nyanko001さんの行った(口コミ)お店一覧

いいね〜おいしいね〜

メッセージを送る

行ったお店

「大分県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

山田屋

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

山田屋

臼杵/ふぐ、日本料理

4.08

194

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

夜の点数:5.0

1回

Tan's bar

由布院/カフェ、バー

3.52

82

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

 湯布院の川上にある山荘 無量塔(MURATA)のTan's barへ行って来ました♪   友人がとても良いと勧めるためです♪  入口から右側に薪が積まれ古民家風で情緒があります♪  建物内に入り案内されながら奥にある Tan's barへ進みます♪ どの部屋も素敵です♪  店内は明治中期の古民家を移築再生したとのことで、天井はかなり高く梁もかなり大きく、そしてお洒落で雰囲気がありとても良いですね♪  席に着くと目の前に1930年代の赤い巨大なアメリカ製劇場用スピーカーWEIGAホーンがあるのには驚きました♪  ティータイムはこのスピーカーでクラシック、バータイムはJAZZが流れるとのことですが、クラシック演奏の臨場感がかなり素晴らしいです♪  ただステレオではなくモノラルとのことでした♪  スピーカーは3つに分かれていて、真ん中の巨大スピーカーは中低音を出しているとのことで、その巨大スピーカーのそれぞれ左右にある小さいスピーカーは高音、少し大きめのスピーカーは重低音でウーハーの役割とのことでしたね♪  その目の巨大スピーカー前の良席で、チーズケーキのセット1320円(税・サービス料込)やオリジナルショコラのセット1480円(税・サービス料込)で珈琲とともに二人で美味しく堪能しました♪  チーズケーキは北欧のチーズとスペシャル・アールグレイの紅茶を使用したコクのある濃厚なチーズケーキでこれはコーヒーにも合いました♪  またオリジナルショコラは、オレンジピール、ペパーミント、茶葉、ドライイチジク、アーモンドの5種類が入ったものでどれも濃厚で上質さを感じ美味しかったですね♪ Tan's barは素敵な明治中期の古民家で、1930年代の大きなスピーカーで音質の良い音楽を聴きながら美味しいケーキやチョコレート、コーヒーを頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200922

2020/08訪問

1回

方寸

大分/日本料理、カフェ、バー

3.23

22

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

大分市の府内城跡のすぐ近くにある方寸でランチを楽しみました♪ 何と豪華列車ななつ星にランチやディナーで提供していると聞いて、ぜひ伺いたかったお店です♪ 土曜の12時頃に訪れます♪ 予約無しでOKでした♪ 店内は落ち着いた黒色や木目を活かした上質で、そして静かな店内でしたね♪ ランチメニューを見ると、1200円、1800円、2000円のコースとあり、せっかく大分まで来たので2000円のコースにします♪ いきなりとても美しい創作料理が運ばれ驚きました♪ 特にフルーツサンドイッチには驚きましたが、上質なぶどうが入っていて生クリームも上質で美味しいです♪ 訪れたのが1/4だったので正月料理風が多いですね♪ 金柑の中にはイクラ等も入っていて美しいです♪ そして2皿目は、大分名物の鶏唐揚げや、そしておはぎには驚きましたね♪ これが信号のように漬物のピンクや、黄色、そして緑色で美しく美味しいです♪ 唐揚げも良い揚げ加減で秀逸でしたね♪ そしてこれまた久しぶりのだんご汁も味噌が柔らかいお味でそしてアツアツで美味しい♪ そしてパテもしっかりとして、そしてうずらの卵もあり美しい構成で美味し方ですね♪ それから最後に、これも正月らしくくりきんとんやイチゴ、そして注文してすぐ淹れていたコーヒーを美味しく頂けました♪ 方寸は、上質な店内で美味しい創作料理を頂け、とてもオススメです! なお、トイレが和式水洗なのには驚きました(^_^;) また、東京から旅行で来たという話をするとお腹が減ったらと、おにぎりを持たせてくれたのは感動ものでしたね♪ 詳細は以下のブログを御覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/023f2ccbee51a1531341eb5d46adfd8e

