隠れ家的な特別感!シャリが美味しくて自然に笑顔になった。 : 葉隠

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、kouranosさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8
2024/04訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8
¥15,000~¥19,9991人

隠れ家的な特別感!シャリが美味しくて自然に笑顔になった。

久屋大通駅から徒歩4分程。
以前は仕事で良く来ていた馴染のあるエリア。
いつの間にか目新しいビルが聳え立ち、1フロアー1店舗の高級店がテナントとして入っている。聞くところによると某人気江戸前鮨店もこのビル1階に移転してくるそうだ。

今回訪問したのは3階の江戸前鮨店。同じビルに江戸前鮨が2店も入居して、益々、久屋大通駅から丸の内駅までの江戸前鮨競争が激化しそうな予感。

今回は、先日集まった楽しいグルメ食事会メンバーからご紹介されたオススメ江戸前鮨「葉隠」へ訪問。名古屋市内の江戸前鮨は価格が高騰して薄給サラリーマンの私には手が出せないと思っていたら、お値打ちでキリっとしまった江戸前仕事のシャリで戴くお鮨が食べれるとの事で予約をして見た。

3階フロアーはすべて「葉隠」のスペースでエレベーターを降りると入口横に暗証番号を入力する電子KEYが設置されていて、お忍び隠れ家的な雰囲気で特別感を醸し出していた。

予約後に伝えられた当日の暗証番号を入力すると自動扉が空き、そこには既にスタッフさんが出迎えていてくれてビックリした。エレベーターから人が下りるとセンサーでベルが鳴るらしい。6席のこじんまりとした空間が落ち着いた雰囲気で完全クローズな空間で落ち着ける大人の隠れ家。接待やデート、お祝いなど使い勝手が良さそうだと思った。

興味津々で店内を見渡して、まずは生ビールで喉を潤す。
花粉と黄砂で喉がガサガサなのでビールが染み渡るように喉を通り過ぎていく。

【本日の御料理】★:にぎり
●伊勢産桜鯛の昆布締め、サマートリュフ掛け
すだち、塩、わさびが薬味で、すだちを塩に絞ってすだち塩にワサビを溶いて戴く。
昆布締めは浅めの漬かり加減だが、噛み締めると昆布の薫りが鼻から抜ける。
すだち塩であっさりしながら、口の中でふわっと薫るサマートリュフがアクセント。

●蟹味噌豆富、生うに(北海道産)キャビア
蟹味噌豆腐はツルツルっとしたのど越しの良い豆腐。和風出汁で出し豆腐のように戴き、
上には蟹身と雲丹、キャビアが乗せられた贅沢な冷菜。

★鯵(生姜おろし、ネギ)
遠州灘の鯵は脂のノリが良く風味抜群。シャリの風味がキレが良く脂のノリが良い光物と非常によく合う。個人的に好きなシャリの味わい。

★墨烏賊(すだち、塩)
 三河湾の墨烏賊。飾り包丁ですだちが烏賊の身に沁みこみやすく、噛み締めた時に
烏賊の歯ざわりと味わいにすだちがうまく絡んであっさりと食べられる。

★トリュフすき焼き(トリュフ、うずら卵)
 近江牛の極上肉を目の前でさっとすき焼きにして皿にシャリとすき焼きを盛り付けた
皿握り。サマートリュフとうずら卵を近江牛にまとわせて一口で戴く。あっさりとした
割り下にサマートリュフが高級な味を組み立てていた。

★天然本まぐろ
長崎県産の天然本まぐろ。温暖化により近年マグロが南下してきているらしい。
キリっと甘さが控えめの江戸前らしいシャリにまぐろが非常によく合い、上質なまぐろの味が輪郭がはっきりと感じられる旨味でとても好み。

★中トロ漬け
中トロの漬けは口に入れた時の刺激にびっくり。柚子胡椒を煮切り酒で伸ばして漬けタレに忍ばされており、一口入れ時にピリリとした味のインパクトが柔らかい中トロの脂と融合してとても美味しい。この味のアクセントは新たな出会いで癖になりそう。

