ぴょん子さんが投稿した烈志笑魚油 麺香房 三く(大阪/新福島)の口コミ詳細

ぴょん子の勝負飯!

メッセージを送る

この口コミは、ぴょん子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

烈志笑魚油 麺香房 三く新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
3回目

2017/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

久しぶりの魚三のニボ感は凄かった~(*´▽`*)

前日に後ろ髪惹かれまくった「魚三」が夢に出てきたので、まさかの二連チャンw

12時ちょい前着で外待ち10人ほど。いつ行っても安定の行列やなぁ・・・。

さてさて、ここんとこ2連ちゃんで振られた魚三ちゃんは・・・
ヤタ〜〜〜!!残ってた〜〜〜ヽ(=´▽`=)ノ

◆恋煮干し麺魚三 800円

発泡スープを見ただけでも背筋ゾクゾク。
これから美味しいもんが体内に入ってくるアラームが響き渡ります。

そんな興奮を、背後霊待ちのお父さんに悟られぬよう、
(出来れば食券を買った後の立ち背後霊待ちはやめて欲しいなぁ・・・
立ってる方も気まずいんだよなぁ・・・)
超絶久っさしぶりぶりの魚三スープからいただくと・・・


ニボ苦〜〜〜〜〜〜〜っ(≧∇≦)b

ポクポク細麺美味しいなぁ〜♥

リフト不能の崩壊チャーシュー、まじ旨〜〜〜〜っ!!

食べ進むに従って、恋煮干し(濃い煮干し)が、容赦なく麺に絡んで来ます。
めっちゃ苦いのを耐えてる自分に興奮します。あたしってドMなんやなぁ〜ww

刻みタマネギと白ネギの力を借りて、濃度を増したスープと戦う自分にも興奮しますw

てか魚三さんって、こんなにニボってたっけ?
以前よりニボジャンキー仕様になってるような(*´ェ`*)
めっちゃ苦かったけど、超絶大満足!!
塩分はほどほどなんで、ついつい全汁
プリン体チャージしてご馳走様っ!!


ちなみにこの日の午後から左足の甲がパンパンに腫れ上がりまして
捻挫でもしたんかなぁ〜?と、湿布を貰いに行った病院で何故か血を抜かれまして。
尿酸値・中性脂肪で衝撃的高値を叩き出し、ビールとレバー禁止令を言い渡されました。

しめしめ、煮干しは大丈夫みたいや( ̄ー ̄)

2017/06/17 更新

2回目

2017/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

魚冷しの夏、日本の夏。

てなわけで、すっかり夏の風物詩となりました「魚冷し」を食べとかないと
日本に夏はやってこないので(来なくてもいいけど)すっ飛んで福島にGO〜!

20分前着で11等賞。限定狙いには気合が入ります。
定刻通りにOPEN!!
店内に入った瞬間に、鼻をくすぐる煮干しのかほり〜(*´▽`*)

このポジションやったら、ここんとこ2連チャンで振られてる「魚三」も余裕やし
まだ未食の貝出汁トリュフも余裕でGETで、ほのかに心揺れるものの・・・

【限定10】涼三魚ひやし1000円

ラーメンとは程遠いビジュアルの、フォトジェニックな一杯(*´▽`*)

主役はドカンと乗った鰹のタタキに鱧の湯引き、そして泉州水茄子。
鮮やかな野菜たちは、黄インゲン・はなびら茸・ミニトマト・四角豆・黄ズッキーニ、
白ビーツ&黄ビーツ、たっぷりのベビーリーフに、天然の塩味が絶妙なアイスプラント!

鰹のタタキはドドンと6枚。缶ビールなら軽く2杯はいけちゃうボリュームw
生姜でいただくとめちゃ旨しっ(≧∇≦)b

鱧の湯引きの梅肉添え。臭みも全くなく、ふわっふわ、最高〜〜〜っ!!

キ〜ンと締められた、ポキポキ食感の西山の卵麺。
淡麗な出汁が絡んで、絶妙なハ〜モニィ〜♪

三くさんでしか出会うことのない珍しい野菜たち。
食べても食べても減らないような錯覚に陥るほどのてんこ盛りが嬉しすぎです(≧∇≦)b

丼の底のお出汁は、魚エキスが凝縮 めちゃ旨全汁、ご馳走様でした!!


淡麗だからこそ強烈な印象のお出汁・・・ヤバイなぁ〜((o(´∀`)o))
この記事を書きながら、生唾をゴックン飲み込んでますw

この限定は、例年やと8月いっぱい位までやってるので、
気合を入れて、一度は是非にっ!!

秋口から始まる肉verもヤバイんやけどね〜(≧∇≦)b

2017/06/16 更新

1回目

2013/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

見た目もダイナミックな「落し蓋(豚)」

平日の開店15分ほど前に到着、10分前から配布する整理券をGETして、
一日10食限定の「落し蓋ラーメン」なんとかありつけましたヽ(=´▽`=)ノ

着席するとほどなくして「突き出し」登場。
ん?こんなもん頼んでないけど?食べてえぇの?
予習の足りなかったあたしは、思わずキョロキョロw
みんな当たり前のように食べてます。
嬉しいサービスですね~空腹にシミます!!

【落し蓋ラーメン (冬季限定) 850円】
「蓋」と「豚」をかけてるのは言うまでもなし。
しっかし凄いビジュアルですなぁ~

ど~せ、ペラッペラのお肉に違いないと、チラッとめくってみましたが
そんな事もありませんw すんごいボリュームですw
まずはトロミの強い濃厚スープをズズッ・・・熱ちぃ~~~~~~!!
厨房を眺めてると、この「落し蓋」は、一杯分ずつフライパンで丁寧に加熱、
(あまりのデカさに、一杯分ずつしか加熱出来ないって表現の方が適切?)
焦げ目を付けたのを乗っけてるもんやから、とにかく熱い!!そして旨っ!!

鶏の旨味をくまなく絞り切ったような濃厚スープが、細麺にこれでもか~って位に
絡みまくるので、麺を啜るにもヤケドにご注意です。
トッピングには、軽くソテーして焼き目の付いたニンニクの芽、粗みじん切り
の白ネギがたっぷり。
臭みもなく、クセのないスープですが、なんせ濃厚ドロドロなわけで・・・
ネギとニンニクの援軍があれば、グイグイといただけますね~。

さらに「薬」とオーダーすると登場する味変アイテムは、
独自ブレンドの柚子胡椒っぽい七味。
別に隠語でも何でもないようです。その名もズバリ「薬」なんやってw

そうこうしてるうちに、丼の底の方から、豆腐デタっ!!
嬉しい箸休めやね~なんて思ってると味玉もキタっ!!

ちょうどその頃合いで、あとめし用白ご飯が登場。
ほんまは丼にダイブさせるのがお作法らしいのですが、
あたしゃ茶碗にスープを入れて、チャーシュータ・マ・ラ・ン丼っヽ(=´▽`=)ノ
ひとかけ添えられた柚子がいいな~。
たっぷりの白ネギも、ここでめちゃめちゃ頼もしい助っ人に。
綺麗に完食、ご馳走様でした~!!


【駄文炸裂のブログ記事はコチラ】
http://blog.livedoor.jp/pyonko730/archives/52013196.html

  • 肉ひやし 2015

  • 肉ひやし 2015

  • 夏限定:肉ひやし 2015

  • 冬季限定「落し蓋」(おとしぶた)

  • まさに「落とし豚」

  • 細麺は固目コンデションでナイス

  • 濃厚鶏ベースのスープはトロトロ~

  • あとめし付

  • 突き出し?

2015/09/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