インド料理は此処。今回、何時もの定番オーダーに匹敵する料理が〜 : アーンドラ・ダイニング 銀座

この口コミは、ohsug881さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0

3.6

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.2
2024/05訪問20回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.2
¥6,000~¥7,9991人

カレーだけでは無く、インド料理を
 楽しむなら、此処 アーンドラの
 銀座店に足が向くんですよね。

インド料理を楽しみに色々なお店に、 
行くんだけれど、以前のアーンドラ
ダイニングで堪能できた、

 沢山の香辛料が効いた 辛く、マトンで
 身体が火照るような、
     マトンウブドゥや、 
 薄くこんがりと焼いた
     チャパティー、
 輝くように白く長い、パラパラで  
 香り豊かな少しふっくらとした
     バスマティライス 

には、残念ですが、
 此処でもお目にかかれ無いのです。

神楽坂の 想いの木 は相変わらず
 美味しいのですが、洗練されたインド料理
 ですしね

さておき、
 今回も、ほぼいつもと同じオーダー
 生ビール、 薄くて美味しいパパドゥの
  △ はずが、湿ってました

 赤ワイン BERINGER をBottleで頼み
 マトンウェブドゥ ◎ 少し昔の、味に
   戻ってきたかも
 チャパティ ○ 
 茄子とオクラのドライカレー 辛め ◎
 シェフオススメのチキンカレー ○
 バスマティライス ○

全体に辛さのパンチが何時もより少な目
と言っても、辛すぎるときもあって、
オーダーの仕方が 難しいですね。

我々の体調や味覚のレベルにも難が
ありますが、
やっぱり料理人次第で とても大きく
 かわりますよすね~
 
鬚のシェフが日本に戻って来て、明日から
大門のアーンドラダイニングにて
腕を振るうようです。

ぜひとも行ってみます。

ご馳走さまでした。


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-183159240 .js-count","target":".js-like-button-Review-183159240","content_type":"Review","content_id":183159240,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問19回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.2
¥6,000~¥7,9991人

愛するインド料理に初めて出会えた
 此処 アンドラダイニング なのに
 ここ1〜2年 随分と味や素材が落ちていると
 感じて、足が遠のいていた。 
けれど、
やっぱり、食べたくなって、期待して訪問。
 19回目のコメントになった(汗)

結果は、半分くらいは復活していて 良かった。

店の人が読んでくれるとは思えないけれど
昔に戻してもらいたい点。
 インド料理トップクラスのプライド
特に以下の3点。
料理ごとに大きな適温の皿を変えてくれていた。
香辛料がふんだんに使われていた。
自慢の真っ白なバパマティライスの復活。

さて、いつものとおり
生ビールで乾杯し
パパドゥ ◎  これは、相変わらず美味しい

ベリンジャーの白が無くなって
 ベリンジャーの赤は メルローで少し重いが
 これをボトルで。 今ひとつだが、
  インドワインは苦手なので選択肢なし

マトンウブドゥ ○ マトンは改善したが、
    香辛料の種類や量がかなり少ない。
  赤いスカーフのシェフに戻ってもらいたいなぁ

オクラと那須のカレー スパイシーに ◎
  マイルドなカレーをホットにしてくれて
  美味しく楽しめた。 復活!

ロティ ○ 味は変わらないが、量がかなり減った

ホットチキンカレー ◎
  名前を忘れたけれど、王道だった
パパマティライス ○  
  昔は、大きな皿に、真っ白な長粒米だったのが
  前回は、薄グレーで不味かったが、今回は、
  ボールに入って白い長粒米。 もう一歩だね

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-174929901 .js-count","target":".js-like-button-Review-174929901","content_type":"Review","content_id":174929901,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問18回目

3.3

  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

お気に入りの アーンドラなんだけど シェフ〜戻ってくださいな
 久しぶりに 日曜日 17時に訪問

顔なじみの パラカシュさんも
 渋谷店に移動後、ネパールに戻っている
 とのこと。

シェフも渋谷に移って
  気さくなシェフになったんだけと
  残念ながら、随分と味が落ちた。

 パパドゥとビールは 良いとして

 マトンウェブドゥと チャパティ
  マトンは脂身が多くて、肉が細切れ

 オクラとナスのドライCURRYは  
  良いとしても

 最後の チキンカレー
 アーンドラ・コーディ・クーラ と
 バスティライス これは 残念ながら 
  過去から積み上げた
    アーンドラの品位を崩したように思う。

 ライスは、古米なのか?
 あの白く細いがふくよかなライスが、固くて色も
 濁って 残念!  
 物流とお客の減少の影響もわかるけど でもね

シェフも渋谷店に移ったようなので
 銀座店は諦めて、次は、渋谷店にて
  楽しみたいなぁ

お店も、土曜日の夜を除きランチしか
 入らないみたい。 新シェフ曰く〜


お気に入りの南インド料理店だったのに
 残念!!!

