渡辺シンスケさんが投稿した炭火焼うなぎ 東山物産(三重/鵜方)の口コミ詳細

食べログ全国47都道府県制覇まであと3県

メッセージを送る

渡辺シンスケ (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、渡辺シンスケさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

炭火焼うなぎ 東山物産鵜方、志摩横山/うなぎ、弁当

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

席の予約不可!うなぎの予約必須!【三重県志摩市】

日本一自由なブランディングコンサルタント
渡辺シンスケです。


先日は定期的に宿泊している
三重県伊勢志摩の
アマネムへ。


アマネムについては
ホームページで詳しく
書いております。


アマネムに行く前に
いつも立ち寄るのは
10分くらい離れている
三重県志摩市にある

炭火焼うなぎ 東山物産


結論から言うと
個人的には全国のうなぎ屋さんの中で
ここが一番かもしれません。


ここは席の予約はやっていません。


うなぎも売り切れたら
終わりです。


ただ電話をかけて
人数を伝えると
うなぎを置いておいてくれます。


要はうなぎの予約が
可能ということです。


ですからうなぎは予約できても
お昼時に向かって
席がいっぱいだったら
待ちます。


ただ遠路はるばる向かって
うなぎがなくなったから
入店不可ということに
なり得ますから
うなぎの予約は
必ずやっておいた方が
いいかと思います。


うなぎは肉厚パリパリで
超美味しいです。


そして何より
安い!


極上重だと
夜ご飯が食べれないくらい
お腹いっぱいになりますが
それでも3480円


そしてこの味を考えたら
かなり安いですね。


炭火焼うなぎ 東山物産に
行き出してから
全国どこでうなぎを食べても
炭火焼うなぎ 東山物産が基準で
美味しいかどうかを
見てしまう自分がいます。


それくらい個人的には
大好きなお店です。


ブランディングは
良いように見せる
儲かってるように見せる
ではありません。


【差別化して記憶に残ってもらう】
ことがブランディングです。


うなぎ=高い
というイメージが
多くの方が持っている
イメージだと思います。


それからすると
炭火焼うなぎ 東山物産は
かなり安いので
それだけでもまず
記憶に残ってしまいますよね。


この味でこの値段?
というのはギャップになるので
もちろんブランディング的にも
効果的ですよね。


あとはうなぎの予約というのも
新しいかもしれません。


もちろん売り切れで
記憶に残るのは嫌ですが笑


昔のiPhoneの発売じゃないですが
買ってでも作りたいのが
行列ブランディングです。


うなぎは確保できても
席が確保できないので
もれなく行列は
できてしまいます。


満席にしていくというのは
ブランディング的には
いいことだと思います。


ということで
単に安くて美味しい
というだけではなく
ブランディング観点でも
上質なところが多い
炭火焼うなぎ 東山物産
でした。


2023/04/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