よっしーもんきーさんが投稿したカサブランカ(大阪/東三国)の口コミ詳細

よっしーもんきーの食べ歩記

メッセージを送る

よっしーもんきー (50代後半・男性・千葉県) 認証済

この口コミは、よっしーもんきーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カサブランカ東三国、東淀川/居酒屋、海鮮、洋食

5

  • 夜の点数:4.2

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 5.0
5回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

【度々訪問】華酒舞乱家 ~高レベル安定の居酒屋~

大阪出張ついでにまたまたお邪魔しました。
今回はウニとヒウチで「うにく」を中心に日本酒を飲んだくれ。
マスターの日本酒への変態度がますますバージョンアップしてますね。
毎度、定番銘酒から入手困難な限定酒までホントにありがたいことです。
今回も生ビールから始め、日本酒を3銘柄(計3合)飲んでしまい、帰りは結構フラフラでした。
年々食も細くなるし、飲める酒の量も減ってきたので、色々食べるには厳しくなってきたけど、ここではもっと色々食べたいもんです。

2021/01/16 更新

4回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【度々訪問】華酒舞乱家 ~至高の居酒屋~

大阪出張ついでにまたまたお邪魔しました。
今回もお刺身の少しずつ盛り合わせは外せません。
マスターから勧められた見映えは悪いけど味は良いウニ(CP最強!)、そして無理を言って特別に作ってもらった昆布締め白子焼をアテに、ますますマニアックな品ぞろえの日本酒を頂きました!
途中で良からぬことを思いつき、ウニを少し残していました。
そう、〆にいくら丼ハーフをお願いし、そこにウニを投入してウニいくら丼!
いやいやもう至高のひとときです。
たらふく食べて飲んで大満足。 あー明日はもう絶食やな。。。

2019/11/19 更新

3回目

2018/09 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【度々訪問】華酒舞乱家 ~ホスピタリティー最高の居酒屋~

2018年も何度かお邪魔させていただきましたが、食べログレビューは何度もしているので、ついつい美味い酒と肴に溺れて写真を撮らない状態です(^^;

最近は刺身の少しずつ盛り合わせ、生うに、ヒウチ、そしてその時に食べたいものかマスターおススメの品に舌鼓を打ちつつ、銘酒に酔いしれ、マスターと奥様のホスピタリティにーに癒されて、そしてベロベロ酔って帰るパターンが多くなっております。

マイ★ベストレストラン2018にやっぱり華酒舞乱家さんは外せないので、スマホ写真を探したら9月に訪問した時の松茸土瓶蒸しの画像がありました!
見て思い出しましたが松茸の量が半端じゃなかったです。

いつ行っても温かく迎えてくれて、そして美酒美食を楽しませてくれる華酒舞乱家さんに感謝。


2019/01/14 更新

2回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【度々訪問】華酒舞乱家 ~満足度高い居酒屋~

度々お邪魔しております。
急ではあったのですが、久しぶりに大阪の顧客訪問となり、やっぱりマスターと奥様に会いに行かねば!
事前に電話したところ、カウンターでもよければってことで訪問。

東三国駅からトボトボと歩き、重ったいドアを開ければそこは喫茶店(え? っだことを思わせる店内です。
カウンター席を陣取り、並べられた食材たちとメニューとにらめっこ。
色々食べたいけど、残念ながら年々食べられる量は減り、ブラックホールのように食べられた時代が懐かしい。

ということでマスターにわがまま注文。
お造りちょっとずつ盛り合わせ、定番のヒウチと生うに、そして白子を昆布〆にして軽く焼いてもらいました。

お造りは8種類盛り合わせで、いやいや日本酒がすすむなあ。
マスターはお酒飲めないのに、研究熱心でいつも色々と取り揃えてくれてるのが嬉しい(^^)

そして生うにをヒウチで巻いて食す、生うに牛巻はいつものことながらほっぺたが落ちます。
そしてまた酒がすすむ。。。

白子昆布焼きは金沢で食べた逸品で、マスターに無理言って作ってもらったのですが、いや〆かたがいい塩梅で、焼き加減も文句なし。
メニュー通りに白子ポン酢でももちろん美味しかったでしょうけど、昆布の旨みが加わり、軽く熱を加えることで水分が飛んで旨みが濃縮されてます。
いやマジウマ。
そしてまた酒がすすむ。。。

残ってた写真には椎茸焼きが写ってるのだけど、食べた記憶がない程に酔っ払った模様。
いくら丼ハーフで〆たいところだけど、あいにくとイクラの醤油漬けがなく、ドライカレーハーフ(^^;
いやーウマウマ(^^) お腹ぽんぽこりん。

カレーの口直しと酔い覚ましで初めてコーヒーをお願いしました。
本格的に豆を挽くところから始まり、いい香りが漂いますね。
個人経営だからできるこだわりとホスピタリティ。
いつまでも頑張っていただきたいお店のひとつです。

今回もごちそうさまでした。


2017/06/18 更新

1回目

2016/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

華酒舞乱家  ~期待値以上の居酒屋~

(2016年3月)
なんだかんだと、出張の合間にお邪魔しています。
この日はカウンター席で一人飲んでいると、親愛なるマイレビさんも来店されましたが、お連れ様がいらっしゃったので軽く挨拶だけ。

