buonatavolaさんの行った(口コミ)お店一覧

la guida ai ristoranti

メッセージを送る

buonatavola (男性・京都府) 認証済

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 117

Taverna GUSTAVINO

銀座一丁目、京橋、有楽町/イタリアン、パスタ

3.55

322

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

ちょっと奮発して、スパゲッティ・アラビアータの丸ごとブッファラのせを。これが絶妙な味わいでした。普通、とうがらしベースのソースにチーズは合わせないのですが、ブッラータなら味が喧嘩をせずに辛さをマイルドにしてくれます。この組合わせは見た目にも豪華。 スペシャルランチコースをこのタイミングで頼んだのには理由がありました。復活祭の時期だから。カメリエーラにそう説明すると厨房の奥からシェフが“ブオナ・パスクワ”と。メインのラム肉のステーキを堪能した次第。プリモもホタルイカと菜の花に替えてもらい春の本格的な訪れを感じさせてくれるメニューでした。 イタリアにはご縁があって北から南まで80回以上訪れましたが、そのイタリアの名だたるレストランに比べても全く引けを取らないイタリアンの名店が銀座にあります。ここの週替わりパスタランチの美味しさとコスパの高さを超えるランチには出会ったことがないと断言出来ます。大人気店ですが、午後1時半を過ぎると運が良ければ入店出来るかも。

2024/04訪問

3回

花水木

門前仲町、越中島、木場/すき焼き、しゃぶしゃぶ、日本料理

3.17

28

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

1人270グラムの特選牛肉しゃぶしゃぶコース、ちょっと多いかなと思ったけど全然瞬殺でしたね。ゴマだれは甘めで食欲が進みます。コースの〆のきしめんまで夢中になって食べました。団体さんが来る前で良かったですとお店の人に言われました。

2024/05訪問

2回

エリオ・ロカンダ・イタリアーナ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

エリオ・ロカンダ・イタリアーナ

半蔵門、麹町、永田町/イタリアン

3.71

826

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.6

昼の点数:4.2

今月もまた、ココでビジネスランチ。ゲストが大好きなブルスケッタ・アラ・ケッカからカプレーゼを挟んでホワイトアスパラのリゾットを。メインは飛ばしてドルチェにはピスタチオのタルトを。〆はエスプレッソ。今回も満足感が高かった。 前に訪れたのは何年前か忘れましたが、その時の記憶以上に美味しく、またサービスも行き届いているというのは大変なことですね。経営者と従業員の努力の賜物だと思います。ブルスケッタ一つにしても研ぎ澄まされています。その味のバランスが。

2024/06訪問

2回

Bicerin 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、チョコレート、イタリアン

3.49

131

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

ココの名物ドリンク“ビチェリン”。あの哲学者ニーチェも好んで飲んでいたらしい。チョコレート、エスプレッソ、生クリームのコンビネーション。実は暖かい飲み物。混ぜて飲むとその味のカオスがクセになる美味しさ。 トリノの本店には行ったことがありませんが、ココのカフェの美味しさから想像出来ます。“サケル”というチョコレート系ドルチェと一緒にエスプレッソを頂きました。週末は並ぶの必至だから平日が狙い目かも。

2024/05訪問

2回

チャイム

東銀座、築地、新富町/ステーキ、洋食

3.48

160

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

ランチが美味しかったので、夜も行ってみたらこれがまた超コスパディナーでした。3人でヒレ、チャイム(ハラミ)、ラム、豚ロースをガッツリ鉄板で焼いてもらえる迫力。野菜のグリルと大量のもやし炒めで食欲マックス。プライベートバーベキューを大いに楽しみました。〆はガーリックライス。11,100円でした。 コスパ最強店。こんなところがあったなんて、本当は教えたくありませんが。頂いたのはラムステーキ。目の前でシェフが焼いてくれます。レンガ造りのテーブルの火力が強いからすぐに焼き上がりました。スープ、サラダ、ライス、ラムステーキ150グラム、もやし炒めもついて、1,100円。参りました。

