nyanko001さんの行った(口コミ)お店一覧

いいね〜おいしいね〜

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

北一ホール

南小樽/喫茶店、ケーキ、食堂

3.58

553

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

「ココミル札幌 小樽」という旅行ガイドブックに掲載のため訪問♪ 北一ホールは、小樽の明治34年創業の小樽ガラスの老舗で北一硝子三号館内にあります♪ 建物に入る際には昔の鉄道レール?があって驚き、店内に入ると真っ暗で店内を把握できませんでしたが、目が慣れてくると、広大な空間内に167個の石油ランプが灯っていて、これは幻想的な美しさで素晴らしい♪ これには驚きましたね♪ 最初に入口近くでホットコーヒー400円を注文してチケットをもらい、右奥カウンターでコーヒーを受け取り、好きな場所に座ります♪ ちょうどこの時、店内にあるスタインウェイのピアノ生演奏が14時から30分聴けて嬉しい♪ しかも演奏が素晴らしくて感動♪ ポピュラーやクラシックなど柔らかくて美しい演奏が多かったですね♪ 美味しいコーヒーを楽しみながら素晴らしいピアノ演奏を堪能できました♪ 北一ホールは、素晴らしい空間で、コーヒーも美味しく、またピアノ演奏も堪能できて、とてもとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2xGy3m7

2017/07訪問

1回

ビュー カフェ オタル アールファイブ ユアータイム

銭函/カフェ、洋食、ケーキ

3.46

111

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

北海道の小樽市にあるViewCafeOtaruR5YourTimeへ行ってきました♪ 駅からは遠いので車で行くしかないと思いますが、海辺の高台にあるカフェで、そこからの海の景色が絶景で感動しました♪ また夕焼けも素晴らしそうでしたね♪ しかも海沿いを走る鉄道も見え、これは鉄ちゃんにも魅力的なカフェかと思います♪ この景色は素晴らしいです! また店内は綺麗で、JBLのスピーカーでのBGMも素晴らしく、かなり音の良さを感じましたね♪ それから部屋の奥には何とアップライトピアノもあり、貸切で演奏を楽しめるようです♪ メニューを見て、限定10食の季節のレモンヨーグルトパフェのセット1100円を選びました♪ 飲み物はホットコーヒーにします♪ かなりしばらくして運ばれますが、器が美しいのには驚きましたね♪ またパフェも美しく美味しいです♪ 珈琲も甘くコクがあり美味しかった♪ ここはとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/0854808548659981d9b32ad3d3debfb4

2019/06訪問

1回

朝市食堂

小樽/食堂、海鮮、日本料理

3.47

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

北海道小樽市色内の鱗友朝市内にある朝市食堂で土曜の朝7時過ぎに小樽丼2200円税込を堪能しました♪ 場所は小樽駅からバスで5分ほどの所てしょうか。 駅から海に向かって斜め左方向になります♪ 小樽丼は新鮮なたっぷりのイクラに甘海老、ムラサキウニ、ホタテが載った豪勢なものでした♪ 特に生ウニの鮮度の良さを感じ美味しかったですね♪ もちろん甘海老やホタテも甘く、たっぷりのイクラはとても嬉しいですね♪ アツアツ味噌汁とともに美味しかったです♪ 店内には大量の有名人の色紙があり、結構有名なお店なんですね♪ 確かに海鮮丼が上質さを感じ美味しかったです♪ なお大人の休日倶楽部誌に掲載されていたため訪問しました♪ だから安心して楽しめました♪ 美味しい海鮮丼を頂けとてもオススメです!

