日暮里;「半玉そば」が「卵そば」と聞こえたらしい(^^♪ : 一由そば

この口コミは、Dronさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/05訪問5回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

日暮里;「半玉そば」が「卵そば」と聞こえたらしい(^^♪

2023-05-19-03-03:18 食す

長距離出張の定番「深夜発」(^^♪
本日は03時にセットしたに関わらず02時に起床。
もう寝られません。
で、やって来ました。

この時間、板橋、巣鴨経由で来たのですが、若い女性がたむろしているのを何度か。
べろべろの酔っ払いは、男性。
私には懐かしい♪

店内に入ると8割埋まっています。
注文口で「半玉そばにジャンボゲソ天」と。
すると、「○○ですね?」
私は、「ハイ」と。(あまり聞こえてなくても・・・)

でできたのは「ジャンボゲソ天+生卵+普通のそば」。
(´;ω;`)ウッ…
面倒だからお支払いしてカウンターへ。

*最近は時々こんなことが・・・・。

17:30に前日の夕食。
03時ですから、10時間は経過していますから入ります♪

やっぱ、旨いゲソ天を出してくれます(^^♪
以外だったのが私が戴いている間に4名の方の注文が聞こえたのですが「ゲソ天」を頼んだ方は1名のみ。
以外と「アサリ天」などが人気でした。

ともあれ、これで静岡まで楽しくドライブできます。

*張り紙で。
ミニゲソが80円から90円に変更になっていました。

ゲソ天そば」既訪店控え(PC版のみリンク可)

*追加;・つぐみ 創心(江戸川区)3.22 @650

新店立喰・立呑 波音(北大宮) 3.5 @600
一〇そば 4.7(一由で修行) *現時点での私のNo.1
そば谷 4.3(大昇格!
一由そば 4.3 (六文で修行)
そばのスエヒロ 八丁堀店 4.2(六文そばの本流)*再開2022-12
ワイズカトウ 4.0 (地下鉄そば)*選択肢が多々♪
六文そば 日暮里2号店 3.39(格安、しかし2021-12よりそば230円に)
清水や 3.4
六文そば処 中延店 3.38
六文そば処 人形町店 3.47
六文そば 須田町店 3.40(二代目になって「ゲソ天」がすぐになくなる、残念
六文そば 日暮里1号店 3.40
六文そば金杉橋店 3.25
鶏だし そば うどん 三丁目 (御徒町) 3.5
よもだそば銀座店 3.68
よもだそば 日本橋店 3.66
峠の蕎麦 (三ノ輪)3.55
天亀そば(神田) 3.53 *ここで開眼。玉ねぎ入り
岩本町スタンドそば 秋葉原店 3.5
伊藤松吉商店(中落合)3.3
伊藤松吉商店 高円寺店 3.3
そばの陣(西新井)3.35玉ねぎ入り。
かめや 新宿店 3.63
やよい(大塚)3.3*スト天
かめや (小伝馬町)3.48
山田屋 (三ノ輪)3.44
田そば(小伝馬) 3.55
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 3.31
そば処金町そば 3.25
たつみ本店(南砂町) 3.21
たまも (西新井)3.25
みのがさ本店(岩本町) 3.41
みのがさ 神田和泉町店 3.56
みのがさ(御徒町など3店舗) 3.40
わんぱく(京橋) 3.51
永坂庵 本郷三丁目店 3.25
鈴しげ (亀有) 3.4
亀有そば 3.25
立ち食いそば たからんちょ(西新井) 3.24
大和屋そば (中延)3.45
江戸丸 (高円寺)3.36
きうち(人形町) 3.58
かのや 新橋駅構内店 3.54
かのや 新宿西口店 3.59
二葉(秋葉原) 3.52
そば処 二葉(神田)2022オープン!。秋葉の支店。
そば千 (馬喰町)3.53
そば処 寅さん(墨田)
たまも (西新井)3.25
きぬ蕎麦(末広町) 3.48
浜田屋(鶯谷)3.45
そば滝(竹ノ塚) 3.3

仲や (立川)3.29
げんき家(昭島)3.25

兎屋(馬橋) 3.24
鈴家(市川)3.4*ゲソ天300円
立喰そば吾妻屋 3.36 埼玉、蕨
戸隠(川口) 3.24
藤ヱ門 道の駅思川店(小山市) 3.1

番外;ゲソ天うどん
讃岐うどん がもう (香川)4.0
山下うどん (香川) 3.9
純手打うどん よしや(丸亀)3.8
中村うどん(香川) 3.9
手打ちうどん こげら(東村山市) 3.7*約20cmの長さのゲソ天100円
うどん 一福 (香川) 3.9
肉汁うどん 桜(さいたま)3.45
香川 一福 神田店 3.7
讃岐うどん いわい(十条) 3.7
おにやんま 東品川店 3.5
藤ヱ門 道の駅思川店2022時点で提供なし?


