DatsuCompanyさんの行った(口コミ)お店一覧

だっつのラーメン旅

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

麺のようじ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺のようじ

日本橋、近鉄日本橋、谷町九丁目/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.72

1097

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.7

『鶏節 極塩らーめん』900 円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です✨ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『どんぶり1杯』が無料でいただけます❗️ 『レアチャーシュー丼(350円)』をいただきましためっちゃ大盤振る舞いですねっ♬ しかも「麺のようじ」さんでは、ラーメンサーキットの冊子(500円)を購入で、『極塩らーめん』or『極醤油らーめん』(どちらも900円)をセット価格1,000円で提供してもらえます✨✨✨ つまり通常、冊子(500円)+ラーメン(900円)=1,400円のところを、400円割引の1,000円だけでOK! ということなんですねっ✨✨ しかも更に!選べるどんぶり(350円~400円)が1杯無料で食べれるんですよ‼️ めっちゃめちゃ大盤振る舞いやないか~い✨✨✨✨ もちろんこのセット価格での提供は、初回購入限定ですので、お一人様一回限りとなってますのでご了承!とのことです どうせ同じ冊子を手にするなら、こういった購入特典があるお店でGET!する方がお得ですよね♪ カウンター4席、2人掛けのテーブル2卓のコンパクトでアットホームな感じの店内。 店内には、芸人さんをはじめ著名人の色紙や写真がいっぱい飾られています。 待ちこそありませんでしたが、入れ替わり立ち替わり常に満席のお店!愛されているんだな~♡って、感じました 長くなってしまったので、ラーメンのレビューはまた後ほどブログの方で紹介したいと思います⤵️ @datsucompany ごちそうさま。 車で行くなら、店舗裏辺りにコインパーキングがあります。 参考価格:40分200円 最安情報:40分100円 ※徒歩約3分の場所 以上!だっつ調べ …………………………………………………………… 住所 : 大阪市中央区高津2-1-2 営業 : 11:30~14:40 / 18:00~21:00 定休 : 水曜日 最寄 : 大阪メトロ「日本橋」「谷町九丁目」 ……………………………………………………………

2023/06訪問

1回

いかれたヌードル フィッシュトンズ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

いかれたヌードル フィッシュトンズ

西大橋、四ツ橋、心斎橋/つけ麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.74

1270

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

『釜揚げつけラどん』1,200 円 +TKG(卵かけご飯)250円 店名は、 いかれた ぬーどる ふぃっしゅとんず って読みます なかなかに、いかしたネーミングですよね♡ 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です✨ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『100円 or 150円のトッピング1点』が無料でいただけます❗️ 今回は「朝ラー」を食べに こちらのお店では普段は朝ラーメン(朝の営業)はされていないのですが、不定期で開催されているみたいですね。 Instagramの投稿を確認したら、今後は継続的に開催することを考えておられるとのことでした ちなみに今回参加したのは、6月10日(土)開催の「朝ラー」です。 はい、1週間遅れの投稿となりますっ 朝の営業時間は7時~10時 この日の朝ラーは限定50食! ということで~ 7時15分に店着!すでに20名以上の行列が、、、出遅れた~~ お店のルールでは、店頭には最大3名、それ以降は店の向かいにあるコインパーキング前に並ぶ!とのことです。 通常時は事前に食券を購入してから初めて列に並ぶシステム。なのかな? 詳しい人、教えてくださいっ ですがこの日は、朝ラーイベントだったため、まず列に並んでから、途中で店員さんの指示があってから、1人ずつ一旦列を離れて食券を購入後また列の中の元居た場所に戻るルール。 初めての来店時はそのルールも分かりにくいと思いますので、店に着いたらまずは店員さんに確認してみた方がいいですね ちょうど一時間並んでやっとお店に入れました カウンター9席、2人掛けのテーブル2卓の店内。 ちなみに朝ラーの時間帯は、ラーメンは1種類のみのご提供 この日のメニューは、『釜揚げつけラどん』 「釜揚げうどん」と「つけ麺」と「ラーメン」を組み合わせたネーミングですね!たぶん 魚介出汁の熱々塩スープに浸かった平打ちの極太麺。 その麺を浸けるつけ汁は、醤油ベースの冷やしスープ。 トッピングされた大振りのレアチャーシューは、食べ応えも噛み応えも満点のしっとり食感がgood! ネギ、ごま、生姜といった薬味がまた釜揚げうどんをイメージさせます♨️ 唯一注文できるサイドメニュー『TKG(卵かけご飯)』には、醤油ではなく、つけ汁をかけていただいていきます。 深い味わいの醤油スープを、大好き卵かけご飯に馴染ませて食す!まさに日本の朝御飯ですね~ な~んて言うてる間に完食です✨ ごちそうさま。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市西区新町1-25-18 営業 : 11:00~14:30 / 18:00~21:00 定休 : 日曜日(営業の場合あり) 最寄 : 大阪メトロ各線「四ツ橋駅」 ……………………………………………………………