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-136731572 .js-count","target":".js-like-button-Review-136731572","content_type":"Review","content_id":136731572,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問17回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.3
¥5,000~¥5,9991人

美味しい インド料理が
 明るく開放的な雰囲気の良いお店を 
 貸し切りで楽しむことに なっちゃいました。


久しぶりに平日、17時30分に訪問。
 お酒のラストが19時30分だから、
 落ち着いて過ごせます。

早々に、一組のお客さんは退席されて
 我々は退店まで貸し切りにー


パパドゥ と ビール

マトンウェブドゥ 羊の肉を濃厚な香辛料で
    炒めたもので、絶品です。マストオーダー
茄子とオクラのカレー 辛めで頼みます。
    上記と対象的に優しい辛さです。

 チャパティに包んで頂きます。

白ワインをゆっくりと味わって
 ご馳走様でしたー

こんな 良い店を 貸し切りで満喫させて
 もらうのは申し訳ありません。

 

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-130699320 .js-count","target":".js-like-button-Review-130699320","content_type":"Review","content_id":130699320,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問16回目

4.1

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

人の少なそうな 日頃の向かわないエリアを
散歩。 茗荷谷〜春日〜小石川 辺りで
ランチの場所を探すが、食べログを活用
するも、 落ち着いていて、美味しくて
エスニック系 との条件で、店が見つけ
出せず、 お気に入りの アーンドラ まで
地下鉄で向かうことに。

前回は、ガラガラだったが、一応電話して
オープンしている、席も抑えられることを
確認して、30分かけて 到着。

席を 空けて 座っているが、結構混んでいる。
女性のペア か シングル が 多い。
夜、20時迄 になった
アーンドラは 19時ラストオーダー
ので、昼に出かける人が増えたのかな

いつもの席に 座ると、更に 隣のテーブルも
くっつけてくれて、6席に 2人
周りとの離隔も安心

生ビール に パパドゥ ◎◎
個々のパパドゥ は パリッとしてオススメ
薄い豆煎餅だから、シンプルだけど
ビールに合います

マトンウェブドゥ ◎◎
沢山の香辛料が混ざり合い
深みのある辛さと マトンが身体を
温めてくれます

これを チャパティでくるんで
美味しい!

茄子とオクラのカレー ◎
いつもは、辛くしてもらうのだが、
今回はオリジナルで 野菜の優しい
甘みを感じて これも良い

ワインは ベリンジャの白

新しい店の発掘も好きなのでけど
美味しく寛げる お店は お気に入りの
行きつけだね。


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-124926693 .js-count","target":".js-like-button-Review-124926693","content_type":"Review","content_id":124926693,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問15回目

4.0

  • 料理・味4.4
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3
¥5,000~¥5,9991人

15回目 最近は、
毎度 同じものを いただいています。

数ヶ月に一度のペースですので、
やはり此処に来たら 食べたくなるのです。


パパドゥ と 生ビール

此処のパパドゥ は シンプルなプレーンで
パリッとして、美味しいんです。

次は アーンドラで もっともおすすめしたい

マトンウェブドゥ ◎◎

多種類の香辛料が絶妙な マトンの炒め物
結構辛いのですが、単純な味では無く
旨味と香辛料が効いています。

これを
チャパティ ◎ で 巻いて 頬張ります

生ビールも合うのですが
お腹も膨れるので、最近は、

赤ワイン (ベリンジャ) を 冷やして
顔見知りの店員 パラカシュさんに
インドワインを勧められていたのですが
残念ながら、何回かトライの上、我々には
合わないと確信しました。

以上は、間違いないチョイス。

後は、最近お気に入りの

オクラとなすのドライカレー ◎
を 辛くしてもらいます。 香辛料の辛さと
野菜の甘みが、良いんですよ。

これにも、チャパティ が合うのですが、
最近は、

真っ白な 長粒米 ◎ を 頼み、
チャパティ と ご飯を食べ比べています。

以前は、更に チキンカレー とか、

最初に サラダ とか 〆に チキンカレー
なども 定番化していましたが、最近は
頼まなくても、お腹がいっぱいになります。

料理長とも顔見知りです。
今日もご馳走さまでした。

最近は、土日のランチタイムから、
会社帰りの 夕方に 変更

以前は かなりの人気店だったのに、
このコロナ禍 夜の来店客がかなり
減っているようで とても寂しいのです。


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-122015008 .js-count","target":".js-like-button-Review-122015008","content_type":"Review","content_id":122015008,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問14回目

4.0

  • 料理・味4.4
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3
¥5,000~¥5,9991人

インド料理と言えば 此処 銀座のアーンドラ

オーダーはいつもほぼ同じなので、料理の写真は省略して、一番入店を活かし、店内の様子と、テーブルのsilverを、 コロナ下でも安心して楽しめそうです。 空いているんですよ。

