ものごころさんの行った(口コミ)お店一覧

まごころよりも、ものごころ

メッセージを送る

ものごころ (40代後半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 710

ピエ ドゥ コション

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/ラーメン

3.36

87

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

一人も客のいない店内で

2023/11訪問

1回

らーめん専門 うしおととり

太田/ラーメン、つけ麺

3.60

246

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

麺がとにかく美味い!そして駐車場はいずこ? スバルしかない太田駅前にあって、唯一と言っていい人気飲食店。小さなお店だというのも理由の一つだが、車で入店するには難易度が高い。 交通量の多いお店の前には2台だけ難易度高めな駐車場があり、 これは埋まっていたので、近くの駐車場へ。40分200円なら許容範囲。 さて汁なし坦々麺だが、ビジュアルは池袋ヤンのそれに近い。肉そぼろとラー油とタレを混ぜ込んで食べるスタイル。とにかく幅広の縮れ麺がモチモチして美味い!次は絶対に塩ラーメン食べたいなと期待させる坦々麺の美味しさでした。

2023/08訪問

1回

イノショウ

保谷/ラーメン、つけ麺

3.54

277

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

保谷で夜中に食べるラーメンうまし 数年ぶりに井ノ庄イノショウグループを食べる。スパジャポからの帰りに、22時過ぎに入れるお店を探す。保谷駅前は夜中は駐車場空きまくり。さっと入れて、さっと注文。 夏限定の冷やしの煮干し蕎麦。煮干しの香りの強さはあるが、クセは少ない美味しいスープ。冷やしだと塩加減難しいけどきれもちょうど良い。麺はパッツンした細麺で、これも涼やか。 途中で味変でレモン入れてくださいとの指示。 さわやかにはなるけど、あまり好みじゃないかも。 刻み玉ねぎとかの方が、煮干しの風味を邪魔しない気がします。

2023/08訪問

1回

らーめん いつ樹 本店

小作/ラーメン、つけ麺

3.71

401

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

久しぶりにこの系統を食う! 五ノ神水産とかエビ系濃厚つけ麺を都内でも展開してるので馴染みはあるんだけど、わざわざ本店に行くまでもって思ってた。仕事の帰り道にもうこの辺で食べるとこがここしかなかったのでなんとなく来店。久しぶりに来たけど、この味って舌が覚えてるもんだな〜。ただ最近のと比べると濃厚さとエビの味をつなぐもう一味が欲しいと思うのは、ラーメンやつけ麺の進化ゆえの贅沢な悩みなんだろうと思うのです。

2021/11訪問

1回

町田商店 本店

町田/ラーメン、つけ麺、餃子

3.53

440

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

連休などどこへやら。今日も関東を縦断して青梅線、八高線、横浜線の帰り道。ご褒美と言っても時刻は21時過ぎ。残酷な人身事故宣言を町田駅でいっぱいに浴びて、ふと、そうだ!あの店ならやってるかもしれないと、小田急線の改札を寸前でやり過ごし、路地へ。 この時間でも安定の行列は5人。店内は満席。30分は覚悟して並ぶ。3人の女性店員さんの息のあった動きを見ながら、でっかい寸胴をチカラを込めてかき回す姿に思わずツバを飲む。ちゃんと炊いているw カウンターに通されてからは全てがスムーズで、隣の席にしかない豆板醤も、刻みしょうがも、店員さんが取ってくれた。玉ねぎのみじん切りがあるのはここオリジナル。「かたこいおお」の煮玉子ラーメンは、しっかりと醤油が効いている。そしてまろやかで美味い。チャーシューはがんばってない方だと思うけど、スープと麺は好きな感じでした。総合的にとても美味しいと思ったので、街で見かける町田商店とは、やはり異なるものだとお伝えしておきますね。

2021/09訪問

1回

丸信中華そば

谷保/ラーメン、中華料理、かつ丼

3.49

159

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

谷保ゆえか、薄味のラーメンとチャーハン。 国立市谷保。かつて友達が国立に住んでいたので、たまに訪れたり、桜の季節には谷保まで歩いてきたり、思い出のある街。丸信はこの街の駅前にあって、ノスタルジックではないが、ご高齢の調理人達が腕を振るっている古株のお店。 ラーメンもチャーハンもあっさりと作られていて、ラーメンスープの塩味も本当にギリギリwチャーシューだけがある程度の塩味を持っているのでここを中心に組み立てる。 いずれ60、70になった頃にこの店の味付けがどハマりするようになるんだろうか。そんな思いにかられた薄味と濃い思い出

