優しい優しいケーキ達【特別公開 林芙美子記念館見学がてらに… 2/3】 : 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ 新橋店

この口コミは、ウー子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/06訪問3回目

4.7

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

優しい優しいケーキ達【特別公開 林芙美子記念館見学がてらに… 2/3】

『林芙美子記念館』を後にして、今日はチチの友人のヨー山さんが入院するという事なので、これから新橋へ回って烏森神社でお守りをいただく予定。

で、新橋とくれば自動的に『巴裡 小川軒』へ。
今日は何があるかな…
 
●バナナエクレア 350円 ☆5.0
まずはこのお値段!コンビニ価格じゃない!
でもあくまでもお味は上品。そこはかとないバナナの香り。いくらでも食べられそう(人´∀`).☆.。.:*・゚。

●桃パイ 800円 ☆5.0
これも桃がこれだけ入ってるのにこのお値段!いーわー。そしてイチゴのパイの時も書きましたがこちらのパティシエさんは果物の扱いに長けてるのかしら。
ちょうどよい熟し加減でパイがぽろぽろしないで口の中に一緒に入り味わえるので尚更美味しいんです。

●アイスカフェラテ 600円 ☆3.8

小川軒のケーキは端的に言いますと毎日食べられる優しい日本のケーキとでもいいましょうかねー。

はー、美味しかった。遠回りしたけどやっぱり来てよかったなぁ。

心から、心からご馳走さまでした。

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - わざわざ来たんだから2個食べるのがマスト!

    わざわざ来たんだから2個食べるのがマスト!

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - zoom

    zoom

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - パイ生地がパラパラにならない

    パイ生地がパラパラにならない

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 流行りのケーキのようにクリームが何層もあるわけでなし

    流行りのケーキのようにクリームが何層もあるわけでなし

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 店内

    店内

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 入口

    入口

  • {"count_target":".js-result-Review-168325734 .js-count","target":".js-like-button-Review-168325734","content_type":"Review","content_id":168325734,"voted_flag":null,"count":87,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問2回目

4.7

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

来たぜ、お巴裡、再び‼︎

『鶴八』でおまかせ握りを食べて大満足で満腹のアタクシだけど、今日のこの陽気では家まで持って帰れない。

こうなりゃ一度戻って旧新橋停車場を見て小腹を減らし、胃袋という名のエコバッグ(by厚木あんちち君)に詰め込むのが良し!

●イチゴのショートケーキ 550円 ☆5.0
スポンジがクリームと同時に口の中にまさに溶けていきます。
そしてココのイチゴはどうしてこんなに美味しいのだろう。シロップで軽く煮てあるような感じがとっても良いのです。

●紅茶チョコレートのケーキ 450円 ☆5.0
紅茶、紅茶、紅茶、そしてチョコレートという順序で味が感じられます。
なんて品の良い味だろう。
思いを噛み締めていると(ケーキ自体はすーっと溶けていきました)後に残るのはわずかな紅茶の風味。
美味しいなぁ。

そして只今14:46。
こんな変な時間にケーキを2個食べてまだシュークリームが入る余地がある。
本当か?自分の胃に問い掛けてみる。
胃はカスタードクリームをくれと言っている。
本当だ!

でもまた次回のお巴裡との良い思い出のためにとっておく。

心からご馳走さまでした。

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - テラスで頂いたのですが…

    テラスで頂いたのですが…

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 旧新橋停車場

    旧新橋停車場

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - やっぱりまだ味がある、まではいきませんね

    やっぱりまだ味がある、まではいきませんね

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 展示室にも腹ごなしに行ってみよー

    展示室にも腹ごなしに行ってみよー

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - あらん、ステキコーナー

    あらん、ステキコーナー

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 今日の展示

    今日の展示

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - こんなだったのねー

    こんなだったのねー

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - さて戻ってきました!

    さて戻ってきました!

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - タヌ公いたぞ!

    タヌ公いたぞ!

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - こういう謂れなんだー

    こういう謂れなんだー

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 並んでない!ラッキー‼︎

    並んでない!ラッキー‼︎

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - と思いきや満席なうえ、後に行きたいお店が2軒はあるので…

    と思いきや満席なうえ、後に行きたいお店が2軒はあるので…

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - 前回はこんな所で食べる人がいるのかなーと思っていた京浜道路沿いの一席しかないテラスで食べる事に。トホホ(^_^*)

    前回はこんな所で食べる人がいるのかなーと思っていた京浜道路沿いの一席しかないテラスで食べる事に。トホホ(^_^*)

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - ココにいます

    ココにいます

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - でもやっぱりケーキが美味しいから関係ないね!

    でもやっぱりケーキが美味しいから関係ないね!

