カヌレはここ! : トゥジュール

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

トゥジュール

(TOUJOURS)

この口コミは、はらださのさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

カヌレはここ!

お久しぶりのカヌレレビュー

どうしてもこちらのカヌレが食べたくなり、あるかどうか不安ながらも訪問。。。

ありました(*^^*)♪

○カヌレ ¥360外
表面はガリッとほろ苦く、洋酒が効いてて大人なカヌレ
以前よりは少し中が柔らかいけど、いい感じ♡

○マドレーヌ ¥200外
しっとり濃厚♡
賞味期限は購入日から約3週間


イートインは相変わらずお休みだけど、テイクアウトのドリンクはありました

  • トゥジュール - カヌレ  2023.4

    カヌレ 2023.4

  • トゥジュール - カヌレ 断面  2023.4

    カヌレ 断面 2023.4

  • トゥジュール - マドレーヌ  2023.4

    マドレーヌ 2023.4

  • {"count_target":".js-result-Review-160260731 .js-count","target":".js-like-button-Review-160260731","content_type":"Review","content_id":160260731,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

薪窯焼きハード系パンもあるパティスリー

ここのところ、毎週のようにケーキを食べてます(;´∀`)

レビューするのは1年以上ぶりですが、数ヵ月に1度くらいは購入しています

お子さんが生まれて間もなく、奥さまはお忙しい最中ですが、特に遠方の方には最適な状態で食べて欲しい、と最近カフェは復活されてます

正方形のテーブル1卓のみなので、タイミングが重なると相席になるでしょう

と言いつつ、近所なので今回もテイクアウト

スタンプカードは¥1000で1個になってます


〇モンブラン ¥480

底はしっかり焼かれたカカオ風味のパイ
その上のクレームダマンドはバターの風味が豊か

何度となく食べてきて、今まで感じなかった香ばしいナッツが散らしてあり、オッ!という印象♪

中のカスタードやフランス産マロンクリームは変わらず生クリームたっぷりで、フワフワ軽い

土台との対比が素晴らしく、昔ながらのモンブランは苦手な相方も美味しいと〜


こちらの購入は1人2個までとなってます


〇キャラメリア ¥450

土台がタルトかと思って購入…

Φ14cm程度のカット

華々しいデコレーションのクリームはチョコ系
香ばしいナッツと小さなチョコボール?を散らしてあります
土台はしっとりで、パンデピスのように複雑な味のスポンジ

全体は意外とあっさりながらも、フランボワーズ系の甘酸っぱさがアクセント

※税込価格


他はいつものカヌレ

土台タルト系を増やして欲しいですね〜


  • トゥジュール - モンブラン  2017.11

    モンブラン 2017.11

  • トゥジュール - キャラメリア

    キャラメリア

  • {"count_target":".js-result-Review-75926300 .js-count","target":".js-like-button-Review-75926300","content_type":"Review","content_id":75926300,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

薪窯焼きハード系パンもあるパティスリー

2016.9下旬

約半年ぶりです

タルト系を探すも、マロンタルトのみだったので他のものに〜

平日15時前だったせいか、ショーケースは半分以下でした

〇レチエ ¥360

生ケーキの中では看板商品

今までも数回購入してますが、レビューは初めて(^_^;)

底は薄いスポンジ

その上に塩気のある濃厚チーズクリーム、そして上部はソフトでほんのり甘いチーズのムース

ペロっと入ります

〇マドレーヌ(蜂蜜) ¥200

レシートに蜂蜜となっていたので他の種類もあるのかな?

レモンは入ってなく、油分は控えめ

トリモリン(転化糖)を使っているわりにはかため
糖分量か油分量によっては、もう少しふっくらしそうな気がする…


ほかにも購入したので¥500引きになるポイントカードがいっぱいになりました♪

今年に入って少し復活していたらしい?イートインは、またお休みでした。。。


2016.2

土曜日11時頃、パン類はまだのよう
イートインもまだお休み…

〇メリメロ ¥480

ハート型の陶器で真っ白
表面はメレンゲを軽く焼いて粉糖がけ
間にイチゴ、キウイ、フランボワーズ入り
底にバニラビーンズの入った柔らかいプリン

ス~ッとなくなります

〇ベラヴェッカ カット ¥200

φ4cmくらい
アルザス地方の伝統的なクリスマスのお菓子
洋梨、レーズン、フィグ、ナッツ、オリジナルで柿も?
それらを洋酒に漬け込んで少量のパン生地で繋いで焼いたもの
ほとんどフルーツでできていて、深くてかなり濃厚
食べ慣れた人でないと難しいかも?

