無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3841-1272
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
”The居酒屋”!...色々、まさに浅草そのもの♪
二階席へ上がる階段
大提灯
一階、二階は吹き抜け、大提灯が下がる
二階席から、大提灯下の一階を見下ろす
二階席
「ホッピーセット」500円
「桜刺ユッケ」450円
「昔の焼きそば」490円
手羽先塩焼320円
2015'2/8
2015'2/8
2015'2/8
2015'2/8
2015'2/8
デカイ熊手
浅草一丁目
2015'3/11
2015'3/11
2015'3/11
2015'3/11
口コミが参考になったらフォローしよう
龍の眼
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
龍の眼さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ニュー浅草本店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、日本酒バー、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
03-3841-1272 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座線浅草駅 6番出口 徒歩2分 浅草駅(東武・都営・メトロ)から215m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済不可 |
席数 |
160席 |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
ドレスコード | なし |
備考 |
お通し・チャージ代なし |
関連店舗情報 | ニュー浅草の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
浅草の老舗居酒屋、
皆さんご存知の「ニュー浅草本店」です。
この野暮ったい店名、実に郷愁を感じる店です。
浅草二丁目”ひさご通り”の「米久」で“牛鍋ランチ呑み”...決行後
六区側の”ホッピー通り”(煮込み通り)は一杯引っかけるのには、
ゴキゲンな処ですが、本日は雨天でしかも寒い!ので、
”メトロ通り”側に流れて来ました。
この辺りも新旧入り混じった店が立ち並びます。
「酒の大桝」に寄って一杯、二杯...
そして、さらに進みゆくは「The居酒屋」。
実はこの「ニュー浅草」、初めての訪問になります。
厳密に言うと、酒好きの祖父が、
小学生4,5年になる私を連れて入った店ではないかと、
記憶の片隅にあります。
それ以来、50年ほど気がつかなかった!
という事は、The居酒屋の開業当時に来店した事になりますね...
そのような事より、店内のこの空間は一体、なに!?
シネマの中に入ったような、素晴らしい光景が広がります。
店員さんに、二階に上がるよう指示されます。
頭上に下がる大提灯の下を、
ワクワクしながら、一直線に階段を昇り詰めます。
二階まで大きな吹き抜けになっているので、
回廊席とでも言うのでしょうか、
窓際の並びと一階を見下ろせる内側の並びになっています。
これは実に開放的、かつ刺激的な空間です。
連れは着席するなり、「焼きそば」コール。
土地柄、屋台の出店感覚のノリなんでしょう(^^)
ホッピーセットをお願いして、「昔の焼きそば」に「桜刺ユッケ」、
そして、「手羽先塩焼」をいただきました。
日中に贅沢ランチをしているので、この程度でも充分。
取り立てて、目を剥くようなメニューはないけど、
酒の肴、揚げ物、鍋物に食事モノまで、
新旧交えたオールラウンドな品揃えです。
巣鴨の「ときわ食堂」や
川崎の「丸大ホール」・「三ちゃん食堂」など、
イメージ的には近い処があるのでしょうが、
この舞台の観覧席のような醍醐味を味わえる処は、
他に類をみないと思います。
客層も色々模様です。
バスツアーの帰りがけのようなご婦人グループ、
地元の世話人らしき威勢の良い半纏衆のグループ、
そして、妖しいカップルなどなど...
私らより年配の方々も入れ替わりで入って来られ、沢山いらっしゃいます。
お隣の窓際の先輩お二人は、古くからのお友達の様です。
ホッピーセットとハムカツ?、
それぞれ同じモノを頼んでらっしゃる?
別の品を頼んでシェアした方が良いと思うのだが!?
何故?...
他人様の事、どう食べようが勝手ですね(笑)
さすがに下町浅草♪
野暮ったいけどハイカラな“The居酒屋“、
「ニュー浅草」は、まさに浅草そのものでした。
ご馳走様でした(^^♪