2023/06訪問

1回

麺や 清流

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺や 清流

長瀬、JR長瀬/ラーメン、つけ麺

3.72

624

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

『冷やし中華』1,200 円 お昼の営業時間開始30分後に店着!すでに9名待ち。 店内で30分ほど待ち、席に案内され待望のご対麺✨ 酸味の中にも甘味を感じられるタレに浸かった、麺や清流ならではの綺麗に清んだ麺。 具材には、温かいチャーシューに、冷たい玉子と胡瓜が鎮座☺️ 器に添えられたカラシも合わせながらチュルチュルっといただいていきます♪ これからの夏の本格的な暑さの中でも食欲を掻き立てられる逸品ですね 今年一杯目の冷やし中華✨ ごちそうさま。 …………………………………………………………… 住所 : 東大阪市小若江1-4-3 営業 : 11:00~21:30(月・水・金) 11:00~16:30(火・木) 11:00~14:30(第一第二日曜) 定休 : 土曜・第三以降の日曜 最寄 : 近鉄大阪線「長瀬駅」 ……………………………………………………………

2023/06訪問

1回

麺屋 蝉 本店

長瀬、JR長瀬/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.55

216

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

『広島みたいなつけ麺』900 円 大学通り連合商店街、通称「近大通り」にあるお店。 夫婦で営業されているというこちらのお店は、カウンターのみ、アットホームな感じで落ち着いた装い。 一人でも気軽に入り易い雰囲気です☺️ ただ人気店なので待ちがあるかも!ピークタイムを外して行くのがオススメ。 そういった意味でも通し営業なのはありがたいですね 限定麺❗️冷やし『広島みたいなつけ麺』を注文。 ピリ辛つけ汁が特徴的な、広島県のご当地つけ麺にインスパイアされた逸品 鶏モモチャーシュー、ゆで玉子、しゃきしゃきキャベツ・モヤシなど、野菜も盛りだくさんなトッピング。 冷水で引き締められた麺や具材をよく冷えた旨辛ゴマ醤油汁に潜らせて食べる。 夏のスタミナ補充系!癒しな冷やし麺 ごちそうさま。 …………………………………………………………… 住所 : 東大阪市西上小阪14-13 営業 : 11:00~22:00 定休 : 不定 最寄 : 近鉄大阪線「長瀬駅」 ……………………………………………………………

2023/06訪問

1回

三谷製麺所

森ノ宮、玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)/つけ麺、ラーメン

3.62

141

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

『冷やし』 800円 2022年8月4日に、鶴橋の地から森ノ宮へと移転して営業されています。 今回は夏季限定のつけ麺『冷やし』を食べに✨ つけ汁は、「塩ダレ」と「醤油ダレ」から好きな方を注文するシステム。 悩んだ末に「醤油ダレ」でいただくことにしました 麺の種類は、 ●太麺 ●中太麺 ●中太麺α ●細麺 ●卵なし麺 ●平麺 の中から選ぶことができます。 さすがは製麺所❗️麺の種類が豊富ですね こちらのお店では、麺の持ち帰りもできちゃいます✨ そして、平麺をチョイス❗️ 写真の通り、超極太の平打ちストレート!「きしめんタイプ」の麺。 つけ汁は、鶏ガラベースの魚介醤油。 きしめん否、平麺の上には、鶏モモチャーシュー、味玉、メンマが鎮座しています☺️ コシのあるもちもち麺を冷たいつけ汁に浸けて食べていきます♪ 一味や胡椒などでスパイスをプラスしながら自分好みに味調整もできますよっ つけダレ2種類に、麺6種類!選ぶ楽しみがいっぱいの暑い夏にピッタリな『冷やし』 ごちそうさま。 お店の隣にパーキングあり 30分220円 最安値パーキングは、近隣(徒歩3分以内)にありますのでせび! 終日40分100円 だっつのプロフィールはコチラ⤵️ @datsucompany …………………………………………………………… 住所 : 大阪市東成区中道1丁目9-16 営業 : 11:00~14:00 (イートイン) 10:00~17:00(麺販売) 定休 : 不定 最寄 : 各線「森ノ宮駅」 ……………………………………………………………

2023/06訪問

1回

らーめん 伊藝 玉出店

玉出、塚西、東玉出/ラーメン、つけ麺

3.55

114

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

『玉出ブラック味玉付き』1,000 円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『幻の半チャーハン(330円)』が無料でいただけます❗️ 2020年11月に西成区玉出駅近くにオープン✨ 中津の本店、心斎橋店とこちら玉出店の3店舗で営業されています。 カウンターと4人掛けのテーブル2卓ある店内。 自家製麺&濃厚鶏白湯が人気のお店 今回は『玉出ブラック』を注文❗️ 丸鶏と豚からとった出汁に、醤油ダレを合わせた、背脂浮かぶ濃いめの醤油ラーメン 全粒粉配合の中太ストレートが、このスープによく合います ザク切りネギと、しっとり食感の大判のチャーシューがいいアクセントに♬ そして、もう1つのお楽しみ♪『幻のチャーハン』 しっかりと味付けされたパラパラのやつ~金色のスプーンでいただきます✨ このチャーハンが無料でいただけるのは嬉し過ぎますねっ ごちそうさま。 近隣最安値パーキングは 60分200円 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市西成区玉出西2-3-1 営業 : 11:00~14:30 / 18:00~22:00 定休 : 日曜日 最寄 : 大阪メトロ四つ橋線「玉出駅」 ……………………………………………………………

