爆発五郎さんが投稿したわかの屋(福島/郡山市その他)の口コミ詳細

爆ちゃんのふくしまグルメ探訪♪

メッセージを送る

この口コミは、爆発五郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

わかの屋郡山市その他/レストラン、食堂

5

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
5回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

わかの屋風オムライスとロース焼肉定食を堪能!

 久しぶりに郡山市湖南町の人気店「わかの屋」へ。ここはハンバーグが人気だが何を食べても美味い。ハンバーグは時間がかかるので愚生はロース焼肉定食、かみさんはわかの屋風オムライスを注文してみた。

 先ずはサラダが運ばれてくる。サラダの美味しい店は料理も間違いなく美味い。オムライスはふわふわ卵が載ってて自家製デミグラスソースも絶品でエンドレスに食べられる。焼肉定食は自家製醤油ダレで焼いた豚ロース3枚が野菜炒めの上に載ってます。ボリュームもあり、大満足のランチでした♪

※拙ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ探訪」では、福島県内で懸命に頑張ってる飲食店を応援しています。このブログが飲食店への一助となれば嬉しいです。食べログのグルメランキングに参加中につき応援バナーをクリックして頂けたら幸甚の極み。シェア大歓迎!http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/71567104.html

  • わかの屋風オムライス

  • 自家製デミグラスソースが周りにたっぷり

  • 安いしボリュームあり

  • 卵を3個位使ってそう。

  • ロース焼肉定食

  • 野菜炒めの上にロース肉が3枚

  • ライスの炊き方もバツグン

  • 自家製ダレがバツグンに美味い。

  • 定食に付くサラダと冷奴

  • サラダの美味しい店は料理も美味い。

  • オムライスにはスープ

  • 食事メニュー

  • ドリンクメニューなど

  • わかの屋

  • 道路沿いの看板

2024/04/30 更新

4回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

郡山市湖南町の人気店「わかの屋」

 郡山市湖南地区というと有名なのが「大阪屋」や「えびな食堂」だが、ここ「わかの屋」も負けていません。民宿などもやっており料理もどれもレベルが高い。ハンバーグやピラフ、ラーメンやミニソースカツ丼のセットなどメニューも豊富。今回は「ロースカツ定食」と「和風おろしハンバーグ定食」を注文。

「ロースカツ定食(デミソース)」は、サラダがワンプレートに盛られてて彩りが好い。オリジナルのデミグラスソースをかけると更に美しい。カツはチョッと揚げ過ぎの感は否めないが、かなり大きめのカツでデミグラスソースでいただきます。分厚いカツも好いが、薄いカツの方がデミソースに合いそう。

「和風おろしハンバーグ」は、フワフワのハンバーグと和風の醤油ベースのタレが何とも食欲をそそります。付け合わせの野菜も多いのも好い。定食にはライスやみそ汁の他、サラダや小鉢、お新香が付きます。

 食事を終えてから、裏手に在る市営の入浴施設「サニーサイド湖南」に立ち寄ってみた。市営だけあって入浴料は200円と激安。しかも60歳以上は無料。ということはもう直ぐ無料になるな(笑)

※拙ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ探訪」では、原発事故にもめげず福島県内に留まり、懸命に頑張ってる飲食店を応援しています。このブログが一助となれば嬉しいです。食べログのブログランキングに参加中。応援バナーをクリックして頂けたら幸甚の極み。シェア大歓迎!http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/71567104.html

  • ロースカツ定食

  • かなり分厚い大きめのカツです。

  • 自家製のデミグラスソースでいただきます。

  • サラダがワンプレートに。ビジュアルも素晴らしい。

  • 和風おろしハンバーグ定食

  • 野菜が多いのも好いネ。

  • 和風おろしハンバーグ

  • 醤油ダレを鉄板が温かいうちにかける。

  • 野菜が多めのおろしハンバーグだがサラダも付きます。

  • メニュー

  • メニュー

  • 店内入口の立て看板

  • 店内はテーブル席が中心でカウンターもあります。

  • 入口。民宿などもやってるようです。

  • 湖南町の人気店「わかの屋」

  • 裏手には市営の入浴施設「サニーサイド湖南」があります。

2020/06/24 更新

3回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

郡山市湖南町福良のレストラン「わかの屋」

 郡山市湖南町福良、場所的には猪苗代湖の南東方面、猪苗代町や会津に近い。「湖南行政センター」の向かいに在るレストラン「わかの屋」。洋食とラーメンの他、ピザなどもあります。どれを食べても美味しいです。

「ハンバーグピラフ」。ハンバーグは大ぶりで福島産の牛肉と豚肉の合挽きでフワフワな仕上がり。ピラフのバター風味も好い感じで、最初は別々に味わって、そこから載った目玉焼きの黄身を崩して頂く。うまし。

「ミックスピザ」のクリスピーの生地はかなり薄く、カリッカリというよりチョッと硬いかな。切り分けてないので自分でナイフで切るのだが中々上手く行かない。味はチーズも多めでかなりイケてますよ。

※拙ブログでは原発事故にもめげず福島県内に留まり、懸命に頑張ってる飲食店を応援しています。このブログが一助となれば幸甚の極み。只今、食べログのブログランキングに参加中です。応援バナーのクリックにご協力いただければ幸いです。http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/71567104.html

