3杯は食べたかな?蟹尽くしのコースを堪能(๑´ڡ`๑)♡ : さん昇

この口コミは、痩せたいけど食べたいのさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥50,000~¥59,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問6回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

3杯は食べたかな?蟹尽くしのコースを堪能(๑´ڡ`๑)♡

やっぱり高い〜\(^o^)/
けど私は蟹が大好きで蟹に甘いのでこれだけ蟹を食べさせてくれるのなら来てしまう( ・ิω・ิ)


まずは食材のお披露目♡ 

活きた松葉蟹
呼吸するとこってこんな風になってるのね〜、こいつは雄だな。

白子に酔払いセイコ蟹♡ 

一品目の椀物はお出汁に蟹使用。

そしてしゃぶしゃぶ〜。

そのまま食べたり蟹味噌に絡めてみたり♡

お味噌を少し残して甲羅酒も楽しみました♡
それも4度くらいね(笑)
最後の方は甲羅焦げてたよ(笑)


焼きもほくほくの身が美味しいよ〜。
味噌も焼きだと甘み強く感じる気がする。


蕪のあんと絡めて卵まで綺麗に食べれるセイコ蟹。

ほっこりする味わい(*´ェ`*)

解したズワイの身と塩水雲丹


毎年恒例の酔払いセイコ蟹!!

今年は酒感もだしパンチ不足かな…(´・ω・`)


そして〆の土鍋ご飯\(^o^)/

先ずは雄だけ〜
そこに焼き白子を合わせて〜 

お次は雌も投入〜 

からの〜イクラもぶっかけ〜♡

いや〜4度も楽しんでしまったわ。

イクラは蟹に合わせて甘めな味付け。

焼き白子が入った椀のお出汁はスッポンで
これまた脂の甘みがありました。

てか焼きをまた汁に浸します!!!???
 
けど、美味しかった〜(^o^)


ここに来ると当分蟹たべたいって言わなくなる(笑)

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-124377612 .js-count","target":".js-like-button-Review-124377612","content_type":"Review","content_id":124377612,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問5回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

年々進化が止まらない♡今年も蟹欲満たされました(๑´ڡ`๑)

最新の口コミが半年以上前(´゚д゚`)
ですがカウンター席は埋まっていてリッチな常連さんが多そう。

鳥取県産の松葉蟹のコース♡

しゃぶしゃぶは例年は小鍋が1人ずつ用意されてましたが
今回はしゃぶしゃぶされた状態で提供されました。
昆布出汁すら旨い。


カニ味噌は多目に残しておいて
お出汁と酒で1杯、

お酒のみで1杯と楽しみました。

蟹味噌×日本酒の幸福度半端ない!!!!


ぷっくり、ふっくら焼き上げられた身と
蟹せんべい。


蕪の餡がかかったセイコ蟹もうまーい!!
どっちも優しい味でほっこり♡

しかもこの食べ方だと外子が綺麗に食べれるの!!

甲羅に餡をかけて縁までスプーンでスリスリ、そしてそれを飲むっ( ・ิω・ิ)
合理的かつ旨い。


毎年恒例、酔っ払いセイコ蟹。


河豚の白子は焼きで。

オレンジを絞ってパクリ(๑´ڡ`๑)

も1つは蟹身と混ぜ混ぜしてパクリ(๑´ڡ`๑)
これ、好き♡


そして〆にも追い打ちをかけるように蟹。

セイコ蟹の炊き込みご飯♡

まずはそのまま。

そしてビジュアルも味もたまらない、雲丹といくら乗せで1膳。


残りはおにぎりにして持ち帰りました(๑´ڡ`๑)


あ〜今年も蟹納めできて良かったぁ♡


調子に乗ってシャンパンやら飲んでたら1人片手超えたけど(笑)

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-111513564 .js-count","target":".js-like-button-Review-111513564","content_type":"Review","content_id":111513564,"voted_flag":null,"count":62,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問4回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

冬のさん昇は蟹への欲望を満たしてくれる…

年1の楽しみ♡さん昇での蟹三昧(≧∇≦)

いやぁ〜、食べた、食べた。


このお店で蟹しゃぶの美味しさを知りました。
火入れの具合で甘みが違って面白い。

けどしゃぶしゃぶ用の脚の一本は生でもパクリ♡
しゃぶしゃぶのスープも蟹だけで出汁とってるんですなうまいんだわー。完飲したい。


漁最終日のがまだ仕込まれて残ってるだろうと思っていた
酔っ払い香箱蟹もやっぱりあった!


