三味線橋通りシリーズ——22 : 手打うどん 四国屋

この口コミは、野生のカンタさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

三味線橋通りシリーズ——22

「あじいち」や「ココイチ」の向かいにある讃岐うどんの店。

この店は今年の初めまでは、鍋屋横丁から青梅街道を新宿方向に四分ほど歩き、
中野新橋に続く通りへと右折してすぐ右側にあったが、こちらに移転してきた。
また、同名の店が鍋屋横丁から南に歩き、十貫坂をちょっと下ったところの左側にあるが、
その店は兄弟の方がやっておられる店とのこと。

私たちが初めてお邪魔をしたのは、まだ以前の場所にあったときのランチ。
どこかで食事をと思い、青梅街道をぶらぶら。
右を見ると、この店の前で二人ほど待っている人がいる。
妻がこの店に入りたいと言うが、
私は、どちらかと言うと、讃岐よりも関西風の柔らかいうどんのほうが好きだった。
しばらくすると、五人ほどの客が出てきて、待っていた客が店に入った。
今なら待たずに入れるだろうということで、お邪魔をしてみた。

メニューを見ると、「すうどん」が700円——高っ!
注文したのは——

 五目うどん(1050円)
 かき揚げうどん(950円)

それほど安くはないが、「すうどん」700円ほどの割高感はない。
サラダが届けられた——えっ?サラダもつくんだ(笑み)
大根のサラダだが、上にかりんとうのようなものが——うどんを揚げたもののよう。
続いて、ご飯茶碗に入ったご飯が——といっても、白いご飯ではなく、混ぜご飯。
ところどころ白いご飯のところがあるので、炊き込みではない。

「五目うどん」は、鶏肉やかまぼこなどが・・・
以前にアップした画像が消えてしまったため、詳しくは分からない(ペコリ)
とはいえ、「五目」どころではなく、とにかく具だくさんだったことは覚えている。

「かき揚げうどん」は、かき揚げがうどんに乗せられたものではなく、
うどんとかき揚げが別盛りで出された。
皿にたっぷりと盛られた小さめのかき揚げをうどんの汁につけていただき、うどんをすする。
「讃岐」にしては、それほどコシは強くなく、喉ごしがいい——私としてはうれしい(笑み)
もう一軒の「四国屋」ほどは塩っぱくないが、私としてはちょっと塩分が強め。
この後も二度ほどお邪魔をした。

鍋横に移転してしばらくして、夜に行ってみた。
以前の店とは違って、カウンター席だけになっており、しかも私の嫌いな券売機も。
昼ならまだいいが、夜はやっぱり落ち着かない。
注文したのは——

 親子うどん
 冷しつけうどん

以前にいただいたサービス券二枚で、
「ちくわ天」と「きつね」をトッピングしていただいた。
うどんの美味しさは以前と変わらなかったが、サラダと混ぜご飯はつかなかった。
それらがつくのはやっぱりランチだけのよう。
「親子うどん」は、かき玉が入っているので、汁がまろやかに。
「冷しつけうどん」は、やはり温かいうどんよりもコシがあるように感じる。
食べ終わって店を出たとき、サービス券は手渡されなかった・・・

今も毎日のようにこの店の前を通るが、夜はすいていることが多い。
なんでここに移転してきたのだろう。
とはいえ、以前あった場所はここよりも商売をやるのが厳しいところであるが・・・
近くにうどん屋が二店(一つはきしめん屋だが)あり、
この値段を出せば、夜でもカツ丼などがついたうどんが食べられる。
もちろんこの店のうどんは美味しい!
でも、それだけではこの界隈でやっていくのは難しいのではないかと思ってしまう。
またまた、余計なお世話でした!(ペコリ)

  • {"count_target":".js-result-Review-4769772 .js-count","target":".js-like-button-Review-4769772","content_type":"Review","content_id":4769772,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

野生のカンタ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

野生のカンタさんの他のお店の口コミ

野生のカンタさんの口コミ一覧(710件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 手打うどん 四国屋

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

受賞・選出歴
うどん 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

ジャンル うどん、カレーうどん、天ぷら
住所

東京都中野区中央4-1-23

交通手段

東京メトロ丸の内線新中野駅、徒歩1分。

新中野駅から170m

営業時間
  • ■営業時間
    11:30~21:00 (L.O.20:30)

    ■定休日
    日曜日・祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

12席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

備考

2012年5月に【中野区本町4-5-14から移転】

初投稿者

高円寺ラーメン王高円寺ラーメン王(1758)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

中野×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