ものごころさんの行った(口コミ)お店一覧

まごころよりも、ものごころ

メッセージを送る

ものごころ (40代後半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 221

ふ定食屋

恵比寿、代官山/食堂、オーガニック、日本料理

3.48

210

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

ランチにしては高いけどいい材料使って手作り定食

2023/11訪問

1回

鳥心 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

鳥心 本店

薊野/食堂、鳥料理

3.60

428

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

高知B級グルメの人気店、いきなり大混雑!

2023/10訪問

1回

ベルマリン

酒折/ステーキ、レストラン、ハンバーグ

3.31

28

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

甲州牛が高くて美味しい当たり前 ランチのハンバーグセットが3700円 これをどう思うかで、このお店の評価は変わります。 クラシックで落ち着いた内装。5歳以下の子供は入れませんと書いてあるので、店内はもちろん静かで、打ち合わせや接待にも向いてそう。何せメニューもメインで1500円以下はありません。前日に偶然、甲州牛のシャトーブリアンをいただいていたので、この肉の良さは舌に残りつつ、ハンバーグはどうだろうと思っていたら、これがやはり非常に美味しい肉と再認識。 伝統的なドミグラスソースに、付け合わせもニンジンのグラッセやクレソンなど懐かしいと思うもので構成されています。 懐かしい洋食のハンバーグを食べたくなったらこちらへ。しかしこの店を支えてる層って、なかなかですよ。

2023/08訪問

1回

お食事処ときわ

錦糸町/食堂

3.22

56

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

命をかけて営業中のおばちゃん食堂。喫煙者の憩いの場 来る人全員がスモーカーのお店。お目当ては料理なのか、タバコなのか。ぎっしりと灰皿に積まれたタバコがむしろフォトジェニック。大半の客がカツ煮を頼む。おばちゃんは重たい体を動かして、ゆっくりと料理する。 出されたカツ煮はお値段以上に大きくて、甘めの味付け。ガス釜で炊いたごはんが美味しい。だがそれにしても、タバコが苦手な人は来ない方がいいだろうwこういうお店です

2023/04訪問

1回

レストランあおさ

天草市その他/食堂、海鮮

3.37

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

天草の果て、道の駅うしぶかで、夕飯の刺身定食を食う たぶん仕事でここにきていなかったら、今生 訪れる事はないのだろうなという場所。天草のキリシタンと教会群を観光しにきた人が、どれくらいこの道の駅を利用するだろうか。それでもここのお刺身はお値段もそれなりだが美味しかった。魚の味がいいからシンプルでいい。 なのに色々ついているwこれ特にないほうが潔くて良いのでは?素晴らしい本体に尾ひれやトサカなど不要だろう。 ここまでくるほどではないけれど、ここを通るなら食べる価値のある刺身だと思う

2022/12訪問

1回

むらた

高円寺、東高円寺、新高円寺/食堂

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

高円寺にて定食の食いたい夜に なんでもありそな高円寺。夜にほっこりする定食を食べたいと思うと意外に少ない。敷居の高そな高架下脇のジモティーしか行かないような佇まい。 ある夜に前を通りすぎようと思ったら、なんとなく気になって入ってしまった。定食は850円ぐらい。そのほかに一品物もあったのでこっちもオーダー。炒め物におしんこと煮物。この組み合わせでお腹も心も満たされる。チェーン店のご飯に飽きたらいかが?

2022/09訪問

1回

炭火焼食堂 こがね屋

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

炭火焼食堂 こがね屋

西武新宿、新宿西口、西新宿/居酒屋、肉料理、食堂

3.54

575

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.7

こんがり焼いてあるのが、漁師町の食堂のようでいい!新宿なのにw 金華鯖の醤油干し定食が1000円。シンプルに炭火でこんがり焼いて、中はジューシーで香ばしい。西口界隈でこの店だけが、活気があるように感じるほど、人の出入りが激しい。持ち帰りのお客様も多くて、元気をもらえるような雰囲気。 小鉢もついて味噌汁もちゃんとしてて、美味しい定食だと思う。少なくともこのエリアでチェーン店やコンビニで済ますんだったら絶対にこれ食った方がいい。殆どが800円前後で食えるんだから。本当にいい店

2021/09訪問

1回

松屋

加納、名鉄岐阜、茶所/とんかつ、食堂、カレー

3.48

178

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

岐阜で松屋って言ったら、とんかつ! 岐阜駅から加納方面に行くと、とんかつの松屋がある。名物は味噌カツなんだけど、ネットで見つけたのはカツハヤシだった。30年以上岐阜に住んでいる友達は知らなかったけど、近所の人には大人気。お昼12-13時の間は激混みになる。 初めて行くならのんびり出来る13時過ぎがいいかもです。 カラッと揚げたカツに、しょっぱくないいい味のハヤシソースがたっぷりかかって、普通の店の大盛りサイズで950円。大盛りだとさらに大きいだろうけどぺろっと行けそう。10分前に家系ラーメン食ったばかりだったので今日は普通盛りでした。 提供も早いし、オムライスなどのメニューも美味しかった〜。岐阜来たらまた寄りたいお店が1つ増えました。

