トニー・ジャーさんの行った(口コミ)お店一覧

腹へー太のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1220

中華ソバ ビリケン

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

中華ソバ ビリケン

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、つけ麺

3.77

1162

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

美味しいものを食べてもらいたい!という気持ちを感じるお店 基本メニューの鴨だしのラーメンも美味しいのですが、定期的に出てくる限定麺も美味しいので、公式SNSか 目が離せません。 今日は濃ゆいアサリの冷やし麺。宣言どおりアサリの風味が濃くて、暑い中、冷たいスープを幸せな気持ちで飲み干してきました。幅広の平麺も味、食感ともによくて、スープをよくまとって、一気に啜りました。チャーシューは安定の美味しさだし、姫筍?のメンマも美味しくいただきました。三つ葉も後口爽やかで、この限定麺に合ったトッピングだと思いました。 スタッフさんが「これ美味しいと思うので、ぜひ食べてみて下さい」という姿勢で、こういった限定麺をどんどん開発してると思います。いいお店です。 美味しい。確かに美味しいのだが。 これまではラーメンを食べてきたので、今回は気になっていた昆布水つけそばを全部入りで。 昆布水のつけ麺は、ここ最近のブームのようですが、食べるのは初めて。まずは麺だけ啜ってみましたが、少しトロッとした昆布水が絡んだ麺は、小麦の旨味と昆布の旨味が相まって、これだけでも結構美味しいです。 続けてつけ汁に浸けて食べてみましたが、酸味が少したった醤油味のスープが、しっかりと麺を受け止めて素直に美味しいと思いました。 ただ、ただでさえスープが冷えやすいつけ麺なのに、昆布水をまとった麺を浸けて食べるので、早々にスープが冷め、味も薄まっててしまうのが残念に思いました。 でもまあ最後に割りスープをもらえば、と思っていたら、こちらは割りスープの提供がないそうで、丼に余っていた昆布水を入れて飲むスタイル。 美味しいのだけど、熱い割りスープで最後締められたらもっと美味しいだろうな、と素人ながらに思ってしまいました。

2023/08訪問

8回

ラーメン ミンミン

鐘ケ淵、東向島/ラーメン

3.66

438

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

中毒性の高い一杯 ネギたっぷりのネギチャーシュー麺を塩、油抜きで注文。 少しオイリーなので、気になる方は油抜き、油少なめで注文するのが良いかと。店員さんの対応もきさくかつ丁寧で、快く応じてくれますよ。 柔らかく煮込まれた肉厚のチャーシューは、口の中でホロホロと崩れて消えていきます。これをツマミにビールを飲むのも格別かと。あまり注文している人がいないけど、オリジナリティあふれる坦々麺もオススメです。 タンタンメンを青菜ダブルで。ゴマ辛しそばと謳っているだけあって、辛味が全面に出たタイプではなくゴマの風味濃厚なオリジナリティあふれるタンタンメンです。 時折食べたくなる、中毒性のある味。薬味や油の量の調整など、客の好みにできるだけ応じてくれるのも嬉しい。パーコーが人気ですが、ホロホロに煮込まれたチャーシューもクセになる美味しさです。