生ビール とパパドゥ

マトンウェブドゥ / 茄子とオクラのドライカレーと チャパティ / 長粒米

赤ワイン ベリンジャ

で 楽しみ、今回は 〆に 初注文の
カリフラワーのフライ炒め これを最後には
駄目でした。


案の定 雲行きが怪しくなって、大粒の雨。 日傘兼用の傘を持っての 散歩なので大丈夫と思いきや、豪雨だ。 少し高くなった木の下で傘をさして雨宿りするも、周りが 川のようになりつつあり、慌てて 近くにあった 桜田門駅の地下鉄に逃げ込む。 正にスコールだ。 此処は、日本なんだろうかと思う。

さておき、有楽町線なので、二駅先の
インド料理 アーンドラにでも行こうかと
電話して、銀座1丁目 外に出ると雨は上がり、17:45に到着。

日本、いや東京、いや銀座でも 有名なお店なんですけれど、夜は お客さんが少ないようです。
羊の マトンウェブドゥ は 身体も温まり
最高なんですけどね。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-119087367 .js-count","target":".js-like-button-Review-119087367","content_type":"Review","content_id":119087367,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問13回目

4.0

  • 料理・味4.4
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3
¥5,000~¥5,9991人

やっぱり インド料理は 此処
アーンドラダイニングだと思う。

半年ぶりの13回目で、初の夜。
18時〜 予約して訪問。

まだまだ コロナの影響があるのだろう
貸切状態での 食事となった。

店員の パラカシュさんも 久しぶりなので
沢山話しかけてくれました。

料理は、いつもの
パパドゥ ◎
を摘みに ビールで乾杯
マトンウェブドゥ ◎
茄子とオクラのドライカレー 辛くして ◎
を チャパティ に のせて
これは 絶品です。 マトンウェブドゥが
特におススメですが、茄子とオクラも
負けていません。

ベリンジャの白ワインを冷やして
ぐびぐびと 気持ちよいですよ

〆は
贅沢チキンカレー と長粒米

アンドラの 長粒米はとても 長くて
白くて、綺麗。 水分を吸うのでカレー
との相性抜群!
ごはんの量が多いので
少なめでとお願いするも、
やはり食べ切れません。

ランチた同じ、一人 6,000円弱
夜の方が、少しゆっくりできて
更に 満足です。

翌日の昼まで、マトンか 香辛料の影響で
身体がポカポカです。

おそるべし インド料理。


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-117690697 .js-count","target":".js-like-button-Review-117690697","content_type":"Review","content_id":117690697,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問12回目

4.1

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

令和二年 最初の ウォーキング後のランチは
此処、アーンドラダイニング を選択。

残念ながら、ランチタイムは予約できないが、我々は、開店の11:30に訪問するので、支障は全く無い。

少し寂しいことに、最近は、12時半過ぎにならないと満席にはならない。

前回は、シェフが不在で、少し味が違うように感じたが、今回は、赤いチーフを巻いて、にこやかに迎えてくれた。

パパドゥ を 摘みに 生ビールで乾杯し

定番の

マトンウェブドゥ ◎◎
茄子とオクラのカレー ◎
を チャパティ で 包んで食べる

元々、マトンウェブドゥは辛いのだが、
更に少し辛くしてもらい、
茄子とオクラのカレーは、かなり辛くして
もらった。

頭から汗が噴き出しつつ、しかし 美味い。

ビールをお代わりしたのち、

メルロー 米国のベリンジャを ボトルで。

最後の〆は
トマトと豆のカレー ○と
綺麗な長粒米 ◎

口の中が、穏やかに落ち着いて、
お腹も 満足。 ご馳走さまでした。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-111798927 .js-count","target":".js-like-button-Review-111798927","content_type":"Review","content_id":111798927,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問11回目

4.1

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

インド料理は此処。今回、何時もの定番オーダーに匹敵する料理が〜

インド料理と言えば此処 アーンドラ。

相方が少し遅れるので、
先ずは生ビールを パリっとしたパパドゥを
摘みに飲み始める。

必ずオーダーする
マトンウェブドゥ は ビールにピッタリ
だが、相方を待たずに頼んでは、冷めて
しまう。

さて、どうするか、サービスリーダーの
パラカシュさんに相談すると、
グントゥール チリチキンフライ を
勧められ、オーダー。

これが 美味い。
程なく、相方も到着したので
マトンウェブドゥ と チャパティを頼む。

共に、チャパティに巻いて食べると
抜群です。 辛さの種類も異なり、
更にマトンとチキンで 随分変わる。

チキンは脂がのって 柔らかくて 旨いし
マトンは、味があってこれも良い。

アーンドラダイニングに通うのは、
マトンウェブドゥ ◎◎
グントゥール チリチキンフライ ◎◎

があるからで、これをチャパティ
で巻いて食べる。

こんなに美味いのを ビールだけでは
勿体ないので、赤ワインをボトルで

堪能しました。

此処で止めるべきと 諌めるも
案の定 相方は カレーを食べると主張

チキンカレー と 長粒米
これも とても美味しいが、やはり、
目の前にすると、相方はあまり食べず
ライスと チャパティを少し残すことに!