未訪
天麩羅 秋光 大塚店 3.3*ゲソ天がなくなっていた、残念。
めん庵 浜松町店
名代 富士そば 赤坂見附店 マイレビさんの情報
かのや 新宿東南口店
立ち喰い蕎麦 酒処 一久 神田
甲斐そば(大森海岸)
みまつ(馬喰横山)
おそば天かめ 平河町店(半蔵門)
大都会 北口店(池袋)
馬そば深大寺 府中競馬場*入場料必要
蓮田サービスエリア 下り線*ゲソ天うどん@660
セルフうどん さざなみ 岡山市
立ち喰いそば屋 天勇 3.25 (旭川)*ゲソ天丼もある。
讃岐うどん大使 東京麺通団


ミスジ(蔵前)*3度行ってるがいつも閉店中。
究極の塩だし そば助 北千住店2022閉店
石かわ(志村三丁目)2022-03ゲソ天止めたと。
立喰いそば 山吹(江戸川橋)2022年、人気店だが「ゲソ天」取りやめ。
小粋そば(浅草)*肉蕎麦店に変更。「ゲソ天」取りやめ。
ゆで太郎吉野町 3.06 *2020-12現在「ゲソ天」なし。


  • 一由そば - ジャンボゲソ天玉そば

    ジャンボゲソ天玉そば

  • 一由そば - ジャンボゲソ天アップ

    ジャンボゲソ天アップ

  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • {"count_target":".js-result-Review-161581439 .js-count","target":".js-like-button-Review-161581439","content_type":"Review","content_id":161581439,"voted_flag":null,"count":159,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

日暮里:05時台でも「ジャンボゲソ天半うどん」だぁ♪ P無

2023-04-21-05:05 食す

さいたまから茅ヶ崎市へ。
早朝の大渋滞を避けるには04時台に出れば良い良い!
さすれば一由さんでゲソ天そばがいただける^o^

入ってビックリ、この時刻でほぼ満席!
外を歩いている人は皆んなここ目的なの?
と聞きたくなる位の人気店。

ラーメンの人気店のように大行列にならないのも良い。

今朝は
*ジャンボゲソ天
*春菊アサリ天
*半玉うどん

先日の一○そばさんと同様、ツユの色が薄く感じます。

何時ものようにゲソがゴロゴロ。
今日は2cmx2cmぐらいのヤツだった。
これが噛み応えも丁度良く、旨い♪

序でに頼んだ、「アサリと春菊」はやっぱ序でだった(^^♪
単価アップに頼んだのだから良いのです。

久しぶりに一由さんのゲソ天うどんを戴いて、超満足!
これで、一気に下道で茅ヶ崎へ♪

結果、早く着きすぎて散歩のお時間が多すぎて困ったちゃん( *´艸`)

ゲソ天そば」既訪店控え(PC版のみリンク可)