2023/07訪問

1回

男のラーメン 針中野 団長 改

針中野、駒川中野、平野(大阪メトロ)/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.37

43

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

『男の根性黒醤油』890円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『餃子1人前(260円)』が無料でいただけます❗️ 店内は広々とした空間で、手前にカウンター席、奥にはテーブル席が並んでいます。 ファミリーや、団体でも気軽に入れる感じ メニュー数は豊富で、基本的には濃い味付けのラーメン、つけ麺、まぜそば等がラインナップ✨ 店名通り、ガッツリ食べたい人にはオススメなお店ですね こちらの看板メニューとされていた『男の根性黒醤油』を注文。 鶏がらベースのスープに醤油ダレを加えた一杯。 どっさり炒め野菜、量の調整が可能なニンニク、柔らか食感の豚バラ肉がトッピングされて具沢山 その具沢山トッピングに、食べ応えのあるもちもち太麺を絡めて豪快に食べ進めていきます♪ 麺は大盛りが無料サービスなので、もちろん大盛りでいただきました イベント特典の「薄皮餃子」も絶品!ビールが欲しくなります!♪ 今回は車で来たので、もちろん飲んでませんが、、、 ガッツリ食べれるラーメン店!これからの暑い夏のスタミナUPにも使えますね ごちそうさま。 近隣には、提携されている無料パーキングもあるみたいです。 詳しくは店頭で確認するか、また改めてブログでも紹介しておきます。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市東住吉区中野4-12-23 営業 : 11:30~15:00 / 18:00~23:00 定休 : 木曜日 最寄 : 大阪メトロ谷町線「駒川中野駅」 ……………………………………………………………

2023/07訪問

1回

麺創 麺魂

江坂、豊津/ラーメン、つけ麺、餃子

3.53

353

~¥999

~¥999

定休日
-

『冷やしらーめん 塩』900 円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『チャーシュー2枚と味玉1個』が無料でいただけます❗️ 2012年オープン✨ 和食の料理店のような店構えの店内は、カウンター10席、4~5人掛けのテーブルが4台用意されていました。 一人でももちろん、ファミリーやグループでも入り易い、落ち着いた雰囲気の広めのお店です。 ラーメンの種類は、醤油、塩、つけ麺など豊富で、ご飯ものやサイドメニューなども充実! 二人以上で行った際にはシェアして色々と試してみたいですね ランチメニューや、セットメニューもあります 魚介鶏豚骨をベースとしたラーメンが看板メニューとのことですが、今回は、夏限定の『冷やしらーめん塩』を注文。 限定麺は他にも、冷やし担々麺や、冷やしたーめんにぼ醤油といったメニューもありました。 鶏チャーシュー3枚、ネギ、メンマ、大葉、ミョウガ、海苔がトッピングされています。 さらに今回は、イベント特典の「チャーシュー2枚」と「味玉」が乗って、豪華仕様になりました 冷製のスープに引き締まった麺が、暑い夏の対内温度をクールに引き下げてくれる。 ミョウガや大葉といった薬味たちが更に清涼感をUPさせてくれますね 〆には、このラーメンにセットで付いてくる「仕上げ飯」にスープをかけて雑炊風にして召し上がっていきます もちろん、スープの中にダイブさせて豪快にいっちゃうのもアリですよっ この仕上げ飯にも、鶏チャーシューが乗っていて、ゴマ、柚子胡椒、三つ葉がいいアクセントになっています これら全ての薬味は、苦手な食材があった場合、事前にスタッフさんに報告しておけば抜いてくれるみたいです! 豪華トッピング&薬味が乗った夏の冷え冷えラーメン!満喫させていただきました 今回は夏限定ラーメンを食べましたが、次回は看板メニューの魚介鶏豚骨系をいただいてみたいですね。 ごちそうさま。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪府吹田市垂水町3-24-14 営業 : 11:00~15:00 17:30~22:00(平日)    11:00~22:00(土日祝) 定休 : 無し 最寄 : 大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」 ……………………………………………………………