2021/09訪問

1回

らぁ麺 桃の屋

小田原、緑町/ラーメン、カレー

3.61

251

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

小田原にはない都会のラーメンの味 確かにこの店が並ぶのはわかる。女性ならではの空間作り。センスのいいラーメン。もちろん味も盛り付けも丁寧。なのにカレーは、田舎のドライブイン風w 程よく気の抜けた部分もあって、敷居は高すぎず。でもデザートが充実していたり。このお店なら、どこの土地にいっても行列を作ってしまいそう。塩ラーメンのスープはクリアな味で重なった旨味があり、細麺にすごくあう。チャーシューも穂先メンマもスープより出過ぎないように調整してされている。 付け合わせのカレーは、また食べたくなるようなご家庭プラスアルファな味付けでこれだけ食べにきてもいいかもw この店でラーメン食わないという贅沢もまた乙である。

2021/09訪問

1回

王道家直系 IEKEI TOKYO

末広町、上野広小路、湯島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.71

1112

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

どしゃ降りの御徒町。煮え切らない思いは募る 満を持して、東京にやってきたんだろうけど、30分以上待ちましたけど、チャーシューは美味しかったけど。 「けど」の大盛りがのっている初訪問だったかな〜。スープの出来は今ひとつ。同じ系列の岐阜の稲葉家やとかクックらに比べると、醤油感が薄い味。これだともう武蔵家系列や2日後にいったスープ炊いてる町田商店本店の方がずっといいかな。 もうこれは近々、取手の本店に行かないとモヤモヤしたままになりそう。玉子まぶしごはんだけが印象に残ったといってもいい。期待を裏切ってはいないけど満足もしてない。 満を辞してしまった台風の日。

2021/09訪問

1回

寿々喜家

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

寿々喜家

上星川/ラーメン

3.76

1449

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

家系のひとつの完成系。 この店を目指して来ないとまず降りない上星川駅。駅前のお風呂とのセットでいかがでしょう。駅からまっすぐに7分ほど歩くと、道路沿いに商店街らしき看板があり、ポツリポツリろお店がある中にいきなりこの店がある。車で来た場合は南側の数10メートル先にちゃんとした駐車場もあるので、ご安心を。 店内は長いカウンターのみ。 優しそうな店主さんと、接客もいい店員さん達。男臭すぎないとっても居心地のいい家系。 ラーメンもマイルドで、醤油よりも全体のバランスを重視した水色どんぶり系のテイスト。最後まで飲み切れるほど美味いスープ。周囲の雑然さと訪れるガテン系の方々の客層に不似合いなほどに、上品な味わいでした。

2021/09訪問

1回

ラーメン専門店 竹の家

八王子、京王八王子/ラーメン

3.48

332

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

八王子でラーメンって、タマネギのってないこれなんだよな 時刻はもう19時ごろ。お目当てのとんかつ屋もやってないこの時間。暗がりの商店街で明かりがついているのはここだけ。久々に食うかーと思って、暖簾をくぐる。店員さん2人がブロックwドラクエのまだ入れない城みたいw 先に食券を買うのだ。 メンマラーメンをオーダー。そのうちにガランとしてた店内にお客さんがするする入ってくる。 メンマの量が多く麺が見えない。しょっぱさがちょうどよくかためでコリコリして美味いメンマ。麺は中太の縮れ麺。 ほっとする味にして満足感あるよな〜。一回食うと脳に刻まれて思い出して食いたくなる味。

2021/09訪問

1回

札幌味噌麺 優

つつじケ丘、柴崎/ラーメン

3.51

168

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

札幌すみれ純連系ラーメンをつつじヶ丘で すみれの味は完成されているから、後は基本に忠実に作ればすみれらしい味になるのだろう。どこへ行っても美味しいというのは、誰が弾いても美しい音色になる楽譜と同じような完成されたものだろう。 太めの透けた縮れ麺に、ひき肉ののった王道の味。改めて語るものでもないだろうけど、バランスも後味もいい。 並ばずに食べられるのもいいこと。 長く続けるためには、店舗独自の個性が必要になるのだろうが、マー油の浮いたつけ麺というものも既にあって、こちらのお店は2度楽しめる準備は出来ている。ボク以外はみんなつけ麺を頼んでました

