春木屋(荻窪本店)の【大盛つけ麺】 : 春木屋 荻窪本店

この口コミは、初代タタカエラーメンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問7回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋(荻窪本店)の【大盛つけ麺】

今年も"春木屋"で、
つけ麺が限定スタートしたので、
これを食べに、
比較的すんなり入れる
平日の夜に行ってきた。

店外の券売機で、
"大盛つけ麺"の食券を購入!

程なくして完成し、
平皿に盛り付けられた麺は、
みずみずしいうえに、
その弾力性と縮れ具合が
噛みしめて美味しい!

つけ汁は、和風ベースに
酸味、ごま油系を
上手にブレンド。

適度な太さとちぢれた麺が
これを見事に拾い、
大盛でも簡単に
ペロリと食べれてしまう!

接客も実直丁寧で良いお店です。

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(大盛つけ麺)

    春木屋荻窪本店(大盛つけ麺)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(麺)

    春木屋荻窪本店(麺)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(つけスープ)

    春木屋荻窪本店(つけスープ)

  • {"count_target":".js-result-Review-184093277 .js-count","target":".js-like-button-Review-184093277","content_type":"Review","content_id":184093277,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問6回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

春木屋(荻窪本店)の【中華そば】

週末ともなれば、
青梅街道沿いに大行列ができる
"春木屋"の本店。

この日は、ラーメン連食の
2軒目だったので、
いつもの"わんたん麺"ではなく、
シンプルな"中華そば"の
食券を購入して入店。

完成した"中華そば"の
スープは、煮干しが香る中、
油分の度合いが秀逸だし、
麺は、不揃いな
ちぢれ食感が楽しい!

加えて噛み締めて美味しい
男前なチャーシュー!

スタッフ皆さんの
実直な対応も含め、
良いお店だと思います。

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(中華そば)

    春木屋荻窪本店(中華そば)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(中華そば)

    春木屋荻窪本店(中華そば)

  • {"count_target":".js-result-Review-177000585 .js-count","target":".js-like-button-Review-177000585","content_type":"Review","content_id":177000585,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問5回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋(荻窪本店)の【みそ中華そば】

寒空の中、味噌ラーメンが
食べたくなる今日この頃、
春木屋のwebサイトを見ると、
期間限定メニューの
"みそ中華そば"が
11/21〜スタートしたというお知らせが
アップされていたので、
早速行ってきた。

外に設置されている券売機で、
"みそ中華そば"と"味付玉子"の
食券を購入して入店。

透明なスープを注いだ丼に
ザルですくった麺を移したら、
一度裏の厨房へ持って行き、
炒め野菜を盛り付け、
味噌味にしたら、
"みそ中華そば"が完成!

煮干しが香る面白い味噌仕立てに
仕上がっているし、
麺は春木屋仕様の縮れ麺を使用、
炒めた具材には、
様々な野菜が使われているし、
挽肉、角切りチャーシューも
ふんだんに入っていて、
内容的も満足!

流行りのいくつかの流派の
味噌ラーメンとは異なる
"春木屋"にしか作れない
個性的な味噌ラーメン。

スープ完飲も容易く、
身体が温まる1杯で、
美味しかったです!

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(みそ中華そば、味付玉子)

    春木屋荻窪本店(みそ中華そば、味付玉子)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(麺)

    春木屋荻窪本店(麺)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(スープ完飲)

    春木屋荻窪本店(スープ完飲)

  • {"count_target":".js-result-Review-172685410 .js-count","target":".js-like-button-Review-172685410","content_type":"Review","content_id":172685410,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋(荻窪本店)の【冷やし中華そば大盛】

春木屋が夏限定で展開する
"冷やし中華そば"が美味しすぎて、
販売が終了する前に、
食べ納めをしておこうと、
間を空けずに再訪問。

今回購入した食券は、
"冷やし中華そば大盛"。

ちなみに週末のお昼で20人待ち。
入店までに要した時間は約30分。
参考になればと思います。

カウンター席に座り、
しばらく待っていると、
茹で上がった麺が入ったテボが
目の前を通りすぎ、
奥の部屋へ移動。

そこで、冷やし中華仕様に
盛り付けたら完成!