2023/07訪問

1回

丸山製麺所

恵我ノ荘、河内松原/ラーメン、つけ麺

3.60

129

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

『地鶏塩ラーメン』810 円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『味玉』が無料でいただけます❗️ 2019年8月23日オープン✨ カウンターのみ10席のコンパクトなお店。 イベント特典は「味玉無料」とされていますが、実際には「から揚げ、味玉、替え玉、ライス」の中から好きなものを1点選ぶことができました 毎日そういうシステムでされているのかは不明ですが 今回は、から揚げをチョイス♡ 最寄りの駅からもちょっと距離があることから、車で来店のお客さんが多いお店。 そういった立地事情もあり、近隣のコインパーキングを利用時の特典が用意されていました✨ ※添付画像参照 ちなみに店舗裏には、車3台分の専用駐車場もありますよ ※看板には2台とされていましたが実際は3台。 こちらのお店では、近隣の居酒屋や、定食屋、天ぷらなどを提供する和食店、中華料理屋などにも生麺を卸しています さすがは「製麺所」を名乗っているだけのことはありますね~ もちろん丸山製麺所さんでも、自家製麺を使用したラーメンを食べることができます♬ スープは透明!いや、黄金色の塩スープは、最初の口当たりはあっさりとしているのですが、後から鶏の旨味と塩の深みが追いかけてくる! そんな味わいで、麺だけではなく、ラーメン全体が丁寧に作られている一杯 このスープに細麺がよく合う!! 豚ロースのレアチャーシューに、鶏むねのチャーシューがトッピング!2種類の味も食感も違う肉を交互に食べ比べていきます おもしろいのが、細~いタケノコ(姫竹)が1本浮かんでいて、コリコリ食感が楽しめます♬ スープもチャーシューも姫竹も、もちろん美味しかったんですが、やっぱり製麺所の自家製麺は一味違いますねっ 次回は、別のメニュー(ラーメン)でも麺を味わってみたい ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪府堺市美原区丹上262-3 営業 : 11:00~15:00 (月曜日)    11:00~15:00 / 17:30~23:00(火~日) 定休 : 不定休 最寄 : 近鉄南大阪線「河内松原駅」 ……………………………………………………………

2023/07訪問

1回

麺処 にしむら

今福鶴見、新森古市/ラーメン、つけ麺、中華料理

3.65

247

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

『醤油ラーメン』1,050円 +半熟味たまご 150円 ちょいお久し振り、2度目の訪問✨ 明るい笑顔の元気な店主が迎え入れてくれます☺️ 朝ラーメンを提供されている火曜日に訪問!朝ラータイムは7時~ こちらは14年間営業されたラーメン店「鶴麺」さんの跡地で、その鶴麺さんで店長を務められていた西村さんが、オーナーとして新しくオープンさせたお店です✨✨ 前回は夏限定の冷やしラーメンをいただいたので、今回は看板メニューのひとつでもある『醤油ラーメン』を注文 まずはそのビジュアル! 「笑顔の先に麺がある」というこのお店のキャッチコピーそのままに、笑顔風の盛り付けのその先に、麺が見えています ※写真は半熟味たまごトッピング時のもの 店主こだわりの鶏と魚介のWスープが、香り豊かで食欲をソソル一杯 もちっとしていて のど越しもイイ中細ストレート麺に、しっとり柔らか食感の大判チャーシュー、しっかりと味のしみ込んだ細長~いメンマと、シャキシャキのエンドウ豆も素敵なアクセントに トロ~リ半熟味たまごはマストですね~♬ 朝から爽やかなラーメンを楽しんだ後、どんぶりの底に、コロコロっとしたナッツのような丸いものが2つ これ何ですか~?と、「ひよこ豆」らしいです❗️ ひよこ豆には、タンパク質やイソフラボン、腸内環境を整える食物繊維や、血液・細胞の生産をサポートする葉酸、ナトリウムを外に排出するカリウムなどなど、さまざまな栄養素が含まれている健康食品として色んな料理にも使われています 店主の西村さん曰く、「ラーメンを食べて元気になって帰っていって欲しい」ということから、ラーメンにひよこ豆を忍ばせているとのこと そんなお気持ちに感謝です✨ 美味しさだけじゃなく、健康面にもめっちゃ気遣いのされているラーメン ごちそうさまでした。 次は朝に、鶏白湯やな~ …………………………………………………………… 住所 : 大阪市鶴見区鶴見5-1-9 営業 : 11:00~14:00(土・日は15時迄) 18:00~21:30    朝ラーは火曜日7:00~ 定休 : 火曜・日曜の夜、水曜日 最寄 : 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」 …………………………………………………………… 『冷やし塩にぼしラーメン』1,250 円 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『オリジナルコーヒーパック』が無料でいただけます❗️ 2020年5月1日オープン✨ 同場所で営業していた前身の「鶴麺本店」さんで店長をされていた方が、オーナーとして独立されたお店です。 内環状線沿いに位置するコチラは、和風な感じが粋な、カウンター10席ほどの店内。 毎週火曜日は、朝7時~『朝ラー』も食べれます ちなみに毎月第二日曜日は、朝8時~限定で『朝カレー』も提供されているみたいですね ということで今回は、朝7時過ぎに朝ラーを食べに行ってきました~♬ 注文したのは、1日20食のみの提供!とされている「冷やし塩にぼしラーメン」〆のミニご飯が付いてくる夏季限定メニュー “ エビとホタテと野菜と私 ” という可愛らしいサブタイトルが付いた一杯 野菜は、スナップエンドウ、ヤングコーン、ミニトマト、オクラが入っています。 チャーシューは、「冷やしラーメンとは相性がよくない」という店主さんのこだわりにより、入っていません どうしてもチャーシューが食べたい!という人には、トッピングの「チャーシュー増し(4枚)」を別注もできますね。 このトッピング、650円という強気な価格設定ですが、逆にこの金額からお店の味への自信が伝わってきます もう一つ、トッピングで面白いと思ったのが、全ての麺メニューにトッピング可とされている「海ぶどう(250円)」 今回は注文していませんが、海ぶどうは好きなので凄く気になりましたね で、注文したラーメンですが、 煮干の風味と旨味が詰まった冷製塩スープに、のど越しのいいツルツル食感の細麺がよく合います。 彩りも華やかな夏野菜と、海老、帆立、メンマ、色んな味が楽しめる具材たち 細かく切られたネギも、ラーメン全体を引き締める素敵なアクセントになっていてスッキリ感を演出。 お好みで、お酢や黒七味を加えて味変も ♪ ピリ辛キュウリが添えられた〆のご飯にスープをかけて食べれば、ちょっとした料亭の味? 夏を満喫できる一杯を堪能させていただき完食です。 ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市鶴見区鶴見5-1-9 営業 : 11:30~14:00 / 18:00~21:00 平日 11:30~15:00 / 18:00~21:00 土日祝     7:00~10:00 火曜日 定休 : 水曜日・火曜と日曜の夜 最寄 : 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」 ……………………………………………………………