*追加;・つぐみ 創心(江戸川区)3.22 @650

新店立喰・立呑 波音(北大宮) 3.5 @600
一〇そば 4.7(一由で修行) *現時点での私のNo.1
そば谷 4.3(大昇格!
一由そば 4.3 (六文で修行)
そばのスエヒロ 八丁堀店 4.2(六文そばの本流)*再開2022-12
ワイズカトウ 4.0 (地下鉄そば)*選択肢が多々♪
六文そば 日暮里2号店 3.39(格安、しかし2021-12よりそば230円に)
清水や 3.4
六文そば処 中延店 3.38
六文そば処 人形町店 3.47
六文そば 須田町店 3.40(二代目になって「ゲソ天」がすぐになくなる、残念
六文そば 日暮里1号店 3.40
六文そば金杉橋店 3.25
鶏だし そば うどん 三丁目 (御徒町) 3.5
よもだそば銀座店 3.68
よもだそば 日本橋店 3.66
峠の蕎麦 (三ノ輪)3.55
天亀そば(神田) 3.53 *ここで開眼。玉ねぎ入り
岩本町スタンドそば 秋葉原店 3.5
伊藤松吉商店(中落合)3.3
伊藤松吉商店 高円寺店 3.3
そばの陣(西新井)3.35玉ねぎ入り。
かめや 新宿店 3.63
やよい(大塚)3.3*スト天
かめや (小伝馬町)3.48
山田屋 (三ノ輪)3.44
田そば(小伝馬) 3.55
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 3.31
そば処金町そば 3.25
たつみ本店(南砂町) 3.21
たまも (西新井)3.25
みのがさ本店(岩本町) 3.41
みのがさ 神田和泉町店 3.56
みのがさ(御徒町など3店舗) 3.40
わんぱく(京橋) 3.51
永坂庵 本郷三丁目店 3.25
鈴しげ (亀有) 3.4
亀有そば 3.25
立ち食いそば たからんちょ(西新井) 3.24
大和屋そば (中延)3.45
江戸丸 (高円寺)3.36
きうち(人形町) 3.58
かのや 新橋駅構内店 3.54
かのや 新宿西口店 3.59
二葉(秋葉原) 3.52
そば処 二葉(神田)2022オープン!。秋葉の支店。
そば千 (馬喰町)3.53
そば処 寅さん(墨田)
たまも (西新井)3.25
きぬ蕎麦(末広町) 3.48
浜田屋(鶯谷)3.45
そば滝(竹ノ塚) 3.3

仲や (立川)3.29
げんき家(昭島)3.25

兎屋(馬橋) 3.24
鈴家(市川)3.4*ゲソ天300円
立喰そば吾妻屋 3.36 埼玉、蕨
戸隠(川口) 3.24
藤ヱ門 道の駅思川店(小山市) 3.1

番外;ゲソ天うどん
讃岐うどん がもう (香川)4.0
山下うどん (香川) 3.9
純手打うどん よしや(丸亀)3.8
中村うどん(香川) 3.9
手打ちうどん こげら(東村山市) 3.7*約20cmの長さのゲソ天100円
うどん 一福 (香川) 3.9
肉汁うどん 桜(さいたま)3.45
香川 一福 神田店 3.7
讃岐うどん いわい(十条) 3.7
おにやんま 東品川店 3.5
藤ヱ門 道の駅思川店2022時点で提供なし?


未訪
天麩羅 秋光 大塚店 3.3
めん庵 浜松町店
名代 富士そば 赤坂見附店 マイレビさんの情報
かのや 新宿東南口店
立ち喰い蕎麦 酒処 一久 神田
甲斐そば(大森海岸)
みまつ(馬喰横山)
おそば天かめ 平河町店(半蔵門)
大都会 北口店(池袋)
馬そば深大寺 府中競馬場*入場料必要
蓮田サービスエリア 下り線*ゲソ天うどん@660
セルフうどん さざなみ 岡山市
立ち喰いそば屋 天勇 3.25 (旭川)*ゲソ天丼もある。
讃岐うどん大使 東京麺通団


ミスジ(蔵前)*3度行ってるがいつも閉店中。
究極の塩だし そば助 北千住店2022閉店
石かわ(志村三丁目)2022-03ゲソ天止めたと。
立喰いそば 山吹(江戸川橋)2022年、人気店だが「ゲソ天」取りやめ。
小粋そば(浅草)*肉蕎麦店に変更。「ゲソ天」取りやめ。
ゆで太郎吉野町 3.06 *2020-12現在「ゲソ天」なし。


  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • {"count_target":".js-result-Review-159857757 .js-count","target":".js-like-button-Review-159857757","content_type":"Review","content_id":159857757,"voted_flag":null,"count":134,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

立ち食いそばファンに絶大な人気を継続中。中毒者数多^o^

2022-08-18-10:30 食す

池袋コムチ氏のレビューて僕が大絶賛する「一○そば」さんのゲソ天の揚げ方が変わり、ゲソがサイズダウンの情報を得て
確認のために「修行元の一由そば」さんご訪問^o^

って、行ってただ食べたいだけ♪

10:30だというのにほぼ満席!
女性客が2名^o^
先日の一○さんもそうでした。
女性客も立ち食いを利用される時代です。

伺うまでは「ジャンボゲソ天+半玉うどん」と決めていたのに以前から気になっているJKBに目が行き、つい発注^o^

このJKBは、
ジャンボゲソ天+紅生姜+ネギの構成になっていてジャンボゲソ天より30円アップの200円です。
これで支払いは330円だから申し訳ない( ´ ▽ ` )
駐車料金300円よりたった30円高いだけ。


