可もなく不可もなく、良くも悪くも普通 : おなが鳥

予算:
定休日
土曜日、日曜日、祝日

この口コミは、lil-kidさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/01訪問3回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

可もなく不可もなく、良くも悪くも普通

時間もなく、何かこれといって食べたいものが思いつかず、
かと言って、コンビニ弁当は嫌だ。

そんなムードの時にしか訪れないオフィス近所の定食屋。

前日に友人とアジフライの話をしていたので、アジフライ脳になっていたのだが、ドンピシャでミックスフライ定食の中にアジフライがあるではないか。

老夫婦で阿吽の呼吸で営業。
女将さんが盛り付けご飯、味噌汁、小鉢のサーブ、大将がメインの調理。

少な目と頼んでも大きな茶碗に白飯。

揚げたてサクサクの海老、イカ、アジ。

うん、悪くない。が、そう良くもない。

そういう意味では安定している。

ただ、本日の日替わりの生姜焼きが想像していたより、肉肉しいタイプのもので次回食べてみたい。

メニューは店の前に行って、手書きの看板でチェックするしかない。
Twitterでもやってほしいけど、それは無理という話だ。

  • おなが鳥 -
  • おなが鳥 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125456210 .js-count","target":".js-like-button-Review-125456210","content_type":"Review","content_id":125456210,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定食っちゃ定食なんだけど


昨夜は喜多見の「ビートイート」で贅沢してしまったので、ランチは軽めに。

暑いので近場で済まそう。

思い出したようにひさしぶりにこちらへ。

何でもない定食屋で、ずっとここにあるんだろうなという雰囲気。

「さんまの開き定食」。

小さな木綿豆腐、お〇んこ、秋刀魚の開き、白飯、味噌汁。

大根おろしくらい添えても罰は当たらないと思う。
実家の朝ごはんのほうが豪華という面構えで、¥500~¥600で頂きたい内容だが、実際は¥800なり。

決して、不味くはないのだが何だか魅力がないというか・・・。

  • おなが鳥 -
  • おなが鳥 -
  • {"count_target":".js-result-Review-102216446 .js-count","target":".js-like-button-Review-102216446","content_type":"Review","content_id":102216446,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2016/05訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチ難民の競争率高し。


「あしびきの 山鳥(やまどり)の尾の しだり尾の
   長々し夜を ひとりかも寝む」

店名の「おなが鳥」ときいて、

何となく柿本人麿の短歌を思い出す。

もう秋とか関係なく、短い夜も長い夜も、

ひとりかも寝ちゃってるわけですが、

個人的には。

さておき、


二階にある、得体の知れない定食屋ながら、

ランチ難民の北参道住民からの支持は高い模様。

1時過ぎに行き、売り切れごめんで振られ、途方にくれる事、二回。

本日、初来店。

メニューは日替わりで。

カレーライス、焼肉定食、煮込みハンバーグ、メンチカツだったか。

プラス¥100でマカサラ、納豆、生卵をつけられるのと、

各定食の白飯に+¥100でカレーのルーをぶっかけて、カレー丼にしてくれるのが嬉しいではないか。

とりあえず、

焼肉定食で白飯を楽しもう。

が、

売り切れ。

なので、メンチカツ。

それにマカサラ追加。

マカサラ、楽しみだなぁ♩

カレー丼はがっつりすぎるかなと自粛。

しかしながら、

提供がめちゃくちゃ早いぞ。

お母さんとお父さんのコンビネーション。

先に白米(でかめの茶碗に十分な量)、味噌汁、お新香、冷奴、マカサラが代わる代わる間髪入れずに来た。

「えっ、先に米と味噌汁??メンチどうすんの??今から揚げるの??」


安心してください。

揚げ置きですよ。

揚げ直さないで、ほんのり温かい状態ですぐ出ましたよ。

最後にマカサラ。

品数が多くて、これは嬉しい。

さて、

味噌汁で口内を潤す。

おっ、

ここの味噌汁、美味いぞ。

普通に飲んで消えていく味噌汁ではなく、
美味いと思わせてくれる味噌汁。
なかなか無い。

メンチはジューシーさのかけらもなく、うーん、好みでは無い。可もなく不可もなく。

マカサラ。味が無い。好みじゃ無い。
¥100プラスで追加するほどでは無い。

白米、定食屋さんはこうでなくては。
飯だけでもいける、うまさ。

漬物はキュウリがぬか漬けで嬉しかった。

総じて、

この界隈ではあってくれて良かった定食屋さん。

煮込みハンバーグは確かに美味そうだった。

ご飯にじゃなくて、

メンチカツにカレーかけてくれないかな。

今度聞いてみよう。


  • おなが鳥 -
  • おなが鳥 -
  • {"count_target":".js-result-Review-52960592 .js-count","target":".js-like-button-Review-52960592","content_type":"Review","content_id":52960592,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

lil-kid

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

lil-kidさんの他のお店の口コミ

lil-kidさんの口コミ一覧(2880件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おなが鳥
ジャンル 食堂
お問い合わせ

03-3405-8295

予約可否

予約不可

住所

東京都渋谷区神宮前1丁目1-3-201

交通手段

原宿駅から535m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 21:30
  • 土・日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

liholiho(76)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

原宿×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ハンバーグ嘉 - メイン写真:

    ハンバーグ嘉 (ハンバーグ、食堂、ステーキ)

    3.49

  • 2 ありんこ - 料理写真:

    ありんこ (食堂)

    3.38

  • 3 まさや食堂 - 料理写真:牛スタミナ丼 ¥880

    まさや食堂 (居酒屋、食堂)

    3.36

  • 4 ザ テイショク ショップ - 料理写真:

    ザ テイショク ショップ (食堂、日本料理)

    3.33

  • 5 昭和軒 - 料理写真:ニラ玉冷やし

    昭和軒 (中華料理、ラーメン、食堂)

    3.31

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