2021/07訪問

1回

ひろし食堂

箱根板橋、早川/食堂、かつ丼、ラーメン

3.44

82

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

日テレ系「オモウマい店」で放送された小田原の「ひろし食堂」に今日のお昼に行ってきました〜。 明日から混雑しちゃうかもしれないので、日替わりのニンニク豆板醤を挟んだとんかつ定食と、タンメンを食べました〜。 とんかつは通常メニューでもあるんだけど、 ごくたまに日替わりで変わりトンカツも。 今日はチャーハン気分で行ったんですが、日替わりがとんかつだったので、結果的にこっちを選択。 とんかつに大盛りご飯と、 大盛りサイズのタンメンで合計1300円 腹いっぱい食べたい時はこの店がオススメです。 お店のルールをお伝えするとまず入ったら、すぐに右奥で手を洗う。その後に消毒してから着席します。 あと店主さんは忙しいので、オーダーがダラダラしてると、あまり良くないので、ちゃんと食べるもの考えていきましょう。量も多くて半チャーハンもラーメンもよその倍あるので、半チャンラーメンとかもかなり多いです。 ボクならさらに定食追加するぐらいは平気ですが、普通の人は1品にしといた方がいいかも 駐車場は目の前に3台停めていいことになってるのですが、 ほぼ道路だし狭いので、混雑が想定される場合は少し遠くにでも置いてきたほうがいいかも。 電話も出られないくらい2人とも忙しいので、営業してるかどうか程度にとどめてあげてください。

2021/06訪問

1回

永花

移転永花

向ケ丘遊園、登戸/居酒屋、食堂、かつ丼

3.06

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

春雷がもたらしたモンブランの奇跡 春のカミナリは、恐ろしい。 その年に最初に鳴るカミナリだから、何ヶ月も忘れていた、あの光と音、そして天を裂くようないかづちを急に突きつけてくる。 向ヶ丘遊園駅でお目当てのうどんを2杯食べたボクは、雨が降り出した駅前を戻っていた。 カツ丼の店が近くにありそうなので、遠回りして店構えだけでもみようと、ぼんやりとひらけた場所に出た瞬間。 けだし、光に包まれたような。 ドドドドーーン!ギシャギシャギシャー 空気を裂く雷鳴が襲ってくる。 こわい、怖すぎる。 駅までは100mもない でも足がすくむ、どうしようもない。 目の前のドアをガラっとあける。 奥さんが小上がりのちゃぶ台で、テレビを見ている 時が止まったような、永遠のような瞬間 小上がりにテーブルが3つだけの店内。 その店は「永花(えいか)」と言った。 時刻は19:30。もう閉店する時間だがご夫婦は快くボクを迎えてくれた。 モンブラン(750円)という大盛りカツ丼が有名なお店。山盛りなのだろうか。うどん食った後の雨宿りに立ち寄る店ではなかった。 「こんな日に来てくれてありがとね。今日は開店休業だったよ」 「こちらこそ閉店間際ですみません」 ゆっくりと調理はすすみ、僕は軍艦島のテレビに夢中だった。そのうちに奥さんが2合炊きの羽釜を持ち出しカウンターの前に仁王立ち。羽釜のご飯を、寿司用のおひつに移し、粗熱を取り出した。 なんという丁寧な仕事。見上げると上に般若のお面。 そのうちにカツが煮上がる。それはまさにモンブランと呼べるサイズであった。黄身だけを固めて上に乗せてある、独特な見た目。 カツは汁が染みててコロモがブワッとして美味しい。そして底には汁だくのつゆがたっぷり。 しょっぱくないから、どんどん食べられる。 30分前に食べたうどんを忘れるぐらい美味しい。 そのうちに大きな雷が近くに落ちた。ご夫婦はもしかの停電に備えて懐中電灯を用意してくれた。 ボクは閉店時間も忘れて、軍艦島のテレビを見ながらのんびりと大盛りのカツ丼を食べ終える。 まだカミナリが鳴っている。でも閉店時間だし、雨宿りしてるわけにもいかない。 死ぬかもしれない。でも出発しなきゃだ。 最後と決めて、辞世の句を読む 春の雷(らい) カツ丼喰らう ラララライ

