もり野菜、ねぎ、刻みのり : 所沢 大勝軒

この口コミは、tamiy30さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問6回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

もり野菜、ねぎ、刻みのり

平日のお昼に訪問。前日は野猿二郎で頂き本日はこちらのお店。2日続けて大好きなお店へ訪問できてテンション上がります。

駐車場歯満車で近くのCPに停めてお店へ。

13:30に到着すると外待ち2名、中待ち2名の並び。

数分で店内へ入り券売機で
・ もり野菜 ¥940
・ ねぎ ¥100
・ 刻みのり ¥80
※メンマ¥300は売切れ。

直ぐにカウンターへ案内頂きます。

数分で提供頂きます。

先ずはスープ(つけ汁)を一口。
これこれ!旨味と甘味とこの甘辛さがたまりません。

スープに浸った野菜を頬張り大満足。

次に麺を頂きます。
プリプリモッチリした中太麺。つけ汁に浸してこちらも大満足。

夢中で食べ進めます。

最後はスープ割りをお願いします。

大変美味しく頂き完食・完飲。

ご馳走様でした。

中華そばも魅力的なのですが、せっかくきたのでどうしてももりそばを食べてしまいます。
このもりそば食べてしまうと他のつけ麺系が物足りなくなっています。

いつかは中華そばも食べてみよう。

  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-174292138 .js-count","target":".js-like-button-Review-174292138","content_type":"Review","content_id":174292138,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問5回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

もり野菜、のり、ねぎ

前日から、所沢大勝軒のもりそばがどうしても食べたくなり
平日のお昼、1年振りに訪問しました。

12:30に到着。店内へ入り券売機で
・ もり野菜 ¥840
・ のり ¥80
・ ねぎ ¥80
を購入します。

店内は数席の空きがあります。

待つ事数分で提供頂きます。

早速、つけ汁に浸かった野菜を食べ進めます。甘辛いつけ汁が染み込んでこれだけでも食べ続けられます。

野菜を食べて、麺をつける場所を作ります。

麺はもっちりとしており、このつけ汁との相性がバッチリと合います。

途中でお酢を投入して酸味をプラスします。これがまた美味しい!

今回も大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160202868 .js-count","target":".js-like-button-Review-160202868","content_type":"Review","content_id":160202868,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問4回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

つけ野菜、刻みのり、ねぎ

昨年、初訪問してから、完全にハマってしまった、こちらのお店へ、平日のお昼に訪問。

券売機で
・ もり野菜 ¥890
・ ねぎ ¥50
・ 刻みのり ¥50
購入して、カウンター席へ。

店主さんの調理を見ながら、待つ事数分。

刻みのりがたっぷりとかかり、、丼から溢れてしまいそうです。

先ずは、つけ汁を一口。
前回よりも、旨味が薄目ですが、酸味と甘味、塩味が合わさり、それでも美味しいつけ汁。

次に、つけ汁に浸かった野菜を食べていきます。酸味と甘味が野菜にぴったりと合います。半分は、染み込ませて、後半の楽しみにします。

野菜を食べて、麺をつけるスペースを作ります。
モチモチの麺で、優しい味わいです。

途中で、一味唐辛子、お酢を投入して、味変をします。

最後は、スープ割りをして、完食。

大変美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

  • 所沢 大勝軒 - 麺と刻みのり

    麺と刻みのり

  • 所沢 大勝軒 - もり野菜つけ汁

    もり野菜つけ汁

  • 所沢 大勝軒 - 薬味ねぎ

    薬味ねぎ

  • 所沢 大勝軒 - 甘味と酸味が美味しい

    甘味と酸味が美味しい

  • 所沢 大勝軒 - 麺

  • 所沢 大勝軒 - スープ割り

    スープ割り

  • {"count_target":".js-result-Review-138490321 .js-count","target":".js-like-button-Review-138490321","content_type":"Review","content_id":138490321,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

