秋に美味しいのは秋刀魚だけじゃない。鰯だって、美味しいんだ! : 旬彩和食 うえの山

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、hanakozzzさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/09訪問3回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

秋に美味しいのは秋刀魚だけじゃない。鰯だって、美味しいんだ!

またまた、やってきました、うえの山さん。

本日の日替わりは、鰯の塩焼きです。

鰯って、こんなに美味しかったかな。
子供の頃は、骨が多くて、嫌いでした。
でも、今は骨ごと、ポリポリ食べられます。
脂がのっていて美味しいです。

もう、鰯で良いです。

付け合わせの、つぶ貝も、
小さな厚揚げもよくやいてあり、香ばしくて
美味しい。

此方のランチのお魚は、何気に季節を感じます。
素敵です。

ご馳走さまでした。

  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-132942063 .js-count","target":".js-like-button-Review-132942063","content_type":"Review","content_id":132942063,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問2回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

やっぱり好き、通いたい

まんぼう発令のせいか、お盆休みだからか
閑散とした丸の内で、
ランチ営業していました。

予約のお客さんが次々来ます。
複数人でのランチなら、予約が良さそうです。

本日の日帰りは鮎の塩焼き。1500円。
鮎の塩焼き
ミニ海鮮丼
サラダ
茶碗蒸し
赤だし

鮎、大好物です。
海鮮丼も、
マグロ、鯛、海老、しらす、明太子、玉子と
具沢山。

外しません。

わたしのお昼休みがランチ時に間に合わず、
なかなか伺えませんが、
大好きです。ホントは通いたいです。

板前さん、若い方に変わっていましたが、
凄く感じの良い方でした。
フロアのスタッフも丁寧です。

ご馳走さまでした。

  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-131809706 .js-count","target":".js-like-button-Review-131809706","content_type":"Review","content_id":131809706,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

本当は通いたい

ここのランチ、大好きなんですが
コロナになってから
ランチ営業が、非常に不定期で
何度フラれた事か。

かつ、みんな良く知っているので
12時を回ると、満席になってしまいます。

この日は、非常に珍しく11時30分に
ランチが取れることになったので
走りました。

かれいの煮付け、ミニ海鮮チラシ付き

初めて、ここのランチを食べた時は、
揚げ物のランチだった気がしますが、
美味しさに、びっくりして
しばらくは、出張で名古屋にやって来る人がいると
美味しい店があるから!と
ランチは、必ず此方に来ていました。

仲良しの女上司と、夜飲みに来たときは、
調子に乗り過ぎて、お会計、
びっくり仰天価格になった事も。
でも、ここなら、ま、いっか。
美味しかったし。と、思えるお店。

大将がいらっしゃらず、どういう事情か不明。
転勤したのか、辞めたのか、健康上か。
ちょっと心配。

夜の値段を考えると、
お昼はかなりの高コスパです。

かれいの煮付け、美味しいんですけど
骨の多い魚だから、食べにくかったです。
でも、かれいに、骨が多いのは、
この店のせいじゃないです。

ランチに茶碗蒸し付いているのは、嬉しい。

次は、いつ来られるかな。

ご馳走さまでした。

  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • 旬彩和食 うえの山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-126833400 .js-count","target":".js-like-button-Review-126833400","content_type":"Review","content_id":126833400,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hanakozzz

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hanakozzzさんの他のお店の口コミ

hanakozzzさんの口コミ一覧(734件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
旬彩和食 うえの山
ジャンル 日本料理、寿司
予約・
お問い合わせ

052-222-2405

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市中区2-9-15 錦ビル 1F

交通手段

東山線、伏見駅下車 1番出口 徒歩2分

伏見駅から182m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:45

    • 17:30 - 23:30

      L.O. 22:30

  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

16席

個室

貸切

禁煙・喫煙

分煙

※昼は禁煙・夜は喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.uenoyama.bpl.jp/

オープン日

2008年7月30日

備考

毎朝、市場から届く魚介は新鮮です。前菜から寿司まで旬の魚づくし会席は予約が必要ですが絶品です。また、岩手県の地酒に定番メニューの「珍味」で、ゆったりと味わう時間は時を忘れさせてくれます。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

nagoyamanagoyama(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

伏見×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 すし昇 - ドリンク写真:

    すし昇 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.79

  • 2 得仙 - 料理写真:本マグロ(イメージイラスト)

    得仙 (日本料理、海鮮、あんこう)

    3.72

  • 3 割烹 藪下 - 料理写真:ローストビーフ、くらげ、もやし

    割烹 藪下 (日本料理)

    3.68

  • 4 魚めし 竹亭 - 料理写真:料理写真

    魚めし 竹亭 (海鮮、日本料理、天ぷら)

    3.67

  • 5 鮨 権左衛門 - 料理写真:大トロ

    鮨 権左衛門 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.67

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