2021/05訪問

1回

ホクシンケン食堂

足利市/食堂、ハンバーグ、かつ丼

3.43

70

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

渡良瀬橋のたもとに、昭和の居残りソースカツ丼 森高千里ファンであっても、そうでなくても訪れてしまう渡良瀬橋の目の前。ゆるやかな坂の途中にナントも言えない佇まい。中は10人も入れないような、本当に狭い食堂。 ソースカツ丼とオムライスを頼む。 おそらく二度揚げだろうなというタイミングで、すぐにソースカツ丼登場。コロモはガリガリ仕様。噛むとバリっと音がします。ソースとは言え群馬に近いこのエリア、当然甘めの味付けです。小さいながらも5枚入ったカツをカッ喰らって、わずかの足利滞在にも満足を覚えるのでした。

2021/04訪問

1回

だいご 本店

緑町、井細田、小田原/レストラン、居酒屋

3.09

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトだいご焼き鳥 このご時世、テイクアウトで焼き鳥も当たり前に。5本で850円か〜。1本あたりは170円。決して安くはない だからそれなりの味がする。でもなー、店内で雰囲気も含めて味わってないからだけど、美味しいけど値段相応かな〜。焼き鳥っていうかやきとんホルモン込みでだからバリエーションはある。タレの味も悪くはない。 今度塩でも頼んでみよっか。その前にお店で味わってみないと。一番近い焼き鳥屋だしw

2021/02訪問

1回

魚市場食堂

早川、箱根板橋/食堂、海鮮、天ぷら

3.49

684

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

小田原、早川。10時からの朝ごはん 遅く起きた朝はのんびりとハヤカワへ出かけよう。魚市場食堂の現在は10時にオープン。平日の朝なら並ばずに食べられる。オーダーはサバ味噌定食1800円。納豆100円トッピング。 メインのサバ味噌は白味噌の甘めの仕立て。 お刺身もブリと冷凍のマグロ。 アジフライも半身が2つついてくる。 小田原で食べたい魚介類は大体この一食で。 この街に拠点を構えるようになってから、魚に厳しくはなっているのでお買い得とは思わないけど、やってきた友人をもてなすには充分のロケーションと雰囲気。 なので、誰かと一緒なら遅い朝はここにも来るでしょう。

2021/02訪問

1回

看貫場

平塚/とんかつ、食堂、居酒屋

3.41

43

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

カツとフライと魚たち 平塚の駅から徒歩15分以上、地元の方、御用達のとんかつ「看貫場(かんかんば)」狭い店内はカウンターに5席、小テーブルに奥に座敷。趣深い雰囲気の居酒屋風のお店です。フライメニューと刺身、焼き魚メニューが入り混じってるのですが、入り口の黒板に「とんかつ刺身定食900円」の文字が! カラッとラードで揚がったとんかつは、コロモがきれい。刺身はイワシが2切れとネギトロを小皿で。しらすおろしもついて、ごはんは多め。 卓上には精製塩としょうゆ。ソースが特別だった! おろしもあるのでおろししょうゆでもいける。 ただソースの味が格別で、チェダーソース入ってるかのようなコクと、ドロリとした粘度がすごい。これ美味しかったなー。刺身ももちろん美味しかったですが、このソースがとにかく印象的でした。

2021/01訪問

1回

とんかつ 大吉

武蔵新城/とんかつ、串揚げ、食堂

3.48

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

JR南武線武蔵新城駅の街のとんかつ屋さん。佇まいに老舗感が出てますね。店内はカウンターと小上がりのテーブル。ジャンボロースカツ定食1300円をオーダーします。カラッと揚がったコロモは大豆油というレビューがありましたが、全体的にさっぱりとした感じです。お肉はさすがのジャンボ仕様で横で半分に切ってあります。 何もつけずにパクリといって、ジューシーさもありますね。卓上には塩しょうゆソース。 塩でサッパリといただくのもいいかもです。 ソースはかなり酸味の効いた感じで、 これまたサッパリといただけます。 脂がラードならこのソースとの相性がバッチリなんだけどな〜。ごはんはかなり柔らかめで、地元の年配の人に あわせてるのかもですね