2024/01訪問

2回

Ramen 辻

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

Ramen 辻

谷町四丁目、天満橋、谷町六丁目/ラーメン、つけ麺

3.69

1026

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

『鶏白湯 醤油』900円 +龍のたまごのTKG 200円(小) 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『煮玉子 or ご飯小』が無料でいただけます❗️ 鶏白湯ラーメンの専門店 2016年6月にオープンした人気店✨ 白を基調としたオシャレな外観は、小料理屋さんのような装い。 店内はカウンターのみ8席の隠れ家感のあるお店 1席ずつ小さなパーテーションで区切られていて、有名ラーメン店「一蘭」の “ 味集中カウンター ” を彷彿させます。 他のお客さんを気にすることなく、一人でも気兼ねなく食べれる感が素敵ですね ここはいっちょ、じっくりとラーメンと向き合うことにしましょうかっ というわけで、夏だけの限定麺「冷やし魚介つけ麺」も気になりましたが、今回は、看板メニューの『鶏白湯 醤油』を注文。 鶏白湯は、醤油の他に『塩』もあり、夜の営業時間限定で『味噌』も存在するみたいですね 濃厚だがまろやかな味の真っ白な泡泡で覆われたスープ。 このスープによく絡み合う細めのストレート麺が食べ応えも抜群 トッピングの煮卵も、スープとの相性がいいですね。 デフォルトで、「イベリコ豚」と「鶏」の2種類のチャーシューが楽しめます♪ 別注の「龍のたまご」を使った卵かけご飯も、このラーメンに合います やっぱ、白ご飯には、生卵でしょ♬ というわけで、半個室のカウンター席で絶品鶏白湯ラーメンとじっくりと語り合い、完食です! ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市中央区鎗屋町1丁目1-10 営業 : 11:30~14:30 / 17:30~21:00 定休 : 無休 最寄 : 大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」 ……………………………………………………………

2023/08訪問

1回

龍旗信RIZE 大阪なんば店

難波(南海)、恵美須町、今宮戎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.58

600

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

『冷やし塩そば』 1,200円 大阪堺市に本店を構える塩ラーメン専門店。 大阪市難波の「なんばこめじるし」の一角にあるこちらのお店。 塩をベースに豊富なラインナップで色んなラーメンが楽しめます 真夏の暑い日に食べた一杯 夏限定!冷製の塩ラーメン✨ 鶏、豚、魚介からとった出汁に塩ダレを加えた透き通った透明のスープ。 のどごしのイイ細ストレート麺がよく合いますね 鶏と豚の2種類の肉に、細メンマ、玉ねぎスライス、刻みネギ! 美味しさ盛り沢山♬ バテぎみの夏のカラダに染み渡る爽快感満点の逸品 ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 営業 : 11:00~15:30 / 17:30~23:00 定休 : 不定休 最寄 : 各線「なんば駅」 ……………………………………………………………

