金粉入りお抹茶&季節の和菓子を、緑の庭園にて。 : 二の丸茶亭

この口コミは、山藍さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5
2018/07訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

金粉入りお抹茶&季節の和菓子を、緑の庭園にて。

日替わり和菓子に、抹茶の日。
懐かしい記憶を思い出す、緑の魔法ー。


名古屋に来たのなら、行ってみたい場所の1つ『名古屋城』。


生憎この日は天守閣の工事が続いており、中に入るコトが出来なかったのと、少し曇り空。
天守閣に入るコトが出来なかった分、周囲を散策しようと思っておりましたが、天候も危ういし
又中々どうして 名古屋城の面積が広いwwww
行きと帰りで、出口は異なった所から出入りしようと思っていたけれど、一通り回ると軽い運動より
重い運動になっており、どこかで少し腰を据えたいなあと。

名古屋城手前にある、『金シャチ横丁』というストリートも気になりましたが 若干THE観光地の
為の後付け感に違和感があって 笑(それでも忍者パフェや美味しそうなホットケーキは気になったw)
又名古屋城を出るなら もう違う処に行ってしまおうかなという気分にもなっていた為、名古屋城に
あるお休み処(無ければ自販機とベンチでいいや程度w)で一息つけよう~とフラフラ。


巨大な緑の『二の丸庭園』の新緑に凄いな~と歩いていると、【二の丸茶亭】という看板を発見。
『茶亭』って素敵な響きだなあと思ったのと、看板標識に『お抹茶(和菓子付き)』の文字が。
壮大な緑をご馳走に、抹茶を嗜むなんて至福の時間に違いない...と、足早に標識の方へテクテク。


早朝から1630迄の営業だそうです。
おやつタイムって私の中では15-16時付近なので、16時に入ったら少しギリギリですね。汗
こういった場所では 余り時間に捉われたくないので、あくまで『おやつタイム』ではなく、
ちょっと『一息タイム』として訪れる事をお勧めします。


メニューは3種類。

『抹茶 和菓子付き』
『金粉抹茶 和菓子付き』
『みつまめ』

抹茶以外のドリンクは無い?みたいで、私は潔くて好きです。笑
ただ、抹茶嫌いの方や、他のドリンクが飲みたいっていう方は どうなるんだろうか...汗
お子様連れもいたし、何か対応はあるんだと思いますが、基本メニューは上記3種です。

最初にチケットを買って、好きな席に座ります。
窓ガラスがとても大きくて、緑が当たり前に入ってくるのと、店内赤をベースにしてあって、
真ん中の席は 金の茶釜?を囲った茶席になっていて相席になりますが、とても風流。
靴は履いたままですが、座敷が観賞用でない場合は、そちらは靴を脱ぐとは思います。


楽しみが、日替わり和菓子。
後で口コミをざっと拝見して気付いたのが、皆さん違う和菓子を載せてらっしゃってて...
これは最高に嬉しいですね。
今日は何だろう?と、若干ウキウキ感が募ります。笑
幼少期、実家の小さな和室で 母がお茶を倣っていたのですが、和菓子は毎日日替わりで先生が
用意してらっしゃっていたので、毎日その時間だけ食べにいった あさましい記憶が懐かしいwww


和菓子とお茶を嗜むなんて、そんなぼんやりとした記憶の時代だけ。


緑を眺めながら、ぼやぁ...と懐かしく遠く。


お抹茶は折角なので、金粉入り。
味は一緒だと思いましたが、滅多に飲めるものでもないし、名古屋だしね。笑


お茶の作法ってどうやるんだっけな...違いますとか言われるかな..と、少々焦りつつも
壮大な緑を前にしたら、そんなのどうでもよくて。笑
千利休も、お茶は楽しめればそれでよいと言っていたからいいのだ、と無理やり正当化させつつ、
この机の上に載っている観光地ガイドの他に、お茶作法本があればいいのに..と少々思ったりもするw


この日の日替わり和菓子は、練梅(中にあんころが入ってます)。
【緑の梅形×緑の金粉お抹茶+α緑の景色。】


癒されない筈がないですよね。笑


お抹茶の上に金粉が入り、豪華。キラキラしていて綺麗。
お抹茶の苦味と甘味が ぐっ...と喉へ入ってきます。
梅餡子も、しっとり梅の風味が効いていて美味しい。


すぐ出ていかれる方もいましたし、ご家族の方もいましたし、作法形式に捉われないで
良いんだな~と再認識。


心がしゅっ....と落ち着いた気がします。
1人の時間をしゅんしゅんと堪能するコトが出来ました。

  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • 二の丸茶亭 -
  • {"count_target":".js-result-Review-85782631 .js-count","target":".js-like-button-Review-85782631","content_type":"Review","content_id":85782631,"voted_flag":null,"count":513,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

山藍さんの他のお店の口コミ

山藍さんの口コミ一覧(1311件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
二の丸茶亭
ジャンル 甘味処、カフェ
お問い合わせ

052-231-1655

予約可否

予約不可

住所

愛知県名古屋市中区本丸1番1号 名古屋城内

交通手段

名古屋城駅から464m

営業時間
    • 09:00 - 16:00

      L.O. 15:30

  • ■ 定休日
    年末年始

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

メニュー

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

初投稿者

kazuchikazuchi(4210)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

栄×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