2023/04訪問

7回

きそば 柏屋

北千住、千住大橋、牛田/そば、あなご、かつ丼

3.48

235

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

カツライスをご飯少なめで。

2023/11訪問

7回

日本酒 松本

北千住、千住大橋/居酒屋

3.27

32

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

夜は行けないのでランチタイムで我慢

2024/03訪問

6回

市場めし とくだ屋

千住大橋、南千住/海鮮丼、海鮮、食堂

3.53

235

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

その他の点数:4.0

やっぱり安くて美味い

2022/05訪問

6回

ざわさん 関屋店

牛田、京成関屋、堀切/居酒屋

3.29

24

-

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

2022/08訪問

6回

天婦羅いもや

北千住/天ぷら、天丼

3.50

314

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

いつまでも続いてほしい町の名店

2024/04訪問

6回

つけめん さなだ

北千住/つけ麺、ラーメン

3.73

576

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何を食べても満足度高し

2022/12訪問

5回

千寿 竹やぶ

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

千寿 竹やぶ

千住大橋、北千住/そば

3.76

427

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

2021/09訪問

5回

中華麺店 喜楽

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華麺店 喜楽

神泉、渋谷/ラーメン、餃子、中華料理

3.77

3547

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

いつまでも渋谷にあってほしい老舗名店 通ってもう30年近くなりますが、渋谷に行くと、やはりここか、大混雑していた時は、隣のとりかつを使ってます。 頼むのは大体もやし麺か、もやしワンタン、もやしチャーシューあたり。シャッキっと炒められたもやしとモチモチの麺、それから揚げネギの香りがクセになるスープの相性が抜群で、一気に啜ってしまいます。 昔は今の麺よりも少し幅が広い平麺だったかと思いますが、今の麺も十分美味しいし、やっぱりスープが中毒性高いです。 厨房の職人さんもだいぶ代わったけど、変貌激しい渋谷の地で、いつまでも続いてほしい名店です。

2023/12訪問

5回

日の出屋

牛田、京成関屋、堀切/ラーメン、食堂

3.37

69

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

これでいい こちらのワンタンメンは、チャーシューが3枚乗っていて、お得感満載です。少し塩分強めのスープで、クラシックなタイプのラーメンではありますが、「こういうのでいいよね」と思えるお店です。 お店のこだわりなのか、さやいんげんが乗っているのが珍しいですよね。ちょっと硬めの茹で上がりで、青臭さが少しあるので、私は真っ先にパクッと食べてしまいます。次に行ったらさやいんげん抜きで頼んでみようかな。気が引けるけど。 隣の方が食べていたチャーハンも美味しそうでした ノスタルジックなラーメンですが、ホッとする味です。デフォルトで乗ってくるいんげんは、好みが分かれると思うので、苦手な方は注文の際に抜くようリクエストして下さい。 あとワンタンは、八雲などに代表される具材がたくさん詰まったものではなく、昔からの店にありがちなピラピラの皮に肉種が少しだけ入ったタイプで、皮と皮がくっ付いた状態で出てくる(私が頼んだ際はそうでした)ので、あまりオススメはしません。

2023/06訪問

5回

澁谷飯店

曳舟、京成曳舟、東向島/中華料理

3.42

58

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

一品一品こだわりを感じる優しい味わいの美味しい中華

2023/10訪問

4回

二階堂

移転二階堂

九段下、飯田橋、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.71

444

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

何を食べても美味い 今日は特製つけ麺に、さらにチャーシューを追加トッピングして注文(数少ない外出の機会だったので、欲張ってしまった。。) つけ麺は初めて食べましたが、小麦の旨味がしっかり伝わってくるツルツルシコシコの麺と酸味が加わった淡麗なつけ汁(写真だと分かりづらいけど具がたっぷりと詰まったワンタンも2個入ってました)、こだわりの具材が合わさっていて…美味しくないわけがない! 今日も夢中で食べてしまいました。が、一点だけ提案するとしたらつけ麺で提供するチャーシューは、冷たいままだと脂をどうしても感じてしまうので、提供直前に少し温めてから出すか、細切りにしてスープに浸した状態で提供して欲しいなと思いました。 次回はオーソドックスなラーメンを食べてみよう。 進化し続ける良店 約1年ぶりに訪問したのですが、メニューが増えているような気が。スタッフさんも1人増えて、繁盛しているのを実感しました。皆さんの動きもきびきびとしているので、見ていて気持ちがいいです。 この日は西山製麺の麺を使っているという期間限定の味噌がお目当てでしたが、チャーシュー味噌ラーメンにして、バターコーンをトッピングしてもらいました。 熱々の濃厚なスープにこしのある麺、口の中でホロリと崩れていくチャーシュー、味を変化させる生姜のアクセント、口に入れた瞬間に「美味い!」と心から思える逸品でした。これ冬季限定なのがもったいないと思うな。まあでも暑い夏はあまり出ないだろうから仕方ないか。。 次回はまだ食べたことがないつけ麺を食べてみたいと思います。