内子も外子も美味しくいただけて堪らん(〃ω〃)


そして蟹だけじゃなく雲丹もすんごく美味しくてビックリ!!
蟹身に勝ってる気すらした。


〆のご飯の前の箸休めはいちごと春菊のピクルス。


白子と蟹身は混ぜ混ぜして〜

パクリ♡

ご飯を混ぜて〜

パクリ♡


この食べ方贅沢だし美味しい!!


最後に驚かされたのはいくら!


「口の中で戦ういくらです」


って言われたけど本当にそうなの!!


すんごい弾力!

潰されてたまるか!!

って感じ。

犬歯で狙って潰すくらいの勢い。


三年前初めて行った時はとことん蟹!だったんですが
色んな海鮮料理も足されてどんどんグレードアップしてます!!


当然お値段もなんですけどねσ(^_^;)

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-96142637 .js-count","target":".js-like-button-Review-96142637","content_type":"Review","content_id":96142637,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問3回目

4.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

蟹好きなら絶対来るべき!代官山の隠れ家

今年も贅沢納めは「さん昇」さんに行ってきました(*^▽^*)


去年より値上がりしてる…(・ω・`)
今年は蟹が高いみたいです。

でも活きた松葉ガニの身は透き通るほどの美しさ(〃ω〃)

しゃぶしゃぶして

それを味噌につけて

食べ終わったら甲羅に日本酒♡

待ちの間には焼き♡


んぅぅ〜!!
たまらんっ!!!!

セイコ蟹も身と内子、外子を混ぜ混ぜしていただきま〜す。

酔っ払い蟹も外子まで食べやすいよ〜(〃ω〃)


雲丹と蟹身を合わせたものも贅沢だけど

やっぱり去年も食べた蟹身と白子の組み合わせが1番好きっ♡♡

今年はミニご飯も付いてきて混ぜ混ぜして白子クリームのグラタン風にいただきました。


4人で来店したのでしめの土鍋ご飯は2種類。


ズワイの雄雌のご飯はそのままで。
もう片方は雑炊で。


余ったのはおにぎりにしてお持ち帰り。


しめに出たトマトの甘酒(ノンアルコール)も変わってて面白かった^ ^


また来年も夏と冬にお邪魔します♪( ´▽`)

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-78177597 .js-count","target":".js-like-button-Review-78177597","content_type":"Review","content_id":78177597,"voted_flag":null,"count":69,"user_status":"","blocked":false}
2017/06訪問2回目

4.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

天然鮎、岩牡蠣、夏のさん昇も凄かった╰(*´︶`*)╯♡

せっかく贅沢をしに来たのにこの日もノンアル(´;ω;`)
なので果汁99.9%の梨ジュースをいただきました。

色の変色を防ぐためにビタミンを少し混ぜてる、そんなやむおえない過程でも100%と表記しない
このご時世稀に見る素直なジュース。


冬の蟹三昧にやられまして
夏の天然鮎と岩牡蠣を堪能しにきました( ̄∀ ̄)

最初に鳥取県産の天然鮎と岩牡蠣を見せてもらいました。

鮎は正真正銘の天然物♡
なので釣れなかった日は出せないこともあるのだとか(ノ_<)


この日は前日の夕方に釣れたばかり!
と言うことで

あらいでいただくこともできました╰(*´︶`*)╯

シーズン中数回しかあらいは出せないそうでラッキー\(^o^)/


初めて食べたけど感動しました!