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - ロイヤルなカトラリー達

    ロイヤルなカトラリー達

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - レシート

    レシート

  • {"count_target":".js-result-Review-144010723 .js-count","target":".js-like-button-Review-144010723","content_type":"Review","content_id":144010723,"voted_flag":null,"count":70,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問1回目

4.7

  • 料理・味5.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

オイラと所帯を持たないか?

新橋烏森口の『牛かつ おか田』さんで負け戦をして矢も盾もたまらず、私にとっては新橋駆け込み寺の相を呈するこちらにやってまいりました。
マイレビさまが☆5.0をつけられてるお店、美味しくないはずがありません。
隣の『巴裡 小川軒 新橋店』でちょっとしょっぱい思いをしながらそれでも噂のレイズンウイッチを購入。
https://tabelog.com/rvwr/004834811/rvwdtl/B448483285/#141852869
店舗前のそれ用に置いてあるテーブルでエコバックの底にしまってからもう一度心を整えてこちらに入店します。

江戸の仇を長崎で打つ⁈合ってるのか⁈
とにかく、『牛かつ おか田』さんのモヤモヤを洋菓子屋さんの『巴裡 小川軒 サロン・ド・テ 新橋店』にぶつける形に。

なんていったけど小心者のオイラはショーケースの前で
「あのー、いちごのパイと、(あーチョコ系のがないやー)、しゅぅ?シュークリームとアイスコーヒーを」
スタッフさん
『に、二個でございますか?』
そーよーねー、二個たべる人いないよねー、でもご飯を調節してきたから胃に余裕があるから大丈夫!

そしてここで気付く。スタッフさん関西方面弁!とても柔らかい応対。
コック帽をかぶっているから本当はパティシエール?安心したわー。これでゆっくり食べられる。

空いてるお席にどうぞという事で一番落ち着きそうコーナーに陣取り待つ事にしましたが、お客様は二名、だけど出来あがってるケーキとアイスコーヒーだけなんだけどちょっと時間がかかるかな?いや、私が猛烈に欲してるだけか。
などとやってるうちに運ばれてきました、ショーケースのなかにいたあの娘達が。
感無量!さぁーあ、実食!

・いちごのパイ 650円
想像超えて来たーーー!
わざとじゃなく、口に含んだ途端キャピャピレポーターのように眼を閉じるウー子。
ただただ、美味しい!このパイ部分とイチゴを一緒にカットできるから一体感がたまらない。
二つが相乗して美味しい!
よくあるナポレオンパイはまぁまぁ美味しいけれど、フォークでカットしようとすると崩れちゃってぐちゃぐちゃになって見た目も悪いし(私がローティーンの頃にピチレモンという雑誌があって、おデートで頼んじゃいけないケーキになっていた、どうでもいいが思い出した)第一、一緒に味わえない。ナイフがあった所でシナシナになったパイ部分はカットしにくい。
キラキラした熱々のシロップを塗るから苺が少し煮てあるような状態なのかな?パイとのなじみがいいんです。
香ばしく味のあるパイとの相性は抜群。ケーキ屋さんの仕事を感じます。

・シュークリーム 300円
これもシュー生地がとても優しい香ばしさで美味しく、サッパリとしたカスタードとよく合っていました。
これはいくつでもいける!
当初はいちごのパイとカスタードがかぶっちゃってる、チョコ系が良かったのになぁなんて思ったけど、もうひとつぐらいへっちゃら!
そしてこちらも固い訳じゃないけどほどほどに形を保っていてお皿がクリームまみれにならず、最後までシュー生地とクリームを共にしながら口に運ぶ事が出来た。地味な事だけどこれ他のケーキ屋さんであるかな?
(デートは新橋で決まりね!)

うーん、ザギン、ギロッポン、ウラハラ、流行発信地には華やかなケーキは沢山あるけれど(まだ5軒はいってないので大口は叩けませんが)、ココ新橋で正統派、いやはっきり言ってしまおう!地味なルックスだけど、しみじみ美味しいのです。
こちらのケーキ!

確かに先日流行りの色鮮やかなケーキを食べて美味しかった、美味しかったけど、うーん、なんだか落ち着かないな、とマイレビさまたちのレビューで見掛けた小川軒の質実剛健とも言えるケーキのルックスを思い出してたあの日!

その町田『パティスリー アンカド』レビューでも書きましたが、
実食したら確信に変わりました。
原色の何層のムースで構成され、聞きなじみのない果物を使ったケーキよりも、小川軒の方が忘れられない、絶対に季節ごとに訪れたいお店。
町一番の大店の大振袖を着てる跡取り娘じゃない、一緒に最後まで添い遂げよう!ってくどきたいのは控えめなルックスの茶店の娘のような『巴裡 小川軒』のケーキなんです!