2020/01訪問

1回

豊後牛ステーキの店 そむり 別府本店

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

豊後牛ステーキの店 そむり 別府本店

別府/ステーキ、鉄板焼き、ハンバーグ

3.70

182

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

 大分県別府市のJR別府駅から別府湾(北浜)方面へ徒歩約5分の商店街近くにある「豊後牛ステーキの店 そむり 別府本店」へ祝日の19:30頃に2人で事前に予約して行きました♪  「そむり」へ訪れたのは、豊後牛提供のお店で、食べログ百名店に選ばれ、各種旅行ガイドブックに掲載されていたためですね♪  1ヶ月以上前に食べログアプリから豊後牛のサーロインステーキコースを予約しましたが、既にこの時間しか空いておらず人気店でしたね。  お店はビルの2階にあり階段を上がり入ります♪  店内は明るくカウンター7席合わせて30席ほどと広く、さすが上質感があり、ほぼ満席の客層もかなり良さそうでしたね♪  奥の左側のテーブル席に案内され、店内BGMは静かにピアノジャズ?が流れています♪  客はカップルが多いですが、隣の6人ぐらいのグループでは子連れでお母さんの誕生パーティが行われていましたね。  このお店のテーブルの上にはタブレットが置かれており、そこからドリンクや食べ物を注文します♪  1989年創業の老舗ですが先進的な取り組みとは素晴らしいです♪  まずドリンクは以下をそのタブレットから注文すると、すぐに運ばれ、さすがの対応でした♪ ・グラス赤ワイン900円税込 ・ノンアルコールビール600円税込  さすが赤ワインはグラスも綺麗で上質さを感じ飲みやすく美味しかったですね♪  食べ物は以下の内容の豊後牛サーロインステーキコースを頼んでいましたが、改めて注文します♪ ・サラダ ・スープ(オニオングラタンスープorコーンスープを選択) ・豊後牛サーロインステーキ120g ・ライス(ガーリックライスへ変更も可) ・エスプレッソコーヒーorアイスコーヒーorオレンジジュースorウーロン茶  まず長身の小顔イケメン青年がサラダを運んでくれ、そのサラダには生ハムや新鮮なレタス、トマト、きゅうり、ゆで卵がたっぷりと入り、ゴマと酢の自家製ドレッシングがさすが美味しかったですね♪  スープはオニオングラタンスープを選び、かなりアツアツで、とろとろチーズも入り適度な塩加減でこれもかなり美味しかったですね♪  そして豊後牛サーロインステーキが黒い牛の形の鉄板で運ばれます♪  焼き加減はミディアムレアで、そしてあらかじめカットでお願いしており、デミグラスソース?及びポン酢で美味しく味わえましたね♪  さすが豊後牛が上質で柔らかく、そしてサーロインの脂身も良くかなり美味しく、ライスに合います♪  そして付け合せにはクレソンや人参、ポテト、もやし炒めもあり、大満足でしたね♪  とにかくさすが肉が旨いっす!  そして最後にマイルドで濃いアイスコーヒーを美味しく頂きました♪  なお、コーヒーはホットの場合は濃いエスプレッソコーヒーしか選べないのでご注意ください。  支払いはテーブル会計でクレジットカードを利用でき現金不要で楽で良かったです♪  後で食べログを確認すると、QRコード決済もできたようです。  また、お土産に牛ヒレカツサンドやハンバーグ弁当、ステーキ弁当、ドレッシング等も購入することができ、かなりそそられましたね(^_^)  「豊後牛ステーキの店 そむり 別府本店」は、明るく上質で綺麗でジャズが流れる店内で、美味しい豊後牛ステーキを頂けとてもオススメです! ※このお店が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪

2024/05訪問

1回

オット エ セッテ 大分

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

オット エ セッテ 大分

別府大学、亀川/イタリアン

3.75

70

¥15,000~¥19,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 大分県別府市の鉄輪温泉の柳屋という旅館の敷地にある「オット エ セッテ 大分」へランチで行ってきました♪  食べログで検索して良さそうだったためです♪  このお店は大分県内の食材を利用して地産地消を進め、温泉熱を利用した地獄釜による地獄蒸し、そしてその温泉水を利用したお店となります♪  このお店はランチも完全予約制とのことで、あらかじめ予約して伺いました♪  お店は柳屋の敷地の中にあり、大きな温泉の源泉の装置?や、飲料の温泉の釜の横を通って店内に入りました♪  別府らしくて良いです♪  お店はリノベーションされたようで、上の方には大きな木の梁などがありましたね♪  また店内すぐには大きな生け花があるのも素敵です♪  右奥の席に案内されて座りました♪ 女性店員は二人とも明るく気さくで色々と話が弾みます♪  このお店は7年前の2015年に移転したようで、BGMを伺うとウクレレのクラシック音楽のようで、静かに流れていました♪  ランチコースは3千円税込と5千円税込で、あらかじめ3千円税込のコースを選んでいました♪  3千円税込のコースはパスタやメイン、デザートを選べますが、5千円税込のコースはあらかじめ決まった内容とのことでしたね♪  3千円税込のコースは以下の内容でした♪ 前菜:宗麟かぼちゃと美濃崎のサラダ パスタ:以下のいずれか ①モッツァレラのポモドーロ ②空芯菜入りナポリ風ジェノベーゼ メイン:以下のいずれか ①吾一の黒豚 地獄蒸し ②鰆の地獄蒸し ③豊後牛ドライエイジング(+1200円) デザート:以下のいずれか ①杵築卵、別府蜂蜜、塚原牛乳の地獄蒸しプリン ②庄内梨と桃の地獄蒸しと塩入りクチナシのジェラート その他:パン2個、ミネラルウォーター、食後の飲み物(エスプレッソorコーヒーor紅茶、アイスは+100円)  まずは緑色のかぼちゃと白いかぼちゃが運ばれ驚きましたね♪  左側の緑色のかぼちゃはスープに使われ、甘く美味しい冷製かぼちゃスープでした♪  そして右側のかぼちゃは宗麟かぼちゃと言って、大分の戦国大名の大友宗麟から名付けられていて、かぼちゃの形が家紋?の菊の紋章に見えるので重宝されたようです。  それを軽く炙られた杵築の鱧とともにいただきますが、かぼちゃが花びらの形でオレンジ色で綺麗で、味はあっさりと上質さを感じ良かったです♪  そしてモッツァレラのポモドーロが運ばれました♪  モッツァレラは近くの湯布院産とは素晴らしく、麺は結構太めでもっちりと、これが絡みつくトマトソースとそして淡白なモッツァレラチーズと合いましたね♪  空芯菜入りナポリ風ジェノベーゼは 、土管型の麺で、空芯菜のイタリアンとは珍しかったですね♪  パンは2種類運ばれ、温かくフワフワで一つはチーズパンでしたね♪ これらはこだわりを感じかなり美味しかったです♪  そして口直しがあるとは驚きで、よもぎシャーベットでしたね♪ 串に刺された飴玉のようで、口の中で溶けました♪    そしてメインの大分県産の吾一の黒豚は地獄釜で地獄蒸ししたとのことで、これがさすが柔らかくて美味しかったですね♪ かなり長時間地獄蒸しされたようです。  黄色や赤色のパプリカ、ごぼうなどと共に大山の梅肉ソースで美味しく頂きました♪  それから鰆の地獄蒸しは塩麹でマリネ後に地獄蒸ししたとのことで、さすが鰆の上質さを感じましたね♪ これをココナッツソースで美味しくいただきます♪  そしてデザートは昭和をイメージしたというプリンで、これも当然のように地獄釜で地獄蒸しされ、杵築卵・別府蜂蜜・塚原牛乳と地元産で、甘く美味しく頂き、コクのあるコーヒーとも合って、大満足でした♪ 美味しかった♪  塩入りクチナシのジェラートも美味しそうでしたね♪  なお、このお店は完全予約制ということもあり、料理の提供もゆっくりで、ゆったりと過ごしたいカップルなどにとてもオススメですね♪  「オット エ セッテ 大分」は温泉の街である別府の街中で温泉風情がある中、リノベーションされたかなり綺麗な店内で、静かにゆったりと美味しいイタリアンを頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/6ac1f9551667653d7db879bbf9690644

