lucasiさんのマイ★ベストレストラン 2014

B級グルメ営業マン

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

もつ焼きばん 五反田店 (五反田、大崎広小路、高輪台 / もつ焼き、居酒屋、もつ鍋)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2023/06訪問 2023/06/12

メチャウマもつ焼きが100円から!幻の酒ホイスもいただきました!|B級グルメ営業マン

2015年8月再訪-----------------------------------------------------------------------------
初めて来てからレバー半ゴロがウマいので2度ほど再訪していました。
今日は、一人だったので、カウンターでビール1本とレバー半ゴロをさくっと行こうと伺いました。
ところが、「レバー半ゴロください!」、「もうやってないです」ガーン!
レバ刺し禁止は知っていましたが、一応表面を焼いている半生もダメなんですね。
焼きトン3本とマカロニサラダはウマかったですが、看板商品がなくなったショックは大きいです。。

2014年12月初訪問--------------------------------------------------------------------
五反田で前から行ってみたかった店「ばん」に行ってきました。
19時半頃店内はすごい活気で大混雑です。
空いてないかなと思ったけど、運よく奥のテーブル席が一つだけ空いていました。

友人は何度も来ているらしくオススメを注文しました。
・れば刺し  
新鮮なレバーは臭みもなく歯ごたえも良くウマい!

・ホーデン刺し
ゲテモノ好きな友人が頼んだのは睾丸です。
食べてみるとこれも臭みもないのですがにんにくの味が強くてよくわかりません。
でもなんとなく気持ち悪いです。

・レバー半ゴロ
中がレアなレバー焼きですが、にんにくやしょうがを豪快に付けて食べます。
大ぶりで新鮮なればーを堪能しました。

・はつ黒胡椒
スパイシーでこれもなかなか良い!

・みぞだれもつ焼き 
みそ味のホルモンは味が濃厚で超ウマい!

・あぶら 
そんなに脂っこくなく結構ウマい

・きく油(小腸についている脂との事)
確かに脂っこい、そんなに好きじゃないです

マカロニサラダ
固めの茹で加減ですがウマい!間違いない!

ホイスというお酒を飲みました。
昔、質の悪い焼酎の味をカバーするために生まれた割り材です。
小売りされていないため飲める店がごく限られているため幻の酒と言われているそうです。
そんな酒なら飲まなければと頼みましたが正直美味しくはなかったです。
そんなに味しなかったです。

しかし、これだけ食って飲んで一人3千円しないコスパの良さ!
ここは気に入った!また来たいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

牛もつ鍋 おおいし 住吉店 (渡辺通、櫛田神社前、博多 / もつ鍋、郷土料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/11訪問 2014/11/30

博多のもつ鍋は最高!プリプリのモツがウマいです!|B級グルメ営業マン

夜はもつ鍋が食べたいな~と思い、食べログで検索。
上位から見ていくとホテルの近くに高評価の店を発見。
博多駅からは少し歩くようですが、ホテルからは10分もかからない感じでしたので
行ってみました、もつ鍋「おおいし」です。

到着すると、なかなか趣のある店構えで高そうな店に見えます。
暖簾をくぐり中へ、通されたところがすごく広い畳の大広間にテーブルがたくさん。
隣のテーブルとは衝立で仕切られており畳に座布団。
まるで江戸時代の飲み屋みたいでこの雰囲気もなかなか良いです。

もつ鍋は醤油味、みそ味、しゃぶしゃぶ風があり店員さんにおススメを確認し「みそ」にしました。
運ばれてきたもつ鍋をテーブルにセット。
既に火が通っているため、ニラがしんなりすればすぐに食べれる状態でした。
みそ味のスープからいただくと、濃厚な味ですがくどすぎずウマいです。
モツもプリップリでくさみもなく、ほんのり甘くて超ウマい!
一人前1,350円で二人前からで、足りなければトッピングや追加をする形ですが、
モツも野菜も結構入っており十分な量でした。
東京のもつ鍋屋だと少なくて追加しないと物足りないのが多いですがここは違います。
〆も店員さんのオススメでチャンポンをいただき、もうお腹いっぱいです。

