人生3度目の椿屋珈琲 : 椿屋茶房 丸ビル店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

椿屋茶房 丸ビル店

(【旧店名】珈琲茶房 椿屋)

この口コミは、マダム・チェチーリアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/01訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

人生3度目の椿屋珈琲

カントニーズ燕 で楽しい、楽しい美食ガールズ・ランチ〜♬ 余韻を楽しむべく
”コーヒー飲んで帰らない? Cちゃん、どこかある?”→ ”寒くなければ仲通り
歩いて〜お洒落なとこで、もありだけど寒いから丸ビルね!” と私・・一人帰
って3名で横断歩道を渡って丸ビルへ・・エスカレーターで5F まで上がると
スパイス・ビストロ B が見えて カサブランカ の手前に椿屋・・椿屋は新橋の
2軒以来〜ちょっと懐かしいお店でございます。人生初めての椿屋は2012
年12月の椿屋珈琲・新橋茶寮 で新橋にご自宅がある S子ちゃんと、2回目は
フラワー・アレンジメントを習っていた時代の2014年4月に講師と行った
椿屋珈琲・新橋はなれ〜ここは初めてですが大正ロマンな造り、ステンドグラ
ス、フリルの付いた白いエプロンと三拍子揃って全く同じコンセプト!コーヒ
ー・カップも同じロイヤル・コペンハーゲンでした!! Rちゃんと Oさんは
”デザートは別腹だから” とケーキ・セットを注文。私はお腹いっぱいでコーヒ
ーのみ・・ブレンド・コーヒーには深煎りと浅煎りがありましたが3人揃って
椿屋ブレンド(¥1000)で〜♬ 椿屋では生産から抽出までの行程を厳格に
管理したハイ・グレードなコーヒー豆を焙煎士が抽出→もちろん、コーヒー豆
は厳選されたものですから〜いただいてみると確かに雑味のないクリアーな味
わい〜♬ 深いコクがあるのに後味さわやか、きちんと酸味があって美味しい
コーヒーでございます。Rちゃんが選んだケーキはベルギー産のチョコレート
・ケーキで単品 ¥920→ セットで ¥1650、Oさんは紅茶のシフォン(単
品 ¥830・セット ¥1560)でコーヒー・セットにするとケーキが ¥30
0くらい安くなる感じになります。”Cちゃん、お味見してみない?”

両方ともお味見させて戴きました!! 紅茶のシフォンは茶葉がよく香ってふん
わり〜中央のミルク・チョコレートをビター・チョコレートのムースで挟んだ
チョコレート・ケーキは金粉を散らしたグラサージュが美しく濃厚な味わいで
秀逸〜♬ ショーケースに並ぶケーキも拝見致しましたがカットが大きく満足
度が高いのでは?どこかに発注しているわけですから〜このプライスであれば
WIN-WIN なのでしょう・・♡ 椿屋らしいなぁ〜と思ったのは店内の意匠とス
タッフのユニフォーム、そしてコーヒーのサーヴで!焙煎士が左手に掲げたト
レーにカップ&ソーサーを3つ載せ、その下→ 左手中指と薬指にサイフォン・
ホールダーを挟んで!立ったまま!!テーブルサイドでサイフォンからコーヒ
ー・カップにコーヒーを注ぎ入れるのです。カップが3つ載ったトレーを水平
に持ちつつ、サイフォン3つを保持→ 順番にコーヒーを注いでサーヴして行く
なんて神業としか思えません。これぞ!プロの技!! 私には左手でトレーを水
平に、バランスを保ちながら右手でカップにコーヒーをこぼさずにサイフォン
から一杯ずつ注ぎ入れることなど何ヶ月練習してもできるようになるとは思え
ません。ただ、彼は黙々と仕事をこなすのみでウエイトレスの女性も黙々と、
ノー・スマイル・・AI ロボットでも仕事が代われそうに感じてしまったところ
だけが残念〜窓から東京駅の駅舎が見える店内の奥はずっと満席で細い通路に
待ちのお客様が立っていらっしゃいましたので私達はエントランス入ってすぐ
のテーブルに待たずに着席できてラッキー・・また一つ、丸ビルでの思い出が
増えました。

  • 椿屋茶房 - 椿屋らしい意匠

    椿屋らしい意匠

  • 椿屋茶房 - ショーケース

    ショーケース

  • 椿屋茶房 - グラサージュに金粉

    グラサージュに金粉

  • 椿屋茶房 - ナッツのアクセント

    ナッツのアクセント

  • 椿屋茶房 - 神業でございます!!

    神業でございます!!

  • 椿屋茶房 - 紅茶のシフォン

    紅茶のシフォン

  • 椿屋茶房 - フリル付きロング・エプロン

    フリル付きロング・エプロン

  • 椿屋茶房 - 壁のチャイニーズ・フレームに納まった ’椿’

    壁のチャイニーズ・フレームに納まった ’椿’

  • 椿屋茶房 - 窓の向こうに東京駅

    窓の向こうに東京駅

  • 椿屋茶房 - 東京駅丸の内駅舎

    東京駅丸の内駅舎

  • 椿屋茶房 - 西陽が差してきました・・

    西陽が差してきました・・

  • 椿屋茶房 - January 17, 2023 @4pm

    January 17, 2023 @4pm

  • {"count_target":".js-result-Review-154666223 .js-count","target":".js-like-button-Review-154666223","content_type":"Review","content_id":154666223,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

マダム・チェチーリア

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マダム・チェチーリアさんの他のお店の口コミ

マダム・チェチーリアさんの口コミ一覧(2453件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
椿屋茶房 丸ビル店(【旧店名】珈琲茶房 椿屋)
ジャンル 喫茶店、パスタ
お問い合わせ

03-5220-2588

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F

交通手段

JR東京駅 丸の内南口より徒歩1分、
丸の内地下中央口より地下道にて直結
地下鉄丸ノ内線東京駅 地下道より直結
5階

二重橋前駅から217m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:30

    • 11:00 - 22:30

      L.O. 22:00

  • ■ 定休日
    SCに準ずる
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ)

席・設備

席数

60席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

SC内に喫煙スペース

駐車場

近隣に提携駐車場あり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.towafood-net.co.jp/shop/cafe/

オープン日

2009年6月

お店のPR

珈琲マイスターが淹れる、本格派のサイフォン珈琲を

【花椿通りの椿屋珈琲店】 花椿という名前のルーツは遠く慶長年間に遡ります。この一帯は当時出雲町と呼ばれる出雲藩の受領地であったことで、以前はこの通りを出雲通りと呼んでいました(昭和十年頃)。 その頃から街路にツバキが植えられ、これを出雲椿と呼んで親しまれてきましたが、いつの頃からかこの通りは「花椿通り」という愛称で呼ばれるようになり、今ではすっかり定着してきました。

関連店舗情報 椿屋茶房の店舗一覧を見る
初投稿者

nao-sannnao-sann(2990)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

丸の内×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