2022/09訪問

1回

茶房 天井棧敷

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

茶房 天井棧敷

由布院/喫茶店、カフェ

3.63

382

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

 友人が勧めるので大分県の湯布院の金鱗湖近くの亀の井別荘という旅館にある天井桟敷というカフェへ行ってきました♪ さすが亀の井別荘の敷地内は自然豊かで紅葉などの緑が多く、川や橋がありとても素敵な空間となっています♪ そして天井桟敷の入口があるので、2階に上がり店に入ります♪  この「天井桟敷」の営業時間は9時〜17時ですが、17時〜24時は同じ店舗で「BAR山猫」となるのでご注意ください♪ 店名が変わるとは面白いですよね♪ お店に入って二人で訪れたことを告げると、相席で良ければ座れるとのことなので相席で頼みます。  このお店は江戸時代末期の造り酒屋の屋根裏を改造したとのことで、だから店名が天井桟敷なんですね♪  確かに店内は江戸時代を感じる造りで、天井の梁は素晴らしいし、手動のエレベーターも江戸時代らしさを感じます♪ また窓からは緑があふれていましたね♪ 素晴らしい景色です♪ また真空管式オーディオ?もあり、これは江戸時代ではないと思いますが、時代を感じます♪ スピーカーも大きく、なかなか良いと思います♪ 奥の相席のテーブルの上には立派な生花がありましたね♪ さすがです♪  席に座ってメニューを見て注文しますが、湯布院はキリスト教徒も多いようでグレゴリオ聖歌がBGMとして流れていましたね♪  メニューを見て季節のケーキのキャラメルとナッツのケーキのセット1100円やモンユフというクリームチーズにホイップクリームとラムレーズンで出来た由布岳イメージのケーキのセット950円を選びます♪ 飲み物はそれぞれブレンドコーヒーとアメリカンコーヒーを頼みました♪ 特に真っ白の雪で覆われた由布岳のイメージのモンユフが素晴らしかったですね♪ とても美味しかったです♪ そして季節のケーキもしっとりとして程よい甘さでコーヒーとも合いとても美味しかったですね♪ 珈琲もコクがあり素晴らしかったです♪ 天井桟敷は、江戸時代末期の天井裏を思わせる綺麗で趣のある店内で、そして上質なケーキやコーヒーを、グレゴリア聖歌の厳かなBGMの中で頂けてとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200917

2020/08訪問

1回

ティールーム テテオ

由布院/カフェ、ケーキ

3.48

93

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 大分県の湯布院町川上の無量塔(MURATA)にあるティールーム テテオには前回パフェ利用で行きましたが、今回はランチの利用で再び二人で行ってきました♪  相変わらず店内は綺麗で、窓の外には緑も多く美しいです♪ メニューを見て和風のドライカレー1280円にサラダとドリンクのセット500円を頼みます♪ そしてバケットサンドプレート900円及びドリンクセット300円を頼みました♪ まずセットのサラダが運ばれますが、これがかなり大きく、レタスやオクラ、ニンジン、ブロッコリー、パプリカ、ナッツ類等バラエティに富んでいて素晴らしかったですね♪ 良質なオリーブオイルを掛けて美味しく頂きました♪ このサラダセットはぜひ頼むべきだと思います♪  そして和風のドライカレーは山荘無量塔の料理長が監修した地鶏のドライカレーで、大分の冠地鶏を使用し、大分臼杵の郷土料理黄飯に、卵黄もあり、柚子胡椒が効いて美味しかったですね♪ 見た目も美しいのは素晴らしいです♪ 椎茸等の酢の物も美味しかったです♪ 大満足です♪  それからバケットサンドプレートは生ハムや自家製ベーコン、ミニトマトのソース、ハーブを効かせたクリームチーズ、葉野菜を挟んだサンドイッチにできて、これも少し頂きましたが美味しかったですね♪  またアイスコーヒーも暑い夏に美味しかったですが、環境に注意してか竹製ストローとは驚きましたね♪ 素晴らしいと思います♪  テテオは奇麗な店内で、大分県産を活かした上質で美味しい料理を頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200916 大分県の湯布院町川上の無量塔(MURATA)の施設内にあるティールーム テテオへ行ってきました♪ この無量塔(MURATA)には、宿泊施設だけでなく、レストランやバー、美術館、セレクトショップ等があり、一般の観光客も楽しむことができる素敵な場所ですね♪ その中にあるティールーム テテオへ行ってみました♪ 駐車場に車を停め地図を見て向かいます♪ テテオの入口も素敵で、白いコンクリートの壁には絵も描かれていて、そして細長い廊下を歩いて、右側にテテオがありました♪ 廊下の左側には空想の森美術館アルテジオがあり後で行きます♪ 店内はかなり綺麗で、窓からは緑あふれる庭も見えましたね♪ 窓に近い席に座り、メニューを見てパフェを2つ頼みます♪ Pロールパフェ920円と夏のパフェ950円です♪ Pロールとはこのお店で人気のふわふわのロールケーキですね♪ また夏パフェは以下のものが入った豪勢なものとなります♪ <夏パフェ> ・パイナップル ・かぼす ・パッションフルーツ ・生チョコ ・アイスクリーム ・チョコ氷 しばらくするとパフェが運ばれますが、Pロールパフェがおぉぉ美しい♪ 白いアイスや黒いチョコレートもあり色んな味を楽しめこれはとてもオススメですね♪ そして、夏パフェも平べったい透明なお皿にたくさんのチョコが入っていて、これも素晴らしくてそして美味しいです♪ 暑い夏に身体が涼しくなりこれは美味しかったですね♪ ティールーム テテオは綺麗な店内で美味しいパフェを堪能できとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200914

