トニー・ジャーさんの行った(口コミ)お店一覧

腹へー太のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 152

中華ソバ ビリケン

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

中華ソバ ビリケン

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、つけ麺

3.77

1172

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

美味しいものを食べてもらいたい!という気持ちを感じるお店 基本メニューの鴨だしのラーメンも美味しいのですが、定期的に出てくる限定麺も美味しいので、公式SNSか 目が離せません。 今日は濃ゆいアサリの冷やし麺。宣言どおりアサリの風味が濃くて、暑い中、冷たいスープを幸せな気持ちで飲み干してきました。幅広の平麺も味、食感ともによくて、スープをよくまとって、一気に啜りました。チャーシューは安定の美味しさだし、姫筍?のメンマも美味しくいただきました。三つ葉も後口爽やかで、この限定麺に合ったトッピングだと思いました。 スタッフさんが「これ美味しいと思うので、ぜひ食べてみて下さい」という姿勢で、こういった限定麺をどんどん開発してると思います。いいお店です。 美味しい。確かに美味しいのだが。 これまではラーメンを食べてきたので、今回は気になっていた昆布水つけそばを全部入りで。 昆布水のつけ麺は、ここ最近のブームのようですが、食べるのは初めて。まずは麺だけ啜ってみましたが、少しトロッとした昆布水が絡んだ麺は、小麦の旨味と昆布の旨味が相まって、これだけでも結構美味しいです。 続けてつけ汁に浸けて食べてみましたが、酸味が少したった醤油味のスープが、しっかりと麺を受け止めて素直に美味しいと思いました。 ただ、ただでさえスープが冷えやすいつけ麺なのに、昆布水をまとった麺を浸けて食べるので、早々にスープが冷め、味も薄まっててしまうのが残念に思いました。 でもまあ最後に割りスープをもらえば、と思っていたら、こちらは割りスープの提供がないそうで、丼に余っていた昆布水を入れて飲むスタイル。 美味しいのだけど、熱い割りスープで最後締められたらもっと美味しいだろうな、と素人ながらに思ってしまいました。

2023/08訪問

8回

つけめん さなだ

北千住/つけ麺、ラーメン

3.73

588

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何を食べても満足度高し

2022/12訪問

5回

二階堂

移転二階堂

九段下、飯田橋、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.71

444

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

何を食べても美味い 今日は特製つけ麺に、さらにチャーシューを追加トッピングして注文(数少ない外出の機会だったので、欲張ってしまった。。) つけ麺は初めて食べましたが、小麦の旨味がしっかり伝わってくるツルツルシコシコの麺と酸味が加わった淡麗なつけ汁(写真だと分かりづらいけど具がたっぷりと詰まったワンタンも2個入ってました)、こだわりの具材が合わさっていて…美味しくないわけがない! 今日も夢中で食べてしまいました。が、一点だけ提案するとしたらつけ麺で提供するチャーシューは、冷たいままだと脂をどうしても感じてしまうので、提供直前に少し温めてから出すか、細切りにしてスープに浸した状態で提供して欲しいなと思いました。 次回はオーソドックスなラーメンを食べてみよう。 進化し続ける良店 約1年ぶりに訪問したのですが、メニューが増えているような気が。スタッフさんも1人増えて、繁盛しているのを実感しました。皆さんの動きもきびきびとしているので、見ていて気持ちがいいです。 この日は西山製麺の麺を使っているという期間限定の味噌がお目当てでしたが、チャーシュー味噌ラーメンにして、バターコーンをトッピングしてもらいました。 熱々の濃厚なスープにこしのある麺、口の中でホロリと崩れていくチャーシュー、味を変化させる生姜のアクセント、口に入れた瞬間に「美味い!」と心から思える逸品でした。これ冬季限定なのがもったいないと思うな。まあでも暑い夏はあまり出ないだろうから仕方ないか。。 次回はまだ食べたことがないつけ麺を食べてみたいと思います。

2022/03訪問

4回

喜多方ラーメン 新じま

北千住/ラーメン、つけ麺

3.12

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

本日は、チャーシューメンを醤油と塩のミックスにメンマトッピングで。煮干しの風味香る、美味しくて優しい味わいのラーメンでした。 初めて塩を注文(チャーシューメン塩にメンマをトッピング)。派手さはないけど、その分しっかりと滋味溢れる美味しくて優しいスープで、完飲しました。 先日醤油を食べた時は、少し薄いかなと思い、卓上の醤油タレを追加したのですが、塩はタレを足す必要のない完璧な味具合だと思いました。 加水率高めと思われる麺もチュルチュルモチモチといった食感で、スープもよく絡み一気に食べてしまいました。脂少なめで、しっかりと味付けされたチャーシューも美味しいです。