2019/06訪問

1回

六花亭 円山店

円山公園、西28丁目/ケーキ、和菓子

3.37

276

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

念願の六花亭でホットケーキを堪能♪ 場所は円山公園駅から徒歩約10 分位でしょうか♪ 一階は六花亭のお菓子の購入ができます♪ おはぎも売っているのには驚きましたね♪ そして2階に上がり奥の窓側の席に座ります♪ 店内はかなり明るく広く、窓からは木々の緑も見えて嬉しいです♪ メニューを見てホットケーキ550円と珈琲280円を注文します♪ しばらくして白い帽子を被った女性コックが蓋をしてホットケーキを持ってきたのには驚きました♪ 出来立てを持ってくるその心意気が嬉しいですね♪ ホットケーキにはバターとメイプルシロップをたっぷりかけて、そのふわふわホットケーキにナイフを入れて頂きますが、ホカホカで柔らかくて絶品♪ これは美味いですよ♪ さすが人気の品です♪ 珈琲280円も頼みますが小菓子付きで、しかもお代わり自由というのは嬉しい♪ だから珈琲の器が小さ目なんですね♪ 珈琲はかなりコクがあって少し苦目ですが、これが甘いホットケーキに合って美味しいですね♪ 遠くの席では女性が誕生日だったようで、女性店員3人がハッピーバースデーを歌いますが、3つのメロディでハモったもので美しい歌声で素晴らしい♪ 明るく綺麗な店内で、美味しいケーキ等をコスパ高く頂けとてもオススメです♪ なお、ハヤシライスやピザ等も食べることができます♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/d58bb5af06d2f66b4e8912464d146bcc

2018/09訪問

1回

パフェ、珈琲、酒、佐藤

狸小路、西4丁目、すすきの(市営)/カフェ、バー

3.60

762

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

ココミル札幌・小樽という旅行ガイドブックに掲載されていたため「パフェ、珈琲、酒 『佐藤』」へ行ってきました♪ 場所は札幌市中央区南2条西1-6-1ですね♪ 昨年札幌に行った際にも行こうとしたのですが、大行列で諦めたお店です(^_^;) 今回は土曜の20:30頃6名で到着したのですが、雨にも関わらず既に30人以上並ぶ人気店で、人気は衰えていませんでしたね。 しかし他の店に比べると比較的回転は良いようで確か21:30過ぎに店内に入れたでしょうか。 あらかじめ並んでいる際にメニューは見ていたので、オーソドックスにフルーツパフェ1370円税抜を注文します♪ その他の友人たちは、「豆と梅、ほうじ茶」1180円や「ショコラとマンゴー」1320円を選んでいましたね♪ どれも美味しそうで非常に悩みましたね♪ そしてパフェが運ばれますが、おぉぉカラフルで美しい♪ そしてどれも美味しそうに見えますし、実際とても美味しいです♪ 大満足でしたね♪ とてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/7e16d905057bfde9f4f3d98f94119627

2019/06訪問

1回

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

大町、末広町(函館)、函館どつく前/チョコレート、ケーキ、クレープ・ガレット

3.64

548

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

函館在住の知人に勧められ、函館市のアンジェリック ボヤージュで人気NO1のイチゴのミルフィーユクレープ750円を堪能♪ かなり重量感があり、クレープの卵や生クリームの上質感が素晴らしい♪ これは美味しいです♪ とてもオススメです♪ 原材料にかなりこだわりがあるようです♪ 開店直後なのに大行列ができたのには驚きました♪ 地元で大人気ですね♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2KyCtlr