2020/08訪問

2回

塚原の里

由布院/鳥料理、郷土料理

3.43

98

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

湯布院町の塚原にある「塚原の里」へ車で二人で行ってきました♪ 場所は由布岳PA・スマートインターチェンジを降りてすぐとなります♪ しかし道から外れている一軒家なので、カーナビがないとなかなか見つかりにくい場所と思います♪ 開店の11時過ぎに訪れましたが人気店で、入口近くにある紙に名前と車のナンバーを書き、車の中で待機することとなります。 また入店時には検温もありましたね。 入口にあるメニューを見て炭火焼き地鶏定食2200円を先にお願いし、程なくして店内に入れました♪  店内にはアントニオ猪木や九重親方、そのほか有名人の写真やサインがたくさん飾られていましたね♪ 有名なお店のようです♪  大きな丸太の上に板が置かれた席に案内されます♪  席にはすでに地鶏たたきや鶏皮、サービスというそば粥が運ばれていて、さっそく美味しく頂きます♪  さすが地鶏たたきが新鮮さを感じ上質で美味しいです♪  そして地鶏が運ばれますが、おぉぉこれも新鮮な色合いで脂も乗っていてこれは美味しそうです♪  ピーマンやキャベツ、ニンジン、椎茸、玉ねぎと野菜があるのも嬉しいです♪  さっそく地鶏を網焼きで焼いていきますが、焼き過ぎに注意して、肉同士で絡めながら軽めに焼くと柔らかくて美味しいとのことでした♪  さっそく地鶏を頂きますが、脂が乗っていて柔らかくてこれが想像以上に美味しかったですね♪ 由布岳登山の後でお腹が空いていたこともあり、これはかなり美味しいです♪ 二人でバクバク食べてしまいましたね(^_^;)  そしてお店の方が朴葉の上に置いた肉味噌も焼いて頂くとは驚きました♪  これをご飯と一緒に美味しく頂け、味噌汁とともにこれも美味しかったです♪ さすが人気店で、この美味しさとバラエティさ、量には大満足ですね♪  このお店は創業25年とのことで、店の脇には名水も出ていて、P.H7.2のアルカリ飲料で地下100mの鉱泉とのことでこれもまろやかで美味しかったですね♪ 名水は自由に飲んで良いとのことでした♪  塚原の里は、炭火焼きで脂が乗った美味しい地鶏や朴葉の上で焼く肉味噌と一緒にご飯や味噌汁も美味しく頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200909

2020/08訪問

1回

ゆふいん山椒郎

由布院/日本料理、丼

3.57

159

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:4.0

友人に誘われて、大分県由布市湯布院町にある山椒郎へ行ってきました! ミシュラン掲載店で、夜は1ヶ月前からの予約が必須のお店です♪ 昼は逆に予約はできず、来た順に食べることができるようです。  お店の入口は幻想的で、しかも雄大な由布岳が目の前に広がり、その専用のテラス席があるのも秀逸でしたね♪ また店内もかなり素敵でした♪ 夜は5000円からのコース料理でしたね♪ お酒はコクがある地ビールやこだわりの日本酒を楽しめました♪ さすが美味しいです♪  料理は野菜がふんだんにあり、真鯛やヒラメの刺身は新鮮で身が透き通るほどで脂が乗り、豊後牛のステーキ等も美味しかったですね♪ 今回は以下を楽しめました♪ ・きのこのお浸し ・チーズたっぷりで野菜や栗など ・イカの和え物 ・小松菜と里芋の味噌和え ・焼きナスと海老出汁と生姜 ・イワシときゅうりの酢の物 ・きのこたっぷりのだんごのお椀 ・真鯛とヒラメの刺身 ・ムカゴとサラダ、キノコ、豊後牛 ・栗ご飯、赤出汁、漬物 ・れんこんの甘味  山椒郎は綺麗な店内で、上質な野菜たっぷりの料理を美味しいお酒とともに頂け、とてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/86f2612f44ff519c1a142bb85f67c20f