2023/09訪問

1回

麺屋あげは

天満橋、谷町四丁目、堺筋本町/ラーメン、つけ麺

3.56

227

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

『濃厚豚骨魚介つけ麵』 950円 人気No.1と紹介されていたメニューを注文✨ 2日間かけてじっくりと煮込まれた豚骨に、鶏、野菜、果物、魚介類を加えて作られた濃厚で深い味のつけ汁。 しなやかな曲線を描いて盛り付けられた中太麺の上に、分厚いチャーシュー! 繊細でありながらも豪快な盛り付けが食欲を掻き立ててくれます♪ 味変用のレモンが、濃厚なスープに満たされた口の中に、リフレッシュを送り届けてくれる 刻み玉ネギも途中で、つけ汁に投入。 また違った美味しさと食感を提供してくれる、「隠れ主役級」の薬味です そして! つけ麺を堪能した後は、お楽しみのホッコリタイムに突入♬ 卓上に用意されているポットには、割り出汁用の「和風出汁スープ」が。 そのスープを残ったつけ汁に適量注いで飲んでいきます 大阪の名店出身の人気店の味!満喫させていただきました ごちそうさまでした。 . 6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany こちらのお店のイベント特典は『味玉』が無料でいただけます❗️ ※このイベントは現在は終了しています …………………………………………………………… 住所 : 大阪市中央区大手通1-4-1 営業 : 11:00~15:00 / 18:00~22:00 定休 : 土曜夜、日曜、祝日 最寄 : 大阪メトロ「天満橋」「谷町四丁目」 ……………………………………………………………

2023/08訪問

1回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.75

1982

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

かけラーメン 1,000円 店名は「れっししょうゆ めんこうぼう さんく」と読みます 読めない上に長過ぎるので通常は、「さんく」と呼ばれていますね 言わずと知れた、大阪ラーメン激戦地の福島区その一角にある人気店✨ 魚系ラーメン店としては、大阪を代表するお店の1つですね カウンターのみ13席が用意された和風な装いの店内は照明も明るく開放的な空間 一番スタンダードなメニュー『かけラーメン』を注文 かけラーメンといっても具無しの素ラーメンではなく、ちゃんと具だくさん! 安心してください、入ってますよっ ということでコチラ、【ド魚系だし】と題されたジャンルの一杯 煮干しをメインにとられた和出汁、一口目からガツン!と魚を感じることができるスープ 舌の上に残るぐらいの濃厚な味なのですが、後味はスッキリとしていて爽やか☺️ クセはあるのに嫌なクセは感じなく、飲むほどにクセになっていく~不思議な味わいです♪ このスープにこのちぢれ麺がよく合う! 麺がスープに絡みまくって魚介の風味をダイレクトに口の中に届けてくれる そして、スペアリブ風のトロットロのチャーシュー! この柔らかさと食感は、めっちゃ大好きなやつですね~ トロケル食感のホウレン草に、しっかり歯ごたえの白ネギ 更には、丼の中を泳ぐ ニボシ君 がまたこの一杯にイイ味を醸し出してくれてます 味チェンアイテムは卓上に設置されていませんが、スタッフさんにお願いすると出してくれます 「くすり をください」と伝えてねっ この くすり とは、三く特製七味の事で、その内約は↓ 唐辛子、ケシの実、実生の柚子、糸すじ青海苔、麻の実、山椒、金胡麻 これら七つの味を独自の調合で仕上げられたものらしいです!※添付画像参照 この七味、辛いのが苦手な私でも問題無くいただけましたっ 丼に投入した瞬間、華やかな香りが楽しめます♬ 味変&香変アイテムですねっ✨ 徹底的に海の幸を感じることができるラーメン ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市福島区福島2-6-5 営業 : 11:39~15:00 / 18:39~23:00 定休 : 火曜日 支払 : 食券  P 無 : 近隣最安価格60分110円 最寄 : 各線「福島」 ……………………………………………………………

2024/05訪問

1回

洛二神

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

洛二神

天神橋筋六丁目、天満、扇町/ラーメン、つけ麺

3.73

1192

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.8

和風中華そば 800円 ちょいプラス 100円 2001年にオープンした老舗❗️外観も味のある和風な装いで老舗ならではの素敵な感じです 天神橋筋沿いにある「天五中崎町商店街(おいでやす通り)」の中 こちらのお店の特徴は【魚系和風スープ】✨ つまり、魚介出汁に特化した和風のスープがいただける!ということ❗️ 魚嫌いの人にはちょっと厳しい?のかもしれませんが、 ほとんどのお客さんがリピーターになる!というこちらは、女性客も多かったですね☺️ 店主さんはオリジナリティを大切にされた方で、あえてラーメン屋での修行はせず、 あくまでも自己流で開発したラーメンを提供されているとのこと 特にスープにとことんこだわりを持ってラーメンを作られているみたいですね♪ L字型カウンター8席の店内は、外観同様和風な感じで雰囲気もあり、ラーメンも和風ということで食べる前からワクワクします 注文したのは、和風中華そばと、味玉が半玉とチャーシューが1枚増量の「ちょいプラス」 鶏ガラと魚介から出汁をとり醤油ダレを合わせた、コクと魚介の香りが華やかなスープ コシのある極細ちぢれ麺は喉ごしも良く、スープと絡み合ってススリ心地もgood♪ しっとりと味付けされた2種類のチャーシュー ホクッと柔らか食感の豚肉と、ホロッと優しい食感の鶏肉 トロ~リ半熟な味玉に、サクッと食感のメンマも、このスープとの相性が良く、全体的にまとまった一杯になっていました 今回は売り切れでしたが、数量限定の「2004年式 中華そば」や、「超煮干しそば」なども気になるので試してみたいですね ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市北区浪花町4-22 営業 : 11:30~14:30 / 18:00~22:00 定休 : 日曜日 支払 : 後払い ※現金のみ  P 無 : 近隣最安価格60分100円  最寄 : 各線「天神橋筋六丁目」 …………………………………………………………… #洛二神 #天神橋筋六丁目 #天神橋筋 #天五中崎町商店街 #おいでやす通り #大阪ラーメン #ラーメン #らーめん #つけ麺 #豚骨ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #拉麺 #麺スタグラム #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #麺活 #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン女子 #だっつ