今日のJKBの方がゲソの量が少ない感はありましたが、大きさはさほど変化を感じませんでした。
ただ、やっぱ私は純に「ゲソ天」「ジャンボゲソ天」の方が好きだと再認識しました。

今後もよろしくお願いします!


関東の「ゲソ天そば」既訪店控え(PC版のみリンク可)
一〇そば 4.7(一由で修行) *現時点での私のNo.1
そば谷 4.2(大昇格!)→ゲソが小さくなって減点。
一由そば 4.3 (六文で修行)→JKBで加点。
そばのスエヒロ 八丁堀店 3.4 (六文そばの本流
六文そば 日暮里2号店 3.39(格安、しかし2021-12よりそば230円に)
清水や 3.4
六文そば処 中延店 3.38
六文そば処 人形町店 3.47
六文そば 須田町店 3.40(二代目になって「ゲソ天」がすぐになくなる、残念
六文そば 日暮里1号店 3.40
六文そば金杉橋店 3.25
鶏だし そば うどん 三丁目 (御徒町) 3.5
よもだそば銀座店 3.68
よもだそば 日本橋店 3.66
峠の蕎麦 (三ノ輪)3.55
天亀そば(神田) 3.53 *ここで開眼。玉ねぎ入り
伊藤松吉商店(中落合)3.3
伊藤松吉商店 高円寺店 3.3
そばの陣(西新井)3.35玉ねぎ入り。
かめや 新宿店 3.63
やよい(大塚)3.3*スト天
かめや (小伝馬町)3.48
山田屋 (三ノ輪)3.44
田そば(小伝馬) 3.55
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 3.31
そば処金町そば 3.25
たつみ本店(南砂町) 3.21
たまも (西新井)3.25
みのがさ本店(岩本町) 3.41
みのがさ 神田和泉町店 3.56
みのがさ(御徒町など3店舗) 3.40
わんぱく(京橋) 3.51
永坂庵 本郷三丁目店 3.25
鈴しげ (亀有) 3.4
亀有そば 3.25
立ち食いそば たからんちょ(西新井) 3.24
大和屋そば (中延)3.45
江戸丸 (高円寺)3.36
きうち(人形町) 3.58
かのや 新橋駅構内店 3.54
かのや 新宿西口店 3.59
二葉(秋葉原) 3.52
そば千 (馬喰町)3.53
そば処 寅さん(墨田)
たまも (西新井)3.25
きぬ蕎麦(末広町) 3.48
浜田屋(鶯谷)3.45
そば滝(竹ノ塚) 3.3

仲や (立川)3.29
げんき家(昭島)3.25
そばの神田(仙台市各店)3.5 仙台市 
兎屋(馬橋) 3.24
鈴家(市川)3.4*ゲソ天300円
立喰そば吾妻屋 3.36 埼玉、蕨
戸隠(川口) 3.24


未訪
かのや 新宿東南口店
立ち喰い蕎麦 酒処 一久 神田
そば処 二葉(神田)2022オープン!。秋葉の支店。
甲斐そば(大森海岸)
石かわ(志村三丁目)2022-02閉店の可能性あり。
みまつ(馬喰横山)
おそば天かめ 平河町店(半蔵門)
大都会 北口店(池袋)
馬そば深大寺 府中競馬場*入場料必要
蓮田サービスエリア 下り線*ゲソ天うどん@660
セルフうどん さざなみ 岡山市
立ち喰いそば屋 天勇 3.25 (旭川)*ゲソ天丼もある。
讃岐うどん大使 東京麺通団
究極の塩だし そば助 北千住店2022閉店
立喰いそば 山吹(江戸川橋)2022年、人気店だが「ゲソ天」取りやめ。
ミスジ(蔵前)*3度行ってるがいつも閉店中。
小粋そば(浅草)*肉蕎麦店に変更。「ゲソ天」取りやめ。
ゆで太郎吉野町 3.06 *2020-12現在「ゲソ天」なし。

番外;ゲソ天うどん
手打ちうどん こげら 3.7*約20cmの長さのゲソ天100円
香川 一福 神田店 3.7
讃岐うどん いわい 3.7
おにやんま 東品川店 3.5
藤ヱ門 道の駅思川店2022時点で提供なし?

