食べ歩きまねきネコさんのマイ★ベストレストラン 2017

食べ歩きまねきネコのたべある記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2017年もいろんなお店に行けました。どのお店ももちろんよかったのですが、こちらの10軒はおいしいだけでなく楽しさも感じられたという共通項があるように思います。2018年もいいお店に巡り会えますように。

マイ★ベストレストラン

1位

SUGALABO (神谷町、六本木一丁目、赤羽橋 / イノベーティブ、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥60,000~¥79,999 -

2017/07訪問 2019/01/25

憧れのお店に行けました!

こちらは憧れのお店のひとつなのですが、何分にも来店へのハードルが高いくて。今回知人にお誘いいただいて伺うことができました。

入口からしてワクワク感が高まります。
中に入るとキッチンと一体化したカウンターに案内されて、調理のさまを眺めながらというシチュエーションに期待がさらに高まります。

ペアリングをお願いしてコースがスタート。
多種類のアミューズが楽しい。
特にカラスミの最中。

それぞれのお料理にうなりながら、満足度のとても高い一夜を過ごすことができました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

セララバアド (代々木上原、代々木八幡、代々木公園 / イノベーティブ、スペイン料理、フレンチ)

2回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 ¥8,000~¥9,999

2017/03訪問 2017/04/02

夜もいくつもの驚きに溢れた素晴らしい時間を体験できました

楽しみにしていたセララバアド。いくつもの驚きに溢れた素晴らしい時間をまた体験できるのが嬉しくて。
そして今回も素敵な時間を過ごすことができました。

スターターの「桜」は桜肉の生ハムを桜の枝に見立てたパイ生地のようなものに巻きつけてあったのですが、最初は本当の枝かと思ってしまって。
枯山水は小石に見えるのですが、実は新感覚のじゃがバターのようなお料理で。

リゾットのような桜海老は用意されている時から海老の香りがホール中に漂っていて期待感が増して。

ああ、やっぱりいいですねぇ。次回訪問が楽しみです。
予約がなかなか取れないこちらのお店、キャンセル待ちをお願いしていたら、特別にランチの営業をするということでご連絡をいただき、念願かなって訪問させていただきました。

今回のお料理はこんな構成。
✳︎ 朝露 : 今まで食べた中で一番美しいお料理じゃないかと思うくらい素敵でした
✳︎ 夏の高原 : 自家製山羊のチーズとレモングラス風味のミルク・オリーブオイルをラベンダーの香りとともに
✳︎ 渚 : 小さな渚が表現された箱庭のようなプレゼンテーション ボトルの中にメニューが 気がつくとBGMも波の音に
✳︎ 穴子 雑穀 クレソン : 雑穀のリゾットのカリカリ感と穴子のふわふわ感が素晴らしい
✳︎ 鮎の燻製 : 燻製の圧倒的な香りが鮎を引き立てていました
✳︎ 短角牛 : 牛の脂の美味しさが楽しめました
✳︎ 夏の夕暮れ : 不思議なことが起きました!
✳︎ よもぎ コーン : よもぎのスコーンのよもぎ感!
✳︎ 線香花火 : 口の中でパチパチでした

本当にいくつもの驚きに溢れ、文字通り五感を刺激される素晴らしい時間でした。
また行きたいです!

  • 桜
  • フィトンチッド
  • 枯山水の中

もっと見る

3位

BAR 保志 (銀座、日比谷、有楽町 / バー)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/11訪問 2017/11/26

銀座で安心して飲めるとてもいいバーだと思います

友人とご飯を食べた後、もう少し飲もうということで当日電話をしてから訪問。
少しわかりにくい場所が入口で、お店の中もこじんまりとはしてきますが、さすがの雰囲気。

そして何より、バーテンダーさんが素敵です。
テキパキと動き回りながら、お酒に関わる色んなことを教えてくださいました。

カクテルを作る様子を見ていると気になるものが沢山。
モスコミュールにはジンジャーエールが3種類も使われていたり、お店でハーブを漬け込んだボトルがあったり。

カクテルの味も素晴らしく、とても居心地がいいお店でした。

  • ロックで

もっと見る

4位

野尻湖ホテル エルボスコ (黒姫 / ホテル)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2017/07訪問 2017/07/06

豊かな湖畔の自然に包まれながら雰囲気の良いディナーをいただけました。

隠れ家リゾートは国内にもいくつかありますが、ここはその中でもかなり良いホテルだと思います。

長野駅から車で60分弱、野尻湖湖畔に立つこのホテルは、緑に包まれて鮮烈な空気を味わえます。

今回は宿泊プランについていたディナーをいただきました。どこでも食べられるものならここに来る意味が薄い、なら信州にこだわろう、というコンセプトらしく、お料理には地元の素材がふんだんに使われています。
これだけならよくある話なんですが、飲み物のクオリティが素晴らしいこと。

シャンパンの代わりにシードルからスタートしたのですが、キレのある辛口に優しい泡の感触。シードルのイメージが変わりました。
日本産ワインが甘くて野暮ったいのは昔の話、白ワインも美味しくて。

二日目の朝は湖畔を散策してから、木々の緑を引き立てる紫のカーペットが印象的なお部屋で読書。

心を洗いたくなったらまた行こうと思っています。

  • ロビーより
  • 客室
  • 前菜はバーニャカウダ風

もっと見る

5位

BAR CENTIFOLIA (麻布十番、六本木、赤羽橋 / バー、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/12訪問 2017/12/22

  • (説明なし)
  • ジンの飲み比べをさせていただきました!
  • オススメ頂いたロッシーニ
  • ジンベースのオリジナルショートカクテル

もっと見る

6位

軽井沢ベジビエ (軽井沢 / カフェ、ダイニングバー、レストラン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2017/09訪問 2017/09/07

期待を上回る美味しさの連続でお気に入りに!

