仔猫伝説さんの行った(口コミ)お店一覧

仔猫伝説の猫缶ガイド

メッセージを送る

仔猫伝説 (50代前半・男性・愛知県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

蕎麦 伊とう

中村日赤、中村区役所、本陣/そば、居酒屋、日本料理

3.50

216

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

昼も夜も何度も行ってます。 中村日赤のピアゴ目の前です。 おひとり様で行きました。 ■料理・味 今回注文したのは、「天ぷらそば」、「熱燗」。 そばがすごくおいしい。普通のそばって固めというかコシがある、もしくは柔らかい。二八ソバか十割ソバかの違いもあるけど。 でも、ここのソバはどちらでもない。 柔らかいけどモッチリした触感。他のソバ屋にはない唯一無二のそばです。 めちゃくちゃうまい!! 天ぷらもコロモがサクッとしてて、エビ、シシトウ、その他、あっつあつで塩で食べるタイプ。 これまた、おいしい。 お酒も、いくつか用意されてて酒ラインナップから選ぶ楽しさよ。 今回は熱燗を選んだけど、ソバと日本酒はあうね! 評価は5.0点 ■サービス 店員さんが親切です。 駐車場があるか分かりません、歩いて行ってるので。 一つだけ改善して欲しいのは5千円以上?からしかクレジットカード決済できない事ですね。 でも、席が空いてたら広い個室の様な所に案内してくれるのでサービスは悪くないと思う。 評価は3.5点 ■雰囲気 外装は改築して綺麗な感じになってます、内装も改築されているけど中庭があって古民家っぽい雰囲気で歴史を感じさせる。 場所的に、昔吉原があったのでこのお店も吉原を改装したんじゃないかな。 とにかく、雰囲気は良いです。接待に使ってもいい。 評価は4.0点 ■コストパフォーマンス 激安のセルフソバでもない限り安くないですね。 多分、サラザンや石月とかと同じ位の値段だと思います。 評価は2.0点です。 ■ドリンク 熱燗に銘柄選択があったのか聞いてないけど、冷酒なら色々ありますね。 焼酎、梅酒、ワイン(赤、白、スパークリング)と、結構色々あって嬉しい。 評価は4.0点 ■総評 自宅から歩いていくとちょっと距離があるけど、運動不足にウォーキングしつつおいしいそばを食べると思って歩いていきます。 電車で行きたい人は、地下鉄・中村日赤で降りるといいです。 それかバスだけど奥まった場所にあるのでどっちにしても少し歩きます。 駐車場があるのかは分からない。 総合的に見ても、かなりレベルが高いんじゃないかと。 特にそばの食感がたまりませんなぁ。 値段的に毎日通える感じじゃないけど、ちょいちょい行きたくなります。 総合得点は、4.5点です。

2022/11訪問

1回

うなぎのしろむら

久屋大通、高岳、栄町/うなぎ、日本料理、海鮮

3.65

345

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.5

夜に行きました。 伊勢神宮外宮奉納うなぎのお店です。 場所は、地下鉄久屋大通駅から歩いて数分です。 うなぎかば焼き定食を頼みました。 ■料理・味 おいしいの一言です。 店内にはイケスがあってウナギが泳いでました。 つまり冷凍物じゃなくて、調理する直前まで生きてた活きの良い新鮮なうなぎです。 うなぎの産地は三河一色です。うなぎは良質な脂がのってました。 焼き加減は、表面はパリッ中身はふわっとして食感も味も最高です。 秘伝のたれもこだわりがあって、みりん(昔仕込み本みりん)、しょうゆ(創業300年キッコーナ)、砂糖(四国産和三盆)。 どれも上質の物を使って作られてます。 お米は、北海道産「ななつぼし」を使っていてお米も手抜かりはありません。 全てが最高品質です。 口の中のうなぎ、たれ、ごはんの絶妙なコラボレーションに感動。 評価は4.5点 ■サービス 何か特別サービスがあるわけではないですが丁寧に対応してくれます。 評価は3.0点 ■雰囲気 雰囲気は良かったです。 お店は決して大きくはありませんが、店内にはしめ縄が入口上部にかけてあります。 伊勢神宮(奉納うなぎ)をイメージできて、雰囲気が出てました。 金曜の夜に行きましたが、このご時世だからか平日夜だからか他の客があまりいなくて静かに過ごせました。 静かに食事できて、じっくりうなぎを堪能できました。 評価は4.0点 ■コストパフォーマンス ランチ価格と言うわけにはいきませんね。 コスパが良くなる要素っていくつかありますが、何かを妥協したらコスパが良くなります。 だいたい、うなぎの質を落としてコスパをよくするお店がありますが、そう言う店は客が離れていきますからね。 この店にコスパを求めてはいけないと思います。 評価は3.0点です。 ■ドリンク お酒の提供をしてはいけない時期なので頼めなかったです。 お酒のラインナップはそろってると思いますよ。 評価は3.5点 ■総評 栄地区で駅近でアクセスが良い場所にあるのはポイント高いです。 店内の雰囲気もいいし、入口はいってすぐにいけすがあってうなぎが中で泳いでる様子も見れるし、上部にはしめ縄もあるし雰囲気も満足。 うなぎも、たれも、ごはんも、大変おいしゅうございました。 総合得点は、4.5点です。