  • 一由そば -
  • 一由そば - 鷹の爪ドド~~ン

    鷹の爪ドド~~ン

  • 一由そば - うどんです♪

    うどんです♪

  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • {"count_target":".js-result-Review-147169992 .js-count","target":".js-like-button-Review-147169992","content_type":"Review","content_id":147169992,"voted_flag":null,"count":149,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.4
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

出張前には食べておきたいジャンボゲソ天 P無

2022-01-05-05:40  食す

動画
24時間営業の超人気「立ち食い蕎麦屋」さん。
人気の理由の多くは「出汁と天種」だろう。

そして多くの客が頼むのが「ゲソ天」もしくは「ジャンボゲソ天」など。
今回は「海鮮天」を見つけたが頼んだのはジャンボゲソ天。

因みに「海鮮天」は「ゲソとアサリのかき揚げ」@150
次回はこれを試してみたいが、オミクロンのお陰でしばらく足が遠のくだろう。

この日は京都へ向かう途中に伺った。
まだ暗い5時台。
既に店内には4名ほどのお客さんの入り。
天ぷらはこんな時間でも各種タップリ用意されています。

過去のレビューには「揚げ立て」とあるが、揚げの技術が高くいつ行っても「揚げたてのような食感」を楽しめるのが実態だ。

この日は「小盛(半玉)うどん+ジャンボゲソ天」。
何も言わずともネギをたっぷり入れてくれるのは嬉しい♪

そして、驚いたのが「鷹の爪」。
いつもは多くが種なのだが、これはきっと入れたてなんでしょうね。
こんなことは初めてです(^^♪

濃厚なちょい甘めのツユ。
蕎麦も良いが最近は「うどん」にすることが多い。
ジャンボゲソ天はこの日もうどんを食べ終えても数個のゲソが残っているのがここ「一門」の良いところだろう。

近くにあれば週に2回は必ず来るだろうと思うお店です。

関東の「ゲソ天そば」既訪店控え(PC版のみリンク可)
一〇そば 4.7(一由で修行) *現時点での私のNo.1
そば谷 4.5(大昇格!
一由そば 4.3 (六文で修行)
そばのスエヒロ 八丁堀店 3.4 (六文そばの本流
六文そば 日暮里2号店 3.39(格安、しかし2021-12よりそば230円に)
清水や 3.4
六文そば処 中延店 3.38
六文そば処 人形町店 3.47
六文そば 須田町店 3.40(二代目になって「ゲソ天」がすぐになくなる、残念
六文そば 日暮里1号店 3.40
六文そば金杉橋店 3.25
鶏だし そば うどん 三丁目 (御徒町) 3.5
よもだそば銀座店 3.68
よもだそば 日本橋店 3.66
峠の蕎麦 (三ノ輪)3.55
天亀そば(神田) 3.53 *ここで開眼。玉ねぎ入り

伊藤松吉商店(中落合)3.3
伊藤松吉商店 高円寺店 3.3
そばの陣(西新井)3.35玉ねぎ入り。
かめや 新宿店 3.63
やよい(大塚)3.3*スト天
かめや (小伝馬町)3.48
山田屋 (三ノ輪)3.44
田そば(小伝馬) 3.55
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 3.31
そば処金町そば 3.25
たつみ本店(南砂町) 3.21
たまも (西新井)3.25
みのがさ本店(岩本町) 3.41
みのがさ 神田和泉町店 3.56
みのがさ(御徒町など3店舗) 3.40
わんぱく(京橋) 3.51
永坂庵 本郷三丁目店 3.25
鈴しげ (亀有) 3.4
亀有そば 3.25
立ち食いそば たからんちょ(西新井) 3.24
大和屋そば (中延)3.45
江戸丸 (高円寺)3.36
きうち(人形町) 3.58
かのや 新橋駅構内店 3.54
かのや 新宿西口店 3.59
二葉(秋葉原) 3.52
そば千 (馬喰町)3.53
そば処 寅さん(墨田)
たまも (西新井)3.25
きぬ蕎麦(末広町) 3.48
浜田屋(鶯谷)3.45
そば滝(竹ノ塚) 3.3

