白岡役場の直売センターで人気、地元白岡産蕎麦粉の手打ち蕎麦、特産トマトが織りなす滋味。 : いっとこ茶屋

この口コミは、高くて旨いは当たり前さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2010/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

白岡役場の直売センターで人気、地元白岡産蕎麦粉の手打ち蕎麦、特産トマトが織りなす滋味。

埼玉県・白岡。
東埼玉の肥沃な田園が広がりますが、東北本線で都心への通勤も可能で、かつては宅地化がかなり進みました。
春日部へと向かう県道沿いにある町役場の敷地に隣接して、特産のコシヒカリやトマトなどを売る農産品直売所「味彩センター」があるのですが、ここで地元産の蕎麦粉で打つ蕎麦が自慢の「いっとこ茶屋」さんに行ってきました。

玄関を入ると、セットメニューの展示が。
定番のメニューも、大根そばや山かけ、野菜のかき揚げなどそれなりに充実しているのですが、実物を展示してあった、Bセットの「冷やしたぬきそば」、とても鮮やかでみずみずしいトマトをあしらったもので、心惹かれました。
早速Bセットを頼み、席に着きます。
蛇足ですが、この「実物展示」、いっとこさんのようなお店が絶対やってはいけないと思うのですが・・・・

さて、10分ほどで出てきた「冷やしたぬき」、たっぷり乗せられた地産の完熟トマトがほんとうに色鮮やかです。
プリッと茹であがった蕎麦を手繰り、添えられた薄く切った胡瓜や山芋のおろしと合わせながら啜ります。
しっかりとコシのある茹であがりの蕎麦は、小気味良い歯ごたえ。
もともと、蕎麦自体の香りを楽しむようなひと皿ではなくて、鰹の強く出た汁に揚げ玉の香ばしさ、そしてなにより、トマトのとても清々しい酸味が良いですね。
このトマト、「白岡の太陽」とブランド名を冠している代物で、ご当地JA南彩ご自慢のトマト。
確かに、甘みと酸味のバランスが良くて、齧ると、懐かしいトマトの香りがします。

「いっとこ」さんが使う蕎麦、普段であれば白岡町内で産する蕎麦を供するのが売り物とのことなのですが、今年は在庫が払底するのが早く、仕方なく北海道産粉を使っているとのこと。
「新蕎麦祭り」を11月にやるとのことなので、そこから初夏まで、半年程度の間が地産粉を確実に味わうチャンスということになりますね。
白岡のような東京に近接した地域にも、れっきとした蕎麦の産地がある。
いずれ、新蕎麦の時期にきちんとお伺いしたいものです。

食後には、自家製の饅頭でお茶を飲んで一服。
この饅頭、ふんわりというより、どちらかというとどっしりとした密度感があります。
密度の高い餡は甘さ控えめ、そして何より、埼玉県産小麦で作ったという皮がもっちりとしていて、とてもよい香り。
105円で販売もしているのですが、残念ながら品切れでした。

帰りがけに味彩センターの店内を覗くと、みずみずしい「白岡の太陽」が、ひと箱700円程度からと、かなり割安で売られていました。
白岡町役場が産直運営会社に委託しているこの施設、休日にはかなりの混雑ぶりです。
夏にはご当地特産の梨も盛大に売られるのでしょうね。

  • いっとこ茶屋 - 「白岡の太陽」・・トマト本来の芳醇な味と香り。

    「白岡の太陽」・・トマト本来の芳醇な味と香り。

  • いっとこ茶屋 - 今回のCセット(冷やしたぬきそばと饅頭)

    今回のCセット(冷やしたぬきそばと饅頭)

  • いっとこ茶屋 -
  • いっとこ茶屋 -
  • いっとこ茶屋 - 食後にのんびり。

    食後にのんびり。

  • いっとこ茶屋 -
  • いっとこ茶屋 -
  • いっとこ茶屋 - ある土曜のセットメニュー展示。

    ある土曜のセットメニュー展示。

  • いっとこ茶屋 - 平屋の簡素な佇まい。

    平屋の簡素な佇まい。

  • いっとこ茶屋 - 白岡役場に隣接する味彩センター。フリマも出店

    白岡役場に隣接する味彩センター。フリマも出店

  • {"count_target":".js-result-Review-1744137 .js-count","target":".js-like-button-Review-1744137","content_type":"Review","content_id":1744137,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

高くて旨いは当たり前

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

高くて旨いは当たり前さんの他のお店の口コミ

高くて旨いは当たり前さんの口コミ一覧(3088件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
いっとこ茶屋
ジャンル そば、うどん
予約・
お問い合わせ

0480-93-9800

予約可否
住所

埼玉県白岡市千駄野398

交通手段

JR東北本線白岡駅から東方へ徒歩約15分。
県道春日部・白岡線沿い。白岡を向き、左側。

白岡駅から1,018m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 料理13:30

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 料理13:50

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    4月~12月
    11:00~15:00
    1月~3月
    11:00~14:30

    ■ 定休日
    月曜(祝日の場合はその翌日)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/902-20100107-1496.html

オープン日

2003年5月5日

初投稿者

田舎うどん田舎うどん(4572)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

上尾・鴻巣周辺×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦 阿き津 - 料理写真:

    蕎麦 阿き津 (そば)

    3.63

  • 2 久良一 - 料理写真:

    久良一 (うどん、そば)

    3.60

  • 3 手打ちそば 馬力屋 - 料理写真:

    手打ちそば 馬力屋 (そば、うどん)

    3.54

  • 4 わかお - 料理写真:

    わかお (そば)

    3.52

  • 5 松の木 - 料理写真:たぬきうどん

    松の木 (うどん、そば、天丼)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