ランチとは言えPCに優れ満足度の高いビストロ : 樹癒え

この口コミは、蓼喰人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.0
2023/06訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

ランチとは言えPCに優れ満足度の高いビストロ

 この日やって来たのは大塚駅から程近いこちらのビストロ。
 かねがね訪れたいと思っていた懸案店である。
 予定していた用事が変更になり、急遽時間が空いたので前日にランチの予約を入れておいた。

 こちらは以前は「ビストロ・ジュイエー」という創業30年以上を誇るレストランで、数年にわたりミシュランガイドにも載っていたと聞く。
 2016年にリニューアルさせて、店名も当て字ではあるが漢字表記に変えた。

 場所は大塚駅の北口を出て、線路と並行する道を空蝉橋に向かって坂を上る途中。
 関東のお生まれで現在60才以上の方なら、'おおつか~、かどま~ん'のテレビコマーシャルを覚えている方は多いと思う。
 こちらは昭和40~50年代半ばに、金閣寺を屋上に乗っけたようなド派手な外観が山手線の車窓からでも目立った「角萬」という結構式場が在った所。
 現在でも並んで立つビル名には「角萬」が残っており、同じ経営かどうかは分からないが'写真だけの結婚式'という営業形態で細々と存続している。

 こちらはそれらのビルの一つの1階に入っている。
 新店の外観は店名通りに和洋折衷の趣で、それが大塚という土地柄に合っているような気がする。
 開店時刻の11時半に入店。
 店内も窓が無いためやや薄暗い独特の雰囲気で、店名の「樹」を意識してか模造の観葉植物が多用されており、カウンターの材質などもちょっと安っぽく、この点は気になる人はいるかも知れない。
 
 入って右手が厨房で客席は奥に広がっており、以前より席数を減らしているようで5.6卓のテーブルに20席ほど。
 私は手前のコの字型のカウンター席の一角が用意されていた。
 オーナーシェフと、落ち着いた物腰の黒服の男性で賄われている。
 フリーでも入れるようだが、昼はコースでの注文となるため予約して訪れる客がほとんどと思われる。

 卓上の設えにはナフキンは無く、楕円形の置き敷きの手前には箸が置かれている。
 ネットでランチのコース(3,850円:税込み)を注文してある。 
 内容は「一口前菜・前菜・魚料理・主菜・デザート・カフェ」、さらに「ドリンク」が1杯付くとのこと。
 前菜は3種から選べ、主菜も多少の加算が必要なものもあるが、6種から選べるプリフィックススタイル。
 
 まずドリンクを訊かれたが、どれでも可能とのこと。
 折角なのでシャンパーニュをもらう。
 銘柄は訊かなかったが、通常一杯1,000円以上で出しているクラスと思われ上々のスタートとなる。
 料理は次のような品々。(多少うろ覚えな部分があり、間違いはご容赦願いたい)

*一口前菜は「ズワイガニのキッシュ
 ズワイガニの解し身に卵や生クリーム、チーズを加えて蒸し固められており、キューブ状にカットされている。
 冷たい状態で供されるが、表面にはマヨネーズ・トマトソース・スプラウトなどでお洒落に飾られている。
 大皿に盛られているため少なく見えるが、旨味は凝縮されており満足度は高い。

*前菜は「天使の海老の網焼き あわび茸のマリネとオレンジ風味の刻みピクルス添え
 横長の皿には網焼きにされたニューカレドニア産の天使の海老2尾が、箸で食べやすいようにカットされて並べられている。
 味も食感も良いあわび茸のマリネが添えられ、表面にはオレンジ風味の酢で調味されたオニオンなどの刻み野菜やブロッコリーが盛られ、さらにドレッシングやスプラウトで彩り良い演出が施されている。
 海老は頭も尻尾もカリカリに焼かれているため、味噌も殻も余すところなく頂ける。
 爽やかな酸味が全体の味を纏めている。

