心に郷愁感をもたらす日本の古き良き佇まい : 夏への扉

この口コミは、pop_oさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

3.9

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

心に郷愁感をもたらす日本の古き良き佇まい

青梅ツアー②
今回は前回行けなかったカフェ「夏への扉」へ

JR青梅駅から5分ほどの線路沿いにあります。建物は昭和8年頃築(後から別の方に5年築とも聞きました。いずれにしても超レトロ!)お店はオープンして31-2年だそう。カフェの前は町病院だったそうです

お店脇にある橋がまた古い特殊構造で、なんと橋脚はレールを使用しているそうです(写真撮りました)

店前の通りの拡張計画で、お店も橋も早くて1年後くらいで取り壊しになるそう。戦前の古き良き景観がなくなるのは残念です

さて、ネコ大好きなマスターによる大きなネコの看板が童話の世界へ誘ってくれます。中に入ると店内は雑多ながら明るく(窓枠も古くて好き!)随所にネコ推しを感じるインテリアが。宮沢賢治かはたまた宮崎駿か^ ^
※童話コンセプトカフェではありません。個人の主観です^ ^

奥の半個室に案内され、座ると目の前にELKのオールドベースアンプが鎮座。マスターによると以前ここでライブをしていたそうです(音漏れすごそう^ ^)

▪️ケーキ ¥400ドリンクセット+¥100
クッキー(自家製)¥60

店名はロバート・A・ハインラインの1956年の名作SF「夏への扉」から
ハインラインは小〜中学生の頃結構読みました。「呪われた宇宙船」の物語は今でも強烈に記憶に残っています。筒井康隆の名作「時を駆ける少女」のような酸っぱさが残るエンディングが好きでした

日本の記憶に残したい郷愁感に満ちたお店「夏への扉」

ゆったりと珈琲ケーキを嗜みにまた訪れたいと思います

  • 夏への扉 - 外観・青梅駅徒歩5分[by pop_o]

    外観・青梅駅徒歩5分[by pop_o]

  • 夏への扉 - 店名の由来。ハインラインの名作。[by pop_o]

    店名の由来。ハインラインの名作。[by pop_o]

  • 夏への扉 - ▪️ケーキ¥400[by pop_o]

    ▪️ケーキ¥400[by pop_o]

  • 夏への扉 - ▪️ケーキ¥400[by pop_o]

    ▪️ケーキ¥400[by pop_o]

  • 夏への扉 - ▪️クッキー(自家製)¥60[by pop_o]

    ▪️クッキー(自家製)¥60[by pop_o]

  • 夏への扉 - ▪️セットドリンクコーヒー +¥100[by pop_o]

    ▪️セットドリンクコーヒー +¥100[by pop_o]

  • 夏への扉 - 入口・看板[by pop_o]

    入口・看板[by pop_o]

  • 夏への扉 - 入口・看板[by pop_o]

    入口・看板[by pop_o]

  • 夏への扉 - 裏に回ると。[by pop_o]

    裏に回ると。[by pop_o]

  • 夏への扉 - 店内①[by pop_o]

    店内①[by pop_o]

  • 夏への扉 - 店内②[by pop_o]

    店内②[by pop_o]

  • 夏への扉 - 店内③[by pop_o]

    店内③[by pop_o]

  • 夏への扉 - 店内④眼下に青梅線[by pop_o]

    店内④眼下に青梅線[by pop_o]

  • 夏への扉 - 眼下に青梅線

    眼下に青梅線

  • 夏への扉 - メニュー 1/2023[by pop_o]

    メニュー 1/2023[by pop_o]

  • 夏への扉 - オールドベースアンプ[by pop_o]

    オールドベースアンプ[by pop_o]

  • 夏への扉 - レールを使った橋脚[by pop_o]

    レールを使った橋脚[by pop_o]

  • {"count_target":".js-result-Review-154858001 .js-count","target":".js-like-button-Review-154858001","content_type":"Review","content_id":154858001,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

pop_oさんの他のお店の口コミ

pop_oさんの口コミ一覧(757件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
夏への扉(ナツヘノトビラ)
ジャンル カフェ、ケーキ、カレー
お問い合わせ

0428-24-4721

予約可否

予約不可

住所

東京都青梅市住江町16

交通手段

JR青梅駅 徒歩7分

青梅駅から221m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 10:00 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

13席

(2人掛けの席が1席、5~6人は座れそうなテーブルが2席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

オープン日

1989年

初投稿者

森 伊蔵森 伊蔵(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

青梅×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 たまご倶楽部 - 料理写真:

    たまご倶楽部 (洋菓子、カフェ、ケーキ)

    3.47

  • 2 夏への扉 - 料理写真:

    夏への扉 (カフェ、ケーキ、カレー)

    3.42

  • 3 繭蔵 - 料理写真:スパイシーカレープレート ローストオニオンの甘味がメインのやさしいカレーでした。ライスは五穀米、玄米、白米から五穀米を。

    繭蔵 (創作料理、オーガニック、カフェ)

    3.41

  • 4 紅梅苑 - 料理写真:

    紅梅苑 (甘味処、和菓子)

    3.41

  • 5 アイムホーム - 料理写真:パンたち

    アイムホーム (洋食、カフェ、日本料理)

    3.32

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