2021/09訪問

1回

焼肉ハウス八作

知立/焼肉、ホルモン、すき焼き

3.04

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

めちゃくちゃおいしいとしか言えない

2015/01訪問

1回

シバ

掲載保留シバ

新栄町、高岳、車道/インド料理、ネパール料理、インドカレー

3.43

47

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

ナンがめちゃおいしくて、お代わりしてしまった → 夜来店の追記

2015/01訪問

1回

杏亭

移転杏亭

亀島、名古屋、名鉄名古屋/四川料理、担々麺、餃子

-

444

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

病み付きリピート坦々麺

2012/01訪問

1回

濱匠 名駅別邸

国際センター、名古屋、名鉄名古屋/居酒屋、そば、海鮮

3.39

127

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

夜に行きました。 へぎそばで有名なお店です。 店舗は複数ありますが、今回は名古屋駅のお店に行きました。 ■料理・味 料理はおいしいです。鮮魚、焼き物、煮物、満足しました。 へぎそばも、「ふのり」という海草をそば粉に混ぜ込んだ越後の名物そば、こしがあり、ツルリとしたのどごしが最高です。 どろ豚つくね串も、肉々しさがあっておいしかった。 評価は4.0点 ■サービス 店員は、呼んだらすぐ来ます。座席も予約席以外好きな席を選べました。 日本酒を頼みましたが、自分の目の前でついでくれます。 椅子がまた良くて、背もたれが頭の位置まであるのでゆったり座れます。 それに、背もたれにヒザ掛けが置いてあるので寒くなったらかけれるように配慮されてます。 評価は4.0点 ■雰囲気 雰囲気は良かった。 カウンターが6席あり、2人掛けなので3セット。 ライブキッチンになってるので職人が料理する様子を見れます。 結構、新しめの綺麗な内装で、カウンターテーブルも木製の落ち着くテーブルです。 和のテイストが出ていて好感が持てる。。 評価は4.0点 ■コストパフォーマンス 結構頑張ってる方だと思います。 決して激安居酒屋レベルと言うわけではないですが、この品質でこの値段と言うのは考えられてるんじゃないかなと。 コスパの考え方は人それぞれなので単純に値段が安いだけかどうかで見れば、そう言うわけではないですけどね。 私の考えではあくまでも品質に対しての値段が安いか高いかで考えてます。 評価は3.5点です。 ■ドリンク ビール、酎ハイ、ワイン、日本酒、焼酎、色々ありました。 日本酒に一番力を入れてるのかなと思いました。 と言うのも、全国各地の地酒が沢山あったからですね。 個人的に日本酒が飲みたいので、日本酒の種類が多いのは好感が持てます。 白ワインも頼んだけど(笑) 評価は4.5点 ■総評 名駅からすぐ行けて、そばがおいしくて、日本酒もおいしい店です。 個室テーブル席もあり、4人位で飲み会するにはちょうどいいんじゃないかと思いました。 最近の名古屋市の感染者数は0ってのもあったので多少は外に出てもいいんじゃないかと。 総合得点は、4.0点です。

2021/11訪問

1回

うな富士

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うな富士

鶴舞、東別院/うなぎ、海鮮

3.79

2122

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.0

うなぎを、大いに満足し堪能する

2020/11訪問

1回

maha★maha

閉店maha★maha

高畑/インド料理、ネパール料理、インドカレー

3.07

53

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

チーズナン押し

2014/04訪問

1回

ガンダーラ

本陣、亀島、栄生/インド料理、パキスタン料理、インドカレー

3.47

110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

人生初ビリヤニ

2015/12訪問

1回

焼肉 蘭

亀島、名古屋、名鉄名古屋/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.42

105

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

おいしい焼肉

2012/04訪問

1回

ビュッフェオリーブ 岩塚店

岩塚/イタリアン、パスタ、ビュッフェ

3.02

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

イタリアンの食べ放題

2012/08訪問

1回

三福

金山、西高蔵、東別院/うなぎ、日本料理、海鮮

3.56

256

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

釜まぶし、ヨシ!

2023/11訪問

1回

らーめん絆

名古屋、中村区役所、名鉄名古屋/ラーメン、牛タン

3.06

38

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2019/08/23 今も営業しています

2019/08訪問

2回

マハラジャ JRセントラルタワーズ店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.10

104

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

高級インド料理

2015/09訪問

1回

ラジャラニ 竹橋店

名古屋、太閤通、名鉄名古屋/インド料理、インドカレー、アジア・エスニック

3.37

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

安くておいしいと聞いて行ってみれば・・・

2014/09訪問

1回

ステーキ宮 甚目寺店

甚目寺、須ケ口、新川橋/ファミレス、ステーキ、ハンバーグ

3.02

35

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

安かろう悪かろう

2012/04訪問

1回

なご壱

閉店なご壱

亀島、栄生、本陣/居酒屋

3.05

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

コストパフォーマンス的に最高。料理もおいしい。

2012/03訪問

1回

インド料理ウッタムカレー

国際センター、名古屋、亀島/インド料理、インドカレー、カレー

3.33

51

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:2.0

何度か行きました。 前回頼んだカレーと違うカレーを頼み続けましたが、分かった事があります。

2015/02訪問

1回

インドカレー ナマステ

中村公園、中村日赤/インドカレー、インド料理、カレー

3.17

44

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:2.0

詳しい項目を入力するまでもないです。 味がね。このみの味じゃない。 また行きたいかと言わ

2014/01訪問

1回

インド・ネパール料理 スナオール 烏森店

烏森、小本、近鉄八田/インドカレー、インド料理、ネパール料理

3.20

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:2.0

詳しい項目を入力するまでもないです。 味がね。このみの味じゃない。 また行きたいかと言わ

2014/02訪問

1回

ページの先頭へ