〇ガトー ・ア・ラ・ブロッシュ カット ¥230

一番出っ張った部分でφ10cmほどで、HPの写真のイメージよりは小さく感じる

表面は全体的にアイシング
初めて購入したときよりもしっとり
オレンジの風味も効いている

薪焼きで、製法的にも都会ではなかなかできない一品


2016.1

1年以上ぶりにパン・ド・カンパーニュに出会えました

数日前、久しぶりの受注発送のため大量に焼かれたようで(FBにて)、いつもは土曜の昼前に焼き上がるけれど、11時頃には既に袋に〜

今まで、焼きたてのハーフサイズばかり購入していたので当日のうちに完食。。。
お店オススメの“数日間の味の変化”は未体験でした

我が家の約10年前製HBは、室温が10℃未満になると上手く焼けなくなるってことで、寒波に備え清水の舞台から飛び降りる勢いでホール¥1100税込を購入!!

焼き上がりの日よりも、ズッシリでムッチリしているので、好みの1cm位にカットするが大変。。。(つД`)

クリームチーズや大山バターが合いそうだけど、カロリー的にガマン…
プロセスチーズやオリーブオイルとともにいただきました♪♪


石窯に薪を入れて、温度が上がったら熾(おき)をかき出して余熱で焼くという、エジプト式ならではの香ばしさ♪♪
酸味は少な目だけど、うま〜い♡

やっぱり1日でほぼ半分なくなりました


2015.12下旬

上の道路から建物の姿はよく眺めるけど、店舗へ行くのは久しぶり

全国区のTV放映の影響後を想像して、しばらく寄り付かずでした

改装されていたんですが、主にご自宅のほうだったようで、店舗側は入口に風除室ができていました

駐車スペースはご自宅側にも増えてます

日曜日のお昼だったけど、先客1組…
パン類はなし

この前のいちじくのタルトがあるかと思ったけど、それもなし
イートインコーナーもお休み


〇カヌレ ¥240

昨年は写真のみだったので…

こんなちっちゃかったっけ??
でも、味は相変わらず
外側の焦げてるかと思う位のカリッとした苦味と、柔らかい中の甘さがいい

クセになりそうだけど、お値段がね…
当日消費がオススメだそうです

〇ビターレモン ¥400

表面はアーモンドダイスの入ったコーティング

中は多分3層かな??
ガナッシュと同化していて判別困難…
途中レモンピールの入った層があり、これがアクセント
レモンの爽やかな酸味でクドくない

チョコはオレンジと合わせることが多いけど、自家製フルーツも作っておられるので、レモンならそうかも?

洋酒感はなく、もう少し大人向けにしてもいいと思う

〇ガトーショコラ ¥300

まぁまぁしっとりであっさり目

(私が作るのと大差なし!?)


※全て税込


この時、タルトはマロンのみ
やっぱり見た目的に触手が伸びる種類が少ない

こればっかりは仕方がありません

見習いさんのスタッフ募集されているので、人手が足りたらイートインも復活かな??

年末の休日はFBでご確認くださいませ


2015.12

〜 冬迎まつり 2015 クラフト館 岩井窯
12/5・6 〜

鹿野のまるたつ珈琲さんとコラボで出店

コーヒーとセットで¥900


奥の参考館に入るのは初めて

新しい古民家造りを眺めながらいただく

サックリとした薄〜いタルト生地にカシスかブルーベリー系のコンフィチュールが塗ってあり、大きなフィグとアーモンドがゴロゴロ

トップの甘み控えめクレームシャンティと一緒に口へ運ぶと、コンフィチュールの酸味がアクセント

フィグだけなら苦手だけど美味し♪

数量限定でした


2014.4

鳥取岩美道路(しちやまバイパス)が開通してから行きました
兵庫県の浜坂方面からだと現時点では福部まで出口がないので、上にのらないほうが遠回りせずにすみます
ただ国道9号線を西へ走っていたら、岩美消防署のところからバイパスへのアクセス道路がJRをまたぐようにできたので、これを進んで国道178号へ出たほうが分かりやすいかもしれません
鳥取市内からだと大谷で降りても現時点の終着岩美で降りてもあまり変わらないでしょう
ちょうどこの2つの出入口の中間あたりで、上にのっていると道路の北側にお店がよく見えます

日曜日の15時頃、パン目的で行ったけどほぼ売り切れでした…

2014.2

数年前からハード系パンで検索し、存在は知っていたけど、大好きなカンパーニュにありつけたのはつい最近(^。^;)

初めて行ったのは平日で、お目当てのパンが並んでおらず、ケーキと薪焼きバウムクーヘンを購入し、イートインはお休中だったしパンはもうやっていないのかと勝手に想像…

次の年にまた平日に行くとイートインは再開していたので、聞くとパンは週末のみ焼いているとのこと!

その後、鳥取市内でこちらの田舎パン(カンパーニュ)を扱ってランチセットをしているカフェで試食するもパサパサ…?