2021/09訪問

1回

味の大西 小田原店

緑町、小田原/ラーメン

3.47

117

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

自宅から最寄りのラーメンに引越し9ヶ月後にありつく 「味の大西」と言えば「小田原ラーメン」クラスタの最重要店舗のひとつ。その中で唯一無二のマボロシ感があるのが、ボクの自宅近所の小田原緑町店なのだ。 とにかくいつあいてるかわからないw今日もシャッター1個だけあいててよそのお店なら、店主が出勤してきたのかな?と思う時刻。自転車も店内におさまっとるw 暖簾もなければあかりも灯らず。 奥の厨房まで行って、おばあちゃんに、 「今日やってますか?」とたずねる。 15秒の沈黙。フリーズしてるのか? コクンとうなずく。「えっ?!これでやってるの?」 とりあえず座って、すべてがセルフ。 1450円のチャーシューワンタンメンをオーダー。 2分で出てくるw なぜかというと、見たことないほどの極細の麺だから。 もはやバリカタ通り越して、粉落とし? とは思ったが茹で上がっていた。安心。ただ短いw もちろんオールドタイプのスープとたっぷりの油の浮いたスープにバラ肉にチャーシューやメンマに三つ葉 小田原系の特徴をおさえてある。 スープはしょっぱくなくて、ちょうどよく飲みやすい。 ワンタンもひだが長めのタイプでチュルっと飲み込める 王道スタイル。 おばあちゃんはラーメン作ったあと、ボクがカウンターで食ってるのを真横の小上がりに腰掛けてずっと見ているw人に見られながら食うのは恥ずかしいが、気付いてないふりして食べ進める。ひととおり食べ終わって顔を見合わせて「美味しかった〜」というと、しかめっ面もニッコリした。 それで「残ったスープもし持って帰って、ご飯入れたら美味しいよ」って言ってくれたので 「えっ!持って帰っていいの?」って聞いたら、 ペットボトルに持たせてくれて。 これはボクだけのサービスだったのだろうかw 1450円をどう思うかは人それぞれだが。あいてたらたまに食べたい。日、月とお休みで他はやってる設定なのだが、心臓悪くしてるから体調次第なんだって。 ボクの後にも2人来て食べてたけど、 そのまえにもオーダー聞いてもらえないと思って1人帰っていったんだけど、耳が遠いだろうし、おばあちゃんなんだから、そういうところは気遣いましょうよ。

2021/09訪問

1回

らあめんコタロー

鴨宮/ラーメン、台湾まぜそば

3.50

84

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

美しいラーメンにワンタン入れて 地元で食事をする。引っ越してきて半年。まだまだ余白はある。今日は鴨宮の駅前で有名なこの店に来てみた。自転車で通り過ぎてしまうほどにひっそりと周囲に溶け込んでいる。狭い入り口の中にコンパクトにまとまったカウンター6席。予想通りにラーメンもシンプルな構成。黄色いの皮に包まれたつくねのように大きな鶏団子がぷるんとして美味しい。 ストレートの中太の麺とスープもバランスが良くて、食べ終わるまでに、すんなりと入ってくる。チャーシューは塩麹でつけてあるのかな?発酵にまかせた柔らかさ。これはテイクアウト販売もしているみたい。連れて行った人、年齢問わず美味しいと言ってくれるような丁寧なラーメンです。

2021/08訪問

1回

らーめん カッパハウス

所沢/ラーメン、つけ麺

3.69

579

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

リスペクトしすぎなくてもいい、限定の燕三条系煮干し このお店はトマトラーメンがスペシャリテだって知ってるけどさ。入り口に燕三条系あるってなったら、鬼アブラまでいかなくても背油たっぷりと、えぐみのある煮干しスープを想像しちゃうじゃない? 出てきたのが海苔が間違ってのってる、ほぼ尾道ラーメンのファサード。入店してみるとアンテナ違いのショップか!とも思える、それなりにまとまった尾道ラーメンでしたw メニュー名を変えたら納得出来たかもだけど、リスペクトしすぎて、再現度3割ほどにとどまっちゃったのかなー

2021/08訪問

1回

自家製麺 まさき

東中神、中神、西立川/ラーメン

3.63

140

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ゴワゴワ麺がたまらない汁なし二郎インスパイア 中神エリアって、けっこうラーメン激戦区。奥多摩への仕事の途中、お昼を食べるためにお盆でもやっているお店を探して来店。待ち人数は5人。店内も7人まで。最初に7人目までは食券を買ってから並ぶシステムでした。 回転はいいので、大雨の中でも濡れる事なく10分程度で着席。でもメンゆではここから。卓上にはカラメと胡椒と酢かな トッピングにマヨビームと火の粉と呼ばれる唐辛子があるのが、特徴。 ゴワゴワ麺の上に盛られた野菜が熱いw最初に天地返しで麺からいくほうがいいかもです。電車時間もあって10分以内で急いで食べる。豚ましが非常にコスパがいいということがわかりました。総じていいお店

