よっしーもんきーさんが投稿したいたる 本店(石川/野町)の口コミ詳細

よっしーもんきーの食べ歩記

メッセージを送る

よっしーもんきー (50代後半・男性・千葉県) 認証済

この口コミは、よっしーもんきーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

いたる 本店野町、北鉄金沢/居酒屋、海鮮

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2013/12 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

金沢の旬を満喫!

(2013年12月訪問)

香箱がにと酔っ払いがに、そして加賀の新酒を求めて小松までひとっ飛び。
小松空港から金沢まで、東京からの到着便に合わせて運行されるバス(スーパー特急)で約40分。
金沢は意外に近いんですね。
2015年に北陸新幹線が開業すると、さらに金沢が身近になりますね。

兎にも角にもいたるを目指し、時間的にも一巡した頃ということもあり、ちょっと待ってすぐに席が用意されました。
香箱がにと酔っ払いがには満喫できましたが、新酒は年明けからとのことで、残念~

香箱がにの漁期は通常11月6日~1月10日までらしいので、年明け早々が香箱がにと新酒の両方が楽しめるチャンスなんでしょうけど、2013年は資源保護のため12月29日までに変更とのことで、もともと叶わない欲望だったようで。。。

さてさて、2015年にチャンスはあるのでしょうか。


(2013年9月訪問)

金沢に行けば「いたる」さん行かなければ!
さすが人気店に予約なしでは厳しいと思い、一巡する頃を狙って訪問。
うまい具合にカウンター席が空きそうなタイミングで、ほどなくカウンター席へ案内されました。

前回同様に小桶を注文。
かわはぎ(肝つき)、メカジキ、甘エビ、ツバス、タコが盛り合わせになっていて、やっぱり本日のおススメ全部盛り。

日本酒は各銘柄とも「ひやおろし」のシーズン^^
いやあ、カニみその甲羅焼などを頂きつつ、金沢の銘酒に溺れました・・・

仕事では担当も変わり、当分金沢へ行く機会も無いのが寂しい限り。。。
酔っ払いガニをまた食べたかったな。


(2013年2月訪問)

金沢出張~
冬の北陸はいいなあ♪

昨シーズンに訪問した味処 一合半 ぶん家で冬の金沢の味覚に味をしめ、今回は事前リサーチをバッチリして、こちらへ訪問。
金沢一とも称されてますね~

カウンター席に通され、瓶ビールでカンパーイ
お通しはバイ貝の煮付です。
肝が切れないよう慎重に回しながら身を引張り出して、いただきました^^

刺身の盛り合わせは小桶で。
寒ぶり、生ダコ、カジキマグロ、甘エビ、鱈昆布〆と、本日のおススメ全部盛りやん♪
旬なお魚たちを堪能しました。

飲み物は日本酒に変わり、そりゃあこの時期ですから新酒を頂かなくてはなりません。
加賀鳶純米辛口生、天狗舞山廃純米生、勝駒純米生、池月純米生、竹葉純米生、と限定厳選のしぼりたて生原酒を全制覇!
呑み過ぎ…

あれ?
香箱がにがメニューにないんですけど…
金沢では既に禁漁になったので、シーズン終了だそうです。。。
うーん残念。。。 でも、旬の地物にこだわってはるんだと納得。
まだ、酔っ払いがに(生きた香箱がにを日本酒に浸けこんだものだそうです)がまだ3杯残ってるとのことで、2300円とちょっと値は張るのですが頂きました。
ねっとりとしたカニ身に外子、内子とこれは逸品!
酒飲みのアテに最高。
ああ、これももう来年まで食べられないのか…

酔っ払いガニの話で、隣の御仁とも話が弾み、お酒が進みます。

うーん、やっぱりカニは食いたし、でも本ズワイガニでは量も多いし、5500円というお値段も…
ここは多少の水っぽさは我慢して、紅ズワイガニで。
大将がすりこぎ棒みたいなのを使って器用にむき身にしてくれました。
いやあ、これでも十分美味しいんですけど。

「げんげんぼう」ってなんや?とげんげ(幻魚)を知らなかった同行者のリクエストで、げんげの一夜干しと柳川鍋を食べ比べ。
ワタクシはシンプルに一夜干しの素焼きが好み。

このあたりからは、記憶が若干あやしいのですが…
こちらはちゃんとレシートをくれるので、明朗会計!

話が逸れましたが、その後、蓮蒸し(蓮根をすりおろしたものを茶碗蒸しにしたもの)、白子の昆布焼き(これ絶品!)、ふぐの卵巣の粕漬けを頂きました。

生原酒も制覇したし、美味しいもの一杯食べたし、大満足~

  • 香箱がに

  • 小桶(刺身盛り合わせ)

  • かにみそ焼き

  • お通しのばい貝

  • 小桶(刺身盛り合わせ)

  • 酔っ払い蟹

  • 紅ずわいがに

  • ふぐ卵巣粕漬け

  • 白子の昆布焼き

  • 香箱酔っ払いがに

2014/01/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