●牡蠣の唐揚げ桜餡
宮城県産牡蠣をフリット状にカリッと唐揚げにして桜海老を散らして銀餡を掛けて仕上げられている。日本料理店で出て来る料理レベルで牡蠣の外がカリカリっとしており日本酒が進む味。京都祇園の黒七味をはらりと振りかけて薫りと辛みが上品な味。

★穴子
 煮穴子に甘さ控えめの煮詰めとすだちの皮が仄かに薫りを纏いあっさりとして美味しい。穴子の炊き方が上手で身がしっかりとしていながらふっくらと炊きあがっている。

★車海老
 熊本県産の車海老もこちらのシャリとの相性が抜群。甘さ控えめのこのシャリは
 江戸前ならではの代表的なネタに良く会う気がする。

★鰆の海苔巻き
 高知産鰆、鰹の酒盗クリーム、唐墨パウダーが掛けられた海苔巻き。
 海苔巻きというより海苔ハサミといった感じで、鰆の柔らかさと旨味に酒盗がアクセント。 

●螢烏賊と新ワカメ 
富山湾の蛍烏賊と新ワカメはお酒が進むおつまみ。季節ならではの美味しさで春を感じる蛍烏賊。

★雲丹
北海道根室産生雲丹を最上級の海苔で巻いて藻塩で戴く。クリーミーな雲丹の甘味に海苔の磯の薫りが相いまり、藻塩がさらに磯感を強調していた。

★かつお
鹿児島産初鰹、おろし生姜、おろしニンニク、ネギのタタキ風。
ピリッとしたニンニクの風味が鰹の強い風味と辛めのシャリに非常によく合う。

●たけのこ、ししとうの醤油焼き
 箸休めの逸品。春らしいおつまみだが前半に出てきた方が日本酒も進むのに。

●いくら
北海道産いくらの醤油漬け。ゆず皮が仄かに薫る。シャリ玉にまぶして戴く。

●あおさの味噌汁
 胃に染み渡る優しい赤だし。

●トロたく
 中トロ、たくあんの細巻。安定のトロたくで余韻も味わう〆の一品。

●デザート
 クレマモーレジェラート。季節のジェラートとミルク寄せはクリームチーズソースが掛かってとても濃厚。

おススメされた江戸前鮨は期待した以上にシャリの風味が個人的に嵌った。
超豪華なネタではないが、シャリと素材が融合して総合的に美味しさを高めていた。
もう少し光物系が多いと嬉しいが、初回としては満足の味。

鮨に合った日本酒と焼酎のラインナップが増えていくと嬉しいがお店の容積から考えるとあまり日本酒を揃えるのは厳しいかもしれない。

クオリティーと値段を総合的に考えると定期的に季節ごとに訪れたい江戸前鮨店として
好みの店にランクイン。

ご馳走さまでした‼‼
それではまた次回までご機嫌好う♪

  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • 葉隠 -
  • {"count_target":".js-result-Review-181533215 .js-count","target":".js-like-button-Review-181533215","content_type":"Review","content_id":181533215,"voted_flag":null,"count":409,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kouranos

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kouranosさんの他のお店の口コミ

kouranosさんの口コミ一覧(1888件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
葉隠(ハガクレ)
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

050-5592-6634

予約可否

完全予約制

※ご予約などのお問い合わせは14時以降でしたらつながりやすいです。

住所

愛知県名古屋市中区丸の内3-22-8 HP-SQUARE MARUNOUCHI 3F

交通手段

久屋大通駅 1番出口 徒歩5分
丸の内駅 4番出口 徒歩8分

久屋大通駅から413m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 00:00
    • 定休日
  • 最終入店 21:00


予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T6180001052678

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

10席

(カウンター、ソファー完全個室)

最大予約可能人数

着席時 6人

個室

(2人可、4人可)

ソファー完全個室1室あり。最大4名様まで

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

同階に喫煙スペースあり

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

お子様連れ

子供可

お子様連れのお客様は事前にお電話でご相談ください

ドレスコード

なし

公式アカウント
オープン日

2023年11月27日

電話番号

052-228-1122

備考

持込について
1本3,850円~。詳しくはお電話でお問い合わせください

初投稿者

raika911raika911(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム