なんでも屋純ちゃんさんの日記一覧

なんでも屋純ちゃんの我が儘

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

114 件を表示 14

表示件数:
表示形式:
4月30日、全国のイオンで発売という触れ込みでだったのだけど、物がない…(T_T)

なんでだ??
とインフォメーションのおばちゃんに聞いてみたら…

5月3日からの3日間、数量限定で販売になりました。
とのこと…
しかも、数が少ないので、すぐに売り切れてしまうかも…

マジか~(^o^;)

イオン郡山フェスタ店の食品売り場は、8時から開店…
早起きしないとダメじゃんかよ...
福島ラーメンショーで食べたラーメン(^-^)
灯花の鯛塩そばも食べないとね~(^-^)

福島県の鯛出汁ラーメンとは、まったくレベルが違う。
生臭いのが気にならない人は良いんだろうけど、僕は無理だ。
アラの仕入れもある意味、仕方ないことではあるけど、福島県ではかなり難しいので、美味しい鯛出汁を大量に取るのは不可能に近い。

そんなこともあるけど、灯花さんの鯛塩そばは、美味しいね~♪ヽ...
今年の福島ラーメン組 獅子奮迅隊の活動が、素晴らしい‼

僕も少しでも協力できれば。
と、駒沢で行われた、東京ラーメンショーにはお邪魔させてもらった(^-^)

各、地区で行われた催事に参加し、福島の農産物などを、ラーメンを通じて知ってもらい、楽しんでもらう。
この素晴らしい活動は、東京、大阪、福岡、仙台など、各地で、美味しいラーメンを提供しているんだよね~d(⌒ー⌒)!

催事な...
今年もラーメンショーが開催されました~(^-^)
正直、こういった催しというものには、僕はあまり行かないのだけど…

なにせ、野外で食べるということもあるし、お店本来の味わいを楽しむというのが、かなり難しい条件でもある。方向性は。ということにはなるけどねぇ…

行く気になったのは、福島ラーメン組っ!の作る今年のラーメンが凄い‼というか、手がかなりかかったものなんだね~(^o^)

鶏...
レビューが1000件を越え、これもマイレビュアーの皆様と、楽しくレビューをしてこれたからだと思います(^-^)
時を同じくして、訪問者数が100000を超えてるという…
あらためてレビュアー様各位に感謝申し上げますm(_ _)m

僕がレビューを始めたきっかけというのは、1人の人に、外食をする、仕事ではなく、自発的に、美味しいものを食べたい。とか、兎に角、自分で行動する意志をもってほしい。...
只見でのながぁ~い仕事が終わり、しかし、東京へ直行(泣)
それはいい! ちょっと回り道だけども、那須で、サクラが全開で咲いている(爆)リッカに寄れるじゃないか!(笑)
一応、ナビに近くと思われる住所を登録して…
那須に入ってから、なんか変な住宅街に案内される…(^-^;

ここは何処? 砂利道だし(泣) 
とりあえず、スマホのGoogleearthで自分の位置を確認して、わからん道を勘で戻り、南が...
今日は、只見駅前の只見荘さんで泊まり。
今日は朝から、雪が積もってる、日中は雪、雨、風と最悪の条件でしたぁ~(T_T)
でもまぁなんとか、それらしい仕事をして(笑) 只見荘さんへ来たわけですが、素晴らしく寒いので、ソッコーでお風呂に入り、しばしまったり……  いい頃合いで、大広間へ。さあ夜ご飯です♪
うわー! 豪華ですねー♪数が多い! まぁ、そこに反応する年頃(笑)でもないですが、体力を失った体に...
昨日、お休みだった寿司屋。今日は営業してました(^^)
すしの伝八さん。
仮設店舗での営業です。お昼に伺いました。今日は隣の定食屋はお休みなので、混んでるかな?と思いましたが、たまたま、僕が入った時は空いていてラッキーでしたね。
そのあと、すぐに満員に(汗)
店外にもメニューが提示してありました。
寿司店ですが、そば、うどん、カレー、焼き肉定食などもあり(笑)握りはないようでした。
夜は握りの提供...
雄勝町での仕事。行く途中の大川小学校。当然津波の被害が甚大だった、子供たちのほとんどが津波にのまれてしまった場所… 慰霊碑があり、先日、一周忌だったので、色々な供物がある…
津波の被害を被る前の学校の周りの長閑な写真… こういった町だったんだ…(泣) 今は何も無い。 
とても写真を撮る気にはなれなかった。ただ涙するのみ。話では、下らない大人の事情で…ということも聞いた。そうじゃなくても、確かに無理...
歳のせいか、一年があっという間に過ぎました。
震災。地震で、本当に命の危険を感じたあの日は忘れようとしても、忘れる事の出来ない日。電気が回復し、テレビを見たら、おぞましい津波の映像…
何をどうしていいのかもまったく見当もつかなかった日々。
今、こうして生きていられるのが不思議なくらいです。
目的を失い、レビューを辞め、何ヵ月かが経ち、変な話、いつ死ぬかわからない!美味いものを食べとかないと♪
と、...
先日、味心 すず木さんで料理を楽しみながら、他のお客さんのコース料理の材料を見て、
蕗の薹が。

僕:もう、あるんですねー。

親方:もう、出回ってますよ。今年は寒いし、雪もあるから、なんか"春"って感じしないですが、蕗の薹は雪を割って出てくるイメージもあるし、それに、もう、三月ですから、どちらにしても、春ですよねー。

僕:あー、そうかー。そんな感覚なかったけど、三月になったんだよなー。確かに...
ここ一週間、初日は岩沼市にて製品設計、加工作製、二日目は大和町にて現地加工取り付け、三日目岩沼で取り付け加工、そして石巻、雄勝町、志津川、現地移動、そこから雄勝町にて、現物合わせ、現地加工作製、と、目まぐるしい一週間でした。

雄勝町で朝から、夕方まで雄勝町から動く事が出来ない、というのか、何処かに食べ物屋を探しに行って昼ご飯!なんて気分にならない、もう震災からうすら一年経つけど、まだ復興の兆しが...
ページの先頭へ