2024/04訪問

2回

イータリー 日本橋店

三越前、日本橋、新日本橋/イタリアン、ピザ、パスタ

3.45

266

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

お食事前にアペリティーボ。このイタリアの食習慣を日本でも流行らそうと頑張ってるのがココ。ノンアルコールドリンクも選べて重宝してます。ツマミはプロシュート、モルタデッラ、サラミそしてゴルゴンゾーラ、パルミッジャーノ・レッジャーノなどのチーズと干し葡萄。どれも本場イタリアの味。 パスタな気分だったのでココで“菜の花とカラスミのスパゲッティ”を。味付け良し、カラスミの量もたっぷりでしたが、肝心のスパゲッティが茹で過ぎでした。この具材だと細い麺の方が良かったのでは。デザートで頂いたアフォガートはミルクアイスクリームとエスプレッソのコンビで美味。

2024/04訪問

2回

ピッツェリア イル・タンブレッロ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア イル・タンブレッロ

小伝馬町、人形町、新日本橋/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.65

631

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.2

土砂降りにもかかわらず、11時30分の開店と同時に入ったら満席でした。私たちの後ろに並んでいた方は次のターン。平日はミネストローネ(フリッティ・ミスティも選べます)も付いたピッツァランチが1,800円だから。東京で食べるピッツァの名店。 開店と同時に満席になるピッツェリア。店名はイタリア語で“タンバリン”。イタリア料理店が本格的かどうかを見分けるのには定冠詞(イル、ラ)が付いているかどうかで決まります。ココはもちろん本格的なナポリピッツァ。都内で一二を争う美味しさ。大正解。

2024/05訪問

2回

鰻 登亭 銀座店

銀座、銀座一丁目、有楽町/うなぎ

3.48

252

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ココではいつも“鰻重梅”、鰻が四分の三身の最も軽量です。プラス150円で普通のお澄ましを肝吸いにアップグレード出来ますがそれもスルー。料理が来る前に鰻の骨せんべいを出してくれるのはココだけかも。最近は外国人観光客はまかりです。 極狭だけど、日本一柔らかい鰻重が食べられます。8人も入ればいっぱいに。今宵は運良くカウンター席でした。待っている間にうなぎ骨せんべいを出してくれたりお茶が無くなればすぐに注いでくれます。狭いからどの席にも目が行き届いてます。そして運ばれてきた鰻重の柔らかさといったら。トロけるという表現では足らないくらい。

2024/06訪問

2回

焼肉レストラン徳寿 本店

勝どき、月島/焼肉

3.36

109

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

教えたくない町焼肉にまた来ました。ロース焼肉弁当が1,800円ということはドルに換算すると12ドルで、そんな値段で晩御飯は食べられないとニューヨーク帰りの後輩の弁。普段は日本人のお客さんばかりですが、今夜は半分以上が外国人観光客。 町焼肉ならココです。行列が出来るわけではありませんがだいたいいつも満席です。でも回転が速いから並ばなくてもいい感じ。いつも頼むのはお得なロース焼肉弁当。今夜はちょっと冷えたので暖かいコムタンスープもを頼みました。

2024/04訪問

2回

小諸そば 歌舞伎店

東銀座、築地、新富町/そば、うどん、天丼

3.10

102

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

朝ごはんには、これで充分かと。感心するのは、色味がちゃんとヴァライエティ豊かにトッピングで演出してあるところ。卵の黄身を割るのがもったいないくらい。蕎麦が出汁によく絡んであっという間に完食。そう言えば小諸にはずいぶん前に行ったきりだなと、 朝ごはんにお蕎麦時々食べます。小諸そばの印象はスッキリ、ツルリ。暖かい蕎麦の上に根菜の天ぷらをのせて噛みごたえの違いを楽しみます。昼時には行列必至のココも朝は空いています。

2024/04訪問

2回

松阪牛鉄板焼肉 かつら

築地、東銀座、新富町/焼肉、鉄板焼き

3.38

54

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:2.3

お給料日だしちょっと奮発して松阪牛のフィレステーキ御膳を。カウンターがあるから気軽に食べられるのでランチは時々利用していましたが、夜は初めて。やはり肉質の良さは舌触りの滑らかさに直結しますね。口に入れた瞬間に溶けるというあの感覚を味わいました。 松阪牛(まつさかうし)はさすがに美味しい、それは認めます。ただランチ時に行くとサービスのレベルがその値段に釣り合いません。少なくとも注文した客に対する丁寧さだったり、愛想の良さを求めるのは間違いなのでしょうか?

