微妙に値上がりしていますね、松屋さん : 松屋 渋谷センター街店

この口コミは、龍馬の子孫?さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/01訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

微妙に値上がりしていますね、松屋さん

2021年1月18日(月)朝6時50分頃に訪問。

お店は各線「渋谷」駅から徒歩3分ほど、
渋谷センター街の真ん中に立地しています。

夜勤明けの晩御飯を探しますが、アルコールドリンクは
昼11時からの提供で、どのお店も飲めません。
日本の経済を支えている夜勤の人間の生活を
考えない人たちが多くて、困りものです。
アルコールドリンクを集団で飲むから
感染が広がるのであって、一人利用で
仕切り板などの感染対策をしているお店で
飲むと、感染リスクは大きく減少します。
新型コロナウイルスは夜行性では無いので、
夜に外出を自粛しても、影響は無いかと。

入口左右に食券の自動販売機が1台ずつ、設置されていて、
事前に食券を購入するシステムでした。
入口左手が厨房となっており、その前に奥に
細長くカウンター席が20席ほどありました。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は44件、点数評価は「3.08点」でした。

先客は10数人、後客は4人。
男性2人のスタッフで営業されていました。

松屋さんの朝ご飯メニューは、たまごかけご飯290円(税込)が
最安値で、以下のようにいろいろなメニューが有ります。
「Wで選べるたまごかけごはん 290円(税込)」、
「定番朝定食 360円(税込)」、
「ふわとろ玉子のあんかけ朝ご飯 390円(税込)」、
「ソーセージエッグ定食 420円(税込)」、
「焼魚定食 490円(税込)」、
「得朝ミニプレミアム牛めし豚汁セット 490円(税込)」。
どのメニューにも、選べる小鉢が付いています。
選べる小鉢は、
納豆(ねぎ付き)、とろろ、冷奴、ミニ牛皿、ミニカレーの
5種類から選択できます。

「得朝ミニプレミアム牛めし豚汁セット 490円(税込)」を
選べる小鉢は冷奴を選択してタッチします。
以前は選べる小鉢が付いていなくて420円だったのですが、
選べる小鉢が付いて、70円の値上げです。
ソーセージエッグ定食も、またもや10円の値上げですね。
焼魚定食って490円ですが、こんなに高額でしたっけ?

待つこと3分で料理が提供されました。
プレミアム牛めしミニサイズ、豚汁、冷奴のセットです。
冷奴の代わりにミニ牛皿を選択すると、
牛めしの頭大盛にできますね。

冷奴は小さいながらも、刻み葱、削り節、おろし生姜付き。
松屋さんの冷奴は、ボリュームが意外と有るので、
これをつまみに酒も飲めます。
豚汁は刻み葱がたっぷりです。
で、豚汁を食べ始めて気が付きました。
松屋さんの豚汁は、豆腐が入っているんだった。
冷奴と豆腐がかぶってしまった。
豚汁は、豚肉、玉ねぎ、里芋、ごぼう、
れんこん、人参など、具沢山でした。

平日の朝7時過ぎです。
通勤通学のラッシュとは逆方向なので、
電車に座って帰宅できるのが嬉しいです。
でも、夜勤は辛いなぁ。
いつ寝たら良いのかが、わからなくなってきた(笑)

この日のお会計は490円でした。
ごちそうさまでした。

  • 松屋 - 得朝牛めし豚汁セット 490円(税込)(2021年1月18日撮影)

    得朝牛めし豚汁セット 490円(税込)(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - ミニ牛めし(2021年1月18日撮影)

    ミニ牛めし(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - 豚汁(2021年1月18日撮影)

    豚汁(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - 冷奴(2021年1月18日撮影)

    冷奴(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - カウンター席(2021年1月18日撮影)

    カウンター席(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - 外観(2021年1月18日撮影)

    外観(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - メニュー(2021年1月18日撮影)

    メニュー(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - メニュー(2021年1月18日撮影)

    メニュー(2021年1月18日撮影)

  • 松屋 - 朝7時の渋谷センター街の様子(2021年1月18日撮影)

    朝7時の渋谷センター街の様子(2021年1月18日撮影)

  • {"count_target":".js-result-Review-125356429 .js-count","target":".js-like-button-Review-125356429","content_type":"Review","content_id":125356429,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2015/06訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

渋谷センター街の松屋でトマトカレーを食べてみた

2015年6月5日(金)昼12時12分頃に訪問。

お店は渋谷センター街の入口近くにあります。
渋谷駅ハチ公口から、徒歩2分ほどでしょうか。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は26件、点数評価は「3.00点」でした。
(夜利用:3.00点、昼利用:3.00点)