2018/04訪問

1回

海のダイニング シロクマ

末広町(函館)、大町、十字街/洋食、シーフード、ダイニングバー

3.38

31

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 ココミル函館という旅行ガイドブックに掲載のため訪問♪ 店には大きなシロクマが飾られていて驚き♪ 店内にはシロクマの写真もありシロクマが好きなんですね♪  空いている席に座りますが、おぉぉ窓からは函館湾の海が見えて素晴らしいですね♪ お店の方から外に出て景色を楽しんでいいですよと言われるので、外に出てみます♪ 天気が良いと駒ヶ岳も見えるようです♪ これは夏場はテラス席がとても気持ちよいですね♪  店内もかなり綺麗で、BGMは静かに外国人女性ボーカリストが英語でシックに歌っています♪ なかなか雰囲気があって良いです♪  ランチメニューを見て、店名が付いた「shirokumaプレート」鶏もも肉のソテー(トマトソース)1200円が美味しそうなので、それを注文します♪  すぐにサラダが運ばれますが、彩りが美しく、新鮮で美味しい♪ そしてしばらくして「shirokumaプレート」が運ばれますが、おぉぉぉ想像以上に美しい♪ 真っ白なお皿に、彩りが良い料理が少しずつ並べられこれは美しい! 感動! コーンポタージュはアツアツで濃厚で、出汁がよく効いていて美味しいし、前菜として生ハムやキッシュ、生シャケ、ニンジンなども美味しい♪ パンも温かくかなり柔らかい♪ そしてチキンもジューシーに焼かれ、トマトソースが美味しい♪ そしてプチデザートとコーヒーが運ばれますがこれらも美味しい♪ 海のダイニング シロクマでは美味しいイタリアンを堪能でき、窓やテラス席からは海の景色を楽しめとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログを御覧ください♪ http://bit.ly/2x5jFsb

2018/04訪問

1回

鮨処木はら

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

鮨処木はら

湯の川温泉、湯の川、函館アリーナ前/寿司

3.71

302

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

函館出身の知人と、このお店に行ったことがある友人がオススメというので行ってきました♪ 函館空港まで車で10分ほどと近いのも良いです♪ 店内はかなり綺麗でさすがでしたね♪ お酒は、店名となっている「木はら」を選択♪ 店主が一番勧めるお酒ということで、その名前のラベルを貼っているようです♪ 確かに呑みやすくてぐいぐい行ってしまいます♪ つまみは知人が勧めるあわびとウニのかぶりと、毛ガニの甲羅みそ焼きで、ウニは新鮮だしアワビのコリコリと対照的でこれは酒に合います♪ ウニはこの時期は道東のバフンウニとのことでした♪ 毛ガニの甲羅みそ焼きは、カニミソがこれは美味しい♪ たっぷりカニの身も頂け、これは贅沢でした♪ そして寿司は旬の北海函館握りの岩のり汁及びシャーベット付き6,000円を選択します♪ 活きヤリイカから松川鰈、大きなボタンエビ、コハダ、根ほっけ、大きなタラバガニ、塩水バフンウニ、漬けトロなど美味しかった♪ さすがのお味です♪ またシャーベットはワサビとは驚きましたが美味しかった♪ とてもオススメです! 詳細は以下のブログを御覧ください♪ http://bit.ly/2kxDS0t

2018/04訪問

1回

夜パフェ専門店 パフェテリア パル

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/カフェ、バー

3.54

590

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

「ココミル札幌 小樽」という旅行ガイドブックに札幌では、夜パフェや飲み会の締めパフェが流行っていると掲載されていたので、面白いと思いその中の一つのこのお店へ21時頃に訪問♪ 確かに行列ができるほどの人気店♪ パフェは7種類あり基本的には1250円で、飲み物とのセットで1500円♪ 一つだけパフェがプラス250円で、それは宮崎マンゴーが入ったもの♪ せっかくなのでそれを注文♪ 飲み物は赤ワイン♪ これが250円相当とはリーズナブル♪ ちなみに一番人気はチョコレートベースのものとのことでしたね♪ しばらくしてパフェが運ばれますが、おおぉぉ縦にかなり長くてゴージャスで素晴らしい♪♪ しかも赤いテントウムシのチョコが乗っていてかわいい♪ この美しさには感動しましたね♪ もちろんお味も甘くて想像以上に美味しくて嬉しい♪ 上からチョコジェラートやココナッツソルベ、宮崎マンゴー、チーズフレ、タピオカなど盛りだくさん♪ これは本当に素晴らしいパフェです♪ 感動しました♪ また、同行の他の2名のパフェも素晴らしかったですね♪ 夜パフェは想像以上に豪華で美味しくてとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2vSLfpZ

