端午の節句にちまきと柏餅に黒松 : 黒松本舗 草月

黒松本舗 草月

(そうげつ)
和菓子・甘味処TOKYO百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、fumion9222さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

~¥9991人
2024/05訪問1回目

4.2

~¥9991人

端午の節句にちまきと柏餅に黒松

日暮里から赤羽まで散歩しながら食べ歩き。
途中、東十条で寄った草月。
過去2回店の前に入ったことがあるけど、仕事の途中だったので長蛇の列で諦めた経験がある。
この日は散歩なので、多少の列は我慢しようかと思っていたが、なんと並びゼロ!
店頭には「本日黒松あります」の札も出ている。
特に何も考えていなかったが、この日は5月4日。
端午の節句様なのか、ちまきと柏餅が売っていた。

■ 柏餅(みそあん)
柏の葉の香りがとてもいい。
味噌がかなり強いけど、確かに餡子の甘さ。

■ ちまき
こちらも笹の香りに少し黒糖を練り込んだちまき。
白い棒状のものを想像していたが、こういうべったりしたちまきは子供の頃に食べたのを思い出した。

そう言えば、ちまきってちゃんとしたのを関東で食べたのは初めて。
調べてみたら、笹の葉に包んで井草で縛るタイプのちまきは関西から西が主流。
関東より北の方は端午の節句にちまきよりも、柏餅を食べる風習が強く、そもそも関東より北の方のちまきはもち米に具材を混ぜて蒸したおこわのちまきという認識が主流とのこと。

■ 黒松
こちらも黒糖の生地。
つぶあんでしっとりした生地と、ちょうどいい湿り具合。
さすが看板商品。
これが@162円/個(税込)とは恐れ入る。

兎にも角にも、端午の節句に並ばずに買えるなんて、クリスマスに人気菓子店でケーキが買える様なもの。
超絶ラッキー!
ごちそうさまでした。

  • 黒松本舗 草月 - 店頭

    店頭

  • 黒松本舗 草月 - 店内

    店内

  • 黒松本舗 草月 - ちまき、柏餅(みそあん)

    ちまき、柏餅(みそあん)

  • 黒松本舗 草月 - 柏餅(みそあん)

    柏餅(みそあん)

  • 黒松本舗 草月 - 柏餅(みそあん) 断面

    柏餅(みそあん) 断面

  • 黒松本舗 草月 - ちまき

    ちまき

  • 黒松本舗 草月 - ちまき アップ

    ちまき アップ

  • 黒松本舗 草月 - 黒松

    黒松

  • 黒松本舗 草月 - 黒松

    黒松

  • 黒松本舗 草月 - 黒松 断面

    黒松 断面

  • 黒松本舗 草月 - 黒松 アップ

    黒松 アップ

  • {"count_target":".js-result-Review-183336788 .js-count","target":".js-like-button-Review-183336788","content_type":"Review","content_id":183336788,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

fumion9222

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

fumion9222さんの他のお店の口コミ

fumion9222さんの口コミ一覧(2573件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
黒松本舗 草月(そうげつ)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、どら焼き
予約・
お問い合わせ

03-3914-7530

予約可否

予約可

住所

東京都北区東十条2-15-16

交通手段

JR「東十条駅」 南口から徒歩2分

東十条駅から227m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 10:00 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキング有(店のHPに情報あり)

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.sogetsu.co.jp/

オープン日

1930年

備考

定休日以外にも休業日があるので、ホームページで営業日を確認したほうがいいです。
令和2年7月1日以降、営業時間が10:00〜18:00になってます。

お店のPR

行列ができる最高級どら焼き[地方発送有りです]

東十条商店街から少し外れた静かなところに、お茶屋を彷彿させるお店構えです。テキパキとした対応と、趣ある空気を。

(by otomamayekusuy
初投稿者

熊野ぷー熊野ぷー(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

十条×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 黒松本舗 草月 - 料理写真:[左]黒松(1個)@税込129円│[右]栗むし羊羹@税込194円

    黒松本舗 草月 (和菓子、どら焼き)

    3.79

  • 2 だるまや餅菓子店 - 料理写真:

    だるまや餅菓子店 (甘味処、かき氷、和菓子)

    3.75

  • 3 蒲田屋 - 料理写真:

    蒲田屋 (おにぎり、和菓子)

    3.48

  • 4 鯛焼き専門店 けんぞう - 料理写真:

    鯛焼き専門店 けんぞう 十条店 (たい焼き・大判焼き)

    3.29

  • 5 アドリア洋菓子店 - 料理写真:

    アドリア洋菓子店 (ケーキ、喫茶店、パン)

    3.27

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