2024/05訪問

1回

濃密豚骨 福はら

JR河内永和、河内永和、布施/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.52

115

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

『味玉入り濃密豚骨』 1,100円 +ライス小 50円 2023年10月3日大阪布施駅近くにオープン✨ 今里の超人気店「麺や福はら」さんの新ブランド店とのこと カウンターのみの9席の店内 夕方18時過ぎ、外待ちは0で、中待ち7番目に着席できました♬ 食べ終わった頃には、外待ちが20人ほどになってましたね。 スープは、豚骨ベースの白湯醤油。 名前通りの濃密な味わいながら、スッキリとした後味に、ゴクゴクいけちゃう危険なスープ 中太ストレートな自家製麺は、モチモチした食感で、スープとの相性は抜群✨ 大判のチャーシューは、しっとりとしていて食べ応えもあり、これまた濃密なスープに合います 見た目にも美味しい綺麗な朱色の味玉と青菜が、更にラーメンの味を引き立ててくれます 味変アイテムは、 味付けニンニク、唐辛子の醤油漬け、ラーメン酢、コショウ、マヨネーズ と、自由にカスタマイズして~ フィニッシュは、海苔でご飯を巻いて濃密豚骨スープにダイブさせて楽しみます アッ!ちゅうまに完飲完食させていただきました ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 東大阪市長堂3-1-2-2 営業 : 11:00~15:00 / 18:00~21:30 定休 : 無休 最寄 : 近鉄線「布施駅」 ……………………………………………………………

2023/10訪問

1回

らーめん砦大阪 京町堀店

肥後橋、淀屋橋、渡辺橋/ラーメン、担々麺、つけ麺

3.44

212

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

『砦丼セット』1,050 円 【冷やし貝白湯ラーメン】 カフェのような雰囲気のオシャレな店内。 カウンター16席とテーブル4席が用意されています。 長崎県の佐世保市で生まれたラーメン!元祖貝白湯(かいぱいたん)ラーメンが食べれます✨ 今回注文した「砦丼セット」には、ラーメンに、煮卵とミニどんぶりが付いてくるよ この日の丼は、アサリとホタテのしぐれ煮が乗ったどんぶりでした 来店した時はまだ真夏!夏季限定の冷やしラーメンを注文 ホワイトな白湯スープはクリーミーでまろやかな優しい味!もちもち食感の中細ストレート麺との相性が抜群 このラーメンの具には、あえてチャーシューではなくベーコンを使っているそうです。 ベーコンにしたのは、この特徴的な貝出汁のスープのポテンシャルを最大限に引き出すためのこだわりなんですね 冷やしラーメンには蒸し鶏もトッピングされている豪華仕様✨ このスープは、セットのどんぶり「アサリとホタテのしぐれ煮」との相性もgood❗️ スープ、麺、ベーコン、メンマ、ネギと、全体的に完成された一杯 ごちそうさまでした。 2023年6月1日~8月31日まで開催のイベント「ラーメンサーキット」参加店舗です‼️ イベントの詳細はコチラから⤵️ @datsucompany ※現在このイベントは終了してます …………………………………………………………… 住所 : 大阪市西区京町堀1-10-10 営業 : 11:30~23:00 定休 : 不定休 最寄 : 大阪メトロ「肥後橋駅」 ……………………………………………………………