マイレビさんの楽熊さんに
https://tabelog.com/rvwr/rakkuma/
『ウー子さんがこのまま小川巴裡ちゃんと人生の最後まで添い遂げられるのか見ものですね!(*ノェノ)キャー』
って冷やかしコメントされちゃったけど、楽熊さん、アタシャ、腹が決まったよ!

二月に一回?三月に一回?それだけしか新橋来れねーけど、オイラ、お巴裡と一緒になりてぇー!
絶対よそ見なんてしねーよ、おまえだけ、おまえだけだ”!!押して押して押しまくっちゃうぞ、推しだけに。
(お江戸に来たならちょっとだけ隣町に気になる娘もいるけどここじゃ黙っとくぜぃ。)

ただ、正統派だぁ、質実剛健だぁ、果ては地味だなんて言ったけど、当時は茶店の娘(=『小川軒』)は人気者だったそうで、浮世絵の題材にもなったらしいですね。
さながら現代ではAKBか坂道系か?やっぱり気付いてる人は気付いてる、人目は惹く子なんですよね。


後、話はここまで飛びますが、フルーツパーラーの果物がカラフルにのっているケーキはもう食べないな、と確信しました。
あれはまた別な方面で派手で、果物とケーキ部分のハーモニーなんて考えてあるお店にあたった事はなかったなぁと。
果実園リーベル藤沢店
ここで1000円越えのフルーツがたくさん入ったズコットを食べてもなぁ。
『新宿高野』
昔ぃ~の話なので令和になって違ってたら申し訳ないけどやっぱり書いてしまおう。
母が好きだったので給料日ごとに買って帰ったのですが、なんだか急にフワフワのスポンジにフルーツがのってるだけ、これ、電車で運ぶほどのケーキかな?と突然思うようになってからケーキ難民でした。
『千疋屋』さんに行ったら印象変わるかなぁ。
八百屋コウタのフルーツパーラー平塚本店
ここのフルーツサンドはまた別の話。これは400円でいい仕事してるんですよー。平塚、藤沢においでの際はぜひ!


今日の教訓
【ちょっと待て!押せ押せが通用するのはイケメンに限る!】

ご馳走さまでした。

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - この店舗の看板の奥がサロンドテ

    この店舗の看板の奥がサロンドテ

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - あー!マイレビさま達が召し上がってたいちごパイ間に合ったー!と、安心したから2個食べちゃうよ、とシュークリームも

    あー!マイレビさま達が召し上がってたいちごパイ間に合ったー!と、安心したから2個食べちゃうよ、とシュークリームも

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - ちょうどコーナーの席を確保。ゆっくり出来るね、お菓子の型が飾ってある〜、かーわーいーいー!じゃネェ‼︎新橋ダンディが待っている頭が見えた‼︎

    ちょうどコーナーの席を確保。ゆっくり出来るね、お菓子の型が飾ってある〜、かーわーいーいー!じゃネェ‼︎新橋ダンディが待っている頭が見えた‼︎

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - ビックリするくらいピカピカのカトラリー。私の腕×iPhone SEでこの程度の写りで申し訳ないです 

    ビックリするくらいピカピカのカトラリー。私の腕×iPhone SEでこの程度の写りで申し訳ないです 

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - テラスも空いてますよーとオットリstaffが言ってたのでどんなもんかな?と偵察に行けば昭和通り沿いでワンコちゃんでもいなければなかなか勇気のいる席

    テラスも空いてますよーとオットリstaffが言ってたのでどんなもんかな?と偵察に行けば昭和通り沿いでワンコちゃんでもいなければなかなか勇気のいる席

  • 巴裡 小川軒 サロン・ド・テ - レシート

    レシート

  • {"count_target":".js-result-Review-141897227 .js-count","target":".js-like-button-Review-141897227","content_type":"Review","content_id":141897227,"voted_flag":null,"count":63,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ウー子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ウー子さんの他のお店の口コミ

ウー子さんの口コミ一覧(461件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
巴裡 小川軒 サロン・ド・テ 新橋店(OGAWAKEN Salon de the)
ジャンル カフェ、喫茶店、ケーキ
お問い合わせ

03-3571-7500

予約可否

予約不可

住所

東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F

交通手段

都営地下鉄浅草線【新橋駅】徒歩1分
JR山手線・京浜東北線【新橋駅】徒歩1分
東京メトロ銀座線【新橋駅】徒歩2分
都営地下鉄大江戸線【新橋駅】徒歩5分
 ※各々地下通路直結

新橋駅から119m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 10:00 - 18:30
    • 10:00 - 17:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

10席

(2人掛けテーブル5卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近くの有料駐車場:京急しんちか駐車場196台収容、ほか

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.ogawaken.co.jp/

オープン日

2012年7月9日

備考

「巴裡 小川軒 新橋店」の喫茶部

初投稿者

えみりんぺろえみりんぺろ(240)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新橋×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