小岩クマタロウさんが投稿した安藤(東京/錦糸町)の口コミ詳細

小岩クマタロウのレストランガイド

メッセージを送る

小岩クマタロウ (男性・東京都)

この口コミは、小岩クマタロウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

安藤錦糸町、住吉、菊川/焼き鳥、鳥料理

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2006/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

路地裏の地鶏屋 晏

両国・錦糸町を特集した雑誌に載っていて、気になっていたお店に行ってきました。
錦糸町の南口、アビリティガーデンの向いなのですが、このあたりは他にお店も少ないので、
ちょっと回りは寂しい感じです。

外観は普通の居酒屋。
小ぢんまりしたお店で、テーブルが3つとカウンターのみなので、20人入れるかどうか。
この日は18時くらいに行ったのですが、開店が17時半なので、さすがに一番乗り。
カウンターの端に陣取りました。

まずは生ビール(熟選)で乾杯!おいしい~!
生ビールって注ぎ方によって美味しかったり、まずかったりってありますよね。
ここの生は泡がクリーミーで透明感のある味でしたよ。

呑みながらオーダーを検討。
ここは焼鳥のお店なのですが、宮崎の「尾鈴山地鶏」(おすずやまぢどり)と鳥取の「大山地鶏」(だいせんぢどり)の2種類を置いています。
おすすめは断然「尾鈴山地鶏」ということなので、こちらをメインに注文することにしました。

最初はもも刺し。
外側をちょっと炙ってあるのですが、皮がパリッとして、中は超レア。
ミョウガ、ネギなどの薬味と一緒に、たまり醤油でいただきます。
鶏の味もしっかりしていてピカイチのうまさです。
こんなに美味しいなら盛り合わせを頼めばよかったと後悔したくらいです。

ところで、ここはお酒のメニューも充実しています。
かなり分厚いメニューで、日本酒、焼酎が充実しています。
クマ家は日本酒にしてみました。
クマタロウは「件の山田」(くだんのやまだ)を冷で、
クマジロウは「醸し人九平次 火と月の間に」をお燗で注文。
まずは「件の山田」、芳醇うまくち系で鶏にあいます。
「醸し人九平次 火と月の間に」、このお酒は燗のために造られた純米吟醸酒です。
ちょっと贅沢ですね。
面白かったのはお酒は箱に入ってでてきたところ。
あけてみると、燗がさめないように、徳利がお湯につかっています。
これはなかなか良いアイデア、常にちょうど良い温度で美味しくいただけました。

その後、日本酒を3つほど追加。
ツマミは、せせり、手羽先、黒豚(バラ)、ぎんなん、ペコロスなどの串焼きと
牛の煮込みなどオーダー。最期は雑炊で〆ました。

お会計は2人で9700円、
クマ家にしてはちょっと高めですが美味しさを考えると納得のお値段。
ちなみに、この日は休日だったのですが3つのテーブル席はすべて予約、
19時ごろには満席でした。

小岩にも出店してくれないかな~、と思うお店でした。

  • 外観

  • もも刺し

  • つくね

  • テバサキほか

2006/12/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