気になりつつもやっとのこと土曜の夕方に行くと焼き上がって数時間程度のカンパーニュにありつけました
というのも、入れてくれたナイロン袋にまだ蒸気がつく位…

予算の関係でハーフにしてもらったけど焼きたてなら紙袋に入れてくれるのかな?と思いながら家に帰り、パン包丁でバキバキいわせながら1センチ程度にスライス
大きな穴がボコボコあいていて期待大!
よつばバターとチーズでいただきました

中はもっちり、外はバキバキ
うま~ぃ!!
久々に連発して言いながらその日の内に完食してしまった…

市内のカフェでの取り扱いがあまりに不憫です

さて、ケーキですがこちらに載ってないのを少し紹介


〇モンブラン

しっかり焼いたパイ生地のタルトに栗とカスタードクリーム、生クリームと生クリーム多め(泣)のモンブランクリーム

〇ミルフィーユ

挟んであるのは生クリームとマンゴーやベリー系のペースト
カスタードクリームなし(泣)


おいしいですが私の好みとは違うのでした

  • トゥジュール - レチエ

    レチエ

  • トゥジュール - マドレーヌ (蜂蜜)

    マドレーヌ (蜂蜜)

  • トゥジュール - メリメロ

    メリメロ

  • トゥジュール - メリメロ大解剖~

    メリメロ大解剖~

  • トゥジュール - ベラヴェッカ  カット

    ベラヴェッカ カット

  • トゥジュール - ガトー ア ラ ブロッシュ  カット

    ガトー ア ラ ブロッシュ カット

  • トゥジュール -
  • トゥジュール -
  • トゥジュール - パン・ド・カンパーニュ

    パン・ド・カンパーニュ

  • トゥジュール -
  • トゥジュール -
  • トゥジュール -
  • トゥジュール - この日は袋に入っていました

    この日は袋に入っていました

  • トゥジュール - カヌレ   2015.12

    カヌレ 2015.12

  • トゥジュール - カヌレ 断面

    カヌレ 断面

  • トゥジュール - ビターレモン

    ビターレモン

  • トゥジュール - ビターレモン 断面

    ビターレモン 断面

  • トゥジュール - ガトーショコラ

    ガトーショコラ

  • トゥジュール - 2つだと小さなケース

    2つだと小さなケース

  • トゥジュール - タルト・オ・フィグ  〇〇〇 名称失認
      冬迎まつり 2015 クラフト館 岩井窯にて

    タルト・オ・フィグ 〇〇〇 名称失認 冬迎まつり 2015 クラフト館 岩井窯にて

  • トゥジュール - 奥の参考館にて出店されていました  12/5・6限定

    奥の参考館にて出店されていました 12/5・6限定

  • トゥジュール - マロンのタルト

    マロンのタルト

  • トゥジュール - カヌレ

    カヌレ

  • トゥジュール - モンブラン

    モンブラン

  • トゥジュール - ミルフィーユ

    ミルフィーユ

  • {"count_target":".js-result-Review-6032494 .js-count","target":".js-like-button-Review-6032494","content_type":"Review","content_id":6032494,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

はらださの

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

はらださのさんの他のお店の口コミ

はらださのさんの口コミ一覧(990件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
トゥジュール(TOUJOURS)
ジャンル ケーキ、パン
予約・
お問い合わせ

0857-73-5070

予約可否

予約可

住所

鳥取県岩美郡岩美町岩本688-45

交通手段

JR大岩駅より徒歩8分
駅からは、バイパスの橋の下をくぐった北側です。

多くのカーナビでは現在の住所では認識されないので、
鳥取県岩美郡岩美町大字岩本664で検索していただくと、お店の前に着きます。
「JA鳥取いなば岩本ライスセンター」さん前

大岩駅から672m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 10:00 - 18:00
  • 火・水

    • 定休日
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

5席

(イートインスペースあり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.toujours-m.com

公式アカウント
オープン日

2011年6月2日

備考

https://www.facebook.com/Toujours0602

多くのカーナビでは現在の住所では認識されないので、
鳥取県岩美郡岩美町大字岩本664で検索していただくと、お店の前に着きます。
「JA鳥取いなば岩本ライスセンター」さん前

お店のPR

Des Gâteaux et du Pain ,cuit au feu de bois

トゥジュールは、手作りの洋菓子をお客様にお届けするお店です。 よりよい素材を選び、丁寧な仕事を積み重ねて、ここだからこそ出来るお菓子を作っていきます。 多くのカーナビでは現在の住所では認識されないので、 鳥取県岩美郡岩美町大字岩本664で検索していただくと、お店の前に着きます。 「JA鳥取いなば岩本ライスセンター」さん前

初投稿者

7Korobi-8oki7Korobi-8oki(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

鳥取市・岩美×ケーキのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 トゥジュール - 料理写真:Gâteau à la broche 

    トゥジュール (ケーキ、パン)

    3.38

  • 2 patisserie & cafe drop - 料理写真:

    patisserie & cafe drop (カフェ、ケーキ)

    3.36

  • 3 スカット - ドリンク写真:

    スカット (カフェ、カレー、ケーキ)

    3.29

  • 4 くーにーず - 料理写真:

    くーにーず (ケーキ)

    3.27

  • 5 みどりや - 料理写真:2023年6月 貝がら節もなか

    みどりや (ケーキ、和菓子)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