仲や (立川)3.29
げんき家(昭島)3.25

兎屋(馬橋) 3.24
鈴家(市川)3.4*ゲソ天300円
立喰そば吾妻屋 3.36 埼玉、蕨
戸隠(川口) 3.24

未訪
かのや 新宿東南口店
立ち喰い蕎麦 酒処 一久 神田
そば処 二葉(神田)2022オープン!。秋葉の支店。
甲斐そば(大森海岸)
石かわ(志村三丁目)2022-02閉店の可能性あり。
みまつ(馬喰横山)
おそば天かめ 平河町店(半蔵門)
大都会 北口店(池袋)
馬そば深大寺 府中競馬場*入場料必要
蓮田サービスエリア 下り線*ゲソ天うどん@660
セルフうどん さざなみ 岡山市
立ち喰いそば屋 天勇 3.25 (旭川)*ゲソ天丼もある。
讃岐うどん大使 東京麺通団
究極の塩だし そば助 北千住店2022閉店
立喰いそば 山吹(江戸川橋)2022年、人気店だが「ゲソ天」取りやめ。
ミスジ(蔵前)*3度行ってるがいつも閉店中。
小粋そば(浅草)*肉蕎麦店に変更。「ゲソ天」取りやめ。
ゆで太郎吉野町 3.06 *2020-12現在「ゲソ天」なし。

番外;ゲソ天うどん
手打ちうどん こげら 3.7*約20cmの長さのゲソ天100円
香川 一福 神田店 3.7
讃岐うどん いわい 3.7
おにやんま 東品川店 3.5
藤ヱ門 道の駅思川店2022時点で提供なし?

  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • {"count_target":".js-result-Review-137406109 .js-count","target":".js-like-button-Review-137406109","content_type":"Review","content_id":137406109,"voted_flag":null,"count":141,"user_status":"","blocked":false}
2014/11訪問1回目

4.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

一由(イチヨシ)は一押し! となるか?

2014-11-20-14:20 食す

「京夏終空」様ありがとうございます。
行ってきました。
私は小雨ですぐに帰りました。

数えきれないほど走った道のすぐ脇にお店はありました。
コインパーキングは店の前を通り過ぎ右に曲がるとすぐにあります。
100円/30分。隣のPは、一時間縛りです。

にぎやかな店頭ですね。
傘入れに傘を入れ、天ぷら見学です。
六文」風の黒々した天ぷらがずら~~~~と並んでいます。
ゲソ」は当然ですが、さっと見渡し、「ミックス小」を発注。

370円だったか??? 天亀のゲソ蕎麦より安いです。
天ぷらが50円からあるんです。レンコンとか。

自分で入れる「ネギ」は若干ヨレヨレ。時間が経過しているようです。ザルにへばり付いてるよう。
輪切り唐辛子は種ばかりで・・・・(ー_ー)!!

まずはミックスから。
何が入っているのか??
魚ソーゼージとコーン。他は不明。

さて、念願のゲソです。
ゴロゴロ入っています。
取り出して写真撮りながら、「アレ?? これイカじゃない??
蕎麦屋で出る「イカ天」を2cm角に切ったものがほとんど。ゲソはわずかでした。
今日だけなのかは、再訪で確かめましょう!