2017/07訪問

1回

海鮮処 魚屋の台所 本店

バスセンター前、豊水すすきの、狸小路/海鮮丼

3.59

394

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ココミル札幌・小樽という旅行ガイドブックに掲載されていたため訪問♪ 朝7時から開店とは嬉しい♪ 店内は明るく綺麗で、一人だったのでカウンター席に座りますが、大将が明るく出迎えてくれます♪ なんでもバイクでツーリングが好きとのことで、天気が良い日で店が早く終われば200kmほど走るとのこと♪ 若く美人な店員が説明してくれます♪ オススメは生ウニ丼で、時価となりこの日はバフンウニで3800円とのこと♪ もう一つのオススメはそのココミルというガイドブックにも掲載されているおまかせ海鮮丼(上)3240円で、15〜20種類のネタとのこと♪ この後に積丹半島に生ウニ丼を食べに行くのでおまかせ海鮮丼(上)を注文♪ 但しこのおまかせ海鮮丼のウニは生ウニではないとのこと(^_^;) なお、味噌汁をカニ汁に変更はプラス150円とのことですが、大将の「最初の客だし、サービスしといて」の一言に「ありがとうございますっ♪」 そしておまかせ海鮮丼(上)が運ばれますが、うおぉ凄いの一言!! 海鮮がテンコ盛り♪♪ 北海道ならではのネタもあるとのことで、マツバガレイやニシンなどのほか、大きなカニ、生の車エビ、トロ、マグロ、ウニ、イクラ、シャケ二種類、ばい貝、生タコ、イカ、ホタテ、ブリ等♪ どれも鮮度が良く美味しい♪ しかも、この他に脂が乗ったエンガワもサービスしてくれて嬉しい♪ 気持ちよく美味しい海鮮丼を堪能できとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2ikB60j

2017/07訪問

1回

群来膳

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

群来膳

小樽/寿司

3.80

199

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ミシュランに掲載されているようだし、食べログの評価もかなり高いので、事前に平日に予約してランチで訪問しました♪ 12時は満席でNGとのことなので12:30に予約しました。 平日なのにかなりの人気店ですね。 店内はかなり綺麗で、札幌鮨研究会の看板がありましたね。 カウンター10席のお店です。 他に2組カップルの客がいましたが、韓国人のようでしたね。 かなり小樽の外国人観光客が多いようで人気のスポットなんですね。 飲み物は群来膳オリジナル生原酒800円を注文します♪ お酒のつまみにクラゲの岩海苔が運ばれ甘く美味しいです♪ そしてランチは5千円のおまかせ12貫のみでそれらが握られていきます♪ 特に寝かせて脂が乗った中トロやボタンエビが濃厚で美味しく、北海道の蝦夷アワビがコリコリしていて美味しく、苫小牧の北寄貝等も美味しかったですね♪ 以下は今日のランチです♪ とてもオススメです! ・ヒラメ昆布締め ・本マグロ中トロ ・北海道の蝦夷アワビ ・岩海苔味噌汁 ・スルメイカ ・シマアジ ・苫小牧の北寄貝 ・イクラ ・北海道のソイ ・もつけ半島のホタテ ・ときしらず ・ボタンエビ(エビの味噌入り) ・小樽のバフンウニ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/5faa7591bf8beb61a14a9a7424cc9bfe