1人ながら色々食べたいので、無理をお願いして頂きましたのは「お造り少しづつ盛り合わせ」、「生うにハーフ」、「ヒウチハーフ」、「いくら醤油漬け丼ハーフ」、そしてマスターおススメの煮穴子(伝助穴子)と豪華な晩酌です。
もちろん日本酒もしっかりと頂きましたよ~(^^)

最後に出してもらった、いくら醤油漬け丼ハーフに生うにと伝助穴子の煮穴子をトッピングしてオリジナル三食丼にして平らげました。
いやあホントに美味しかった。
また大阪出張で、時間があればお邪魔しますね。


(2014年9月)
マイレビュアーの皆さん、ゴメンなさいっ! m(__)m
ちょいと慌ただしい大阪出張に絡めて、寄って参りました。

マスターの日本酒への情熱が進化してますね~
入手困難な地酒や、初めて聞いた地酒など、日本酒リストの品数が当初の倍くらいになってるような。

エエもん食べて、今回は松茸の土瓶蒸しとイクラ醤油漬け丼で〆て帰ってきました。
いやはや、たまにしか行けなくなりましたが店主ご夫妻のホスピタリティーには感謝です。
ご馳走様でした。


(2014年4月)
久しぶりの大阪遠征^^
やっぱりカサブランカは外せません!
季節のうまいもんに地酒の数々でいつも大満足~

今回はホタルイカが美味しかったですね~
定番となっているヒウチと生うにの盛り合わせ。
東京・勝どきにある高級立ち飲みのかねますの名物料理である「生うに牛巻」を真似て、ヒウチと生うにを一緒に食べると贅沢な旨さですよー
あ、庶民なので結局ほとんどは別々に食べるんですけどね。


(2013年1月)
お食事物はいつも写真を撮り忘れるので、、、

ドライカレー
牛筋をコトコトと煮込んでカレーにしているそうです。
ご飯とカレーを混ぜた炒めたドライカレーにさらにカレールーがかかっています。
手間暇のかかった絶品ですよ。

いくら醤油漬け丼
プッチプチの自家製いくら醤油漬けが惜しみなく山盛り。
いくらがプチっと弾ける食感と美味さが絶品^^
いくらだけで日本酒を一杯飲んで、残りのいくらでご飯を掻き込むと最高ですよ。


(2012年12月)
晩ごはんに寄って、生ビールと夜定食で帰るつもりが、飛露喜の新酒のポスターを見てしまい、ナマコ酢とともに頂くことに。
日本酒の美味しい季節になりましたね。
写真を何枚か追加しました。


(2012年11月再訪)
その後、何度かお邪魔してます。
日本酒が色々あって、いつもついつい飲み過ぎ。

この日もとってもおトクなくつろぎセット(生ビール、手羽中から揚げ、枝豆)を頂き、日本酒へ。
そうなるとやっぱり刺身が美味しい!
しかも脂の乗ったやつ!
寒鰤、大トロ、生うに、ヒウチ(牛のモモのサシの入った希少部位)を頂きましたよ。

いやあ近場の穴場で大満足♪


(2012年7月初訪問)
東三国の住宅街に喫茶店らしき佇まいの居酒屋さん。
近くにある銭湯 蒲田新温泉からの帰りにずっと気になっていました。

近所の新店開拓で先日お邪魔してきました。
まずは「くつろぎ造りセット」
生ビールに枝豆、造り3種で1000円!
新鮮な魚でこれは結構お得です。

メニューを眺めていますと、和洋中何でもあれ。
アワビグラタン、カッパ軟骨唐揚げ、シューマイなどをいただき、地酒メニューに目が止まる。

おー、田酒がある!
店員さんに聞けば、本日入荷のレアものがあるとか。
奥から店主さんらしき方が登場し、なんと十四代(愛山)を見せられる。
半合で900円と値は張るが、それでも安い方かな。
もちろんいただきました!

そして、日本酒のあてに生うに。
これでチビチビやるってサイコー^^


定食類も色々あるので、こりゃ休日の風呂帰りが楽しみです。

  • ヒウチと生うにはこうやって食べるんですよ。

  • 生に、イクラ、伝助穴子の三色丼(自作)

  • お造り少しずつ盛り合わせ

  • ヒウチと生うに

  • ホタルイカ刺身

  • くつろぎ造りセット

  • アワビグラタン

  • カッパ軟骨唐揚げ

  • 手づくりシューマイ

  • 生うに

  • 十四代!

  • くつろぎセットの手羽中から揚げ

  • 寒鰤刺身

  • 鳥貝刺身

  • ヒウチ、大トロ、生うにを盛り合わせてもらいました♪

  • 夜定食(カニクリームコロッケでした)

  • ナマコ酢

  • デザートのコーヒーゼリーとリンゴの赤ワインコンポート

  • ヒウチ さっと炙ってワサビで食べると美味しい。

  • ひれ酒

  • ドライカレー

  • ドライカレー アップ

  • いくら醤油漬け丼

  • 松茸土瓶蒸し

2016/07/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