明太子以外にもサラダも注文し、ビールや焼酎も飲んで一人4000円いかない位。
この味を考えると、コスパもなかなか良いと思います。
次回は醤油味を試してみたいです。

ごちそうさまでした!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

新宿ホルモン (新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / ホルモン、焼肉、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2014/07訪問 2014/07/20

新宿ホルモン (新宿三丁目: ホルモン焼き肉)|B級グルメ営業マン

友人に連れられて「新宿ホルモン」に行ってきました。
土曜日の16:30頃行くと17時からとの事。
人気店らしいので17時から予約を入れしばらく時間をつぶしました。

17時に行ってみると、
なんと正面の業務用冷蔵庫みたいな扉が入り口です。
さらには、店員さんが開店の儀式か、何か呪文の後、いらっしゃいませとお出迎え。

ホルモン専門店だけあってとにかくいろいろな部位があります。
わからない時は、オススメでホルモン8種盛りをお願いしました。
それと、刺身3種盛りとゆでタンを注文。

ホルモンの刺身って食べたことないですが、
フォアればー、たん刺、八ツ刺の3種類に初挑戦です。
どれも生で食べているのに全く臭みがなく驚きのウマさです。
特にればーが最高にウマかったのでればーだけおかわりもいただきました。

ゆでタンは美味しかったですが私は焼が好みです。

ホルモン焼きも8種説明いただきましたがちょっと忘れました。
でも、本当に美味しいホルモンは塩で食べるのが最高です。
やっぱり、なんでも素材が良いものは塩が良いです。
と、いう事でこちらも違う種類で再度8種盛りをおかわり!
たぶん、食べたのは下記内容?
がつ、こめかみ、しびれ、はつもと、はつ、れば、こぶくろ、しきん
ギャラ芯、のどがしら、あみはつ、コリコリ、センマイ、テッチャン、サンドミノ、はらみ

友人が所謂男女の下の部分が食べたいと言っていましたが私は断固拒否しました!

一人6千円程度かかりましたがこれだけの内容で結構食べましたのでコスパも良いと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ライスカレー まんてん (神保町、水道橋、九段下 / カレー)

2回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/06訪問 2018/06/01

まんてん (神保町: カツカレー)|B級グルメ営業マン

水道橋の客先にアポを取った年末から行くことを決めていた「まんてん」に訪問。
12時少し前に到着するとまだ行列はなしです。
中へ入るとコの字のカウンターのみの店内。

早速あらかじめ決めていたカツカレー600円を注文。
すぐにスプーン入りのコップのお水に小さいアイスコーヒーが出てきました。
見ていると注文を受けてからカツを揚げ始めました。
へー、この値段で揚げ置きじゃないんだ。と思っていると出来上がり。

まずはカレー、どろっとしたひき肉カレーで懐かしい味のカレーです。
カツは揚げたて熱々で分厚くはないですが大満足。
もう少し辛みが欲しいと、チリパウダーをふりかけてもまたウマいです。
普通盛りでしたが、ボリュームもありこれで600円とはコスパ抜群です!

これは、リピート確実ですね。
今度はシューマイやウインナーも試してみたい。

https://youtu.be/SYAN52vBRoY

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

大地のうどん 博多駅ちかてん (博多、祇園、櫛田神社前 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/04/05

大地のうどん 博多駅ちかてん (うどん:博多)|B級グルメ営業マン

博多駅前のビルの地下にあります「大地のうどん」に行ってきました。
表の看板を見ていると注文を受けてから切って茹でてのため時間がかかる旨書いてあります。
ここまで自信を持って言うと逆にハードルが高くなりますよね。

店内に入ると券売機で食券を購入するようです。
何にしようかと思ったら平日限定セット600円があったのでポチッと押してみました。

でも言うほど待ってなく10分もせず運ばれてきました。
まずはスープから飲むと優しい出汁の味が昨夜飲み過ぎた胃に染みわたります。
麺はつるつるもちもち、ごぼう天はサクサクで最高です。
福岡のうどんってごぼうの天ぷらがどこに行っても定番なんですよね。
お稲荷さんは普通です。
やっぱりスープも一滴残らず飲み干しました。
全体的にレベルが高くお店が自分でハードル上げるだけのことはあります!