ゲソは頼むがイカはほとんど頼まない私です。

ともあれ、ツユの色は濃いがしょっぱくはありませんでした。
麺は冷凍めんのような細さでそこそこしっかりした麺でした。
丼も大きく、ツユも多めで嬉しいお店でした。

ご馳走様でした。


関東の「ゲソ天そば」既訪店控え
一〇そば 4.7(一由で修行) *現時点での私のNo.1
そば谷 4.5(大昇格!
一由そば 4.3 (六文で修行)
そばのスエヒロ 八丁堀店 3.4 (六文そばの本流
六文そば 日暮里2号店 3.39(格安、しかし2021-12よりそば230円に)
鈴屋 3.4
六文そば処 中延店 3.38
六文そば処 人形町店 3.47
六文そば 須田町店 3.40(二代目になって「ゲソ天」がすぐになくなる、残念
六文そば 日暮里1号店 3.40
六文そば金杉橋店 3.25
鶏だし そば うどん 三丁目 3.5
立喰そば吾妻屋 3.36 埼玉、蕨
よもだそば銀座店 3.68
よもだそば 日本橋店 3.66
峠の蕎麦 (三ノ輪)3.55
天亀そば(神田) 3.53 *ここで開眼。玉ねぎ入り。
そばの陣(西新井)3.35玉ねぎ入り。
かめや 新宿店 3.63
かめや 3.48
山田屋 3.44
田そば(小伝馬) 3.55
戸隠(川口) 3.24
げんき家(昭島)3.25
仲や 3.3
ゆで太郎吉野町 3.06 *2020-12現在「ゲソ天」なし。
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 3.31
そば処金町そば 3.25
たつみ本店(南砂町) 3.21
たまも (西新井)3.25
仲や (立川)3.29
みのがさ本店(岩本町) 3.41
みのがさ 神田和泉町店 3.56
みのがさ 3.40
わんぱく(京橋) 3.51
永坂庵 本郷三丁目店 3.25
鈴しげ (亀有) 3.4
亀有そば 3.25
立ち食いそば たからんちょ 3.24
大和屋そば 3.45
江戸丸 3.36
きうち(人形町) 3.58
かのや 新橋駅構内店 3.54
かのや 新宿西口店 3.59
二葉 3.52
そば千 3.53
たまも (西新井)3.25
兎屋(馬橋) 3.24
きぬ蕎麦(末広町) 3.48

未訪
小粋そば(浅草)
甲斐そば(大森海岸)
石かわ(志村三丁目)
文殊 浅草橋店
みまつ(馬喰横山)
そば滝(竹ノ塚)
おそば天かめ 平河町店(半蔵門)
究極の塩だし そば助 北千住店
そば処 寅さん(小村井)

立喰いそば 山吹(江戸川橋)2022年、人気店だが「ゲソ天」取りやめ。
ミスジ(蔵前)*3度行ってるがいつも閉店中。
浜田屋(鶯谷)*2022/01閉店??


番外;ゲソ天うどん
手打ちうどん こげら 3.7
香川 一福 神田店 3.7
讃岐うどん いわい 3.7
おにやんま 東品川店 3.5

  • 一由そば - ゲソ+ミックス小

    ゲソ+ミックス小

  • 一由そば - ゲソではなくイカ

    ゲソではなくイカ

  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • 一由そば -
  • {"count_target":".js-result-Review-6961164 .js-count","target":".js-like-button-Review-6961164","content_type":"Review","content_id":6961164,"voted_flag":null,"count":147,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Dronさんの他のお店の口コミ

Dronさんの口コミ一覧(3162件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
一由そば
ジャンル 立ち食いそば、うどん、そば
お問い合わせ

03-3806-6669

予約可否

予約不可

住所

東京都荒川区西日暮里2-26-8

交通手段

日暮里駅から徒歩5分
尾久橋通りからちょっとはいる

日暮里駅から295m

営業時間
    • 24時間営業
  • ■ 定休日
    年始・お盆

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

3席

(テーブル2卓(2人、1人)、立ち食いカウンター6人分程度)

個室

なし

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

料理

英語メニューあり、カロリー表示あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://ichiyoshisoba.com/

公式アカウント
オープン日

2008年4月10日

お店のPR

庶民に愛される一由そば

カウンター越しに弾む会話が心地よい。
味はおふくろの味。
日暮里って良い街ですね。

(by masahiro7
初投稿者

寒そ~なサムソン寒そ~なサムソン(16)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日暮里×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打うどん あかう - 料理写真:

    手打うどん あかう (うどん、居酒屋、郷土料理)

    3.66

  • 2 稲毛屋 - 料理写真:

    稲毛屋 (うなぎ、日本料理)

    3.66

  • 3 おにやんま - 料理写真:

    おにやんま 日暮里店 (うどん)

    3.59

  • 4 大木屋 - 料理写真:2013.11 豪州産リブロースステーキ800g、通称エアーズロック

    大木屋 (もんじゃ焼き、ステーキ、鉄板焼き)

    3.56

  • 5 真面目焼鳥 助平 - 料理写真:卵黄の醤油漬け

    真面目焼鳥 助平 (焼き鳥、居酒屋、日本酒バー)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