 前菜の登場時で既にシャンパーニュのグラスは空になりワインと思ったが、こちらでは日本酒にも力を入れていて、メニューはじめ店内にも'おすすめ'が掲示されている。
 その中から'シェフの愛する日本酒'と記された「風の森」をもらう。
 半合ほどの量がリキュールグラスで出されたが、すっきりとした味わいでワインと違い酸味が無い分、ドレッシングを使った前菜には良く合った。 

*魚料理は「甘鯛のポワレ アンチョビ風味のクリームソース
 ポワレされた甘鯛の切り身に、たっぷりのクリームソースが掛けられている。
 アンチョビの塩気や風味が効いているが、エスプーマ仕立てのため優しい舌触りで重さを感じさせない点が好ましい。
 添えはカリフラワーと加賀太胡瓜の薄切りと思われるが、取り合わせも見事。

 これにはやはり白ワインだろうと、サンセールの「アンリ ナテール」という銘柄をもらう。
 香り良くすっきりとした味わいが、中々良かった。

*主菜に選んだのは'本日の豚肉料理'で「豚ヒレ肉のソテー 茸のソース」が登場。
 1.5㎝ほどの厚みにカットされたヒレ肉のソテーに、グレビーにクリームを加えたと思われるソースと、さらに茸を煮てミキサーにかけてペースト状にしたソースも掛かっている。
 肉はしっかりした火通りだが柔らかく、茸の旨味が凝縮したソースとの相性が良い。
 洒落た小皿に盛られた添えの野菜(アワビ茸・茄子・インカのめざめ・芽キャベツ・パプリカetc)にも、それぞれに繊細な仕事が施されている。
 カトラリーが'ラギオール'であるのもポイントが高い。

 これにはもちろん赤ワインで、パヴィヨンの「ピノノワール」を1杯。
 優しい口当たりだが、しっかりした果実味を感じる豊かな味わい。

 パンについては後になったが、バゲットが2切れと黒オリーブの入ったプチフランスの2種が温かい状態で出された。
 レモンの香りと酸味を加えた「レモンバター」が添えられており、これを垂らしただけでも美味しいが、もちろん皿に残ったソースを拭うにも好適。

*デザートは「キャラメル風味のブランマンジェ アイスクリーム添え」。
 優しい舌触りと多少の苦みを感じさせるブランマンジェの上にアイスクリームが盛られ、さらにホワイトチョコのプレートとバナナが一片乗っている。
 様々な甘さと香り、食感が交錯して実に美味しい。
 お茶に選んだ「コーヒー」を啜りつつ、充実したランチコースの余韻に浸る。

 
 中々贅沢な時間を過ごせた。
 ランチと言えどもきちんとした仕事ぶりが貫かれており、シェフの確かな腕前が確認出来る。
 丁寧で繊細な盛り付けにも、センスの良さが感じられる。
 
 この内容のフルコースにシャンパンが一杯付いて3,850円は、極めてリーズナブル。
 追加で頼んだ酒はいずれも@800円で、トータルの支払いも6,000円ちょっとは申し訳ないほどの安さ。

 ホールを1人で仕切る男性スタッフの、落ち着いた応対ぶりも好印象。
 メイン以外は箸で食べさせるスタイルも自然で、単なるサービスの簡略化を図るものでは無いと受け取る。
 
 厨房もワンオペのため料理の出はゆっくり目であり、時間の限られた方にはお勧めは出来ない。
 しかし独特の空間に身を置き、穏やかに流れる時間は快適である。
 
 こちらのシェフは、元々フォアグラ料理を得手としていた方と聞く。
 それを目当てに、ディナーで訪れるのも良いかなと思う。
 穴場的フレンチとして、覚えておきたい一軒である。