ふと他のお客さんに運ばれてきたものを見てびっくり。
なんとでかいごぼう天が円盤の様になって器にのっていてふたをしているようでした。
今度はあれ食べてみよう。

福岡うどんにはまりつつあり他にも行きたいお店があります。
次の出張もたぶんうどん食べに行くと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

キッチン南海 本店 (神保町、竹橋、新御茶ノ水 / 洋食、カレー、コロッケ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/04/22

キッチン南海 (神保町: カツカレー)|B級グルメ営業マン

前からチェックしていた「キッチン南海」へ行ってきました。
もう14時頃なのに店の前で二人並んでいました。
5分も待たずに通されましたが4人席に相席でちょっと狭いです。。

やはり名物のカツカレー700円を注文しました。
運ばれてきたカツカレーはルーがたっぷりで少しこぼれるほどです。
ルーが少ない店はがっかりしますが、ここは良いですね~。

噂の黒いカレーは思ったほど辛くないですがなかなか深い味わいと言うかなんとも表現しにくい
ですが間違いなくウマいです。
カツはそれほど厚みは無いですがサクサク熱々でこれまたウマいです。
カツの下にはキャベツがありましたがさっぱり口直しになり最後まで美味しく食べれました。

ボリュームもありウマいカツカレーが700円とはコスパ良いです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

居酒屋 ぢんぢん (錦糸町 / 居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/08訪問 2014/08/14

ぢんぢん (錦糸町: 居酒屋)|B級グルメ営業マン

錦糸町で行ったことのない良さそうな店を探して歩き見つけたのが「ぢんぢん」です。
店構えから良さそうな感じで潜入です。

18時過ぎに扉を開けるとまだお客さんはいません。
おかあさんがやっているアットホームな居酒屋という感じです。
小さな店内はカウンターと一席だけの座敷があります。
3人で座敷を使わせていただきました。

お通しはわらびの煮浸しでしたが、手作りの美味しい味が他の料理を期待させます。
カウンターの上には大皿に盛られた料理があり、すべて400円との事。
その中から下記メニューをチョイス。

★煮たまご(一皿に2個)※おかわりしました。
ラーメン屋の煮たまごを想像していましたが一口食べて「うーん」とうなるウマさです。
だし醤油が染みていますがどうやってこの味を作るのかわかりません。
今まで食べた煮たまごで№1です!

★もつ煮
もつ煮の上に辛み味噌が乗っておりこれと一緒にいただくとウマいです。

★自家製チャーシュー
トロトロチャーシューにも辛み味噌が乗っておりこれも絶品です。

★ポテスパサラダ
普通のポテトサラダの味ですが味付けのバランスが良いのかやはりウマいです。
ポテサラにスパが混ざっていますが珍しいですね。

★がんも煮
出汁をたっぷり含んだがんももウマいです。

大皿以外に下記料理をオーダー
★小松菜漬物 おかわりしました
 日本酒とこれだけでもいけますね。

★しまらっきょの天ぷら
 こんな料理は初めて食べましたがなかなかいけます。

★こまいの焼き物
なんだかわからないのでお母さんに聞いてみると北海道の魚で氷下に網を入れて獲るそうです。
それで感じも「氷下魚」と書いてこまいと読むらしいです。
はたはたみたいな感じの淡泊でクセのない味で美味しいです。