2023/09訪問

1回

清麺屋

恵美須町、難波(南海)、今宮戎/ラーメン、つけ麺

3.61

396

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

鶏もつ つけ麺 1,050円 女将のおじや 250円 メイドさんたちが行き交う日本橋オタロード!その一角にあるお店 カウンター5席、テーブル8席分が用意された店内は和食料理店風の装いで、アットホームな雰囲気✨ まずは、お店入ってすぐにある食券機で食券を購入 「鶏もつ つけ麺」と、つけ麺注文時のみいただける「女将のおじや」をオーダー 女将のおじやは、麺を食べ切った後に、残ったつけ汁を利用して " おじや " にしてくれるサービス(商品)です! ラーメン雑誌添付のクーポン特典「新鮮味付け玉子」もGET!です つけ汁は、鶏ガラ・魚介、そして鶏モツを9時間以上炊き込んだ出汁に、山芋を合わせた清湯スープ スープはスッキリとしていて飲みやすく、それでいてコクも感じられ、色んな食材の旨みが溶け込んだなんとも奥深い味わいに そのスープの中には、鶏肉(モツかな?)がゴロゴロっと3切れと、コリコリ食感のメンマやナルトも入ってます 見た目も綺麗なスルスルと啜れる中太のコシのあるストレート麺は、そのまま食べても美味✨ これをこのスープに浸けていただくんだから、もうずっと食べていたい!そんな一杯♬ 柔らか食感のレアチャーシューに、トッピングの半熟玉子もスープとの相性が良く、いいアクセントに 麺の上に乗っけられたライム、卓上設置の一味とうがらし、ブラックペッパーで味の変化も楽しんで~ そして~!麺を具材をスープを楽しんだ後の最後のお楽しみ 余ったスープを一度キッチンの方にお返しして、おじやを作ってもらいましょ♪ あっつ熱のご飯を投入し煮込まれた「女将のおじや」は、猫舌の私にはちょい大変でしたが それでも熱いうちに食べ進めたくなるほどの旨みがギュッと濃縮された濃厚な味付け♡ 汗かきながらも夢中で口の中に胃袋にかきこんで文字通りの完飲完食です ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市浪速区日本橋西1-4-8 営業 : 11:00~15:00 / 18:00~20:00            ※土日は通し営業 定休 : 不定休 支払 : 食券※PayPay可  P 無 : 近隣最安価格30分200円  最寄 : 各線「なんば」「恵美須町」 …………………………………………………………… #清麺屋 #日本橋 #なんば #恵美須町 #大阪ラーメン #ラーメン #らーめん #つけ麺 #豚骨ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #拉麺 #麺スタグラム #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #麺活 #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン女子 #だっつ

2024/05訪問

1回

竹麺亭

滝谷/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.56

289

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

鶏白湯つけ麺 950円 大阪狭山市に位置し、2007年創業の特につけ麺に定評があるお店✨ 堺市から奈良県まで続く国道310号線沿い、大きな本屋やカフェのあるテナント集合施設の一角にあります 駐車場も広く無料なので、行き易いですね♪ カウンター6席、テーブル12席分が用意された店内は広く解放感があり、どことなく海辺のカフェのような雰囲気 イタリアンシェフの経歴を持つ店主さんが開発した鶏白湯スープでいただく つけ麺を注文 阿波尾鶏をベースにした鶏白湯スープは濃厚だけどサラッとしていて飲みやすい味付けに 全ての麺メニューに、辛ダレのトッピングができるみたいなので、もっとパンチが欲しい!って人にはオススメかもっ 店内で製麺された自家製麺は、コシのあるモッチモチの太麺を仕様されていて、スープと絡みまくって食べ応えがあります♪ この麺はコクのあるスープとよく合いますが、スープに浸けずにそのまま食べても美味 ちなみに麺は200~300gまでが同料金で食べれますよ~♬ 低温調理で じっくり仕込まれた大判のレアチャーシューは食べ易い薄さにカットされていて、スープとの相性も良いですねっ しゃきしゃきの大盛りネギとパリッとした海苔も良いアクセントに イタリアンテイストな鶏白湯つけ麺 ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪狭山市茱萸木7丁目1180 営業 : 11:00~14:00 / 18:00~21:30 定休 : 日曜日・月曜夜  P 有 : 60台前後(他テナントと共同)  最寄 : 南海高野線「滝谷」 ……………………………………………………………

2024/05訪問

1回

ZEN LABORATORY

大阪梅田(阪急)、中津(大阪メトロ)、梅田/ラーメン、つけ麺

3.63

628

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

白醤油中華そば 950円 大阪海老江の人気ラーメン店「中華そば無限」さんがプロデュースするお店 店主さんも無限で修行された方みたいですね 阪急かっぱ横丁の裏手の道路沿いに位置し、近未来的な外装と黄色いネオン輝く「善」の看板が目印✨ カウンター9席、テーブル8席分の店内は、海外のレストランのような雰囲気 ラーメンとつけ麺どっちにしようか、ギリギリまで悩んで『白醤油中華そば』のボタンをポチっ 4種のブランド鶏からとった出汁に2種類の醤油ダレを合わせたスッキリまろやかなスープ 麺は自家製で、もっちり食感のツルツルっと食べれる中細麺 2種類のチャーシューは、低温調理された豚のレアと鶏ササミ!全く違う食感と味が楽しめる贅沢仕様 メンマとホウレン草もスープとの相性よく、全体的に完成された一杯になっていました 次回はぜひ!つけ麺もいただきたいですね♬ ごちそうさまでした。 …………………………………………………………… 住所 : 大阪市北区芝田1-1-15 営業 : 11:00~15:00 / 18:00~23:00 定休 : 不定休  P 無 : 未確認  最寄 : 各線「梅田」 ……………………………………………………………

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