もっと大きい鮎が釣れることがあっても
送ってもらうサイズは何センチまで!と決めてるそう。
大き過ぎるとやはり小骨が気になるみたい。


揚げもサクサクっといけちゃうし

焼きに限っては

頭は揚げ
中腹部は焼き
尾っぽにかけては一夜干し風


の三十奏!!

カリっ、ほくほくっ♡
とにかく身がほくほくで美味しいー!!


天然鮎がこんだけ堪能できるだけでも贅沢なんですが他のお料理もどれも凄かった。


最初に出てきた皿の雲丹もミョウバンは使ってません!

二品目は夏の香りがしました。
これ本当!
トマトのジュレの酸味が涼しげだったんでしょうね。水茄子もフレッシュ!


色々乗ったお皿はどれもお酒が欲しくなる、進む物ばかり。

右下の何かの(忘れてしまった)カラスミ風は小ぶりながらも
この中で1番印象深い品。

ペーストも鮎なんです!
食べてびっくり。

南蛮寺唐辛子、黒らっきょ

どれも美味しかったな。


初めて見る大きさの牡蠣は「夏輝」と言う鳥取ブランド。
大きさ、重さに基準があるのはもちろんなんですがGAFUのシールが付いてるのは特に多いいんだとか。

焼き、生の半々でいただきました。


冬の酔っ払いセイコ蟹の話をしてたら夏バージョンもあるそうで半身で頼みました。

渡り蟹を塩、酒、柑橘で漬けた夏仕様。
けっこうアルコール強め。


鮑とすっぽんのお出汁がきいた小さな鍋物もおいっしい♡
すっぽん効果か身体もポカポカしてきました(笑)


鮎ご飯は鮎を細かーく砕いて混ぜ混ぜ。

叔父が渓流釣りをするので鮎飯はよく食べるのですが
家では身を粗めにほぐすだけだったので
丸々鮎が入ったこちらのご飯は新しかったです。


そして味噌汁が美味しかった…。
魚のあらとトマトとふわふわ卵♡


デザートには酒粕も砂糖も入ってない甘酒も付いてきました。
美肌になっちゃう(〃ω〃)


冬も凄かったけど
夏も良かったぁ\(^o^)/

冬は好きな食材ばかりだったのですが
夏はそうじゃなくても大満足でした╰(*´︶`*)╯

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-69602546 .js-count","target":".js-like-button-Review-69602546","content_type":"Review","content_id":69602546,"voted_flag":null,"count":53,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

松葉蟹!せいこ蟹!ふぐの白子!!贅沢がとまらない╰(*´︶`*)╯♡

鳥取県出身の店主がやってるお店。
松葉蟹はもちろん、その他の食材、お酒も鳥取県産に拘る地元愛が強い方。

更には食べきれなくてお土産にしてもらったおにぎり、鳥取県のキャラクターがプリントされた袋に入れて持たされました。
中には鳥取県のPRの冊子まで(笑)


鳥取県に興味が湧いて来ました。


今年最後の贅沢飯!!
松葉蟹のコースです╰(*´︶`*)╯♡

「きた福」のように解体ショーしてくれるのかな〜なんて思ってたら違いました。

パフォーマンスはないもののすんごい美味しい!!


脚はお刺身で一本ぱくり!
しゃぶしゃぶで一本!

出汁でしゃ〜ぶしゃ〜ぶすると松の葉のように綺麗に身が開きます。

それを甲羅に入った蟹味噌につけてぱくり!


皆んな違って皆んないい。


しゃぶしゃぶの後はお出汁を器に入れて出してくださるんですが
この出汁がすごい!
利尻昆布が使われてます。

これが利尻昆布か……今まで味わった昆布出汁とはあきらかに違う。


胴体は硬いところは身をほじって食べ
柔らかいところは骨せんべいのようにカリカリに焼かれ丸々頂きました。


焼きの脚もしっかり焼かれて芳ばしい蟹のかおりがすごくします。


次に出てきたのはせいこ蟹。
酔っ払い蟹の日本版。

紹興酒だと中華っぽくなってしまうので日本酒に漬けたそうです。
これが堪らなく美味しくて外子まで美味しく食べれました。


更に更に次はふぐの白子まで出てきましたよ!!
すんごい立派!