大盛は、普通盛りと違い、
横広な平皿に拡がるように
盛り付けられていて、
これはテンションが上がる!

先ずは、麺だけを噛み締めてみて、
縮れ具合、加水率、香り等、
麺の美味しさを確認したら、
油を上手にブレンドし、
独特なまろやかさを生んでいる
タレが絡むように
混ぜ混ぜして食べてみると、
具材も豊富だし、
ニンマリしてしまう美味しさ!

後半はカラシや酢を使って、
味変を楽しみながら、
ペロリと完食しましたー!^^

いやー、圧巻の内容で大満足ー!

おそらく次回は、
"冷やし中華そば"が終了していると思うので、
従来のワンタンメンに戻って、
次の夏をまた楽しみにしたいと思います!^^

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(冷やし中華そば大盛)

    春木屋荻窪本店(冷やし中華そば大盛)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(冷やし中華そば大盛)

    春木屋荻窪本店(冷やし中華そば大盛)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(麺)

    春木屋荻窪本店(麺)

  • {"count_target":".js-result-Review-167710957 .js-count","target":".js-like-button-Review-167710957","content_type":"Review","content_id":167710957,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋(荻窪本店)の【冷やし中華そば】

昭和の時代から
美味しいラーメンを作り続ける
"春木屋(荻窪本店)"へ訪問。

この日の目的は、
期間限定の"冷やし中華そば"を
食べること。

去年、食べそびれていたのと、
遅い時間帯に行くと、
いつも売り切れているので、
作戦を変更して、
開店直後を狙って行ってきた。

お店に到着して、
券売機を確認してみると、
いつも「×」が点灯している
 "冷やし中華そば"に、
何も付いていない!

もう、これで安心!^^
"冷やし中華そば"の食券を購入して、
歩道に並んでいるお客さん達の
後ろに並んで入店の順番を待った。

無事に入店して、着席すると、
程なくして、
念願の"冷やし中華そば"とご対面。

"冷やし中華そば"の具材は、
錦糸玉子(超極細)、
紫タマネギ(スライス)、肉味噌、
胡瓜、チャーシュー、葱、
そして、ミニトマトが頂に乗っていて、
彩りもキレイで食べた時の食感も良い!

タレは、酸味がある醤油ベースだが、
とてもまろやかに仕上がっていて、
美味しい!

麺は、春木屋の代名詞である
手もみによるちぢれが入っていて、
コシが強く、噛むのが楽しい!

また食べたくなる冷やし中華で
大満足しましたー!^^

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(冷やし中華そば)

    春木屋荻窪本店(冷やし中華そば)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(麺)

    春木屋荻窪本店(麺)

  • {"count_target":".js-result-Review-166923740 .js-count","target":".js-like-button-Review-166923740","content_type":"Review","content_id":166923740,"voted_flag":null,"count":62,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋(荻窪本店)の【わんたん麺】

久々、"春木屋"の荻窪本店に行ってきた。

すると、外に黄色い券売機が出ていて、
あれ?春木屋って食券制だっけ?
と思いつつ、"わんたん麺"の食券を購入!

閉店間際という事もあり、
すんなり着席!^^

席は、ライブ感が楽しめる麺茹での前。

ダーっと麺を投入し、
茹で上がりはタイマーに頼ることなく、
目視で確認。
そして、鍋の中で踊っている麺を
平ザルで手際よく掬い上げて、どんぶりへ移動!
わんたんも時間差で無駄なく盛り付け!

いやあ、お見事です!^^

完成したラーメンは、
ラードが張った熱々のスープは、
上質な醤油スープで、
最後まで冷めることがないし、
不規則な手揉みの麺は、
独特な歯応えと柔らかさで美味しい!^^

わんたんは、餡が僅かだが、
あくまでも脇役という美学なのだろうと、
勝手に解釈!

