みなほさんが投稿した小笹寿し(東京/下北沢)の口コミ詳細

きままな記

メッセージを送る

みなほ 認証済

この口コミは、みなほさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小笹寿し下北沢、池ノ上、世田谷代田/寿司

1

  • 夜の点数:4.4

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/10 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

西川家

お寿司に対する熱が発熱したばかりのかたより、平熱といいますか落ち着いてる方が集ってる、印象です。
とても好き。
その時その時のたべたいものを自分のタイミングだけじゃなく周囲との兼ね合いつけながらたのしめる、それって最高でしょ。

2011/07
7/18.19.20は連休

じゅんさい、涼やか涼やかあ。あなごのきじやき、ぱりっとなあ。たまごやきはめづらしくにぎりでーい。

2011/01
まぐろ脂のりのりでーい❤鯖もこはだも厚みしっかり美味過ぎーの。鮨飯も好き。もー小笹にめろめろでしょ。

2010/12
さば美味しいのうう。ほんのり感じるしそ感・・ぱちりんとなー。
♡ここんとこ、まぐろも美味しくて。しっとりした脂のりのり。以前は真冬ですら、好みなまぐろではなかった気がするんだけどう。


2010/11 しみじみ。じんわーり。

2010/10
静かな夜にお願いきいてもらっちゃ=太巻ちょらい。んむー、んまい。ちゅうとろ、おおとろも脂のってたよう。こはだには朧、ここんちの朧すごく好きなんじゃ。あれれのれ、あなごのツメがちょっぴりキツク感じてしまったけど穴子巻きにしてもらえば気にならない。気になることは・・あー、やっぱぃぃや、ね。

2010/08
うきゃきゃ、またまた脂ののった鮪サンにめぐりあいーの。大好き圏内にはいってきちゃうがなあ。潮汁と中巻きもむにむにーの美味しさだし。あ、中巻きは忙しそうなときはたのんじゃだめだめ、おてすきのときに、ね。

2010/07
いつも鮪だけはものたりーず、「づけ」をおねがいするくらい。なのにっこの夜は幸運ちゃん、しっかり脂ののったとろーっととろさんに出逢い❤巻物にしてもらって、おみやおみや。大満足。

2010/01
すぐそばに駐車場があって嬉しー寒い夜。奥様の入れてくださるお茶であったまりぃ、潮汁でさらにあったまりん。こはだは朧デ美味ちゃん。さよりさん、あじぃ、さばーっとイイ♫ふたつずつにぎってもらってもまだ食べたい、おかわりしちゃいますがなあ。大きさも、まろやかさもほっっとおちつきまする。

んで、あなごとあなご巻き、中巻きでごちそうさまあ。一名ちゃん曰く「貝類ぜんぶ好かった、えびだけはアレレだったかな」。

2009/12
潮汁につづいて大好きな中巻きをおみやに包んでもらって、おうちで味わうのもしあわせじゃ。

2009/11
むしあわびに目覚めちゃってる今日この頃。おかわり暴挙はさば・あなご・とろ。こはだは朧で、あなご巻きには胡瓜いれないのがみあほ流。鮨依存症な一名ちゃんがなかでも好きな一軒、うしおくんの美味しさも愛もかわらず、しあわせ。

11/23~11/25は連休だそうでーす。めも。


2009/10
好いわん、だいざわん。鯖はまだまだ、鰤も運次第で待ちましょーな秋にまたまた出逢っちゃったすてきなの、むしあわびー。肝もいいねん。こちらではめづらしくおおとろもたっぷりいただきまして満足なり。

2009/9
あじもこはだも、ちょと好みよりはあっさりさん。さばはまだ登場しないこの時季、個人的に小笹寿しの満足感ひくめかなあん。このまえは、潮汁ではなく冬瓜のひんやりした器がおでまし・・そうじゃないのよー、うしおくんが好きなのにっ。・・でもま、こういう時もありんす。

で、知っちゃいましたがなーの太巻き。いんやあ、おいしいっすなあ。ほんとーにご主人の手が空いてるときしかたのめないけど楽しみがふえてうれしいなっと。


2009/8
小笹に一週間行かないと禁断症状・・という一名さんに連れられこんばんはーん。穴子の落としは真っ白で氷な器、ひんやりん。新子をだされてしまう季節でも、しっかり脂の乗ったこはだがおいしすぎておかわりおかわり。