2022/12訪問

3回

麺処 ほん田 秋葉原本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 ほん田 秋葉原本店

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.79

2206

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

至福の一杯 特製ラーメン、1500円は高いと思われる方もいるかもしれないが、乗っている具のクオリティ、ボリューム、そして麺やスープにかけられたであろうコスト、食後の満足度をこうりしたら、高いとは思わない。 トロリ半熟に仕上げられた煮卵、肉の旨みと噛む楽しさが同居した肉厚の豚チャーシューと鶏チャーシュー、そしてネギまでしっかりと美味い。ネギがちゃんとラーメンの大事な構成要素になっていて、存在感があるんです。 この日は麺を手もみ麺に変更して食べてみましたが、スープをしっかりと絡めてくれて、一気に啜ってしまいました。 あぁ、近くにあったら必ず通うのだけども。そんなお店です。 文句なしに美味い 初めて行ったのですが、そんな日が水曜の特別営業で、限定の特製鶏濁りを食べました。 雑味の一切ない濃厚な鶏の旨味のスープに、啜るのが楽しい喉越しと風味の良い麺がベストマッチング。 また来たいお店が増えました。

2023/03訪問

3回

自家製中華そば としおか

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

自家製中華そば としおか

早稲田(メトロ)、牛込柳町、神楽坂/ラーメン、つけ麺

3.86

1004

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

並ぶけど、抗えないうまさがある。 近くによる機会があったので、2022年のラーメン食べ納めに。新塩ラーメンとビールを。 大勝軒系の店の多くが、つまみは別料金になっているのに、修業店のべんてんと同じく、つまみの料金は取らないスタイルが嬉しい。 肝心のラーメンは、とにかく麺が美味しいと思います。小麦粉の旨み、甘みをしっかりと感じるモチモチの麺ですが、これを節系と動物系の力強くて濃厚なスープがしっかりと受け止めて、麺をすする手が止まりません。生姜の香りもよいアクセントになっていて、最後までで飽きずに一気に食べてしまいました。 無理だとは思うけど、2種類、3種類のラーメンを一度に楽しめるよう、小盛りがメニューに加わったら嬉しい(2杯食べる人限定で)。まあでも店主さんの負担が増えちゃから難しいですよね。。 多加水のモチモチの麺がうまい。

2022/12訪問

3回

麺屋 音

北千住、小菅/ラーメン、つけ麺

3.68

1209

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:4.0

つけ麺"も"美味しい。通し営業なのも嬉しい。 こちらでは各種ラーメンは食べたことがあり、そのレベルの高さは事前に知っていたのですが、今回は真夏真っ盛りという事もあって、初めてつけ麺を注文してみました。 つけ麺は、つけ汁が味噌、辛味噌、醤油の3種類あって、麺も冷たく締めたものと熱盛りの2種類。その中から自分の好きなものを選ぶ形式ですが、今回は醤油×冷たい麺で注文。 写真見ていただいたら分かるとおり太めの麺なので、提供まで少し時間がかかります。このあたり、ちゃんと事前に丁寧にアナウンスしてくれる接客も、さすが行列のできる人気店といった感じです。 肝心の味は、名前に濃厚とついているだけあって、スープがまさに濃厚。スープの表面を動物系?の脂の膜が覆っているので、つけ汁も熱々で、「つけ汁が冷えたら温め直しますのでおっしゃって下さい」と提供の際に声をかけてくれましたが、小麦粉の甘さを感じる美味しい麺が、旨みたっぷりの濃厚なつけ汁をよく絡めてくれるので、一気に啜ってしまい、個人的には温め直す必要も感じないまま、美味しくいただきました。 お店側がオススメの食べ方も案内してくれていて、最初はそのまま、次に柚子胡椒をスープに溶かして、最後に粗挽き山椒を入れて、という順番。 これ、どんどん味変していって、最後まで美味しくいただきました。 店内の空調が強過ぎるのがちょっと苦手ではありますが、それを差し引いても時々食べたくなる名店だと思います。