マイレビューアさんから、保守的だと指摘されていますが、
自分でも、その通りだと思います。
なので、今年は冒険をしてみることに。

お店の入口左右に食券の自動販売機がありました。
タッチパネル式の新型機です。
入口左手が厨房となっており、その前にL字型に
カウンター席が20席ありました。
テーブル席や小上がり席はありませんから、
グループ客には不向きです。

「チーズトマトカレー 480円(税込)」のボタンをポチっとな。
入口付近のカウンター席が空いていたので、そこに座ります。
カレーライスなので、提供は速いかと思いきや、なぜか3分ほど
の待ち時間があっての提供でした。
テイクアウトでは無いので、みそ汁付きです。
トマトカレーは、酸味が効いているのですね。
これはこれで美味しいですが、辛味が少ないです。
辛いものが嫌いなおじさんですが、でも、これはちょっと、
不満があるところです。
カレーって、それなりの辛さがあるものですよね?
まあ、こう書くと、保守的だと言われるでしょうが。。。

美味しいのですが、自分から再度オーダーするのは、
無いかも知れません。

この日のお会計は480円でした。
ごちそうさまでした。


【2015年6月10日再訪問】
2015年6月10日(水)昼12時12分頃に再訪問。

トマトカレーが不完全燃焼だったので、この日はお馴染みの
「オリジナルカレー 330円(税込)」をポチっとな。
もちろん、「生野菜 100円(税込)」のボタンも。
丁度満席で、暫く立ったまま、席が空くのを待ちます。
待つこと1分でカウンターの1席が空きます。
客席に座ると、待つこと30秒で料理が提供されます。
このスピーディーさは、ランチタイムには嬉しいサービスです。

やっぱりカレーライスは、それなりの辛さが無いとね。
酸味が強くても、辛くないとカレーじゃ無い気がします。

みそ汁が付いて消費税込330円は、個人経営のお店では
とても成立しない値段です。
他のお客さんを見ていると、「うまトマハンバーグ定食」を
食べているお客さんが多かったです。
というか、吉野家さんと違って、メニューが豊富なので、
皆さんが、好きなものを食べている感じですね。

この日のお会計は430円でした。
ごちそうさまでした。

  • 松屋 - チーズトマトカレー 480円(税込)(2015年6月5日撮影)

    チーズトマトカレー 480円(税込)(2015年6月5日撮影)

  • 松屋 - チーズトマトカレー 480円(税込)(2015年6月5日撮影)

    チーズトマトカレー 480円(税込)(2015年6月5日撮影)

  • 松屋 - オリジナルカレー 330円(税込)と生野菜100円(税込)(2015年6月10日撮影)

    オリジナルカレー 330円(税込)と生野菜100円(税込)(2015年6月10日撮影)

  • 松屋 - 入口付近(2015年6月5日撮影)

    入口付近(2015年6月5日撮影)

  • 松屋 - 夏限定メニュー(2015年6月5日撮影)

    夏限定メニュー(2015年6月5日撮影)

  • 松屋 - 食券(2015年6月5日撮影)

    食券(2015年6月5日撮影)

  • 松屋 - 食券(2015年6月10日撮影)

    食券(2015年6月10日撮影)

  • {"count_target":".js-result-Review-7717090 .js-count","target":".js-like-button-Review-7717090","content_type":"Review","content_id":7717090,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

龍馬の子孫?

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

龍馬の子孫?さんの他のお店の口コミ

龍馬の子孫?さんの口コミ一覧(3502件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
松屋 渋谷センター街店
ジャンル 牛丼、カレー、食堂
お問い合わせ

080-5928-0437

予約可否

予約不可

住所

東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル 1F

交通手段

渋谷駅ハチ公口から徒歩4分

渋谷駅から313m

営業時間
    • 24時間営業
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済不可

席・設備

席数

20席

(カウンター20席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ドレスコード

カジュアル。

ホームページ

http://www.matsuyafoods.co.jp/

お店のPR

身近なプライス、安全、そしておいしさ。

選び抜かれた素材と徹底した品質・安全管理体制を確立しています。 定番の牛めし、カレーから、各種焼肉定食、ハンバーグや期間限定メニューなどもラインアップ。 また、朝定食や多彩なサイドメニューも充実させながら、お客様の健康で豊かな食生活を応援しています。

関連店舗情報 松屋の店舗一覧を見る
初投稿者

チャッピー神保チャッピー神保(170)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

渋谷×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 末冨 - 料理写真:

    末冨 (日本料理)

    4.41

  • 2 とり茶太郎 - 料理写真:

    とり茶太郎 (焼き鳥)

    4.00

  • 3 鮨 利﨑 - 料理写真:中トロ

    鮨 利﨑 (寿司、海鮮)

    3.78

  • 4 産直屋 たか - メイン写真:

    産直屋 たか (居酒屋、海鮮)

    3.76

  • 5 仲野 - 料理写真:

    仲野 (寿司)

    3.74

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