garuboさんが投稿した御菓子司 中村軒(京都/桂)の口コミ詳細

garuboのレストランガイド

メッセージを送る

garubo

この口コミは、garuboさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

御菓子司 中村軒/甘味処、和菓子、かき氷

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2005/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

中村軒

中村軒
京都全ての甘味処に行ったわけでないので、比較する事は出来ないですが、ここは私にとって一番美味しいと思われる甘味処です。

場所が中心地から離れているせいか、今まであまりコメントが無かったのが不思議に思われます。桂川を渡り桂離宮の通りを隔てた場所にあります。予約の取りづらい離宮の参観と合わせて甘味を食べれば、京の奥深さをしみじみと感じられる事と思います。

夏のかき氷ですが、期間限定のマンゴー氷、ゆず氷、すだち氷等は、おかみさんの手作りと言う果物のマーマレードとたっぷりのシロップがかけられています。白玉は、作りたての柔らかな食感。抹茶のシロップも正真正銘本物で、常々他店の偽物のような抹茶シロップに不満を持つ私が、震えながらも「完食!」してしまうほど美味です。もっとシロップが欲しい!という人のために、さらにピッチャーに追加のシロップまでついてきます。とにかく巣材が全て本物なんです。似たようなメニューをファミレス系で出していましたが、わびしいですねぇ・・・

さて、夏が終わってしまい、かき氷のメニューが消えて寂しく思っているのもつかのま、、、、寒い時期はおぜんざいです。
このおぜんざいがまた、なんとも言えない甘さと濃度で、香ばしいお餅としっかりとした分量に大満足。そこらの茶店やデパート等に出店してる甘味処でしか食べていない人には、まずここに来て食べてみて欲しいです。これが本物なんです。

店構えは明治時代から続くとおりに面した和菓子屋さん。表にはこれまた期間限定の和菓子多数と、銘菓麦代餅など、お土産についつい買い込んでしまいます。ちょっと傾いたような、古い京町屋(なのかなぁ~?)で坪庭を眺めながら、または通りの喧騒を聞きながら、昔の京の思いを馳せるのでした。この夏、朝一番に3回もかき氷のための車を走らせたお店です。
ひとつ難を言えば、氷があまりに美味しくて完食してしまい、空調も効いているせいか最後には唇が紫になるほど震えます。。

2005/11/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