2022/03訪問

4回

肉三昧 石川竜乃介

北千住、牛田、京成関屋/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.48

215

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.9

ランチのカレー定食を激推しします 前回訪れた際、隣の方が食べていたカレーが美味しそうだったので再訪して食べてみましたが、味もコスパも素晴らしいお値打ちのランチでした。 定食とその名についているだけあって、メインのカレーライス以外に、サラダ、もやしナムル、おしんこ、さらにジョッキのウーロン茶が付いたセットなのですが、これで700円! これでもしカレーが美味しくなかったら、まあこの値段だし、と腹に収めますが、肝心の味も素晴らしくて、定期的に訪れて食べたいなと思いました。 焼肉とホルモンがメインのお店なので、肉をカットした時に出たと思われる切り落としの端肉やホルモンが、文字どおりゴロゴロと入ったカレーなのですが、ルーに肉の旨みとコクがしっかりと入っていて贅沢な味わいです。「これ、ルーだけ販売してくれないかな」と強く思いました。 香りもよくスパイシーな味付けなのでご飯もよく進みます。サービスで大盛りも無料のようなのですが、自分は並で頼んでしまったので、食べ終えてから後悔しました。次回は大盛りで頼みたいと思います。ということで、ランチのカレー定食、凄くオススメです。

2023/11訪問

4回

秋元屋

野方、都立家政/もつ焼き、居酒屋

3.66

551

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

野方でもつ焼き食べるなら

2023/12訪問

4回

豊華

北千住、牛田、京成関屋/中華料理

3.21

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

メニューが豊富なのが嬉しい、綺麗な街中華

2022/08訪問

4回

十八番

野方、沼袋/中華料理、ラーメン、餃子

3.53

261

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

ワンランク上のハイクラス町中華

2024/02訪問

4回

酒屋の酒場

北千住、千住大橋/居酒屋、海鮮

3.47

150

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:-

安くて、それでいて質も高くて美味い‼️ 本当に良いお店です。金目鯛の味噌汁、初めて飲んだけど、美味かったなぁ。 質の良い魚介類を楽しませてくれる大衆居酒屋。お酒の種類が多いのも嬉しい。何品か摘んで、二軒目に行くのもありかと。

2022/06訪問

4回

ヨシカミ 浅草店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

ヨシカミ 浅草店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/洋食、ステーキ

3.70

2211

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.1

家ではとても真似できないプロの技と味。ビーフシチューは必食

2023/10訪問

4回

レストラン カタヤマ 東向島本店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

レストラン カタヤマ 東向島本店

東向島、鐘ケ淵/洋食、ステーキ、オムライス

3.68

760

¥5,000~¥5,999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

庶民の味方 豪州牛のリーンステーキを400グラムで。 サシの入った和牛のような、脂の旨味を期待する人には向かないかもしれないけど、しっかりと赤身肉の旨味を感じるこちらのステーキ、僕は好きです。 今度は500グラム、食べちゃおう。 リーズナブルで気軽に利用できる良店 いつもここではリーンステーキかグラスステーキを頼むので、価格帯が上がる和牛のラインナップは食べた事がないのですが、豪州牛、十二分に美味しいです。 元々赤身肉が好きで、脂が多い肉はちょっと苦手なのですが、独自のカットを施された肉は柔らかく、肉の旨味もたっぷりで、いつもここで食事を終えた後は満足度が高いです。 ステーキに合わせるソースは、醤油を中心にみりんが入っている?と思うのですが、これまた肉によくあってご飯が進みます。 というわけで下町の名店です。

2022/02訪問

4回

ページの先頭へ