このパタンを なんとかしないと
身体にも、財布にも、お店にも
悪いと思うのだが

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-109171215 .js-count","target":".js-like-button-Review-109171215","content_type":"Review","content_id":109171215,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問10回目

4.1

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

10回目 インド料理と言えば、此処だから

9月に入ったが まだまだ暑い。 それも蒸し暑い。 こんな時は、元気の出るランチ を食べないとね。 と言うことで、10回目のアーンドラダイニング。

開店時間を5分程過ぎて、訪問。 客層は外国人比率が高い。
ホール責任者のパラカシュさんに久しぶりですね〜 と言われるも、3ヶ月前に来ている。

最多と言ってもこのぐらいの頻度だ。

お店はいつもの通り寒い。 誰かが、言ってくれたので、途中から少し冷房が優しくなった。
外国人は、半袖で平気で食べている。身体が違うからね。


さて、いつもの通り

パパドゥ と 生ビール で乾杯
此処のパパドゥは、パリパリとして美味しいし、立派な皿で提供してくれるのも嬉しい。

皿は、何時も取り替えてくれるし、勿論、暖かい、冷たい と料理に併せてくれる。

マトンウェブドゥ ◎
これは必須 辛いが美味い
チャパティに包んで食べる。

これがメニュー上は前菜だが、メインの
ボリューム、味である。

茄子とオクラのドライカレー ◎
此れを スパイシーにしてもらって、
同様にチャパティに包んで食べる。

美味い! ビールがすすむ。

野菜のお好み焼きのような
ベジタブル ウタバム ◯ △ イモがベースで 上にミックスベジタブルが混ざって、焼いてある。 ココナッツソースやカレーをかけて食べるのだが、此れでお腹がいっぱいになるのは、少し残念だ。 と言うことで、不味くは無いが残してしまった。 御免なさい。

でも、
やっぱり
アーンドラは 美味いなぁ

厨房から、見送ってくれるインド人シェフの笑顔も可愛いしね

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-106553882 .js-count","target":".js-like-button-Review-106553882","content_type":"Review","content_id":106553882,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問9回目

4.1

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

一気に真夏。
午前中とはいえ、ジリジリと焦げながらの
散歩。ランチに何を食べるかー
刺激が欲しくなりますよね。

となると、
タイ料理、インド料理か、四川料理。

散歩が有楽町辺りだったこともあり、
行きつけの 此処 アーンドラへ

つい、先日来訪した際、久しぶりと言われ
てしまったので、今回は、間髪開けずの
訪問です。

開店の11:30過ぎに到着すると、一番手。
何時もの席に座わり、生ビールと
パパドゥ を 頼む。

パラカシュさんは、随分と日本語が
上手くなったせいか、まだ暇なせいか、
随分と話しかけてくた。

南インドと北インド料理の違いや、シェフの息子が、インドの5スターホテルのシェフになった後来日していること、 この辺りのインド料理のダバ、アーンドラ、グルガオン、カイサルは、全て同じオーナーであることー四ヶ所とも私の好きなお店だ。
カイサルは先月閉店したらしい。ビルの改装?だとか?


本題の、備忘録に戻り、何時もの
グリーンサラダ ○
量は多い。ドレッシングがもう一歩

マトンウェブドゥ ◎
これは文句なく美味い
オクラと茄子のカレー ○
かなりスパイシーにお願いした

この二つを、チャパティ に包んで
食べると、 何度食べても美味しいです!
ビールに合います。


キングフィッシャービールの
ストロングタイプが以前はあったのだが
日本人には受けないらしく、仕入れて
いないとのこと。 残念。

生ビールをおかわりする。

インドのワインは
全く好みでないので、論外なのだけれど、
メニューにまだ載せていない、世界的
にも人気があるインドワインがある
ので、と言うので、

赤白とも、SULA
赤 シラーズ
白 ソービニョンブラン
どちらも、その特徴をとても強烈に持つ、
野性味満載。

チャレンジしたけれど、やはり、
インドワインは 頼まないことにする。
過ぎたるは及ばざるが如しー よい加減が
美味しいと改めて思いました。

また、生ビールに戻り、

チキンカレーを長粒米で頂く。
これは スパイシーでお勧め。 アーンドラの
長粒米は真っ白、香りもいい。

空いていた席も、12時を過ぎると満席。
インド人も多いな。

食べ過ぎですが、ご馳走さまでした。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-102136544 .js-count","target":".js-like-button-Review-102136544","content_type":"Review","content_id":102136544,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問8回目