2019/09訪問

1回

ふぐ・日本料理 喜楽庵

臼杵/日本料理、郷土料理、ふぐ

3.64

37

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

大分県臼杵市にある念願の喜楽庵で河豚(ふぐ)を5人で堪能しました♪ 明治11年創業の老舗で以前から臼杵に行く機会があればぜひ行きたいと思っていたお店です。 ちなみに東京でミシュラン三つ星の河豚の山田屋の本店はこの店の近くにあり、かなり以前に台風の日に行ったことがありますが美味しくて感銘を受けました♪  河豚といえば下関が有名ですが、同じ豊後水道産の河豚を食べるには臼杵がコスパ高いし同様にかなり美味しいと思います♪  平日18時に予約しましたが、約1時間前とかなり早く到着してしまい、ロビーでメンバーが全員揃うまで待たせて頂きました。  何とロビーにはカワイのアップライトピアノがあり、待ち時間に少し弾けたのは嬉しかったですね。  そしてメンバーが集まり、個室に入ります。 さすが、室内の掛け軸や生け花なども美しく素晴らしく、庭も美しいです。 後でライトアップされた庭も素晴らしかったですね。  お店の方によると、この料亭は明治11年創業で当初は違う場所にあり、今の場所の建物は大正時代からとのことでしたね。  建物の梁がしっかりしているので耐震はあるとのことでした。  あらかじめ、夏ふぐコース8000円税サ込を電話で予約していました♪ そして今回は車なので、アルコールなしの自家製かぼすジュース594円税サ込を頼みます♪ さすが大分特産かぼすは美味しいです♪  そして夏ふぐコースは以下で、どれも上質で美味しかったですね♪ 特にカンパチやおからを混ぜた「きらす」は初めてでしたし、ふぐ刺しがポン酢と合って甘みも感じかなり美味しかったですね♪? お腹一杯です♪ ・ごま豆腐 ・前菜   1きらす(カンパチやおからを混ぜたもの)   2鱧   3臼杵のもずく   4ヒメイチという魚の南蛮漬 ・ふぐ刺し(皮なども) ・島らっきょうとピーマン、フグの天ぷら ・フグのにぎり寿司 ・ふぐチリ(ふぐ、白しめじ、ネギ、豆腐水菜の鍋) ・ふぐ雑炊 ・デザートの巨峰と梨 また器は恐らく有田焼でしょうか? 器も美しく素晴らしかったです♪ 喜楽庵は美味しい河豚を綺麗な室内や庭の前で頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/025c7c7ed61c6ae7c42d4f444009b506

2019/07訪問

1回

からあげの鳥しん

中津/からあげ、惣菜・デリ、鳥料理

3.60

82

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

 中津市にある「からあげの鳥しん」へ行ってきました♪ 何と行っても中津の唐揚げは有名で、「からあげの鳥しん」は、からあげグランプリでは最高金賞も何度か受賞し、世界最大のからあげ供給量でもギネスブックで1.6tという世界記録を達成しているためです♪ 4人で行ったのですが、基本はテイクアウト専門のお店で、唐揚げとライスは提供することができます。  隣の建屋のテーブルで食事することができるとのことなのでそこで、串を突いて唐揚げを食べることにしました♪ ただ冬で吹きっさらしだったので寒いです。 (ストーブがあったので利用すれば良かったです)  注文は、モモ肉とムネ肉を合わせて800g2000円のものと、ピリ辛ナンコツ100g300円、砂ずり100g300円、せせり200g600円、週末限定ずりかわ100g280円を頼みました♪ しばらく番号札を持って待って受け取ります♪ 食べやすいように紙袋にそれぞれ入れてくれましたね♪  確かに唐揚げは、ムネ肉がかなりジューシーで、そしてもも肉、軟骨、砂ずりなどどれも揚げたてアツアツで美味しかったですね♪  良い油を使っているのか比較的さっぱりと後味よくお腹いっぱい頂けました♪  さすが、グランプリで最高金賞を受賞しているお店だと思います♪ とてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20210317

2021/01訪問

1回

西鉄リゾートイン別府

別府/ホテル

3.21

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 大分県別府市北浜にある西鉄リゾートイン別府というホテルを初めて利用しました♪  今回福岡市のJR博多駅から高速バスを利用したのですが、その終点の別府北浜バスセンターと同じビルが西鉄リゾートイン別府とは驚き、かなり利便性が良かったですね♪  すぐホテルに荷物を預け、別府観光を身軽で楽しめたのは良かったです。  しかも目の前はトキハデパートで、大分の土産品売り場も充実し、ストリートピアノもあり、また目の前の国道10号線(別大道路)を北に100mほどで別府タワーでそのライトアップや展望台からの景観を楽しめ、南にバスで10分ほどで高崎山や「うみたまご」という水族館(大分マリーンパレス)も楽しめますね♪  それからJR別府駅まで西に徒歩約10分で、その間に商店街があり食や買い物も楽しめます♪  また、この日は日の出が午前5:23で近くの北浜まで歩いて行ったのですが、そこからの日の出が幻想的でかなり美しく素晴らしかったです!  この日は波は穏やかで真っ赤な朝焼けと日の出、そして海の上の日の道も綺麗に見えました!  今回、親とツイン利用で21,000円税込で、室内はかなり綺麗でシングルベッドが2つで、2階に温泉の大浴場があり露天風呂もあったのは良かったですね。    朝食は1階で、1,000円税込で以下の大分名物料理も食べ放題で頂けたのは嬉しかったです♪ ・だご汁 ・中津鶏唐揚げ ・魚ろっけ(津久見名物) ・釜揚げしらす  その他に以下がありましたね♪ どれも上質で美味しく大満足でした♪ ・サラダバー(キャベツ、コーン、ブロッコリー、ミニトマト、カイワレ、湯豆腐) ・クロワッサン・食パン ・ポークウインナー、ベーコン ・ほうれん草和え ・卵焼き、スクランブルエッグ ・納豆 ・サバ塩焼き ・レンコン和え ・鶏めし・白米 ・梅干し・大根おろし・漬け物・ネギ ・シリアル・ヨーグルト・ブルーベリーソース ・コンソメスープ ・こだわりコーヒー・果汁100%オレンジジュース・アップルジュース・烏龍茶・牛乳・日本茶ホット ※このお店(ホテル)が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪

2024/05訪問

1回

CAFE LA RUCHE

由布院/カフェ、パン

3.52

196

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

湯布院の金鱗湖近くにあるお洒落なカフェ ラ リューシュ(CAFE LA RUCHE)で、綺麗な金鱗湖を見ながらパンを美味しく頂きました♪  購入して食べたものは天然酵母で作った雑穀フランスパンのベシャメルソース・ベーコンのネギ焼き190円で、チーズたっぷりで、しかもお店の方が温めてくれたのでかなり美味しく頂けましたね♪ 素晴らしい♪ しかも、店内も綺麗で、そしてテラス席では気持ちよい風を受けながら心地よい時間を過ごせました♪  それから自宅用お土産としては、2000年開業以来人気というバター100%を織り込んだデニッシュパン896円税込(1斤5枚切り)や雑穀入り丸パン5個190円を購入し、家で翌朝の朝食として美味しく頂きました♪ 特にデニッシュパンは柔らかくふわふわで美味しかったですね♪ さすがの人気パンで、これはとてもオススメですね♪ カフェ ラ リューシュ(CAFE LA RUCHE)はかなり綺麗な店内で、テラス席では心地よい風を感じ、そして美しい金鱗湖を見ながら温められた美味しいパンを頂け、またお土産として美味しいパンを購入できとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200918

2020/08訪問

1回

西風和彩食館夢鹿

由布院/創作料理

3.28

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

大分県の湯布院町の金鱗湖からすぐ近くにある西風和彩食館 夢鹿(むじか)へディナーで行ってきました♪    店名の由来は「音楽」で、ポルトガル語で恐らく「Musica(むじか)」と思いますが、その当て字で「夢鹿(むじか)」ですね♪  豊後(大分)のキリシタン大名である大友宗麟が初めて西洋音楽を耳にし、その音色に感動して、理想郷建設時には「夢鹿」と名付けようとした逸話から店名に利用したとはなかなか良いです♪ 店内は少し薄暗いですが木製で綺麗になかなか洒落ていて天井の梁も見えますし暖炉もありますね♪  日曜夜ということもあり観光客はほとんど帰ったようで、この広い店内で客は我々だけでコロナの感染リスクもなく素敵です♪ 生ビール中550円を頼み、そして豊後牛のステーキコースをあらかじめ予約時に頼んでいました♪ コースとしては以下です♪ ・前菜:マスのカルパッチョ、キッシュ、ごま豆腐 ・温かいかぼちゃスープ ・サラダ ・メイン:豊後牛ステーキ(揚げニンニク岩塩、大根おろし、味噌ダレ、柚子胡椒小ネギの味を楽しめま、しかも鉄板で再加熱可能) ・デザート:クリームブリュレ ・コーヒー 特に特筆なのは、豊後牛がさすが焼き加減で食べやすくすでに切られているのですが、それを黒い鉄板で再加熱して更に美味しくいただけることでしたね♪ このようなサービスは初めてで感動しました♪ 素晴らしいです♪ そしてこのお店が素敵なのは、ピアノが2台グランドピアノとアップライトピアノがあることです♪  ジョンブロードウッドのグランドピアノがあり、それは1860年代にロンドンで製造されたもので、その後ロンドンからコンテナで運んで大変だったようです♪ しかもピアノは弾いて良いとのことで弾いてみますが、普通はピアノは88鍵なのですが、82鍵しかなく驚きました♪ しかし良い控えめな音色で、高音は少しキンキンした感じでしたね♪ そしてもう1台のアップライトピアノはDIAPASONでした♪ せっかくなので二人で2台ピアノの曲をそれぞれのピアノで同時に弾いたりして楽しみました♪ 夢鹿は美味しい豊後牛を楽しめるだけでなく、ピアノ演奏も楽しめとてもオススメです! 詳細は以下のブログをぜひご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20200910