  • 樹癒え - 「ズワイガニのキッシュ」

    「ズワイガニのキッシュ」

  • 樹癒え - 箸で頂く

    箸で頂く

  • 樹癒え - コースに含まれる「シャンパーニュ」

    コースに含まれる「シャンパーニュ」

  • 樹癒え - 「天使の海老の網焼き あわび茸のマリネとオレンジ風味のピクルス添え」

    「天使の海老の網焼き あわび茸のマリネとオレンジ風味のピクルス添え」

  • 樹癒え - パリッと焼かれた頭も美味しい

    パリッと焼かれた頭も美味しい

  • 樹癒え - 「風の森」

    「風の森」

  • 樹癒え - 「甘鯛のポワレ アンチョビー風味のソース」

    「甘鯛のポワレ アンチョビー風味のソース」

  • 樹癒え - 軽いソースの味わいが良い

    軽いソースの味わいが良い

  • 樹癒え - 「白ワイン」

    「白ワイン」

  • 樹癒え - パン2種

    パン2種

  • 樹癒え - 「レモンバター」

    「レモンバター」

  • 樹癒え - 黒オリーブ入りのパンを浸して

    黒オリーブ入りのパンを浸して

  • 樹癒え - カトラリーはラギオール

    カトラリーはラギオール

  • 樹癒え - 「ポークヒレのグリル 茸ソース」

    「ポークヒレのグリル 茸ソース」

  • 樹癒え - しっかりした火通りだが味は良い

    しっかりした火通りだが味は良い

  • 樹癒え - 付け合わせの野菜も凝っている

    付け合わせの野菜も凝っている

  • 樹癒え - 「赤ワイン」

    「赤ワイン」

  • 樹癒え - 「キャラメル風味のブランマンジェ アイスクリーム添え」

    「キャラメル風味のブランマンジェ アイスクリーム添え」

  • 樹癒え - 様々な味と食感が楽しい

    様々な味と食感が楽しい

  • 樹癒え - 「コーヒー」

    「コーヒー」

  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え -
  • 樹癒え - 独特の雰囲気の店内

    独特の雰囲気の店内

  • 樹癒え - 日本酒も用意されている

    日本酒も用意されている

  • 樹癒え - 入口は和の趣

    入口は和の趣

  • 樹癒え -
  • {"count_target":".js-result-Review-163003232 .js-count","target":".js-like-button-Review-163003232","content_type":"Review","content_id":163003232,"voted_flag":null,"count":132,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

蓼喰人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

蓼喰人さんの他のお店の口コミ

蓼喰人さんの口コミ一覧(1517件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
樹癒え
ジャンル 創作料理、ビストロ、ダイニングバー
予約・
お問い合わせ

03-3949-7721

予約可否

予約可

住所

東京都豊島区北大塚2-3-12 ライオンズマンション大塚角萬 1F

交通手段

JR大塚駅 徒歩3分
都電荒川線 徒歩3分

大塚駅から153m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 12:30

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

35席

(カウンター7席、テーブル28席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可(小学生可)

ホームページ

http://www.bistro7.com/index.html

公式アカウント
オープン日

1989年7月14日

このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。

リニューアル前の店舗情報を見る

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

樹の温もり、癒しの空間の中で、こだわりの料理とお酒を、お楽しみ頂ける割烹フレンチです。

フレンチベースの単品メニューに、和のテーストも加わり、お酒の肴感覚で、高品質な食材を使った数々料理を、お楽しみいただけます。たとえば、当店一番人気の フォアグラのリゾットに日本酒を、鶉の塩麹焼きに白ワインを、エゾ鹿のステーキに、熟成した日本酒を合わせてみたり、楽しみ方も色々です。記念日のお祝いにには、フレンチ時代のテクニックを活かした、独創的なサプライズなデザートプレートをシェフがお作りいたします

初投稿者

myu-myumyu-myu(158)

お得なクーポン

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

大塚×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 カッチャル バッチャル - 料理写真:

    カッチャル バッチャル (インド料理、インドカレー)

    3.81

  • 2 中勢以 - メイン写真:

    中勢以 小石川店 (ステーキ、ハンバーグ、焼肉)

    3.77

  • 3 蒼天 - 料理写真:希少部位そり(もも肉の付け根)

    蒼天 南口店 (焼き鳥、鳥料理)

    3.72

  • 4 やっぱりインディア - 料理写真:

    やっぱりインディア (インド料理、インドカレー、カレー)

    3.71

  • 5 Base - 料理写真:

    Base (パスタ)

    3.67

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

03-3949-7721