4.1

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

祭日の12時15分は ピークに少し早いのか 6割程度の入りかな。 昼は予約が取れないのだけれど、直前に電話して空き状況は確認しての訪問。

パラカシュさんが、「最近見えないね」と シェフと話していたところでしたと そうか、機会を逸して久しぶりー5ヶ月の訪問でした。

何時もの テーブルに座り

生ビール と パパドゥ ◎
これは、定番 外せません。

グリーンサラダ ○ これも 毎回頼みますが、
ほぼレタスのみの構成から、キャベツが
増えました。 前の方が良いかな。

マトンウェブドゥ ◎ と
チャパティ ハーフ ○ 今回少し厚めかな

これを食べに来ている、これがあるから、
アーンドラが インド料理で一番の
お気に入りと言っても良いかな。

間違いありません。

オクラのドライカレー ○
少し甘めになるので、スパイシーでお願い
しましたが、やはり少し甘め。

此処は南インド料理なので、滅多に、ナンは
頼みませんが、今回は、チャパティの追加
をせずに、ナンで。
これも なかなかいけます。

相方の好きな オクラのドライカレーは
インドのホテルで食べる お気に入りの味
と 同じらしいのですが、 私には少し
物足りないなです。

前回も、スパイシーにお願いして、
同じ感想をコメントしていましたね。

このコメントが。全く、備忘録の役目を
果たしていません。

次回は、 玉ねぎと茄子のカレーを
試してみよう っと


13時近くなると、満席。
インド人をはじめ、外国人も多くて、
ちゃんとした南インド料理が食べたい
時は、お勧めですよ。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-101100619 .js-count","target":".js-like-button-Review-101100619","content_type":"Review","content_id":101100619,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問7回目

何時もは、11時30分の開店時に訪問しているのだが、今回は所用をこなして12時20分に到着

前回、客足が戻りつつあると記載したのだが、その通り今回は、ほぼ満席であった。

なんだか、自分の店が流行っているようで、嬉しい

定席には座れなかったけれど


シェフとサントスさんは居ないし、調理人も少なくなっている 新しい店が増えたからかな。

パラカシュさんが 和かに 八面六臂の活躍

我々は
生ビール
グリーンサラダ ○
レタスばかりだけどね 良いと思う
パパドゥ ◎ 豆せんべいビールに合います

マトンウェブドゥ ◎ 一番お勧め
チャパティ ハーフ マトンを包んで食べます

此処までは、定番 として
悩まず、オーダー

今日は、ワインにせずに 生ビールで進めます

その後何を食べるか 悩みます

タンドリー チキン系にするか
カレー系にするか

何時もは、チキン系のカレーに 長粒米

今回は、ーー
相方が好物の

ナスとオクラカレー ○
ライスは合わないので、チャパティ ハーフ

少し辛くしてもらいましたが、そもそも、野菜が甘いので、もう少し スパイシーでも良いけれど。 カレーの主食と言うより、摘みで良いね。チャパティ無しで。

しかし、マトンウェブドゥは 凄い
数時間経っても、 身体があったかいのです。


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-93726372 .js-count","target":".js-like-button-Review-93726372","content_type":"Review","content_id":93726372,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問6回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥6,000~¥7,9991人

インド料理と言えば
此処アーンドラダイニング

振替休日の11時30分過ぎ
ほぼ開店時間時間に訪問するも、
既に数組が着席している。
客足が戻りつつあるのかな。

ネパール人の店員 パラカシュさんが、
「お久し振りです。いつもの席ですね」と
暖かく迎えてくれる。
そうだったかなと、備忘録がわりの
コメントを見直すと、9ヶ月ぶりだ。
そんな筈は無いので、コメントをサボった
ようだ。 と言っても3〜4ヶ月ぶりかな

前回、店員のサントスさんは年末頃に
母国に戻ると言ってたが、今日は、
小松川に新規オープンした新しいお店に
行ってるとのこと、忙しいね。
シェフも見かけないなぁ。
しかし何で小松川なんだろうか?。

そんなことはさておき

生ビールとキングフィッシャー で乾杯
此処の生ビールはギンギンに冷えている。
お店もかなり冷えていて、身体の火照りは
既に収まっているのが残念。

先ずは
パパドゥ ◎ 香草が入った豆煎餅
ビールとの相性は抜群です。
野菜サラダ ○ レタス中心でボリュームあり
サラダの種類は少ないが、此れは悪く無い


白ワイン
ベリンジャー ソービニョンブラン
インドワインは苦手なので、
選択肢が少ないのですが、このワインは
料理に合いますね。
アイスボックスに入れてもらいます。


マトンウェブドゥ ◎ アンドラーを代表する
マトン料理。 沢山の香辛料で辛く 旨い
チャパティ ◎ 全粒粉を薄く延ばしたもの
これに巻いて食べるのがベスト

これで、もう お腹は 七分目ですが、

最後の締めは

チキンカレー ◎ 骨付きチキンがゴロゴロ
旨味と辛味が抜群のカレーです
長粒米 ◎ とても美しい真っ白の
長粒米、カレーをよく吸い 相性抜群

このパターンが、定番化しているので、
次回は タンドリーチキン 系 に
マトンウブドゥ系カレー にしてみよう!