2019/06訪問

1回

日本橋

小樽/寿司

3.40

103

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

 札幌在住の方も小樽では寿司がオススメとのことなのでココミル札幌・小樽という旅行ガイドブックにも掲載の「おたる 日本橋」へ平日にランチで行ってみました♪ この小樽の寿司屋通りでも屈指の人気店とのことなので、予約が必須ではと危惧しましたが、平日だったためか、13時前にはカウンター席には客がおらず、私が座った後に3組の客が埋まった程度でした♪ ただ、他に団体客はたくさん入っているようでしたね♪ 店内に入ると大きなカウンター席があり、綺麗で明るく、またネタ箱には新鮮で美しいネタがたくさん並べられていて期待が持てます♪ 店長おすすめ握り9貫2916円を注文しました♪ 板前さん(店長?)は若く気さくで「開店前に見に来たでしょう?」と鋭いツッコミ(^_^;) でも来てくれて嬉しかったとのこと♪ そういや店の前で水撒きをしている方がいて、ちゃんと掃除など行き届いていているなぁと思っている所でした♪ 日本橋という店名は創業者が決めたとのことで、寿司の始まりは江戸の日本橋だからとのこと♪ ナルホド♪ ネタは小樽で8割ほど仕入れ、残りは日本各地や海外とのことでしたね♪ ゆっくり間を置いて寿司が握られて行きます♪ シャリやワサビの量を調節することもできるとのことで、素晴らしいサービスですね♪ 最初の中トロは大トロ並に脂が乗っていて、色も素晴らしい♪ トロが口の中でとろけます♪ 美味しい♪ 次のカンパチもかなり脂が乗っている♪ ボタンエビやシャケ、ホタテも上質で、北寄貝も肉厚で素晴らしい♪ カニ、イクラも良く、そしてムラサキウニも想像以上に濃厚で美味しい♪ さすが、小樽の寿司はネタが新鮮で上質で美味しかったですね♪ また、行きたいと思います♪ とてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2g5agsD

1回

ビブレ

千代ケ岡、北美瑛、美瑛/オーベルジュ、フレンチ、パン

3.65

183

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

カンブリア宮殿というテレビ番組やココミル札幌・小樽に掲載されていたため、北海道の美瑛にあるビブレへランチで行って来ました♪ しかもミシュランで1つ星を獲得しているお店です♪ それにしても美瑛へのドライブは雄大な景色が素晴らしい♪ 念のため当日朝に電話で予約しますが満席とのことで、ただ11:30の客の後の13:30からであれば良いとのことなので、その間に日産スカイラインのCMで有名になったケンとメリーの木やセブンスターの木を見たりします♪ ビブレに到着すると、そこの施設には小学校や公民館等の施設が一体となっていて驚きましたね♪ また建物の上は天文台にもなっているようでした♪ お店は結構大きな建物で綺麗で入口では焼き立てパンも売っていましたね♪ 後でパンを買おうと思っていましたが売り切れて買えなかったのでご注意下さい♪ そして席に座りますが、窓からは美瑛の雄大な青い空と緑が広がっていて景色が素晴らしい♪ ランチメニューを見ると3コースあり、2600円、3400円、5400円のコースですが、4人とも同じメニューにしてくれとのことなので真ん中の3400円のコースにします♪ ブロッコリーがあり、メインが豚肉となるコースです♪ そしてドリンクはアルコールが入っていない白ブドウジュース740円を注文します♪ これがハチミツが入っているように甘く素晴らしい♪ そしてパンが運ばれますが布袋に入れられて、しかもその底には温められた小豆が袋に入ってパンを保温していたのには驚きましたね♪ パンの中にはジャガイモも入っていてかなりもっちりしていてさすが美味しい♪ そして、丘のブラトーが美しく運ばれて驚きました♪ 台の上に置かれるとは斬新です♪ しかも少し大きな石がありますが触るとかなり冷やされていて、その上に置かれたサンマのマリネを保冷していたのには感心しましたね♪ もちろんサンマはかなり脂が乗っていて美味しいです♪ それから季節のフリットとしてズッキーニのフライがありましたがアツアツでそして瑞々しくてほんのり甘くて驚きました♪ これは美味しい♪ そして豚肉と鶏肉レバーパテは適度の塩分で美味しくこれにも感動しましたね♪ それからラタトゥイユや野菜のピクルスもそれぞれ違うビネガーを使用しているとは素晴らしい♪ そしてアツアツの椎茸スープが濃厚で美味しく、オリーブオイルが入っているのでアツアツなんですね♪ そして巨大なブロッコリーが運ばれて驚きました♪ しかもそのまま食べても甘くて芯も柔らかくて美味しい♪ レタスサラダがも新鮮♪ それからメインの豚肉が運ばれますが、柔らかく焼かれて骨が取り外されていて食べやすい♪ 甘いポテトグラタンと合います♪ 美味しいですが、もうかなりお腹いっぱいです♪ そしてデザートとして黒胡椒が振りかけられた牛乳アイスが運ばれ濃厚で、黄な粉でまぶしたシューと合い美味しかった♪ ブドウも良かった♪ 珈琲350円も美味しかったです♪ ビブレのランチは綺麗な店内で驚く内容が多い美味しいランチを頂けとてもオススメです♪ さすがミシュラン掲載店でしたね 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/609aea2cdaca31a2bb274d685f3662c2