初軽井沢でランチでもと思い、駅から近くのこちらのお店へ。店名からジビエが得意だと思われたのですが、メニューを見て確信。メニューの中から人気No2だというこのサンドイッチをいただきました。

食べて見てびっくり。
パンチの効いた酢で和えた赤キャベツは鹿肉のローストとの相性抜群、チーズクリームソースと、しっかりした味わいのパンが酸味を受け止めて。
付け合わせのポテトもローズマリーの風味が効いていて、これまた唸る美味しさ。
一緒に頼んだミニサイズのクラムチャウダーの香りも素晴らしく。

ここはまた絶対行く!
夜も試してみたいなぁ。

  • 雰囲気の良いお店でした
  • 萌え断です(⁎˃ᴗ˂⁎)

もっと見る

7位

炉庵 永平 (飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂 / 海鮮、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/11訪問 2017/11/26

神楽坂にあるとても雰囲気のいい炉端焼き屋さん

友人のおすすめの店に行ってきました!
神楽坂の少し奥まったところにあるおみせで、中に入ると焼き台が見えるカウンターが広がってます。
なかなかいい雰囲気です。

時期的に寒ブリが食べたいねということで焼きて頂いたんですが、この身の厚さが目を引きます。食べ応えがあっていいですね〜

合わせて日本酒を見立てて頂いたんですが、どれも美味しくて。

お店の方もとてもフレンドリーでにこやかな接客。
うん、とてもいいお店です。

また行きたいと思います!

  • 日本酒いただきました
  • 身の厚い寒ブリ
  • ブリ大根

もっと見る

8位

博多磯ぎよし 下川端店 (中洲川端、呉服町、櫛田神社前 / 海鮮、ろばた焼き、寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2017/03訪問 2017/03/26

気になるメニューが目白押し!楽しい時間になりました。

出張先の博多でひとり飲みで訪問。人気店と伺いましたが平日の22時ごろの遅い訪問のためか、予約なしで入れました。

メニューを見ると色々と気になるものが並んでいます。
博多の美味しいお魚が食べたかったので2種類ある盛り合わせのいい方にしちゃいました。
お魚の身のプリプリ感が実感できるとても美味しいお造りでした。

蛍烏賊の酢味噌は身のぷっくり加減が素敵です。
丸干しのきびなごは初めていただきました。日本酒が進みます。
「俺の塩鯖」はおすすめの日本酒を合わせて出してもらえました。

締めには大きな茶碗蒸し。
ちょっと肌寒い夜でしたらから、温めるにはぴったりです。

ここもまた行きたいなぁ。

  • 蛍烏賊酢味噌
  • お造りの盛り合わせ
  • 鮪皮ポン酢

もっと見る

9位

ル・クラビエール有栖川 (広尾、麻布十番、六本木 / フレンチ、ダイニングバー、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2017/03訪問 2017/03/16

素材と一工夫の実験場

ここはなんとも説明し難い、予備知識なしで訪問するのはやめた方がいいお店です。

お料理を追求したひとつの方向性には間違いがないのですが、それ故に普通のラストランのつもりで行くと満足できません。

ここは、素材を中心にしたちょっとしたおつまみのようなお料理と飲み物のマリアージュを心ゆくまで楽しむお店です。

お料理がいい状態で食べようとすると、温度や香りが抜けるのを防ぐには少量になり、突き詰めて考えると合わせるお酒は日本酒でもビールでもワインでもあり、という具合。
華やかで綺麗なお料理とはまた違った方向で探求していらっしゃるんですよね。

例えば今回頂いた山葵は、同じ山葵を擦り方で「香りを楽しむ山葵」と「薬味としての山葵」の両面を体験させてくれました。

そしてこちらはおひとりでやっていらっしゃるし、お料理やお酒の説明をとても楽しそうにされるので、時間にはしっかり余裕を見て行くべきです。

15品のコースに2品追加で、19:30スタート23:00終了くらいでした。

お店の特性を織り込んで訪問すると、これまで体験したことがない世界が広がりますよ。

  • 生牡蠣とモルト
  • サラミとシェリー
  • ビールとフィッシュ&チップス

もっと見る

10位

焼き鳥 平良 (表参道 / 焼き鳥、水炊き、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2017/08訪問 2017/08/13

コースでいただく美味しい焼き鳥でした!

友人から焼き鳥が食べたいというリクエスト。
美味しそうなところを探してこちらに伺いました。

コースをお願いしていたのですが、友人の一人が大遅刻。
なのに快く対応してださり提供の速さを調整してくださって、
最後は一緒に食べ終えることが出来ました。

お料理もとても美味しくて。
特に最初にいただいた串の「ささみわさび」の美味しさときたら。
こんなにジューシーに仕上がったものはなかなかお目にかかれません。

締めのごはんもそぼろといくらを好きなだけどうぞ、というスタイル。

お店の雰囲気もとてもよく、お気に入りのお店になりそうです。

  • 最初にネタを見せてくれました
  • 日本酒飲み比べ
  • ささみ

もっと見る

ページの先頭へ