相変わらず良いお店 : 捕鯨船

この口コミは、BLACKLISTさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
2024/01訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥1,000~¥1,9991人

相変わらず良いお店

正月くらい…でしたかね。友人と「久々に捕鯨船行かない?」なんて話になり、池袋周辺の人間としてはなかなか足を踏み入れることの少ない浅草方面へ向かったのですが。池袋から浅草へ出発する場合、上野駅から銀座線で田原町…みたいなルートが一番早いんですけど、時間に余裕がある人はヤマダ電機LABIの向かい(JR池袋駅東口を出て左)にある浅草寿町行きのバスが一番便利です。時間こそ一時間くらい掛かりますが、乗り換えなしでのんびり浅草六区あたりに着くので、私はこのルートが一番好きですね。飲み屋街の近くで下ろしてくれるし。

そんなこんなで浅草に着いたのが16時くらい。正月や土日は15時くらいからオープンしてて、通常は16時オープンなんですが、「並ばずに入りたい!」って人は、オープン直後が狙い目だと思います。これくらいの時間に来て、並んだことはあんまりないですね。

友人と16時20分くらいに落ちあい、そのままお店へ。「オープンからちょっと時間経ってるし、並ぶかも…」と心配しつつ店前に着くと、並びはナシ。店を覗くと空席が2つだけありました。うーん、ギリギリじゃないか。人気店だけに早め早めが重要ですね。

さて、私がここに来ると、注文するメニューはほぼ決まっておりまして。煮込み(人数分)とチューハイ、腹が減ってれば焼きそば、減ってなければ昆布汁、なんですよ。別に鯨が嫌いなわけでもないんですが、わざわざこのお店で食べなくても…みたいな無粋な人なんで。というわけで、チューハイと煮込み、そして昆布汁を注文。すると友人が「久々に刺身食べようよ」と、赤身&脂身のセットを注文。昔は2000円くらいしてたような気がするんですけど、この日の値段は1500円ちょっと。店員さんに「値下げしました? なんか印象より安くなってるような…」「そんなわけないでしょ! でもそう思ってくれるなら、値下げしたってことで」などと軽妙な話をしつつ、まずは煮込みで乾杯。あー、うめぇ。すき焼きの割下みたいな甘みがあるんですけど、そこに牛脂のうま味がぶわーっと広がって、実に美味しい。友人と2人で1人前ずつぺろりと平らげ、「もう一杯いこうか…」なんて相談しているところにお刺身が到着。これも実に美味しい。あんまり鯨が出るような飲み屋に行かないってのもあるんですが、やっぱ久々に食べると美味しいですね。臭みもないし。で、昆布汁だの煮込みおかわりだの2時間弱楽しみ、お会計は1人5000円。個人的な感想としては「久々に結構呑んだなー」って感じです。普段だと2~3000円で収まるんでね。というわけで、心持次第で単価が変わってくるので、「食べログで2~3000円って書いてあったから」くらいの感じで店に行って鯨を頼みまくると、5000円じゃ済まないこともあります。逆に煮込みとかかっぱ(もろキュウ)とか昆布汁なんかとお酒だけで済ますと、びっくりするくらい安いです。ご参考になれば。

  • 捕鯨船 -
  • 捕鯨船 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175555361 .js-count","target":".js-like-button-Review-175555361","content_type":"Review","content_id":175555361,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥1,000~¥1,9991人

美意識を貫きたいのです

先日地元であんまり好みではない呑み屋に入ってしまったので、「なんかこう、格式のあるもつ煮込みを食べたいなぁ」なんて居酒屋熱が上がってきてしまった土曜日。京成立石とか北千住とか月島の煮込みを食べに行くのもなかなかハードルが高いしなぁ…(私は東京の西の方在住なので、東側の土地勘があまりないのです)と思っていたところ、そうだ、久々に捕鯨船で煮込みを食べよう! と思いつきまして。西武池袋線ユーザーにとって浅草はなかなか遠いところではあるんですが、池袋からバスに乗ると、浅草六区のすぐ近くに行けるのを知っているので、そそくさと池袋へ。東口を出てビックカメラ方面に行くと、ちょうどタイミングよく浅草行きのバスがいたので乗り込みます。だいたい40駅近く通過するのですが、この日はちょっと疲れていたので、そのままうとうとしつつバスに揺られること1時間弱。スッキリしたところで六区に着きました。

