ぐっ!ほうれん草トッピングが売り切れ。色々売り切れ直前に飛び込んでも最高。 : 壱蔵家

この口コミは、新宿7丁目の紳士さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問5回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

ぐっ!ほうれん草トッピングが売り切れ。色々売り切れ直前に飛び込んでも最高。

定期的に足が向く壱蔵家。

家系ラーメンは自分からしてみると、ソウルフードのようなもの。
この日も一直線に向かった。
スープ売り切れかどうか怪しいくらいの時間。
うーん、まだ、食えるか、どうか・・・ラッキー!しょうゆ豚骨ラーメンがまだ注文できる。
しかし残念トッピングほうれん草が売り切れ。
ということは間もなくスープも売り切れるところだっただろう、アブナイアブナイ。
(そしてその後2人のお客さんでどうやらスープが売り切れたようで店主が自販機のクローズをしていた)

店主は完全に私のことを覚えているようで
食券と顔を見た瞬間に「全部普通ですね」と確認。

CRM、クライアントリレーションシップマネジメントが大事であると言われて
はや20年以上経つと思うが、CRMとはまさにこれだと思う。
客がどういう好みのなのかを把握し、リピートした際には即座に「いつものでいいですか?」
と問う対応。そう、あなたがリピータだってこと、常連だってこと、こちらは分かってますよ
そういうシグナルがこの短い言葉のやり取りで発揮される。

気分よく「それでお願いします」
そして、間もなく着丼。
ほうれん草トッピングしてないけど、ちょっとおまけしてくれていて
ほうれん草不足を補うように青ネギがちょっと多めに。

しょっぱマイルド+とんこつと醤油の風味が口の中を支配。
そのなかで食べ応えのある太ちぢれ麺をススル、ススル、ススル君。
ライスにはひたひたにスープが染みた海苔や
辛子高菜、すりごま、ニンニクで仕上げて、自分だけのオプションライス。
スープをかけると、もはや最強のとんこつ醤油おじや。

今日も最高だった。

  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-173149715 .js-count","target":".js-like-button-Review-173149715","content_type":"Review","content_id":173149715,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問4回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

家系の新境地は濃厚味噌ラーメンか?

もうね、何度も何度も来た壱蔵家なんだけども。

ずっと変わらずにいてほしいんだけども。

9月からスープがリニューアルされたらしいのと
自慢の一品とまでフィーチャーされてたから
いつもの、しょうゆ豚骨じゃなくて、濃厚味噌ラーメンを頼んでみた。

いわゆるタンタンメンにちょっと近い感じ?
でも、ああ、ちゃんと壱蔵家のラーメンだわ、これ。
と思ったのはそのスープ。

少しピリ辛で味噌の感じがして
いつものしょうゆ豚骨とは違うんだけども
でも確実に壱蔵家の豚骨スープが存在する。

「ねぇ、そこにいるんでしょ?わかってるのよ!」
「君ってすごいね、やっぱり見つけちゃうんだね」
「当たり前じゃない!あなたとどれだけ過ごしてると思っているのよ!」

なんていう寸劇(ラジオドラマ)が脳内で展開されてる感じ。

へえ、面白い、面白い。いつもと違うけどこれはこれでうまいね。
と思って食べてるうちに食べ終わった。

次回は、やっぱりまた、しょうゆ豚骨+ほうれん草トッピングのつもりだけど
その次は濃厚味噌も悪くないな~。

  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170778766 .js-count","target":".js-like-button-Review-170778766","content_type":"Review","content_id":170778766,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

やはり家系とんこつ醤油はここがイチバン。

何十回通ったか分からない!
それくらい壱蔵家のとんこつ醤油が好き。

この日もムクムクと家系ラーメン食べたい熱が発生。
思った瞬間に足は小滝橋通りへ。

とんこつ醤油ラーメンはどうやら店としては
一押しではないような雰囲気があるけれども
いつも私は、これを頼む。

とんこつ醤油ラーメン 全部普通。
ほうれん草トッピング
小ライス

醤油の風味とクリーミーなとんこつスープに
ひたひたにしたほうれん草が最高。

  • 壱蔵家 -
  • 壱蔵家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-165963517 .js-count","target":".js-like-button-Review-165963517","content_type":"Review","content_id":165963517,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

永遠に通いたい、濃い味のクリーミー醤油豚骨

新宿七丁目に住みはじめてから
もう何度通っただろう?
小滝橋通りは皆さんご存知のとおり
ラーメン激戦区と呼ばれているけど
ここは、エリアの家系ラーメンとしては
頭ひとつ抜けてると思います。
他にもあるんだけどね、ラーメン屋は。
でも個人的にはここが殿堂入りです。

いろんなメニューがあるし、試してはみるけど
結局普通の醤油豚骨ラーメンがいちばん美味しい。

マクドナルドが季節メニューを出すのは何故か?
それは、飽きさせないための味変戦略。
いつも食べてるビッグマック、ダブルチーズが
やっぱり食べたいなぁ、と思わせて
次回につなげる戦略だという。

こちらもやはり季節メニューがあるけども
結局、醤油豚骨が一番美味しい。
店が続く限り、通いたい。

  • 壱蔵家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-159177877 .js-count","target":".js-like-button-Review-159177877","content_type":"Review","content_id":159177877,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

定期的に通ってる極上の家系ラーメン

大将にはまいど!と言われるくらいには通ってる。
醤油とんこつがイチオシ。これが最強で最高。

  • 壱蔵家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-157550229 .js-count","target":".js-like-button-Review-157550229","content_type":"Review","content_id":157550229,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

新宿7丁目の紳士

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

新宿7丁目の紳士さんの他のお店の口コミ

新宿7丁目の紳士さんの口コミ一覧(71件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
壱蔵家
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

東京都新宿区百人町1-23-3

交通手段

徒歩:JR中央線「大久保駅」より3分ほど

大久保駅から199m

営業時間
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

11席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2008年2月19日

初投稿者

かなえひめかなえひめ(17)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大久保×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺屋 悠 - 料理写真:

    麺屋 悠 (ラーメン)

    3.68

  • 2 麺屋 優創 - 料理写真:マトンカレー

    麺屋 優創 (ラーメン、つけ麺)

    3.67

  • 3 らあめん 満家 - 料理写真:

    らあめん 満家 (ラーメン、つけ麺)

    3.61

  • 4 壱蔵家 - 料理写真:チャーシュー麺

    壱蔵家 (ラーメン)

    3.56

  • 5 自家製麺223 - 料理写真:

    自家製麺223 (ラーメン、油そば・まぜそば)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