ただ、ももチャーシューが硬かった、、、
噛んで楽しむチャーシューなのでしょうか、、、

スープには、
ラードがタップリ入っているので、
若干危険とは思ったが、
美味しいので、不覚にも完飲、、、^^;

やや値が張るラーメンですが、
このクオリティなら満足です!^^

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(わんたん麺)

    春木屋荻窪本店(わんたん麺)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(わんたん麺)

    春木屋荻窪本店(わんたん麺)

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(スープ完飲)

    春木屋荻窪本店(スープ完飲)

  • {"count_target":".js-result-Review-130102793 .js-count","target":".js-like-button-Review-130102793","content_type":"Review","content_id":130102793,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2014/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

春木屋荻窪本店の【わんたん麺】

東京ラーメンの雄である春木屋荻窪本店へ久々行ってきた。

閉店間際という事もあり、お客さんの数はまばらで空いていたので
寸胴の前のカウンター席を陣取った^^

注文したのは、"わんたん麺"。

春木屋では、テボや麺茹で器を使用せず、
大きな鍋で茹で、平ザルですくい上げ、湯切りをするという
昔ながらの手法で麺を茹で上げる。
その手際の良さといったら、いつ見てもお見事^^

出来上がった"わんたん麺"を食べてみると、
どうしても中目黒(移転閉店)のお店や郡山の春木屋分店と比較してしまうのだが、
荻窪本店は、ラードは十分だけど、どうもスープの味が薄い、、、
これは、調味料が足りないのではなく、
春木屋の代名詞である煮干の旨味・雑味が弱いからだと思う。
結果、スープが薄くて1cm程残して完飲することができなかった、、、^^;

一方、麺は、歯ごたえがある麺で、手もみされた独特の縮れ具合も加わり、
何ともいえない絶妙な食感で、美味しかった!^^

そして、トッピング類は、チャーシュー、メンマ類に特筆すべき点は見当たらなかったが、
わんたんは、ツルツルな食感。

春木屋荻窪本店は、歴史があるお店だけに、
昔の味をそのまま維持していく事が、一つのこだわりとしてあるので、
スープは必要以上に複雑な味にしていないのかもしれません。

ただ、自分は、1段上のコク、深みがある中目黒(移転閉店)や郡山の
春木屋のラーメンの方が好きです、、、^^;

  • 春木屋 - 春木屋荻窪本店(わんたん麺)

    春木屋荻窪本店(わんたん麺)

  • {"count_target":".js-result-Review-6601205 .js-count","target":".js-like-button-Review-6601205","content_type":"Review","content_id":6601205,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

初代タタカエラーメンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

初代タタカエラーメンマンさんの他のお店の口コミ

初代タタカエラーメンマンさんの口コミ一覧(2076件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
春木屋 荻窪本店(はるきや)
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

03-3391-4868

予約可否

予約不可

住所

東京都杉並区上荻1-4-6

交通手段

JR中央線「荻窪」駅(北口)から徒歩3分

荻窪駅から227m

営業時間
    • 11:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    年中無休(年末年始及び施設メンテナンスの為の休業有り)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

18席

(カウンター12席 テーブル6人掛け×1卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.haruki-ya.co.jp/

オープン日

1949年4月

初投稿者

真贋判定真贋判定(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

荻窪×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 味噌っ子 ふっく - 料理写真:チャーシュー担々麺(野菜まし)+味玉  ¥1.390-

    味噌っ子 ふっく (ラーメン、担々麺)

    3.87

  • 2 there is ramen - 料理写真:

    there is ramen (ラーメン)

    3.82

  • 3 函館塩ラーメン 五稜郭 - 料理写真:

    函館塩ラーメン 五稜郭 (ラーメン)

    3.78

  • 4 春木屋 - 料理写真:

    春木屋 荻窪本店 (ラーメン、つけ麺)

    3.76

  • 5 麺家 龍 - 料理写真:のり+100

    麺家 龍 (ラーメン)

    3.72

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