時刻は17時前くらいだったのですが、土曜日と言うことでまずまずの人混み。東洋館の道を進み、目当ての捕鯨船の前に着くと…8人並び。うーん、なんか人気ですねぇ。とりあえずどっかホッピー通りで時間つぶして出直そうかな…と、そのままホッピー通りへ。するとこちらも大盛況。もちろん全然お客さんが入ってないお店もあるんですが、目ぼしい店はみんな満席。「くだらない店で時間つぶすくらいなら、捕鯨船で並ぶか…」とそのままお店に戻ると、並びは一切変わらず。仕方ないのでそのままボケーっと待っていると、5分くらいして目の前に並んでいたおじさんが「いつ入れるかわかんないから、もういいや!」と怒って帰ってしまいました。これで私の前には並びは7人。その後10分くらいの間に3人客、3人客、2人客と次々出て行って、結局15分くらいで入店となりました。この店はホントにタイミング次第ですね。私の後ろには5人くらいの並びができてました。

さて、満席のカウンターの隅っこに席を確保し、とりあえずチューハイと煮込みを注文。私の中でここでのメニューは決まってて「まずはチューハイと煮込み」「煮込み欲が満たされなければ煮込みおかわり」「腹が減ってれば焼きそば」「口寂しければ昆布汁」と、鯨系の料理は一切食べないスタイル(焼きそばにはほんのちょっと鯨の肉片が入ってる)。いや、別に鯨が嫌いなわけではないんですけど、別にここでわざわざ食べることはないかなぁ、煮込みが美味いし。という完全に個人的な見解なんですけども。周囲を見ると、鹿の子とかセット(赤身と脂身)とか竜田揚げとか、鯨を頼んでいる人もちらほら。まぁ観光地的な側面もありますからね、この店は。

で、目的の煮込み。マルチョウを始め、よくわからない部位と豆腐が甘辛く煮込まれており、とにかくこれが美味い。特に冬場は最高ですね。すぐに冷めてしまうので、アッツアツの内に口の中に放り込み、「火傷するんじゃないか」くらいに感じたところでチューハイを流し込む、と。となりのおそらく捕鯨船初めてのカップルも煮込みを注文して「ウマ!」と感激してたので、やっぱりここの煮込みは万人受けする良いもつ煮込みですね。

さて、入店して15分くらい。もつ煮込みをおかわりするかな…いや、とりあえずチューハイをおかわりするか…なんて考えていると、引っ切り無しに扉が開いて「結構待ちます?」とか「あとどれくらいで…」とお客さんが覗いてきます。うーん、ここは予約制でもないし、時間制でもないから、どれくらい並ぶのかわかんないんだよねぇ。わかるよ、その気持ち。と思いつつチューハイを注文。ホントは煮込みと焼きそばを追加して食べたかったんですが、まぁここは言っても赤ちょうちんなわけで。「私一人が帰ったところで大勢に影響はないにせよ、『一杯ひっかけて帰る』みたいな美意識は持ち合わせたいかな」という良くわからない理論が頭をもたげたので、おかわりチューハイを飲み干してお会計。お酒2杯に煮込み1杯で1600円くらいでしたかね。なんか「正しい赤ちょうちんの嗜み方」みたいな感じで、正味30分くらいで退店となりました。

まぁ観光地だし、居心地のいい店だし、長居したくなる気持ちも十分わかるんですが、こういう店でササっと欲を満たして帰るのも、この店の醍醐味なのかな、ということで。

  • 捕鯨船 -
  • 捕鯨船 -
  • 捕鯨船 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154855583 .js-count","target":".js-like-button-Review-154855583","content_type":"Review","content_id":154855583,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥3,000~¥3,9991人

