『最長片道切符の旅~1日目~』orthoさんの日記

orthoの外食産業に貢献しよう

メッセージを送る

ortho (30代後半・男性・福井県) 認証済

日記詳細

最長片道切符の旅については、以下のページを参照してください。
最長片道切符による西日本制覇 ~電車に揺られて2800キロ~

最長片道切符による西日本制覇の旅1日目は
直江津駅を出発し、北陸本線でひたすら南下して福井まで向かいました。

【 1日目の行程 】
直江津 → (北陸本線) → 富山 → (北陸本線) → 高岡
→ (北陸本線) → 金沢 → (北陸本線) → 福井

2011年2月24日(木)

 6:53 直江津駅(新潟県)から長い旅のスタートです(写真1,2)

 7:11 筒石駅(新潟県)を通過。ホームはトンネル内にあります(写真3)

 8:44 富山駅(富山県)に到着。北陸新幹線の工事をしており、
      駅舎も仮駅舎です。(写真4,5)
      朝ごはんに さんのますのすしを購入です。

 9:09 富山 - 高岡 間の特急券を購入し、特急しらさぎで高岡に向かいます。(写真6)

 9:20 高岡駅(富山県)到着。(写真8)

 9:42 国宝 瑞龍寺を観光。(写真9)

10:07 再び高岡駅へ。南口は工事の真っただ中でした。(写真10)

10:20 高岡 - 金沢 間の特急券を購入し、特急サンダーバードで
      金沢に向かいます。(写真11)
      写真6と写真11を比較すると、
      しらさぎはJR西、東海のそれぞれのコーポレートカラーの青とオレンジのラインが
      サンダーバードには青のラインがボディにペイントされているのが分かります。

10:44 金沢駅(石川県)到着。もてなしドームが印象的な駅。(写真12,13)
      2011年には、米国・Travel + Leisure(ウェブ版)の
      「世界で最も美しい駅」の一つに選定されました。

11:17 金沢城公園を観光。(写真14,15)

12:00 兼六園を観光。雪吊りの景色を見ることができました。(写真16)

12:21 ターバンカレー本店 さんで昼食。

13:45 金沢 - 福井 間の特急券を購入し、特急しらさぎで福井に向かいます。

14:33 福井駅(福井県)到着。(写真17)
      友達の車で東尋坊に向かいます。

15:48 東尋坊を日が沈むまで観光。(写真18,19,20)

17:43 盛安 さんで夕食をいただきました。

19:00 自宅へ。

福井で終了のため、自宅で一泊。明日からの本格的な旅に備えます。

写真をアップしてから気づきましたが、全体として白・グレー系の写真がそろったなぁ(笑)。

1日目の移動距離 : 253.9キロ
1日目の乗車時間 : 3時間15分
ページの先頭へ