2023/08訪問

3回

味噌麺処 花道庵

野方、都立家政/ラーメン、つけ麺

3.77

1226

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

濃厚な味が癖になる、唯一無二の味噌ラーメン屋さん。

2022/11訪問

3回

東池袋 大勝軒 ○高屋

北千住/ラーメン、つけ麺

3.36

91

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.8

先日初めてみそラーメンを食べてみたのですが、これが意外と言っては失礼だけど、美味しかったです。もやしの下に、厚切りのチャーシューやメンマもありました。麺200グラムで食べたのですが、あの濃厚なスープであれば300グラムでもペロリといけるな。 メンマラーメン、ゆで卵抜きを注文。メンマが冷えたままラーメンに乗って出てきて、スープの温度を少し下げてしまうので、何か工夫してほしいところ。 自分の記憶の中で美化している面もあるのかもしれませんが、山岸さんが作っていたスープは、随時ひき肉を足してスープの旨味が薄まらないよう気を配られていたと思うのですが、現在の大勝軒系列の店で、スープにひき肉を足しているのを見た記憶がない。 このお店にしてもそれなりに美味しくは食べられるのですが、学生の時に食べたもっと濃厚なあのスープがどうしても懐かしくなってしまいます。

2022/02訪問

3回

麺尊 RAGE

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺尊 RAGE

西荻窪/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.79

1985

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2022/06訪問

2回

中華そば つけそば 伊蔵八本店

西日暮里、日暮里、田端/ラーメン、つけ麺

3.64

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2021/08訪問

2回

馳走麺 狸穴

池袋、東池袋、東池袋四丁目/つけ麺、ラーメン

3.69

1719

~¥999

~¥999

定休日
-
投稿した写真(1)

2021/08訪問

2回

中華そば 満鶏軒

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

中華そば 満鶏軒

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン、つけ麺

3.76

1901

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

たまに食べるのがいいご馳走ラーメン 確かに美味しい。でも毎日飽きずに食べられるかと聞かれたら、それはちょっとつらい。 もちろんラーメンを毎日食べられない、という人もいると思いますが、シンプルだけど力強くて飽きの来ない、そういうラーメンってあると思う。例えば永福町の大勝軒とか、山岸さんが厨房に立っていた頃の東池袋大勝軒など。あと個人の好みだと、かつて西武新宿線の野方駅にあった大勝軒の中華もりそばが毎日食べても飽きない味でした。(例が大勝軒だらけになってしまったが、他にもそういうお店ありますよね?) なので、ちょっと豪華で美味しいラーメンが食べたい!という時に行くと良いお店だと思います。 なお、トッピングで旬の青菜を追加したら、冷たいままの青菜が乗って出てきて、明らかにスープの温度を下げてしまっていたのが残念でした。同じお湯で茹でるのは無理にしても、麺茹での際の蒸気で温め直すとか、何かしらの工夫があると良いなと思いました。

2021/06訪問

2回

滝野川 大勝軒

池袋、東池袋、東池袋四丁目/つけ麺、ラーメン

3.38

400

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

久々の訪問でしたが、メンマラーメンに生卵をトッピング。生卵は別の丼で提供されるスタイルです。 山岸さんの味を1番受け継いでいる、という評価ですが、山岸さんが現役で厨房に立っていたのはもう20年以上前だし、記憶を美化してしまっている面もあると思うのだけど、でもそれでももっと美味しかったと思う。 決してまずいわけじゃないし、ちゃんと美味しいのですが、例えば不満な点を上げると、ラーメンのスープが提供された時点で熱くなかったこと、メンマが甘過ぎる(まあこれは個人の好みですが)こと、価格が高騰してること(これも原材料の高騰が原因なのでしょうが)、スープが山岸さんの頃に比べて薄い気がすることでしょうか。 もも肉?のチャーシューがちょっとパサついた仕上がりなのもちょっと残念。でも4枚も入ってるのはサービスいいですね。

2021/06訪問

2回

横浜ラーメン 武蔵家 北千住店

北千住、牛田、京成関屋/ラーメン、つけ麺

3.48

213

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ほうれん草ラーメンのほうれん草と海苔増しを注文。以前はもっとほうれん草が入ってた記憶があるのだけど、勘違いかな。 値段も安いし、その割にちゃんと美味しいです。

2022/09訪問

2回

べんてん

閉店べんてん

高田馬場、学習院下、西早稲田/つけ麺、ラーメン

3.59

397

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

食べるならラーメン

2014/06訪問

2回

頑者 本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

頑者 本店

本川越、川越市、川越/つけ麺、ラーメン

3.75

981

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.1

2021/09訪問

2回

彩とり

西新井/ラーメン、つけ麺

3.62

94

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

味は美味しいと思うのですが

2024/06訪問

1回

喜多方ラーメン 新じま

三ノ輪、三ノ輪橋、荒川一中前/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.55

116

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

確実に美味しいやつ

2024/05訪問

1回

博多ラーメン長浜や 上野店

上野、京成上野、稲荷町/ラーメン、つけ麺

3.43

185

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