ワインが5200だから、これを頼むと、
少し値段がはりますね。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-90746124 .js-count","target":".js-like-button-Review-90746124","content_type":"Review","content_id":90746124,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問5回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

此処は、アンドラーマトンウェブドゥ でしょう


インド料理も特長があり、好みは様々でしょうけれど、最もお気に入りはこのお店。

それも、オーダーする料理も固定化しつつあります。

生ビール と パパドゥ-香辛料が効いた薄焼き豆せんべい-で 喉を湿らし

次に、
葉っぱいっぱいのグリーンサラダ
健康を意識していることの、自己納得。

メインは
アンドラー マトンウェブドゥ
-マトンのスパイシーココナツ炒め
多種多様の香辛料が効いて 辛くて美味いのです

これを チャパティ〈全粒粉薄焼〉で、少しの野菜を加えて巻いて頂きます。

ビールにも合うし、やみつきになりますよ。

この後 お腹にゆとりのある時は、

色々なカレー もっぱらチキン系のカレーを
真白な、長粒香米にかけると、適度にカレーを吸って、美味しいのです。 此処の長粒香米は、何処より美しいと思います。

タンドリーチキンも良いけれどね。

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-79117918 .js-count","target":".js-like-button-Review-79117918","content_type":"Review","content_id":79117918,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

サントスさん ネパールへ

だけど お店は繁盛! しているよ。

何時ものとおり、オープンの11時30分少し前に訪問すると、階下迄見知らぬ 若いお姉さんがお出迎え。

プラカスさんは、元気に頑張っているけれど、
サントスさんの声が聞こえません。 里帰りで、その間、彼女が応援だとか。 他店で働いていた訳では無いとのことだか、詳しいな。

最近、土日の日中ランチタイムは空席が目立ち今日も心配していたけれど、12時には満席になりました。
サントスさん 安心して、お休みくださいね。


パパドゥ ◎ を 摘みに生ビールで乾杯

グリーンサラダ ○ 大きな葉っぱが増えました。見た目は良くなったけれど、少し食べ難くなったかな。量はあり、味も悪くありません。

マトンウェブドゥ スパイシーココナッツ炒め ◎ これは我等の鉄板。 今回更に辛くて美味だよー。
チャパティ ○ これで巻いて食べると 更に美味しくなるんですよね。

ビールとの相性 抜群 で、早速おかわり!

最後は

チキン チェキナドゥ 辛いチキンカレー ◎ と ライス ○ 小さな頃から肉は牛肉が王者と疑わないが、カレーには、チキン と マトン ですね。 辛くて旨味があってお勧めです。

此処のライスは美しい長粒米で 大好きなのですが、今回は、少し固まってたり、色が着いていた ちょっと残念。

ビールを3杯飲んで 今回も 満足です。

相方は、三杯目をシークワサーにかえて
美味しいと 感激していました!

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-76692826 .js-count","target":".js-like-button-Review-76692826","content_type":"Review","content_id":76692826,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

やっぱり アーンドラ だと思うんだけど

今回は、12時少し前に来訪。 何時もより遅いけれど、前客は3組と空いている。

相変わらず、冷房効き過ぎの為、案内頂いた席を断り、窓際の真ん中を希望。
何時も此処ですね と サントスさん。

知っているなら、最初から、此処を案内すれば良いのにね〜 言われて思い出すのでしょうね

もう一人 男前の プラカシュさん なかなか発音が難しくて、覚えられない。 ー合ってるかな^^;??

インド人では無くて、ネパールだって 色が
白いからね〜

何時ものように

生ビール で乾杯- 少し サイズが小さいなぁ

プレーンの パパドゥ ◎ ビールに合います

グリーンサラダ ○ とても大盛りでした。
レタスの味がよくわかり、お口さっぱり


最近定番化した、以下のオーダーは、
サントスさん、プラカシュさんも覚えて
くれています。 ベストチョイスと褒めてく
れますが、貴方が強くお薦めしてくれたから
当たり前でしょう。 でも、やはり美味しい