もり野菜、メンマ、ねぎ、刻み海苔

平日のお昼、13時過ぎに訪問。

店内へ入り、券売機で
・ もり野菜 ¥890
・ メンマ ¥280
・ ねぎ ¥80
・ きざみのり ¥50
を購入。

先ずはつけ汁を一口。
旨味、酸味、甘味と色々な味が合わさり、大変美味しいつけ汁です。
目白丸長とこちらのお店は、大好きです。

私には、麺量は並だと多いので、小くらいが、無理せず美味しく食べられる量だと思います。

前回、スープ割りの時に思った、つけ汁を少なくしてから、スープ割りをお願いします。
温かいスープが身体に染み渡ります。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135074161 .js-count","target":".js-like-button-Review-135074161","content_type":"Review","content_id":135074161,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-

平日のお昼に訪問。

12:35に到着すると、外待ち2名。

5分程で店内待ちになり、券売機で
・ もり野菜 ¥890
を購入して、店員さんへ渡します。

前回、お腹一杯になり、スープ割り出来なかったので、小にしようと思ってぃしたが、匂いを嗅いでいたら、たくさん食べたくなり、並を購入してしまいました。

数分で、カウンターへ案内頂きます。

つけ汁から提供されます。野菜を食べて、麺をつけるスペースを確保。
つけ汁は、酸味と甘味があり、野菜とベストマッチ。

スペースが空いた所で、麺の登場。
ここで、前回と丼の大きさが違う事に気が付きます。
隣の中盛りを見ると、前回私が食べた丼が…。

海苔をトッピングしたので、溢れないように、大きめの丼に入れてくれたのでしょうか。
食べ終わってから、お腹の満腹感で確認してみましょう。

麺は、弾力があり、小麦の風味もよく、大変美味しい麺です。

野菜に、一味唐辛子を振りかけ、食べて見ると、これも、酸味と甘味に辛味が加わり、大変美味しいです。

半分程食べ進んだところで、お酢を投入。

あっという間に麺を完食。

まだ、お腹に余裕があったので、スープ割りをお願いします。

最後まで、美味しく頂き、ご馳走様でした。

次回は、スープ割りの時に、つけ汁を麺丼へ移して、調整しながら飲んでみたいです。

  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133366316 .js-count","target":".js-like-button-Review-133366316","content_type":"Review","content_id":133366316,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

もりメンマ、のり、ねぎ

平日のお昼に訪問。

渋滞で、到着時間が13:00頃になってしまいましたが、それでも、外待ち5人。

7~8分経った頃に、店員さんが出て来て、前の人から、注文を取って行きます。急だったので、少し迷いましたが、
・ もりメンマ ¥1.050をお願いします。
※予め、もりそば、おつもり、ラーメン、何を食べるか、決めておいた方が、良いと思います。トッピングは、後からでも追加できます。

その後、店内空いて、券売機で、もりメンマの食券とねぎ(¥80)、のり(¥50)を購入します。

カウンターに座り、調理風景を眺めながら、出来上がりを待ちます。
見ていると、つけ汁に、スプーン1杯の砂糖が投入されています。

数分で、つけ汁、麺、ねぎ(別盛り)が提供されます。

先ずは、スープを一口。
酸味と甘味と塩気と出汁が合わさり、これは美味しいです。

麺は、自家製麺で、中太ストレート麺。柔らかめかなと思っていましたが、しっとりとしてコシもあり、美味しい麺です。

メンマは、つけ汁に大量に入っており、オーソドックスなタイプ。味付けは薄目なので、つけ汁に馴染み大変美味しい。

ねぎも、¥80ですが、丼に大量に入っており、ねぎ好きなので、とても嬉しい!

スープ割りも飲みたかったのですが、お腹がパンパンになって断念。

大変美味しいつけ麺でした。

ご馳走様でした。

  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • 所沢 大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133139265 .js-count","target":".js-like-button-Review-133139265","content_type":"Review","content_id":133139265,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

tamiy30

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tamiy30さんの他のお店の口コミ

tamiy30さんの口コミ一覧(685件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
所沢 大勝軒(池袋 大勝軒 所沢店 たいしょうけん)
ジャンル つけ麺、ラーメン
お問い合わせ

04-2926-9707

予約可否

予約不可

住所

埼玉県所沢市緑町4-5-4

交通手段

西武鉄道新宿線 新所沢駅 西口より徒歩5分

新所沢駅から332m

営業時間
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

11席

(カウンター11席(タイミングにより7席時あり))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

7台

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

オープン日

2003年

初投稿者

みゅーぱぱみゅーぱぱ(1091)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

所沢×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