  • ハンバーグピラフ。ハンバーグも大ぶりでピラフも多め。

  • ハンバーグピラフ。かなりイケてます。

  • ミックスピザ

  • クリスピー生地です。

  • サラダと取分けたピザ。

  • サラダの美味しい店は料理も間違いなく美味い。

  • 綺麗な目玉焼き。

  • バターの香りが高いピラフです。

  • 黄身を崩していただく。

  • カットしてないので自分で切り分ける。

  • サラダとスープ。

  • コカ・コーラ。平日ランチは150円ですが土日は300円。

  • コーラはコの瓶のが美味いね。

  • 食事メニュー

  • ドリンクメニュー

  • 店内

  • ラーメンも評判が好いです、

  • 郡山市湖南町の名店「わかの屋」

  • 入り口。旅館もやってるようです。

  • レストラン「わかの屋」の道路沿いの看板。

2019/10/02 更新

2回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

郡山市湖南地区の人気レストラン「わかの家」

※ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ放浪記」も閲覧してみてください!原発事故での風評被害にもめげず、県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を中心に綴っています。福島県には美味しいものが沢山あります。愚生の口コミや画像が一助となり、福島の地を訪れ愉しんで頂ければ幸甚の極みです♪
http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/71567104.html

「わかの屋」は郡山市湖南町福良、場所的には猪苗代湖の南東方面、猪苗代町や会津に近い。「湖南行政センター」の向かいに在る。レストランというか洋食屋だがラーメンもかなりレベルが高い。

「しおらーめん」は、如何にも洋食屋のシェフが作るラーメン。丼ぶりも洒落てて具材も彩り好く盛り付けられてます。豚ガラや鶏ガラ、魚介や野菜類などで採ったであろうスープは奥深い味わいで、焦がし葱が更にコクを引き出す。トロトロのチャーシューといい、煮玉子といい、かなり秀逸な塩ラーメンです。

 好きなラーメンにミニソースカツ丼かミニ焼肉丼をプラスする「満腹セット」も人気。ミニソースカツ丼は、画像の通り見た目も好い。カツの揚げ方もよく肉がやわらかで、ソースも絶妙な味加減。愚生的にマスタードも多く大満足。

「ハンバーグピラフ」。ラーメンも秀逸なら洋食もかなり美味しい。ハンバーグは福島産の牛肉と豚肉の合挽きでフワフワな仕上がり。ピラフの味わいも好い感じです。「和風おろしハンバーグ」。フワフワのハンバーグと和風の醤油ベースのタレが何とも食欲をそそります。定食にはライスやスープの他、サラダや小鉢、お新香が付きます。

  • しおラーメン

  • しおラーメンとミニソースカツ丼のセット

  • ミニソースカツ丼

  • 和風おろしハンバーグ定食

  • ハンバーグピラフ

  • おろしハンバーグ

  • おろしハンバーグにタレをかける

  • 食事にはサラダとミニ冷奴とお新香が付きます!

  • 食事メニュー(平成29年7月現在)

  • ドリンクメニュー

  • メニュー

  • 店内

  • 外観

  • 湖南行政センター向かいに在る「わかの屋」

2019/09/29 更新

1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

湖南町といえば「大阪屋」だが・・・

※ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ放浪記」も閲覧してみてください!原発事故での風評被害にもめげず、県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を中心に綴っています。福島県には美味しいものが沢山あります。愚生の口コミや画像が一助となり、福島の地を訪れ愉しんで頂ければ幸甚の極みです♪
http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/71567104.html

 会津からの帰り、何年かぶりに「大阪屋」さんに立ち寄ろうと思ったら、友人が「わかの屋のラーメンも美味いらしいよ」ということで初訪問。場所は「湖南行政センター」の向かいに在る。ラーメン屋というよりレストランというか洋食屋の雰囲気。聞くところに拠れば懐かしい昔風のナポリタンやハンバーグ、オムライスも美味いらしい。

 メニューを見れば、洋食類の他に、「しょうゆらーめん」「みそらーめん」「しおらーめん」「あんかけらーめん」「からしみそらーめん」 「冷やしつけめん」などラーメンのメニューも充実。初回は無難に「らーめん」を注文。程なくして、洋食屋らしくお洒落などんぶりに盛り付けられたラーメンが登場。

 香りは魚介系と動物系のいい香り。ワカメがマイナスポイントだが、葱は白髪葱と浅葱と玉葱の三種類がトッピングされ、煮玉子やチャーシューも食べ応えのあるもので、甘さが感じられるスープと手ごね麺がいい感じのラーメンでした。量がチョッと少ない気がしたが、思いのほか底が深く十分満足できます。

 他の客を見れば、案の定ナポリタンなどの洋食メニューを注文していた様です。あのスープだと「塩」がいい感じかも。その後、何度か訪問し、「あんかけらーめん」や「ハンバーグ」なども堪能しましたしたが、まぁどれも無難な味わいです。混んでる時は、食事以外の人(コーヒーだけとかの喫茶での利用)は断られることもあるようですので御注意下さい。

  • らーめん

  • らーめんは独特の味わいです

  • あんかけラーメン

  • 入口看板のメニュー

  • 食事メニューも充実しています

  • 国道294号線、湖南高校近くに在ります

2019/09/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