ojisan-no-gourmetさんが投稿したSOMA(大阪/中津)の口コミ詳細

おじさんが死ぬ気で激推しするグルメの話 @食べログ

メッセージを送る

この口コミは、ojisan-no-gourmetさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

SOMA中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/カレー

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

個人的カレーランキング総合1位のお店。美味しいを超越した感動を体験!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランチ天国 大阪・中津 でカレーランキングNo.1のお店は音楽家が音と同じくらいこだわったスパイスカレーを提供していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに中津に行った。

前日の夜、久しぶりに中津に行くと言う話をしていたら、知人友人は口を揃えて

『良いやーん。美味しいランチいっぱいあるやーん』と言うではないですか。

コロナ禍でお客様先への訪問も出来てなかったため、おそらく2年程は中津の地に足を踏み入れておらず、そんなランチスポットがひしめくエリアだったことも忘れていました。

ちなみにこのエリアには、カレーだけでも梵平さんやスパイスカレーまるせさんなどの名店が存在します。

その中でも2017年から2020年まで4年連続で食べログ百名店に選定され、その評価を確固たるものにしているのが『SOMA』さんです。

入り口は写真を見ての通り正直分かりにくいですw
余程注意してないと、そこがカレーの名店とは誰も思わないので、初めて行く方は気を付けて欲しいです。

店内に入ると、かなり雰囲気が変わっていることに気付きます。店内が植物でいっぱいなのです。
しかも観葉植物の類ではなく、おそらく店主さんの趣味でなのか、何か狙いのある植物のようです。
よくよく観察してみると、その植物は何かしらの器具が設置されていて、スピーカーに接続されている様子。

不思議な感覚に包まれてカレーが出てくるのを待っている最中、
色々と調べていたら、ここの店主さんが音楽家だということが判明しました。

それにしても、植物が奏でる音楽をBGMにするなんて、クセが凄い( ゚д゚)

探究心が凄すぎて、何事にも拘り抜く性分なんでしょうね。
カレーに対してもそうであれば、これは期待出来そうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンプルなあいがけカレーには、店主こだわりのスパイスがいくつも投入されており、味の奥行きが凄いことになっている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メニューはシンプルで、いくつかのカレーから2種か3種ほど選ぶあいがけカレーです。

厨房が見える席に案内されたので中を覗いてみると、凄まじい数のスパイスのビンらしきものが陳列されていました。

メニューが日替わりなのか、週替わりなのか、はたまた月替わりなのかは不明ですが、おそらくこのスパイス達の中から色んなブレンドをして、日々の研究から、様々な味のカレーを生み出しているのでしょう。

ついにカレーが出て来ました(写真)。
左が確かチキン系だったか、右が野菜系、オンザライスがキーマの3種あいがけカレーです。

当然ですが、まずは1種ずつそれぞれの味を楽しみます。
その後に全てを混ぜ合わせてハーモニーを楽しむのです。

1種ずつで3回、混ぜ合わせて1回の計4回も楽しめるカレーになっています。まさにカレーの遊園地ですね(知らんけど)。

ランチで伺い、カレーなのでこの一皿しか無いため写真が少なくて恐縮ですが、上からの俯瞰の写真も載せておきます。
これで、具材やボリューム感がより鮮明に分かると思います。

味については、数々のメディア紹介や食べログ百名店選定などの実績が多数あるため言うまでもないですが、冗談抜きで死ぬほど美味しいです。
決して大袈裟ではなく、今まで人生で食べたカレーの中で1、2位を争います。

スパイスカレーよりも、欧風カレー。欧風カレーよりもオカンのカレー派だった私ですが、この出会いで私の中のカレー観が変わりました。もっとスパイスカレーを楽しもう。そう思えたのです。

人生観とまでは行きませんが、カレー観を変えてくれる超絶激推しカレーグルメです。

皆さんも必ず一度は訪れてみてください。

ごちそうさまです( ^ω^ ) 美味しゅうございました(o^^o)

2022/07/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