けどなんか写真を見ると卑猥(笑)


焼かれてほぐした蟹身と一緒に出されます。
そしてこれを、混ぜ混ぜ〜♪♪


蟹の白子クリーム\(^o^)/
すんごい贅沢\(^o^)/


嫌な臭いのないクリーミーな白子と蟹身の柔らかさと香り…♡
幸せです♡♡


蟹身と雲丹の贅沢な組み合わせも出されましたが
こっちの贅沢の方が個人的には好き。


初体験にして惚れてました。


土鍋もご飯は雄と雌が入った贅沢っぷり♡

最初は少量のご飯をそのまま出してくれます。
そして次は身を混ぜ合わせたもの。
更には雑炊。


食べ比べも贅沢。
雑炊を食べて思いました。やっぱり出汁が旨いんだわ…。


お米も毎日精米してそのぬかでお漬物も漬けてるそうです。


この贅沢土鍋ご飯は12月まで。
酔っ払いせいこ蟹は1月いっぱいはあると思う、とのこと。


女将さん物静かな方だな、と思っていたんですが話しかけたら色んな事を教えてくださいました( ^ω^ )


夏場は天然の鮎と岩牡蠣が楽しめるとのことで是非また来たいですね。
もちろんどちらも鳥取県産♪♪


品数も多いし
食材もいいし
出汁が美味しいし
組み合わせがあたらしく贅沢♡


安い気さえしました。
期待値より満足度が勝ったってことですね( ^ω^ )


3.64の現評価が不思議。
隠れた名店ですね。

  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • さん昇 -
  • {"count_target":".js-result-Review-61778105 .js-count","target":".js-like-button-Review-61778105","content_type":"Review","content_id":61778105,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

痩せたいけど食べたいの

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

痩せたいけど食べたいのさんの他のお店の口コミ

痩せたいけど食べたいのさんの口コミ一覧(1945件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
さん昇
ジャンル 日本料理、かに、ふぐ
予約・
お問い合わせ

03-6416-5980

予約可否

完全予約制

[松葉かに]予約日4日前よりキャンセル全額補償

住所

東京都渋谷区代官山町8-16 1F

交通手段

東急東横線代官山駅 徒歩7分
恵比寿駅 徒歩10分
渋谷駅 徒歩13分

代官山駅から426m

営業時間
    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • ■ 営業時間
    予約日4日前キャンセルは全額補償

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥40,000~¥49,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

個室

(2人可)

5名様ご予約で店内貸切

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキング有り

空間・設備

カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

http://www.sansho730.com

公式アカウント
オープン日

2012年7月30日

備考

すべてのお客様に料理を五感で楽しんでいただくために過度の香水はご遠慮いただいております。予約時間遅れる時は必ずご連絡ください。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

11月6日松葉かに解禁タグ付き活松葉かに【松葉かにづくし】ご予約開始致します

11月6日松葉かに解禁です。ご来店されてからタグを外し調理致します。
お野菜、お米、果物は生産者の方が孫に食べさせたいという思いで作られております。お食事は毎朝コシヒカリ玄米を精米して土鍋で炊き上げます。素材を引き立て日々食材とお客様と向き合えたら幸いです。日本の四季、鳥取県の魅力を料理を通して伝える空間それが季節料理さん昇です。

初投稿者

海賊王(女)海賊王(女)(46)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

代官山×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 夕星 - 料理写真:鴨の陶板焼き

    夕星 (そば、日本料理、日本酒バー)

    3.63

  • 2 さん昇 - 料理写真:松葉かに

    さん昇 (日本料理、かに、ふぐ)

    3.58

  • 3 代官山 韻 - その他写真:

    代官山 韻 (寿司、日本料理、海鮮)

    3.54

  • 4 梁 - 料理写真:

    (日本料理、居酒屋)

    3.51

  • 5 蕎麦前 ごとう - メイン写真:

    蕎麦前 ごとう (日本料理、そば、ワインバー)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