2021/08訪問

1回

家系ラーメン 稲葉家

岐阜市その他/ラーメン

3.65

239

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

岐阜の王道家系は、わざわざ来て食べる価値がある! 今日は岐阜にて、王道家系の「稲葉家」に行ってきました。オープン2巡目ぐらいに到着。3人待ちでボクの直後に10人待ち。平日のお昼前でもこの行列です。 もちろんどの方も車で来てるので、割と広めの駐車場もあっという間にいっぱい。 店内のオペレーションも丁寧というかゆったりめ。出てきたラーメンは、しっかりと醤油もきいて、なおかつ豚骨の旨みがでたスープで、とてもおいしかったです。 ミニチャーシュー丼とセットで870円。 卓上のマヨネーズと、ライス用のニンニクの醤油漬けをたっぷりのせてかきこむと満足出来ると思います。 王道家のyoutube見てるので、教わった人のこのクォリティを味わうと、確かにいろいろ発言するだけあるな〜と感心します。

2021/07訪問

1回

中華そば 麺や食堂 本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華そば 麺や食堂 本店

本厚木、厚木/ラーメン、つけ麺

3.76

1679

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

明るくて、性格が良くて、趣味も多彩で、でも仕事ぶりは普通 普通であると言うことは悪いことではない。ただ飲食店における普通というのは、それ相応に悪口となりえる。 毎年、映えあるラーメンアワードに選ばれるのであるなら、やはり味の個性か、高い水準での統一性のような、ある種の説得感を備えていなければなるまい。 ではこのお店はどうだろう。行き届いた店員教育としっかりしたメニュー表。コロナ対策もしっかりだ。 それでいて細麺に絡む醤油スープは美味しいのだが、人をよそから呼び寄せるような味ではない。評価を受ける店だからこそ厳しくなるが、どこを目指しているのだろう。という味だった。近くの人が通うには充分なおいしさだ。でも遠くの県からこのラーメンを食べにくる必要はない。 このラーメンに最大の賛辞を送る審査員は、よっぽどラーメンを食べていないのかと言いたくなる。美味しい店だからこそ、店員さんの素晴らしい接客を抜いた純粋な味での評価をしてほしいものだ

2021/06訪問

1回

ひろし食堂

箱根板橋、早川/食堂、かつ丼、ラーメン

3.44

82

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

日テレ系「オモウマい店」で放送された小田原の「ひろし食堂」に今日のお昼に行ってきました〜。 明日から混雑しちゃうかもしれないので、日替わりのニンニク豆板醤を挟んだとんかつ定食と、タンメンを食べました〜。 とんかつは通常メニューでもあるんだけど、 ごくたまに日替わりで変わりトンカツも。 今日はチャーハン気分で行ったんですが、日替わりがとんかつだったので、結果的にこっちを選択。 とんかつに大盛りご飯と、 大盛りサイズのタンメンで合計1300円 腹いっぱい食べたい時はこの店がオススメです。 お店のルールをお伝えするとまず入ったら、すぐに右奥で手を洗う。その後に消毒してから着席します。 あと店主さんは忙しいので、オーダーがダラダラしてると、あまり良くないので、ちゃんと食べるもの考えていきましょう。量も多くて半チャーハンもラーメンもよその倍あるので、半チャンラーメンとかもかなり多いです。 ボクならさらに定食追加するぐらいは平気ですが、普通の人は1品にしといた方がいいかも 駐車場は目の前に3台停めていいことになってるのですが、 ほぼ道路だし狭いので、混雑が想定される場合は少し遠くにでも置いてきたほうがいいかも。 電話も出られないくらい2人とも忙しいので、営業してるかどうか程度にとどめてあげてください。

2021/06訪問

1回

たかはし中華そば店

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

たかはし中華そば店

撫牛子/ラーメン

3.69

653

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

青森煮干し中華そばの入り口 この店何度かきたが、いつのまにかとなりがセブンイレブンになってて、駐車場がめちゃ広くなっててビックリした。11時のオープンに合わせて10時台後半の撫牛子(ないじょうし)駅に乗り継いで来るのがベスト。 ねぎチャーシュー麺をデフォルトでオーダー。 煮干しの香りが立ち込める一杯は、塩味もまろやかで食べやすい。麺は中細めの角のある感じ。青森の煮干しラーメンの個性からすると、入り口という感じ。より個性が際立っていくのを食べる前に、弘前行くなら遅めの朝食でここを食べるのがいいだろう

2021/04訪問

2回

山喜

高畠/ラーメン

3.56

108

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

朝からラーメン。山形、朝ラーの雄 結局、旅に出たら普段とは違って、朝から活動したいもの。そこが山形だったら朝食をラーメンにしたいよねー。喜多方がルーツのこのお店なら大丈夫! 8:30すぎに行って、玄関前のシートに名前を書こう! 9時になれば順番に呼ばれて店内へ。新潟は村上の美味しい藻塩を使った塩ラーメンが名物だよ! トロトロのチャーシューメンにするのが一番おすすめ。縮れた太めの麺と、朝からでもグビグビ飲めるすっきりスープ。 パッと行って、次の用事へ出かけよう!

2021/04訪問

1回

ページの先頭へ