2018/09訪問

1回

カリー&カフェ SAMA 北大前店

北18条、北12条、北13条東/スープカレー、カレー、カフェ

3.09

101

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

札幌支部カレー部員(^_^;)がオススメとのことで訪問♪ 土曜の開店前の11:15頃到着ですが既に二人待ち♪ 北海道大学近くなので客は学生が多いようです♪ お店の方はキビキビとしかも明るく大きな声で対応と好感が持てます♪ 注文は、スープを5種類から選び、次に具材を選び、辛さ、ご飯等の量を決めるというスタイル♪ プラス60円のココナッツスープで、SAMA DXカリーで、辛さは辛口の3番を選択♪ 辛さは30番まで選べますが、5番から激辛(^_^;) なお、TWITTERでツイートするとソフトドリンクもしくはトッピングチーズが無料とのことで嬉しい♪ ツイートしてホットコーヒーを頼みます♪ 食べログの評価がイマイチなので一抹の不安はありましたが、さすがカレーはココナッツミルクがマイルドで想像以上にコクがあり激ウマで感動♪ しかも写真では分かりづらいですが、大きな手羽先チキンがとても柔らかく煮込まれていて素晴らしい♪ 野菜もタップリで嬉しい♪ 恐るべしカレー部情報♪ ホットコーヒーも甘くコクがありとても美味しい♪ とてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2wFMwhD

2017/07訪問

1回

みさき

積丹町その他/海鮮丼、海鮮、食堂

3.68

604

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

7月の日曜の朝8:30頃に札幌駅近くでレンタカーを借りて、高速道路を小樽まで使い、それから祭などの渋滞に巻き込まれながら積丹(しゃこたん)半島の「みさき」に11:40頃に到着♪ 5枚目の紙に名前を入れて、60組くらいの待ち? 1時間10分ほど待って12:50位に念願の生ウニ丼を堪能♪ 生ウニは新鮮で潮の香りがして、マイルドながらも濃厚で旨い♪ これが本来のウニの味ですね♪ 美味しくて感動♪ しかもタップリウニがあるのが嬉しい♪ なお早目に行かないと、自分達の後ろの7枚目?に名前を書いていた方たちは売り切れで、生ウニ丼を食べることができなくなっていたのでご注意下さい♪ とてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2vXTbEW

