よっしーもんきーさんが投稿したロックウェルズ 鹿児島店(鹿児島/天文館通)の口コミ詳細

よっしーもんきーの食べ歩記

メッセージを送る

よっしーもんきー (50代後半・男性・千葉県) 認証済

この口コミは、よっしーもんきーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留ロックウェルズ 鹿児島店天文館通、高見馬場、市立病院前/ダイニングバー、焼酎バー

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2012/09 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

焼酎バー

(2012年9月)
再訪しました。
暑いのに芋焼酎お湯割りが飲みたくて。
お湯を陶器のグラスに入れ、氷で温度調整してから焼酎を注ぐ…
焼酎を美味く飲ませるそんな気遣いが嬉しいです。


(2012年4月)
初めて鹿児島を訪れ、そりゃ鹿児島と言えば芋焼酎!
酒屋さんで紹介された、こちらROCKWELL'Sさんを訪問。

金曜日の夜という事もあり、店内は満席…
でもカウンターを少しずつ詰めていただき、なんとかワタクシの席を確保してくれました。

いも~っ!というような芋焼酎をリクエストし、出てきたのが「千貫全量」。
ロックで、、、の一言に店員さんが怪訝な顔を。
気にはしつつも、おつまみにキビナゴの塩焼と塩豚を注文。 鹿児島の地産地消です。

千貫全量、確かにいもーですが、芋臭さはかなりマイルド。
もっと芋臭いのはないの?というリクエストに、さつま白波の酒蔵が鹿児島県限定で出荷している「南之方」というブランドがあるとのことで、これもロックでいただく。
確かに芋臭さは増した感はありますが、昔の白波には程遠い。。。

『お客さん、県外の方ですよね?』
はい。 そりゃ、思いっきり大阪弁でしゃべってて地元人ってことはないでしょ。。。
どうも、言葉よりもロックで飲んでいる点が県外人の特徴だそうで。
地元の方はロックで焼酎はあまり飲まず、基本はお湯割りだそうです。

そんこんなで、キビナゴの塩焼と塩豚が到着。
いや、特段に美味いとかではないですが、鹿児島の食材で、つまみには最適。

やり取りを聞いていたお隣の方から、「新幹線ですか?」と尋ねられるも、新幹線じゃなかったので違うと答えると、寂しそう。
今や鹿児島県人にとって新幹線は自慢の一つのようだ。
その方から、地鶏の溶岩焼を少しご馳走になり、お返しに好きな焼酎を一緒にお湯割りで飲みたいと申し出ると、「六代目百合」が出てきました。
いや、やっぱりお湯割りにすると、結構芋の香りが効いてます!

そして最後の1杯は「八幡」お湯割りで。
ここまで来たら、酔っ払ってよう覚えてまへん…

芋焼酎満喫の鹿児島ナイトでした。

  • 天文館方面から来た時に見える店の前の風景(見つけにくいお店です)

  • キビナゴの塩焼

  • 塩豚

  • 千貫全量

  • 南之方

  • 六代目百合

  • 八幡

  • 鹿児島地鶏のたたき溶岩プレート焼き

2013/01/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