山盛りパン、これだけでも訪問の価値ありです。(メゾンカイザーカフェ 丸の内店 (Maison Kayser Cafe)@大手町 : 資格ゲッターが行く! : メゾンカイザーカフェ 丸の内店

この口コミは、takekodaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.9
  • 雰囲気3.0
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-

3.7

1人
2021/04訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.4
  • サービス2.9
  • 雰囲気3.0
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

山盛りパン、これだけでも訪問の価値ありです。(メゾンカイザーカフェ 丸の内店 (Maison Kayser Cafe)@大手町 : 資格ゲッターが行く!

「丸の内店」となっていますが、東西線大手町駅直結の「Iiyo!」の1F。
仲通りに面したとてもいい場所。
でも丸の内の端っこというか神田に近い方なので、丸ビル・新丸ビルあたりと比べると静かで狙い目です。

平日のランチに訪問。
この辺りはビルがどんどん新しくなるとともに大きくなっていて。
「待つんだろうなぁ」と思っていましたが、11時50分くらいに伺うと待ち時間なしで店内へ案内して頂けました。
ランチタイムは、ほとんどのメニュにこの器一杯のパンが付きます。
食べきれない場合には持ち帰りも可能。
持ち帰りを想定して、最初から持ち帰り用の袋を置いて行ってくださいました。
数えたら全部で7種類。
これを全部自分で購入しようと思ったら一体いくらになるんだろ?
各パンワンピースずつですが(クロワッサンは1つ)、それを考えるとこのパンだけでも凄くお得だよね。

ランチはパン、カフェ、そしてメインのお料理のセット。
お値段はメインのお料理によって異なります。
私が選んだのは群馬県産もち豚のグリル(1480円、別税)。
オーダーするとパンと共に持ち帰り用の袋が。
程なくしてカフェが(食事の前か後かは聞いて貰えなかった)。
そして入店から10分程度でメインのお料理が登場しました。
久しぶりに東京駅周辺でお昼を食べたけど、この辺りは観光客が多いとはいえやはり忙しいサラリーマンが多いからサービスもスピ―ディーね。
手際がいいしオペレーションも非常にスムーズ。

もち豚は、なかなか写真映えはしますば味はまぁまぁ。
お肉が薄いので醤油ベースのソースが強く感じられ、それが肉の味わいを凌駕しています。
その上、パンで拭って頂くタイプのソースじゃない。
これならシンプルに塩だけで提供した方がいいような気がするけどな。
ちなみにパンは待っている間にクロワッサンを、食事中にバゲットを頂き、残りは全て持って帰りました。
クロワッサン1つ食べたらそれだけでもかなりのボリューム。
十分お腹一杯になるお食事だったし、その上お土産まで頂いて(夜のワインのお供になった)、これでこのお値段ならここが丸の内である事を勘案するとむしろリーズナブルじゃないかと思いました。

カフェに小菓子が付くのも嬉しいね。
サービスのテンポがいいのでのんびりお食事しても到着からお会計まで35分程度。
今後お世話になりそうな予感です。

  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • {"count_target":".js-result-Review-128053504 .js-count","target":".js-like-button-Review-128053504","content_type":"Review","content_id":128053504,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問1回目

3.7

Bru CRO(ブリュクロ)という名の新商品を頂く。(メゾンカイザーカフェ 丸の内店 (Maison Kayser Cafe)@大手町):資格ゲッターが行く!

かなり久しぶりの丸の内。
折角だから都会じゃないと買えないもの—
と思って思いついたのがここ。
別に丸の内じゃなくても買えるけど
「最近、美味しいパンを食べる機会が少ないよなぁ」
と思いましてね。

お店は永楽ビルの1F。
通称「iiyo」の、仲通りにしたところ。
カフェを併設、天井が高くて、開放的な雰囲気が素敵です。
尚、現在は入店制限を行っていて、同時にショップに入れるのは2人まででした。

バゲット「モンジュ」を頂いて。
さて、帰って白ワインとラタトゥイユでこのバゲットを頂こう。
そう思ってレジの前に立つと、目に入ったのがこれ。
「ブリュクロ」。
ブリュレxクロワッサンでブリュクロだそう。
きのこみたいなルックスもかわいいけど、このネーミングがいかにも美味しそうじゃないですか。
「モンジュ一本でよろしいでしょうか。」という店員さんの問いかけに
「このブリュクロもください」と思わず回答。

持って帰って早速頂いてみると、クロワッサンの生地の中にたっぷりのカスタード。
シャンピニオンのような形状のクロワッサン生地の中に濃くて上質なクレームパティシエール。
上部にはキャラメリゼされていて、ガリっとした食感。
焦げのニュアンスがあって仄かに香ばしく、食事のようなおやつのような不思議な食べ物でした。
ただ、あまり時間が経つと生地の風味やさくっと感が損なわれてしまいそうなので、買ったらすぐに食べちゃうのがよさそう。

ちなみに、モンジュを頂いたのはかなり久しぶりだったけれど
「これが基本のバゲットって凄いよなぁ」
と改めてメゾンカイザーのレベルの高さを思い知ったのです。
ヴィロンのレトロドールとここのモンジュは小麦の味が濃くて実に美味しい。

ブリュクロはかなり人気商品のようで、HPに完売お詫びのニュースが載っていましたよ。
メディアに出たことで手に入りづらくなってしまった模様です。
が、正直、こちらの他の商品に比べてずば抜けて美味しいというとそんな事はなく、普通のシュークリームの方が個人的には推しだったり。
面白さとか珍しさという意味では、食べてみても絶対損はそんはないと思うけどね。

  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • メゾンカイザーカフェ -
  • {"count_target":".js-result-Review-119275671 .js-count","target":".js-like-button-Review-119275671","content_type":"Review","content_id":119275671,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

takekoda

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

takekodaさんの他のお店の口コミ

takekodaさんの口コミ一覧(1140件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 メゾンカイザーカフェ 丸の内店(Maison Kayser Café)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル カフェ、ビアガーデン、ダイニングバー
住所

東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング iiyo1F

交通手段

地下鉄大手町駅 B1番出口 徒歩1分
JR東京駅 丸の内北口 徒歩5分

大手町駅から51m

営業時間
  • ■営業時間
    メゾンカイザーカフェ丸の内店は2021年12月28日(火)をもって閉店させていただきました。


    ■定休日
    無し(永楽ビルに準ずる)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

席・設備

席数

11席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

丸の内永楽ビルディング駐車場 136台

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2012年3月2日

備考

メゾンカイザーカフェ丸の内店は2021年12月28日(火)をもって閉店させていただきました。

関連店舗情報 メゾンカイザーの店舗一覧を見る
初投稿者

ラジオリポーターラジオリポーター(226)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

丸の内×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