2017/07訪問

1回

プレスカフェ

小樽/カフェ、パスタ、カレー

3.37

53

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ココミル札幌・小樽というガイドブックに掲載のためプレスカフェへ♪ 北運河に面して建つ築100年以上のあの実業家で有名な渋沢栄一の旧倉庫をオシャレに改造したお店♪ 店内入ってすぐにクラシックカーが置いてあるのには驚きました♪ このお店は1989年創業時より英国製ヒストリックカーの車両販売と部品の供給、メンテナンス及びヒストリックカーレースのサポートを行っているようです♪ 1980年式のMG Midget 1500という車を115.5万円で売っていたり、1976年式Mini1000Mark3を115.5万円で売っていましたね♪ 店内は天井が高く店内はかなりゆったりとして広く、そして少し薄暗くかなりオシャレです♪ BGMは明るいジャズが心地よく流れています♪ 午後に店に入ったので、カード式のメニューを見てティラミスパンケーキ1100円を注文します♪ コーヒーor紅茶orオレンジジュースとセットになったものです♪ そしてしばらくしてそのティラミスパンケーキが運ばれて驚きました♪ うぉぉぉでかい!! 人生でこんなに大きなティラミスは初めてでしたね♪ これはナイフが必要です♪ かなり分厚いのでナイフで切るのも大変です(^_^;) 甘さは控えめで、あくまでパンケーキですが美味しい♪ コーヒーがコクがあってこのティラミスと合います♪ 歩き疲れていたせいか、かなり美味しく感じましたね♪ すっかりお腹いっぱいです♪ 薄暗くオシャレな広い空間でゆっくりと美味しいケーキや珈琲を頂けとてもオススメです♪ 北インドカレー等も人気なようです♪ 詳細は以下のブログを御覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/4e046a669d95f398f0fcf3057e4fcdcf

2018/09訪問

1回

イニシャル サッポロ

狸小路、すすきの(市電)、すすきの(市営)/カフェ、ジェラート・アイスクリーム、スイーツ

3.58

453

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ココミル札幌・小樽という旅行ガイドブックに掲載のため、札幌のススキノの狸小路の2階にあるINITIALへ♪ 確か土曜の21時過ぎに訪れますが、何と約1時間待ちで、携帯番号を伝えて近くで待ちます♪ 店内はかなり大きな生け花?もありオシャレで綺麗です♪ 5人で訪れ、ラ・フレイズ1680円、スティルフラン1280円、パルフェロムレザン1300円を注文します♪ 約15分ほど待って運ばれます♪ 私のパフェはラ・フレイズで、獺祭✕オレンジ、ベリー✕バルサミコ酢✕オリーブオイル、チョコレート✕カシス、イチゴ✕バジルという豪華なもので、イチゴの赤色を基調としながらも幾層にも別れ美しく、そして甘く美味しい♪ これは素晴らしいですね♪ INITIALは札幌の夜に、綺麗でオシャレな店内で、美しいパフェをゆっくり美味しく頂け、とてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/e72ba60bd96b237683451b65a7c94b33

2018/09訪問

1回

レストラン雪河亭 本店

十字街、末広町(函館)、宝来町/洋食、カレー、ロシア料理

3.49

456

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ゴールドのクレジットカードの会報誌やココミル函館という旅行ガイドブックに掲載のため訪問♪ 1879年(明治12年)創業の五島軒本店内にあるお店♪ 五島というのは創業時の料理長の名前のようで、あの九州の五島列島の出身だから五島のようで、明治維新の函館戦争時には旧幕府側で元新選組の副長の土方歳三等と一緒に戦っていたとは驚き♪ それで新政府側から追われたことから外国人に匿われ、それで西洋料理を学んで腕を上げたようです。 災い転じて福となすというか万事塞翁が馬ですね♪ 席に案内され、メニューを見ます♪ 店内はかなり上質で、そして店員さんも品があり素晴らしいです♪ 客質も良さそうでしたね♪ その伝統の味を味わうために、その会報誌に書かれていたメモリアルリッチ鴨カレーコース3780円を注文します♪ そのほかロシア料理も創業時メニューのようだし、グラタンも絶品なようで少し悩みました♪ テーブルの上にはその創業時等の歴史がかなり詳しく書かれた紙があり素晴らしかったですね♪ 料理を待っている間にじっくり読みます♪ そしてミニオードブルが運ばれますが、さすがサーモンなどが上質でそして十分冷えていて美味しい♪ お皿はノリタケでしたね♪ そしてカレーの付け合せがたくさん運ばれたのには驚きました♪ らっきょうや福神漬などは理解できるのですが、ピーナッツには驚きました♪ でもまあピーナッツは好きです♪ そして暖かいコーンポタージュが運ばれました♪ この日は4月に入っているにも関わらず氷点下で寒かったのでこの温かいスープは嬉しかったですね♪ それにしても伝統的で濃厚なコーンポタージュです♪ 濃厚で美味しいです♪ そしてサラダが運ばれ、鴨カレーとライスが運ばれます♪ おぉぉ鴨肉がさすが中がピンク色で良い焼き加減で上質さを感じ素晴らしい♪ ライスにカレーとその鴨肉を置き、付け合せも合わせて美味しく頂きます♪ 鴨肉が柔らかく上質で美味しい♪ これはさすがリッチカレーです♪ なおこのカレーは甘口なので、テーブルの上には辛さを調節する香辛料を合わせたものがあるので、それをカレーに加えましたが、辛くは別にならないようでした(^_^;) よく分かりませんでした♪ また付け合せのピーナッツは結構イケましたね♪ 美味しいです♪ そしてカレーを食べ終わると、ケーキと珈琲になりました♪ 実はこのコースはデザートはアイスだったのですが、苦手なことを伝えると、シェフと相談してケーキに交換してくれたのは嬉しかったですね♪ さすがのホスピタリティです♪ 珈琲は意外と酸味を感じ、甘いケーキに合ったと思います♪ 五島軒本店のレストラン雪河亭は、上質な店内とサービスで伝統的な洋食を美味しく頂け、とてもオススメです♪ メモリアルリッチ鴨カレーコースもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ http://bit.ly/2IIHoTq