アーンドラ マトン ウェプドゥ ◎
マトンのココナツ、カレー炒め
チャパティ ◎
クレープのように、肉を包んで食べると、
絶品、アンドラダイニングで外せません。

生ビールを お代わりして

テレビで紹介された
アーンドラコーディクーラ
玉ねぎ・トマト・ココナッツの
チキンカレー ◎

少し辛いとのことだが、さらに 少し辛くして
頂いた。 チキンが美味しく、

サンディカマイが カレーと よくあいます。

後から、じわじわと辛さが襲ってきますが、
しっかりと味わえる程度で ベストです。

更に、ビール 相方は、ワインを 飲んで、

今日もご機嫌に打ち止めです。‼︎


  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-72943490 .js-count","target":".js-like-button-Review-72943490","content_type":"Review","content_id":72943490,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
¥3,000~¥3,9991人

インド料理は 此処だね〜

2〜3ヶ月に一度のペースで、週末ランチに訪問している、最もお気に入りの、インド料理店

11時30分開店で、予約は基本だめだけれど、12時までに入れば、座れるかな。

我々は、ほぼ、11時30分に訪問し、よく食べるので、お店のサントスさんとも顔見知り。

席も、早くに来る特権で、風の当たらない、窓際の真ん中と、ほぼ定位置。 食事の評価には、座る席も大きく影響するからね〜。

何時も食べ過ぎなので、 一品を減らして、

生ビール で乾杯の後

パパドゥ ◎ ビールに合います

グリーンサラダ ○ 酸味が少し強めの
ドレッシングで、お口さっぱり

アーンドラ マトン ウェプドゥ ◎
マトンのココナツ、カレー炒め
チャパティ ◎
クレープのように、肉を包んで食べると、
絶品、アンドラダイニングで外せません。

生ビールを お代わりして

豪華なチキンカレー ◎ チキンが美味しく、
カレーも、とろみが少しあって、日本風の
ティスト これも良いね〜

これには、
ライス サンディカマイ ◎ 真白、細長
カレーをよく吸い込み、混じります。

今日も満足!
一品減らしても、お腹も満足‼︎

しかし、連休最後の本日
お店は空いてたな〜〜 4〜5組み
これはまたこれで、寂しいですね

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-67678562 .js-count","target":".js-like-button-Review-67678562","content_type":"Review","content_id":67678562,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
¥3,000~¥3,9991人

一番のお気に入り 美味しい−インド料理が楽しめます‼︎

5度目の訪問20170224
久しぶりほ訪問 11時28分にお店に入ると
未だ開いていませんと 言うので、あと2分ね
と 答えると え〜という顔 寝てたのかな?

サントスさん、久しぶりだねー と言うと、
いえいえ、どうぞー と
あわてて、下に降りて、回転準備してました^ ^


サントスさんは
良いチョイスだと、感心してくれていましたが、前回とほぼ同じオーダー だからね

ビールと パパドゥ
グリーンサラダ
マトンウェブドゥ とチャパティ

ちゃんと順番にだすよーとのこと

カレーは 骨無しチキンカレー とライス ◎
次からは、半ライスにします。

お腹一杯です。 7,800


4度目の来訪 20161015
ホールのサントスさん フラカツェさんと
知り合いに

先ずはビールとパパドゥ ○
そしてグリーンサラダ ○


そして、お気に入りの
マトンウェブドゥ ◎
マトンのココナッツ炒め、更に辛くすると
美味しい!と
ナスとオクラのドライカレー ◎
に チャパティ ○
これを巻くと美味しい!、

注文も、サントスさんやフラカツェさんの
アドバイスにより、上手くなって
外れは無し。

ビールを 沢山飲んで、7,000ちょっと

満足!


3度目の来訪
日曜日、11時30分のオープン時間に予約。
すぐ満席となった、予約がお勧め。

日曜日もランチセットがあるけれど、
此処は、グランドメニューの単品料理が
美味しくて 一番のお勧めなので、
今日は、羊を中心にオーダー。

先ずは、生ビール と
パパドゥ ◎ シンプル、胡椒が効いて旨い。

羊でスパイシーをキーワードとして、お店のインドのお兄さんと相談し、

タンドリー料理から
ラム・バラ ◎
骨なしラムのヨーグルトタンドリー焼き

香辛料が効いてスパイシー、酸味もほのかに
あり、ラム肉を、堪能。

ナンにのせて食べようとお兄さんに言うも、「合わない」と、拒否。
もう一人のお兄さんも、次に来るココナッツ
炒めにチャパティがベストと力説するので、
期待して チャパティを追加。

アチャーリ・シーフドサラダ ○△
少し酸味もあり、美味しいが、
次からは、グリーンサラダで良いかも

ビールをお代わりして

マトン・ウェブドゥ ◎
マトンのココナッツ炒め
とてもスパイシーで、味に深みがあり
本一 お勧め!

これを
マサラ・チャパティ ○ で 巻いて食べると
確かに、これは、絶品。

今後は、これをベースに頼もう!

