何をどう食べるか どう生きるべきか : オーガニック レストラン 広場 東京店

この口コミは、i_girasoliさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2021/04訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥2,000~¥2,9991人

何をどう食べるか どう生きるべきか

平日のディナーに訪れました。
クレヨンハウスのビルの地下にある、オーガニック食材のバイキングのお店です。
コロナ禍以前のランチタイムは、ベビーカー行列ができるほど人気で、その混雑と場違い感に足が遠のいていました。

そもそもクレヨンハウスには、生活に対する意識の高さに圧倒され、気後れしがちです。
扱っている商品はとても魅力的です。でも素材への拘りも社会への問題意識も、その日の気分次第な私は、実践できる人達を尊敬するとともに、自分に甘い人間ですみません、という気持ちになってしまうのです。

継続は難しくても、1回限りの食事なら体験してみたい、とあらためてオーガニックレストランに足を踏み入れました。
早めの時間だったこともあり、先客はほとんどありませんでした。
現在は、テーブル席でも直に向かい合わないよう、吊られたビニールシートで仕切られています。バイキングも、ビニールシートの向こう側でお店の方が盛り付けてくれ、客は受け取るだけ、というシステムになっており、適切に感染対策がなされています。
量の調節やお代わりも自由で、バイキングの良さは残しています。大皿の前で渋滞することも無く、流れはスムーズです。

料理は、想像はしていましたが薄味であっさりとしており、素材の味と食感が、良くも悪くもダイレクトに伝わります。
この日一押しされていた「ファイトケミカルスープ」に至っては、出汁も塩味も足さない野菜とお湯だけと思われるスープでした。
医師が監修した、様々な効能が期待できるというこのスープは、具材のキャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃを水で煮るという、シンプルなもの。説明には小さく「お好みでだしやカレー粉などを加えてもOK。」とあり、これなら家庭でも作れます。何なら、私でも近いものは作ったことがあります。

クレヨンハウスらしいと思ったのは、「スープを初めに飲んでから料理を召し上がってくださいね。」と「スープ・ファースト」を何回も念押しされることです。何を食べるかだけでなく、どのように食べるか。それをまた毎日の習慣にしてこその効能なのでしょう。

値段を見ずに入店してしまいましたが、お会計は、2,750円でした。
オーガニック素材のディナーバイキングとしては妥当な価格でしょうが、現在のシステムになり「ディナープレート」の形になると、途端に高く思えてきたりします。
自ら皿に盛り付けるという工程に、無意識に価値を見出していたのだな、という発見もありました。
ごちそうさまでした。

  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • オーガニック レストラン 広場 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127786196 .js-count","target":".js-like-button-Review-127786196","content_type":"Review","content_id":127786196,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

i_girasoli

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

i_girasoliさんの他のお店の口コミ

i_girasoliさんの口コミ一覧(198件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
移転 オーガニック レストラン 広場 東京店

移転前の店舗情報です。新しい店舗はオーガニック レストラン 広場をご参照ください。

ジャンル オーガニック、ビュッフェ
住所

東京都港区北青山3-8-15 クレヨンハウス東京 B1F

交通手段

JR中央線・京王井の頭線 「吉祥寺」駅 中央口(北口)から徒歩約6分

表参道駅から230m

営業時間
  • ■営業時間
    [全日]
    ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:30)
    ティータイム 14:40~17:00
    ディナータイム17:30~21:00(L.O.20:30)

    ■定休日
    不定休
予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

80席

(店内:80席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり、アレルギー表示あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://www.crayonhouse.co.jp/shop/pages/tk01.aspx

公式アカウント
オープン日

1976年12月5日

備考

クレヨンハウスのお店(有機野菜・食品・絵本・おもちゃ・雑貨)のレストランです。

下記と同じ施設です [クレヨンハウス]
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13055370/

お店のPR

特にあかちゃんや子ども、すべての人にオーガニック食材の料理を召し上がっていただきたい

1992年、オーガニックレストラン「広場」を開きました。
シェフの自信メニューを、日替わりでご用意しております。
「ケーキおばさん」のケーキもご好評いただいております。

☆2019年に「オーガニックレストランJAS認証」(リーファース)の第1号認証を取得しました。
☆お料理は、ランチタイム・ティータイム・ディナータイムの3つの時間帯で変わります。ドリンクとケーキは全時間共通です。
☆お子様優先席ございます。

初投稿者

うまうまうまうまうまうま(85)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

表参道×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レフェルヴェソンス - メイン写真:

    レフェルヴェソンス (フレンチ)

    4.48

  • 2 宮坂 - メイン写真:

    宮坂 (日本料理)

    4.25

  • 3 よろにく - メイン写真:

    よろにく (焼肉、ホルモン)

    4.15

  • 4 日本料理 太月 - メニュー写真:

    日本料理 太月 (日本料理)

    4.02

  • 5 くろ﨑 - 料理写真:

    くろ﨑 (寿司)

    4.00

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