クジラより煮込みを目当てに

夏休みの初日ですかね。浅草方面に用事があり、所用を済ませて時間を見ると17時。その日朝から何も食べてなかったこともあり、なんかガッツリラーメンでも食べるかね、と思ったんですが、暑さと空腹からあんまりガッツリ食べる感じでもなくてですね。しかも私、東京の西側に住んでいる関係で、東側のラーメン事情はあんまり明るくないんですね。なので、日も暮れてきたし、ちょっと涼みながら煮込みでも…と思いつつ浅草はホッピー通り方面へ。しかし、ホッピー通りはどこも「あんまり冷房が効いてなさそう」という感じだったので、とぼとぼと捕鯨船へ足を向けまして。

捕鯨船、ビートたけし氏の曲「浅草キッド」の歌詞にも出てくる煮込みの名店ではあるのですが、いかんせん人気のためカウンターが埋まってることも珍しくなくてですね。下手すると1時間くらい待つこともあるだけに、混んでたらホッピー通りに戻るかな…と思いつつ店内を見ると、カウンターが半分くらい空いている状態。店員さんに話を聞くと「日にもよるけど、観光客が減っているから最近は空いている」とのこと。「もっとみんな行こうぜ!」とは言えないものの、お気に入りの店がなくなるとそれはそれで大打撃なので、自分だけでも機会があれば足を運ぼうかな、とは思いました。

さて、この店は「捕鯨船」というくらいなので鯨が名物料理なんですが、私はあんまり頼んだことがなくてですね。というのも、ここの煮込みが絶品でして。すき焼きの割り下系の味付けで、甘めの味わいが非常に後を引くと言いますかね。まずは煮込みとウーロンハイでさっぱりと。で、ようやくお腹がすいてきたところで鯨入りの焼きそば(750円)を頼みつつ、悪魔の飲み物チューハイをば。梅酒シロップがほんのり香りつつ、結構アルコール強めなヤツで、早々に酔いが回ります。で、焼きそばはいわゆるソース系で、紅ショウガとの相性も抜群。味が濃いめなので、お酒がぐいぐいいけます。で、お腹いっぱいで帰ろうかと思ったら、パタパタと他のお客さんが席を立ち、店内に私を含め5人になってしまったので、なんか寂しいな、と煮込みとチューハイをおかわりしてしまいまして。1時間くらいで結構良い感じに酔っぱらって店を後にしました。

もう少し近ければより頻繁に行くんですが、夏休み初日としては非常に有意義な夕食になりました。

  • 捕鯨船 -
  • 捕鯨船 -
  • 捕鯨船 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119007762 .js-count","target":".js-like-button-Review-119007762","content_type":"Review","content_id":119007762,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

BLACKLIST

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

BLACKLISTさんの他のお店の口コミ

BLACKLISTさんの口コミ一覧(155件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
捕鯨船
ジャンル くじら料理、居酒屋
お問い合わせ

03-3844-9114

予約可否

予約不可

住所

東京都台東区浅草2-4-3

交通手段

つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩約2分
都営・メトロ・東武「浅草駅」より徒歩約8分

浅草駅(つくばEXP)から149m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 16:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

25席

(カウンター15席、座敷席)

個室

(10~20人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可(未就学児可、小学生可)

オープン日

1977年

初投稿者

psycho_dogpsycho_dog(35)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

浅草×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鷹匠壽 - メイン写真:

    鷹匠壽 (鳥料理)

    4.16

  • 2 麺 みつヰ - 料理写真:

    麺 みつヰ (ラーメン、丼)

    3.92

  • 3 浅草じゅうろく - 料理写真:

    浅草じゅうろく (そば、日本料理)

    3.85

  • 4 初小川 - 料理写真:

    初小川 (うなぎ)

    3.76

  • 5 鮨 奥 - 料理写真:

    鮨 奥 (寿司)

    3.76

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