2024/03訪問

2回

バンゲラズキッチントラディショナル

日本橋、三越前、茅場町/インド料理、インドカレー、アジア・エスニック

3.33

41

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

ランチが遅くなってまだ開いてるお店を探したらココへ。ビリヤニセットを。今日はチキンビリヤニでした。ライタはあまり好きじゃなかったけど、ビリヤニにかけて混ぜて食べたら美味しかった。ついでに更にカリーを加えて食べたら、酢飯でカレーを食べた時の美味しさになりました。奥が深い。 羊の美味しさに開眼しているウチにマトンビリヤニを。竹の筒から心太のように出て来るのに感動。湯気の立っているマトンビリヤニのいい香りとクセになる味。最初は量が多過ぎかなと思っていましたがいつの間にか完食してましたね。開店間もないからお客様が他にはいませんでした。ビリヤニがお好きならココはアリ。

2024/03訪問

2回

お食事処 たねいち

築地市場、築地、東銀座/丼、寿司

3.47

255

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

今朝は焼魚(カンパチカマ)定食。日本のザ・朝食は何と訊かれたらコレだと答えます。カマは部位によって魚の身のテクスチャーが違うから楽しめます。最近は外国人がメッキリ増えたので大忙しのお店ですが、築地でコスパの高いお食事処。 東京に居る時は、ほぼ週一で通います。とにかくメニューの種類が多く海鮮丼を食べるならここ。築地場外の裏路地に昔からある魚料理専門店です。最近は外国人も多くなかなか入れないのがちょっと残念。呼び込み担当のスタッフの方が上手だから。例えばマグロ丼にしても赤身、中トロ、大トロの割合も選べたりします。何でも食べたいネタを用意してくれる親切なお店。

2024/03訪問

2回

ありそ鮨し

羽田空港第3ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第3ターミナル(京急)/回転寿司、居酒屋

3.44

206

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

海外出発前にはココくらいのクオリティのお寿司を食べたいものです。お値段は築地場外レベル。握りのスタイルがシャリ少なめネタ長めは外国人観光客の印象にも残るでしょう。コハダがメニューにあったのにはテンション上がりました。

2024/06訪問

1回

アミーチデルテ

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/カフェ、パンケーキ、パン

3.29

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

空港って自分が利用する時は、とかく忙しく通り過ぎるところですが、例えば友人の出迎えに早めに訪れた時なんか、普段は行かないカフェなんかに行くのが楽しい。ココの店名はイタリア語で“紅茶の友達”というよくわからない意味。コーヒーを頂きました。

2024/06訪問

1回

カレーショップ C&C 有楽町店

有楽町、銀座一丁目、日比谷/カレー

3.28

263

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

時に訪れる、カレーな気分。そんな時には決まって角を曲がるとカレー屋さんがあったりするのです。有楽町で気がつくとココに誘われるように入店してました。チキンカツとカレーの悪魔的な美味しさ。日曜日のお昼時はそんな悪魔に魅入られた男性客でいっぱいでした。

2024/06訪問

1回

龍盛菜館 渋谷店

神泉、渋谷、駒場東大前/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.38

110

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

簡単な食事にはココということで。でも実はかなり本格中華。ピータンの盛り方一つみても美意識があります。棒々鶏のゴマだれの味もしっかりしていて食べ応えがあります。暖かいメニューも美味しいらしいのでまた訪れたいところ。

2024/06訪問

1回

サラベス 東京店

東京、日本橋、大手町/カフェ、パンケーキ

3.49

870

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

東京駅を降りて八重洲口から桜通りに抜ける道の手前左にあるレストランが気になっていたので、カフェタイムに行ってみました。メニューが豊富でいわゆるオールタイムブレックファースト。本国アメリカでは朝食の女王と呼ばれているところだとか。

2024/06訪問

1回

800°ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア ニュウマン新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ピザ、カフェ、バー

3.49

634

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

久しぶりに新宿に来たので。前は並んだ記憶がありますが今回はすんなり入ることが出来ました。マルゲリータにルッコラトッピングという自分の中の定番を選択。外国人観光客は20%くらいかな。意外と日本の若者に受けている感じ。

2024/06訪問

1回

銀座 福禄寿

銀座一丁目、銀座、東銀座/カフェ、甘味処、かき氷

3.50

223

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

銀座で濃厚な抹茶ソフトを食べるならココ。ドリンクセットにするとプラス550円か500円で色んな種類の日本茶も頂くことが出来ます。食事メニューもあります。これからの季節、かき氷も種類が結構あって美味しそうでした。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