2018/04訪問

1回

すし耕

小樽/寿司、海鮮丼、海鮮

3.40

82

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ココミル札幌・小樽という旅行ガイドブックに掲載されていたため訪問♪ 場所はJR小樽駅から海の方へ向かって徒歩10分くらいでしょうか。 古い石蔵を利用した店内で、店内はかなり綺麗で清潔です。 BGMは邦楽の明るいポップスが結構大きめのボリュームで流れていて寿司屋ではない感じです(^_^;) メニューを見て紬(つむぎ)3600円を選びます♪ 北海道のネタを中心に9貫の寿司とミニイクラ丼が付いたもの♪ トロ、アワビ、ボタンエビ、タラバガニ、ズワイガニ、ウニ、サンマ、ホッケ、ホタテとかなり豪華です♪ それからせっかくなので小樽の純米酒「宝川」800円とカニ汁350円も注文します♪ 冷酒で甘くてコクがありこれは美味しい♪ 一人なのでカウンター席に座りますが右上にはテレビがありそれを見ることができます♪ 最初にイクラ丼が運ばれ、そして9貫がドンと運ばれます♪ どれもさすが新鮮で美味しい♪ 特にホッケやカニが充実しているのはさすが小樽ですね♪ 綺麗な店内で美味しいお酒とともに美味しいお寿司を頂けとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/62efbcaf568780f23295d05556a3b760

2018/09訪問

1回

市場食堂 味処たけだ

小樽/海鮮、海鮮丼、かに

3.51

790

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

小樽駅すぐそばの三角市場にある「味処 たけだ」で、旬の生ウニ食べ比べ丼4000円を堪能♪ 黄色の小樽前浜産キタムラサキウニと、濃いオレンジ色のエゾバフンウニの味の違いを、添加物なしの生で楽しめるのは嬉しい♪ 生ウニは旬の5〜8月のみの提供ですね♪ 少し小さいながらも丼一杯の生ウニはとても美しいし、豪勢で嬉しい♪ お味は、さすが新鮮な生ウニで、不快さが全然なく舌全体にその美味しさが広がり、また濃厚で卵黄のような味で美味しい♪ 特にバフンウニが濃厚ですね♪ 素晴らしい♪ あまりに美味しくて、醤油やワサビなしでイケます♪ あぁぁ美味しい♪ また稚貝のホタテ味噌汁も出汁が効いてアツアツで美味しい♪ 生ウニ食べ比べ丼はとてもオススメです♪

2017/07訪問

1回

ページの先頭へ