2020/12訪問

1回

林や

八潮/とんかつ、かつ丼、食堂

3.49

172

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

水際立ったとんかつ 東京のきわを50m越えた埼玉県三郷市。水元公園のすぐそば。人気の鰻屋「川魚 根本」の隣。小さなとんかつや「林や」は水際にある。車でPCを捨てに来ていた僕は、この店にいきたいと決めていた。しかし、八潮周辺の大渋滞に捕まり、ランチ時間は削られていく。 ネットでは13:50となっているランチ終了時間も、 怪しくて信じられずに電話してみる。 「13:30で閉まっちゃうんですよ〜」 と電話先で宣言されたので食い下がって、 「13:30に入れば食べられますか〜?」と懇願してみる 願いは届き、車で20分先のお店を目指す。このとき13:00ちょうどぐらい。余裕はある。 ところが高速の側道でトラックがコンボしてる右の列に並んでみるが全然進まない。極端に進まない右折レーンだった事に途中で気付く。ヤバい 13:31に到着し、入るなり「終わりです」と囁かれる 諦めるな!たたかえ! 喰堕モノ(くだもの)の呼吸! 壱ノ型「食い下がり」 「さ、さ、さっき電話したものです!」 「食べたいんです」 弐ノ型「食いしばり」 目を潤ませる... 「じゃあいいですよ。」 参ノ型「すかさず注文」 特ロース定食1380円 これがちゃんと大きかった。しっかりと7切れある 大きめの肉にカリッとしたコロモが多め。 まずはそのままパクリ。味はほとんどついてない。 卓上には塩、醤油、ソース、辛子。 それとセルフのゴマすり鉢。 タルタルやおろしポン酢もオプションできるみたい。 塩は細かくしたピンクのヒマラヤ岩塩のようだった。 ただ、このとんかつの個性は、塩は醤油より圧倒的に ソースだった。酸味とコクのあるソースはそのままでも美味しいけど、すり鉢のゴマとあわせるとバツグン。 かみごたえのあるガッツリ系のもたれそうなとんかつ。 好きだな〜こういうの。

2020/12訪問

1回

ラーメン 赤組

水道町、通町筋、藤崎宮前/ラーメン、餃子、食堂

3.58

650

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

熊本ラーメン500円に手抜きなし 若者達が行き交う裏通り。飲み屋とファッション系ショップが並ぶこのエリアにポツンと赤いラーメンのお店。店内は広くて奥にはテーブル席もあり、カウンターも広めに作られている。ラーメンが500円。餃子も270円 どこかのチェーン店に匹敵する安さ。これで実際はどんな感じなんだろうと興味津々。 出てきたラーメンはマー油の香る紛れもなく王道の熊本ラーメン。しかもウマイ!餃子は薄皮で小さくパリッとした出来ばえ。豆板醤みたいな赤味噌つけて食べる。これもいける。770円でこの満足感。しかも夜中までやってる!繁華街にももう1店舗出来たみたいで、より人気出そうですねー

2020/11訪問

1回

元咲

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

元咲

小岩/うどん、居酒屋、食堂

3.56

188

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

居酒屋形式で、ちゃんと讃岐うどん 昼はうどんと定食。夜はうどんと居酒屋。 縦に長いお店で小上がりにテーブル。 地方のドライブインのような店内は、密の打ち上げグループと一人のみのお客。入り口全開なので、混んでるかは一目瞭然。商店街沿いの店としては珍しいファサードですよね。いつも通る時に逆に入りにくいとは思ってましたw うどんメニューはぶっかけに、温かいの。 100円程度の天ぷらをお好きにトッピングという感じ。 玉とじうどんにごぼ天トッピングで850円。 安いなwさすが小岩 うどんは太めと細めから選べました。 メニューによるみたい。 じっくり茹でるようで、多少時間はかかります。 着丼するとフワフワの玉子うまそう。 うどんも美味しかった。 感想がシンプルなのは、味もシンプルだからw

2020/11訪問

1回

とんかつ むら井

京急鶴見、鶴見、国道/とんかつ、コロッケ、食堂

3.56

286

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

スーパー庄内ロースかつ定食! かつて駅ビルにあったお店だそうですが、今は少し離れたこの場所に綺麗なお店になっているんですね。鶴見に似つかわしくないというかw ロースカツ定食食べる気だったけど、赤崎産のカキフライを食べたくなったので一緒にオーダー。赤崎は岩手県大船渡市街から湾を隔てて向こう側に見える地域。美しいリアスの入り江の恵みを一身に受けて育ったようなおおぶりのカキフライ。醤油でもタルタルでもソースでもいただく。 ロースカツ定食はお肉が面白かった。個性的な複雑な繊維の肉質。そしてソースには梅肉が入っているようで適度な酸味。美味しいけどこの肉質ならガッツリしたソースが合いそうな気もする。むしろ脂の強い肉質にこのソースは合うような気もします

2020/10訪問

1回

福与志

秋葉原、岩本町、末広町/とんかつ、食堂、かつ丼

3.49

289

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

人の投稿みて、我がとんかつ決める というわけで、秋葉原の福与志(ふくよし)へ 最後に行ったのはお店が移転する前だったんだなぁって、前のお店の前まで行って気づきました。新しいお店は冷房もちゃんと効いていて、夏に行ったら暑すぎるなんてことはありませんでした。きれいな店内に人がぴっちり。座る前にカツカレーお願いしますとオーダー。僕もだいぶおっちゃんになってきたなw今日は土曜日なので特別に750円で食べられる。これこれこれと言いたくなる、王道のカツカレー。昭和平成に生きる日本人の故郷のような味です。

2020/09訪問

2回

ページの先頭へ