幸せを感じる帰り道、うれしいざんす。2009年の夏休みは8/15・16とみじかめ。7がつにも連休があったしねん。


2008/11
かおりがよく、喉をとおるときに心地好いにぎりん。どうだーっと威圧感のあるような高級路線の鮨種はなくても、すめしと煮きりのチカラで美味しい値(あたい)が上昇→おいしいねー。

風がひんやりしてきてから木の札にくわわった「さば」も、とても好きなしめ加減。一度ならず二度三度、おかわりを我慢することが出来ないい。「こはだ」も此方のがいちばんすき。「あなご」を炙ってしまうのは好みではないのに、程好い脂のりで・・すっかり炙りもありありーに。きちんと換気されていまして、炙る時のかおりが席まで届いたりしないのもよし。「まぐろ」は「づけ」を楽しむことが多いのですが、かなり好みな感じの「とろ」に出合える夜もあるのです。いい鮪があってあたりまえーな、お高い店ではないだけに嬉しさもひとしお。

そしてそして「潮汁」の美味しさには冷たい心もほかほか。わたしのなかの好きな潮汁第一位。

予約は出来ないのですが空いてる席があるか直前に確認なさるかたも多いもよう。ためねん。


2008年春
わわ、静かな住宅街にあるせいかおもっていたより存在感たっぷりな佇まい。にぎやかな街にある鮨屋さんは入り口も小さくて、閉鎖性予約制紹介制なサロンをきどってたりしますが小笹寿しは全くちがいます。からからと戸を引いてはいりますと手前にぎゅぎゅっと寄った造り、ゆるい円のカウンタにテーブルが二卓。

おしぼりをうけとり、木の札をみつめ、じぶんのなかでその日の寿し計画をおおまかにたてます。さらにケースのなかの様子もさらーっと確認(←これには特に意味・効果はないけどなんとなく。)

ひかりもの しなやかでしっとりしたこはだ、鯵。鯖は未経験なので冬が楽しみ。
しろみ   かなり大きく、厚めの鯛は皮つきでたべごたえしっかり。
まぐろ   日によって満足感がかわるけど、じゅうぶん楽しめます。
かい    美しい青柳、あわびの酒蒸しもあればいただいてます。
えび    注文のあと、ゆでて頭は炙ってもらえます。えび好きさんはぜひぜひ。
あなご   きじやきでも、にぎりでも。かりっと炙られてはいるものの、あぶらもほんのり。
たまご   美味しいのに冷たすぎ。そこで作戦として最初にたのみ→放置→常温で食べる。
おわん   うしおじる これまで喜久好が一番でしたがここのもかなり美味しい。

ぶあつい鮨種に煮きり(つめ)がひかれ、薬味の浅葱たたきや海苔がアクセント。魚介の温度がちょと低いときもあり、そこはざんねん。とはいえ、お近くのかたが圧倒的に多い和やかな雰囲気に、笑顔が豪快なご主人。おくればせながら好きになりました。

  • あにゃーあなごっ

  • あなごまきあいしてる

  • あわわ・・あわびー♪

  • ♫むしできないおいしさ

  • あわびと肝あえ、うにもこってりぃ

  • さば ほんのりしそ

  • とろまき

  • ちゅうまき

  • こばらにささっと

  • 笹さーふぼーど

  • 店内でも(静かな時だけね、忙しい時はだめよ)

  • まぐろもっおいちい

  • まき

  • 焼いてみ鯛

  • 冬瓜でほてりをさましましょ

  • あじ さより こはだ さば ちゅうとろ あなご あなごまき

  • てっか かんぴょ こはだ ひもきゅ とろ こはだ   

  • とろ こはだ かんぴょまき こはだまき

  • おみやをいれる紙のふくろ

  • つつみ

  • あじ、まぐろ、しまあじ、たまご、あなご、かんぴょまき

  • あじ、まぐろ、こはだ、しまあじ、えび、かんぴょ、がりこはだまき

2016/11/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