更に、生ビールをお代わり、相方は、
キングフィッシャーに変更。
プレミアムで、4.8%、オリオンに近いかな、
キングフィッシャーのストロングが以前
あったが、今は置いてないとのこと。

その前は、ワインを飲んだけれど、インド料理には、しっくりこなかったので、選択肢から
外すと、ビールになるかな。

かなり、お腹もふくれたが、
相方は、ガーリックナンか、長粒米で、カレーが食べたいのこと(^^;;

お兄さんたちも、
まだ、食べるのか? と驚きの表情だけでなく、食べ過ぎと言われたが、相方は動じ無いので、

であれば、ご飯が良いと

コーディ・クーラー ◎
骨なしチキンカレー
スパイシーでまろやかで 美味しい

これを ほんとうに長くて白い、長粒米に
掛けて やっぱりチキンカレーは旨い。
お腹がはち切れた。


店員から、
1日はまだ長い、夕食はサラダだけにすれ
ば、大丈夫と 言われたが、

相方は 甥っ子の誕生日祝いで、
夜は、鮨 それをわかってこれだけ食べる
のは、なかなかのものだが、
鮨は、食べる量が調整できるから、
大丈夫なんだと
それが心配なんだよね(^^;;

  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • アーンドラ・ダイニング -
  • {"count_target":".js-result-Review-53815417 .js-count","target":".js-like-button-Review-53815417","content_type":"Review","content_id":53815417,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ohsug881

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ohsug881さんの他のお店の口コミ

  • タイ料理バンセーン(虎ノ門、内幸町、霞ケ関 / タイ料理、カレー、居酒屋)

    タイ料理バンセーン - 料理写真:

    3.5

    訪問: 2024/05

  • グラス(曙橋、牛込柳町、若松河田 / インドカレー、タイ料理、居酒屋)

  • 油そば専門店 GACHI(曙橋、四谷三丁目、牛込柳町 / 油そば・まぜそば、ラーメン、汁なし担々麺)

    油そば専門店 GACHI - 料理写真:

    3.8

    訪問: 2024/05

  • タイ屋台 999(新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / タイ料理、カレー、ビアガーデン)

    タイ屋台 999 - 料理写真:

    3.5

    訪問: 2024/05

  • 韓々(桜新町、駒沢大学 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)

    韓々 - 料理写真:

    4.0

    訪問: 2024/05

  • 長太郎カントリークラブ(下総神崎、大戸 / レストラン)

    長太郎カントリークラブ - 料理写真:

    3.5

    訪問: 2024/05

ohsug881さんの口コミ一覧(661件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
アーンドラ・ダイニング 銀座(Andhra Dining GINZA)
受賞・選出歴
アジア・エスニック 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

アジア・エスニック 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

カレー 百名店 2020 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

カレー 百名店 2019 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店

カレー 百名店 2018 選出店

食べログ カレー 百名店 2018 選出店

カレー 百名店 2017 選出店

食べログ カレー 百名店 2017 選出店

ジャンル インド料理、インドカレー、ダイニングバー
予約・
お問い合わせ

03-3567-4005

予約可否

予約可

住所

東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル2F

交通手段

有楽町線 銀座1丁目駅 7番出口より徒歩2分
銀座線 京橋駅 1番出口より徒歩2分
コージーコーナー銀座一丁目店の隣

銀座一丁目駅から168m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:15 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • ■定休日
    無休
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

54席

(4名×7席、2名×13席)

個室

角の4人席にスクリーンをご用意できます。

貸切

(20人~50人可、50人以上可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

客席から離れますが、店内に喫煙所はあります。

駐車場

近くにコインパーキング有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://ja-jp.facebook.com/andhradining

オープン日

2012年2月2日

備考

平日ランチ 予約不可時間 12時~13時半
平日ランチ カード利用不可

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

【銀座一丁目駅7番出口2分】本格インド料理を気軽に楽しむ♪カレーや一品料理が充実。

インドの南東部にあるアーンドラ・プラディッシュ州の料理を提供する当店は、御徒町にある大人気店【アーンドラキッチン】の姉妹店です。現地の味を再現した軽食やおつまみ、数十種類のスパイスを配合したのカレー、土曜限定で提供するビリヤニなど、シェフが腕を振るう本格インド料理をお楽しみください。さらに、お得なランチや女子会、ご宴会に最適なコースもご用意しております。焼き立てのナンや珍しい「チャパティ」も◎

初投稿者

robojyrobojy(26)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

銀座×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 あらい - メニュー写真:

    鮨 あらい (寿司)

    4.61

  • 2 銀座 しのはら - メニュー写真:

    銀座 しのはら (日本料理)

    4.58

  • 3 さわ田 - メイン写真:

    さわ田 (寿司)

    4.54

  • 4 ロオジエ - メニュー写真:

    ロオジエ (フレンチ)

    4.43

  • 5 銀座 大石 - メイン写真:

    銀座 大石 (フレンチ)

    4.37

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