2020/08訪問

1回

とよ常

別府/海鮮、日本料理、天丼

3.49

563

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

 約4年振りに大分県別府市北浜のJR別府駅から徒歩約10分の「とよ常」へ祝日の16:50位に二人で行って来ました♪  この時間でも(11時〜21時)お店が開いているのが高速バス乗車の都合が良く(近くのトキハデパート前が別府北浜停留所)、今回も利用したのですが、相変わらず人気店で既に11組ほど待ち行列ができていたのには驚きましたね。  お店が新しく綺麗で広く、1階と2階合わせて約100席あり、駐車場も充実し、大家族でも利用できるのが人気の理由でしょうか。  現に11人家族の利用もありましたね。  自動受付機で人数と希望の席を投入し、入口近くで座って約20分待つと呼ばれて2階席へ階段で上がりました。  意外と回転は早く助かりました。  2階は2人用テーブル席が17あり、これらは4人席等としても利用可能で、その他に6人席が4つありましたね。  メニューを見て以下を注文しました♪ ・サッポロ黒ラベル生ビール中700円税込 ・とよ常定食2,500円税込  前菜3種、刺身4種盛り、鍋、特上天丼(エビ2尾、ナス、ニンジン、カボチャ、ピーマン)、香の物、赤出汁、デザート ・刺身定食〜刺身4種盛り〜1,500円税込  カレイの唐揚げ、小鉢、ご飯、赤出汁、香の物付き  4年前と比べて若干値上げがあり、また寿司がなくなっていましたね。  端数切り上げ、選択と集中でしょうか。 ・生ビール660円税込→700円税込 ・とよ常定食2,350円→2,500円税込 ・刺身定食→1,220円→1,500円税込  まずは生ビールが運ばれ、あぁぁよく冷えていて旨いです♪  そして定食が運ばれます♪  前菜3種は、きゅうりが入ったかっぱ巻き、ふき煮付け、鯛の南蛮漬けで、刺身は脂がかなり乗ったブリ、カツオ、甘エビ、イカで、さすが上質で美味しく、特にブリやカツオ、イカが美味しく感じましたね♪  鍋は今回は鴨鍋で、さっそく固形燃料に火が点けられ、鴨肉以外にはごぼうやニンジン、白菜、細いちゃんぽん麺が入り出汁が良く効いてアツアツで美味しいです♪  そして特上天丼(エビ2尾、ナス、ニンジン、カボチャ、ピーマン)、香の物、赤出汁、デザートが運ばれ、おぉぉこれは凄いボリュームです♪  さすが、天丼部門で金賞受賞の特上天丼は具もたっぷりで美味しく、香の物は高菜、たくあんで、ワカメ入り赤出汁とも合って美味しかったですね♪  デザートは、冷んやりと白玉団子で黒い餡も甘く美味しかったですね♪  刺身定食の刺身4種盛りは同じくブリ、カツオ、甘エビ、イカで、ブリとイカがかなり石買ったようです♪  小鉢はもずく酢、サバ塩焼き、ひじき煮物で、さすがサバはかなり脂が乗っていましたね♪ カレイの唐揚げも大きく美味しそうでしたね。  大分県別府市北浜の「とよ常」は明るく綺麗で広い店内で、11時〜21時までノンストップで、上質な特に海鮮の和食を美味しく頂けとてもオススメです!   ※このお店が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪ 食べログで別府の中で評価が高かったので訪問しました♪ 最近店舗が近くに変わったようで、かなり綺麗で明るい店舗でしたね。 土曜の18時前に到着しますがさすが人気店で10人ほどの待ち行列があり15分ほど待ちます。 待っている間にメニューは見ていて、カンパチ、マグロ、真鯛の3種刺身1680円とおまかせ厳選寿司7種1680円を選びますが、結局寿司はタコ、サーモン、ブリ、サワラ、マグロ、真鯛、カンパチで被ってしまいましたね(^_^;) しかし、さすが大分の豊後水道の鯛やブリは新鮮で美味しかったです♪ しかも、生わさびを自分で擦り下ろす本格的なもので嬉しかったですね。 そして全国どんぶり天丼部門で金賞とのことなのでで、その大きな海老の特上天丼880円を頼みますが、ナス、ニンジン、カボチャ、ピーマンの野菜天ぷらに特大海老天が2つ付いたものでこれは豪勢でしたね♪ しかも味噌汁付きで、寿司セットにも味噌汁が付いていたので2つ味噌汁を飲むことになりました♪ 地酒も美味しかったですね♪ 店内はかなり明るく綺麗で、テーブル席も多く、家族向けだと思います♪ オススメです♪ 詳細は以下のブログを御覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/eb077eed682bf4bab6f043a7913334a5

2024/05訪問

2回

カフェ・ド BGM

大分/喫茶店

3.28

41

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 大分市でのモーニングのオススメを食べログなどで検索するとカフェ・ドBGMがオススメとあるので行ってきました♪ 場所はJR大分駅から商店街に入って結構すぐの右側にあります♪ 2階に上がります。 店内は大理石覆われヤマハのアップライトピアノがあるのには驚きました♪ 演奏したりするのでしょうか。 壁には絵画もたくさん掲げられています。 BGMは主にショパンの曲が流れているのが嬉しいです♪ 朝9時過ぎに訪れたので、モーニングしかないとのことですが、サンドイッチとコーヒーのCセット600円を選びます。 この日は寒かったので石油ファンのストーブを点けてくれます♪ 優しい♪ そしてサンドイッチと珈琲のモーニングが運ばれますが、野菜などたっぷりの手作りサンドイッチが嬉しいです♪ 美味しい♪ コーヒーも器になみなみと注がれ、しっかりとしてコクがあり美味しいです♪ ただ喫煙可というのが残念ですが、たまたま喫煙者がいなくて良かったです♪ 大理石のクラシックのBGMが流れる中で美味しいモーニングを頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログを御覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/5b0bcab3b11489e9ded532415b0ea377

