げんげん!さんが投稿した鳥樹 旗の台本店(東京/旗の台)の口コミ詳細

しずる!写真グルメガイド

メッセージを送る

げんげん! (40代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、げんげん!さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鳥樹 旗の台本店旗の台、荏原町、長原/鳥料理、焼き鳥、焼酎バー

1

  • 夜の点数:4.3

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2016/06 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

旗の台・鶏料理「鳥樹」


【2009年1月再訪】

元です。

色んな鶏の部位の味を教えてくれたお店、鳥樹。ある鶏のプロが日本一と言わしめたこのお店は、ちょっと見では、駅そばの古い一寸いっぱい居酒屋だ。目の前の道路こそ舗装されるようになったが、以前は細い砂利道の路地を進んだ場所にあって、20席ほどの店内は席間隔が非常に狭く、客層も常連中心。とても鳥樹WEBがあるとは思えないイメージのお店。

だけど、カウンターの中で繰り広げられる鶏の解体ショーは見事で、味も抜群。ここで食べられるいろんな部位は、串焼き以外にも、調理や味付けが多彩。五反田の庭つ鳥のご主人もこの店出身。8年くらい前から通っていて、最近はご無沙汰だった。今回は、フランスから一時帰国中の先輩と、昔を懐かしむメンバーで、みんなで通ったこの店に来た。

お通しが納豆。そして、鳥スープ。このスタートは個性があって、この店らしさを感じる特徴的な食事の始まり。これを飲むとこの店に来たなーと思う。

もものたたき。どの皿も豪快に、ドンとやってくる。

レバー焼き。こちら串ではなく、こうやって銀の皿で出てくる。

砂肝。こちらもうまい。

綺麗なレバー。

オニオンスライス。

鳥わさ。

葱間はさすがに串だね。

ささみ。

カリッと焼いてある皮。ビールに合う。

銀の皿も、狭い店内も、ビールのお代わりが同じグラスってのも、安っぽいのではなく、この店の味になっているところがいいのだよねー。そして値段の安さ。飲んで食べて、話し込んで、満足な夜でした。

  • もも焼き

  • 納豆

  • 鳥スープ

  • 鳥わさ

  • レバー

  • その他

  • 手羽焼き

  • レバー

  • 刺身

  • オニオンスライス

  • モモ焼き

  • 串焼き

  • 砂肝

  • モモ焼き

2016/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