★マグロの脳天
これも新鮮なので少しも臭みがなくめっちゃウマいです。
ネギとかミョウガとかを刻んだ薬味を付けて食べるのも珍しいです。

★サラダ
カモが乗ったサラダはボリューム満点で美味しかったです。

今日はかなり食べて飲んだたため一人6千円程度でした。
たぶん、普通は3千円位で満足できると思いますのでコスパも良いと思います。

最初のお通しの時は東北系の料理かなと思ったがよく見るとしまらっきょとか豆腐ようとか沖縄っぽい料理がある。
と思いきや北海道のこまいなどもあり特に郷土料理ではない様子。
でも、どれを食べてもほんとうに美味しく良い店を見つけました。
また来たいと思います。 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

むさしや (新橋、汐留、内幸町 / 洋食、オムライス、パスタ)

2回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2024/06訪問 2024/06/07

むさしや (新橋: ナポリタン)|B級グルメ営業マン

ニュー新橋ビルにある「むさしや」、いつも行列のためなかなか行くタイミングが無かった。
しかし、今日は早目の11時頃に伺うとすんなり入れました。

頼んだのはやっぱり「ナポリタン」650円です。
小さい味噌汁が出てきましたが、ちゃんと出汁が効いていて意外とウマいです。
そして、ナポリタンをいただくと、やばい、めっちゃウマい!
たっぷりのバターを入れているらしく味にコクがあり濃厚でウマいです。
これをおかずに白ごはん食べたくなります。
粉チーズやタバスコは一人1セット渡してくれますので好きなだけかけれます。

期待を裏切るウマさ!これは通わないといけない。。
オムライスやハンバーグも是非食べてみたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

男前パスタ (伏見、大須観音、丸の内 / パスタ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/08訪問 2014/08/30

男前な「あんかけパスタ」B級な名古屋飯にはまりました!|B級グルメ営業マン

名古屋飯でまだ経験がなかったあんかけスパを食べたくて行ってきました「男前パスタ」。
なんと言ってもネーミングが気に入りました。
どんだけ男前なパスタを喰らわせてくれるのかお手並み拝見です。

男前を決めるなら、男前 極2000円に挑戦するべきでしょうが若くないので普通のハンバーグ900円に目玉焼き100円トッピングで注文。
店内は店名に負けず男前でいっぱい、女性客は一人もいないです。

到着したあんかけパスタはB級感溢れるビジュアルでよだれが出そうです。
パスタにあんをからめ食べてみるとトマトベースにバジルや胡椒やいろんなスパイシーな味でウマいです!
ハンバーグもなかなか肉汁あふれてなかなかのレベル。
B級な味のあんかけパスタ、久しぶりののヒットです。

もしかすると、名古屋飯で一番のヒットかも。
また来るときはきっとまたあんかけパスタ食べるだろうと思います。
でも1000円なのでコスパ的にはそんなによくないかな。

ごちそうさま!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

大露路 (新橋、内幸町、汐留 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/03訪問 2014/03/07

大露路 (新橋:大衆居酒屋)|B級グルメ営業マン

東京ビッグサイトの展示場からゆりかもめで新橋へ。
前々からチェックしていた「大露路」へ向かいました。
ここはいつも混んでいて入れないのですが今日は早くから向かっております!

ここは食べログでもいろいろ予習済です。
店内に入ると相席になりましたがこれもここでは当たり前ですね。

早速ビール大瓶550円とハムメンチ、セロリを注文。
この組み合わせはマイレビュアー様の書込みを見て参考にさせていただきました。

普通のセロリですがシンプルでウマいです。(セロリ大好きなんです)
セロリにマヨネーズ、そしてビール。うんまーい!

そして来ました、ハムメンチです。
分厚いハムカツでボリュームがあります。
マヨネーズつけて食べたいなぁと思いましたがさっきセロリで食べちゃったから我慢です。
食べごたえ抜群で、他のテーブルにもお約束の様にありました。

ここはハムフライが人気メニューだと思っていましたが私はメンチの方が一押しです!
カレー風味のメンチカツは何とも言えない美味しさです。
あー、マヨネーズつけたい。。

そしてビールの次はやはりお約束のトマトハイを注文。
初めて飲みましたがなかなか良いですね。
健康にも良さそうですし家でもやってみようと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