2020/01訪問

1回

錦寿司

閉店錦寿司

佐伯/寿司

3.41

62

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

15年以上前に行きました。ネタがかなり大きいです。

1回

菊すけ

由布院/カレーうどん、うどん、そば

3.55

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 近くの別荘に住む友人がとてもオススメというので、大分県由布市湯布院町川上にある「菊すけ」へ行って来ました♪  山椒カレーうどんが有名なお店とのことです♪ 車で行かなければならない場所にあり、「山椒カレーうどん」の幟がありました♪ これはやはり山椒カレーうどんを頼まなければなりません。 駐車場に車を停め、店内に入りますがモノクロの写真も飾られ、なかなかお洒落な店内です♪ BGMもジャズ等が流れています♪ メニューを見て「季節の野菜」1380円を頼みます♪ トッピングとしては温玉100円を追加で頼みました♪ トッピングはその他にチーズ230円と餅150円がありましたね♪  カレーソースは赤と白を選べ、山椒入りは赤なので赤を選びます♪  白は山椒なしのカシュナッツでまろやかになっているものでした♪  そして「季節の野菜カレーうどん赤」が運ばれますが、野菜の彩りがかなり美しいです♪ 野菜が揚げられていましたね♪ 野菜はアスパラガスやパプリカ、かぼちゃ、しめじなどが入っていました♪  そしてカレーうどんは、山椒がかなり刺激的で舌先が痺れますがソースは美味しく、そしてうどんはコシがありどんどんすすって食べてしまいます♪ あぁぁ美味しいです♪ 更に温玉を入れるとまろやかになり美味しかったです♪ そしてご飯とニンニクフレークが運ばれ、それらを入れてカレーライスとしても後半楽しめるのも美味しくて良かったですね♪ それから最後にお口直しの冷たいマンゴーとパイナップルのスムージーが運ばれて、舌先を癒やしたのは素晴らしいと思いました♪ 我々が訪れたのは月曜の14時前で、他に客はいませんでしたが、休日は行列の大人気店とのことでした♪ 「菊すけ」は山椒入りの美味しいカレーうどんを頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/78764983124c359ab54e857290723e5a

2019/05訪問

1回

ランズ珈琲 別府店

別府/カフェ、ピザ

3.39

46

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 大分県別府市のJR別府駅東口から徒歩2分ほどのランズ珈琲へ祝日の13時頃に2人で行って来ました♪  宿泊したホテルの案内で、ローストビーフやパフェがオススメと書いてあったことと、以前から「日本一のパフェ屋さん」等と建物に描かれた絵が派手で気になっていたためです。  お店は2階にあり、階段を上がっていくと、大きなマリリンモンローの顔の絵などがあり、アメリカンな内装には驚きましたね。  映画パルプ・フィクションの有名な格好のポスターも派手でしたね。  店内は広く、中央に12人が座れるテーブル席の他に、4人用テーブル席が10ほどあるでしょうか。  席は自由に座って良いとのことなので、右奥の席に座り、メニューを見て注文します♪  そのメニューによると、このお店は1981年(昭和56年)創業で、当時は純喫茶で、1987年(昭和62年)からはパフェ屋としてリニューアルし、2021年(令和3年)からはパフェはそのままに、コーヒーやスイーツ、スパゲティなど対象商品を増やしたようです。 以下の2つとホットコーヒーをそれぞれ追加しました♪ ・ローストビーフオムライス1,419円税込み ・おおいた和牛入りオムハヤシライス1,309円税込  まずホットコーヒーが運ばれましたが、ホットコーヒーは飲める別府温泉水で淹れたもの(単品490円税抜で、セットの場合は150円引きの340円税抜(374円税込))で、まろやかで飲みやすく美味しく感じましたね♪  そしておぉぉ美しいローストビーフオムライスが運ばれ、ローストビーフは周りに6枚ありましたね♪  オムライスの黄身が濃くフワフワでソースがコクがありこれも美味しかったですね♪  金属スプーンやナイフが軽いのには驚きました(^_^;)  おおいた和牛入りオムハヤシライスも少し頂きましたが、これもコクがあり出汁がよく効いて美味しかったです♪  なお、隣の若いカップルはかなり大きなイチゴパフェを美味しそうに頂いていて、さすがパフェのお店でしたね。  大分県別府市のランズ珈琲は、アメリカンな巨大い映画ポスターが貼られた店内で洋食やコーヒーを美味しく頂けとてもオススメです! ※このお店が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪

2024/05訪問

1回

野田商店

別府/弁当、揚げ物、日本料理

3.51

157

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

 宮崎市のイワナガ食堂でご一緒した隣客が、巻き寿司が地元客で人気で有名と言っていたので、大分県別府市のJR別府駅近くの高架下にあるべっぷ駅市場の野田商店へ日曜の7:50くらいに行ってきました♪  朝食として利用するためです。  人気の巻き寿司420円税込は8時オープンで、1時間ほどで売り切れるほど人気なようです。  確かにオープン前にも関わらず、私の前後に続々と客が訪れていました。  その巻き寿司がお目当てでしたが、 助六(すけろく)420円税込には、巻き寿司が半分、そして残り半分が稲荷寿司とのことだったので、両方の味を楽しみたいと思い助六を頼みました♪  他にも美味しそうな惣菜を売っていましたが、自重します(^_^;)  さっそく頂きましたが、さすが巻き寿司は干瓢(カンピョウ)が甘く海苔がパリッとして卵焼きとともにかなり美味しかったですね♪  美味しくてスイスイ食べてしまいます♪  そして稲荷(いなり)も、かなりしっとりとジューシーで甘く、これも逸品でした♪  こんなに美味しい巻き寿司と稲荷寿司を420円税込で頂けるとは幸せでしたね♪  なお現金のみの対応のようでした。  野田商店の巻き寿司や、稲荷寿司などは美味しくてとてもオススメです! 詳細については以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20221106

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