70nao7oさんの行った(口コミ)お店一覧

n a oのレストランガイド

メッセージを送る

70nao7o 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

鶏そば 竹内ススル 伏見店

伏見、大須観音、国際センター/ラーメン

3.19

27

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

4月に伏見にopenしたばかりの 濃厚鶏白湯ラーメンが食べられるお店。 ⠀ ⠀ ⠀ ✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼ ▶︎鶏そば全のせ(¥1,100) ▶︎レアチャーシュー丼(¥400) ✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼ ⠀ ⠀ ⠀ 券売機でチケット購入後、席へ。 私が食べたのは人気メニューの鶏そば。 白いあわあわスープに レアチャーシューが映えな一杯! 麺はもっちりした自家製麺。 濃厚スープによく絡む〜! レアチャーシューはパサパサ感無くて とってもジューシー! 次はチャーシュー追加したいくらい。 レアチャーシュー丼はお肉ごろごろ。 卵と絡めて美味しく頂きました。 ⠀ ⠀ ⠀ 行ったのは土日の12時半頃☀️ テーブル席とカウンター席があって お友達同士やカップル、 おひとりさまも多かったです。 とっても美味しかったです。 またお邪魔させていただきます!

2024/06訪問

1回

江南 JRセントラルタワーズ店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、餃子

3.60

711

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

JRセントラルタワーズ13Fにある 人気のラーメン屋さん✨ ⠀ ⠀ ⠀ ▶︎塩らーめん(¥1,050) ▶︎小炒飯(¥280) ⠀ ⠀ ⠀ 11〜15時までのランチタイムに 間に合ったから小炒飯付きのset。 塩らーめんは細麺であっさり✨ 柚子の上品で爽やかな香り。 鶏団子なのも嬉しい〜。 できたて熱々の炒飯はパラパラ。 私にはちょうどいいボリュームでした。 ⠀ ⠀ ⠀ 行ったのは平日14時半頃。 ひとりだったからカウンター席に座りました。 他にもおひとり様沢山で入りやすかったです。 またお邪魔します。

2024/04訪問

1回

油そば専門店 ぶらぶら 名古屋駅前店

名古屋、名鉄名古屋、国際センター/油そば・まぜそば、ラーメン、居酒屋

3.08

53

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

お久しぶりにお邪魔した 名駅にある油そばのお店。 ▶︎辛醤油油そば(¥850) ↪︎チャーシュー(+¥250) ↪︎温泉たまご(+¥150) 今回は刺激を求めて【辛醤油油そば】を注文。 チャーシュー×3枚と温玉もTP。 よーく混ぜていただきます。 程よい辛さで温玉追加したの正解◎ 私はお酢とたまねぎ入れるのが好き! 最後は鶏スープを入れてスープまで完食。 油そばって重いイメージだったけど こちらの油そばは本当にあっさりで しかもラーメンよりヘルシーだから罪悪感ゼロ。 さらに麺150〜300gまで同一料金なのも嬉しい! 行ったのは平日11時過ぎ。 おひとり様がちらほら。 カウンター席のみだから 周りの目を気にせず豪快に啜れました笑

2024/03訪問

1回

Noodle Atelier有象無象

上前津、矢場町、大須観音/ラーメン、つけ麺、麺類

3.49

198

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

大須にあるストリート系ラーメンの人気店✨ 3月からの新メニューを食べに行ってきたよ! ▶︎特製エビつけ麺 ポセイドン(¥1,350) 魚介尽くしのこちらのつけ麺。 登場したスープはぐっつぐつ! エビの香りがすごーい! これは食欲そそる。 麺はつるつるもちもちの全粒粉、極太麺。 ここの麺好きなのー! つけ麺には珍しく、 茹でキャベツがトッピングされてて これがまたスープと相性抜群。 レアチャーシューもすごく美味しかったし、 味玉は黄身がとろーりで最高でした。

2024/03訪問

1回

つけ麺 丸和 春田本店

春田/つけ麺、ラーメン、台湾まぜそば

3.62

442

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

春田駅からすぐのところにある人気のつけ麺屋さん⭐️ ずっと行ってみたくてやっと行ってきました! ▶︎ハーフミックスつけ麺 ▶︎中華そば 入店して券売機でチケット購入。 つけ麺結構濃いめかも?って聞いてて、ハーフミックスにしてみたよ! ✿ハーフミックスつけ麺 ハーフミックスはこってりな丸和のスープと あっさりな嘉六のスープのミックス。 熱々ぐつぐつで登場! ツヤツヤ輝く麺はもっちりだけどコシもある。 小麦の風味をしっかり感じられるよ! スープも麺もとっても美味しかったです。 ✿中華そば きらきらスープもトッピングも美しい〜✨ チャーシュー、なると、メンマ、わかめ、ねぎ、海苔が乗ってたよ。 こちらは子供でも食べやすかったみたいで美味しい!美味しい!って食べてました。 行ったのは金曜の18時半頃。 店内はカウンターとテーブル席2卓。 テーブル席はすでに埋まってて少し待ったけどカウンターはちらほら空いてたよ。 中に長椅子の待合椅子あったけど昼時はいつも外に行列できてるから相当混むんだろなぁ。 子連れでも行きやすかったしまたお邪魔しまーす!

1回

鶏そば 満つる

名鉄岐阜、岐阜、加納/ラーメン

3.44

71

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

コラーゲンたっぷりの鶏白湯ラーメンがいただける岐阜市で人気のラーメン屋さん。 全のせはレアチャーシュー4枚、のり、煮玉子、メンマTP。 運ばれてきたラーメンは泡まみれ! ピンク色のレアチャーシューが映えてる〜。 女性に嬉しいコラーゲンたっぷりの鶏白湯スープにもっちりだけどコシのある麺が絡んで最高。 讃岐うどんにも使われてる小麦粉を練って作られた自家製麺なんだって✨ 結構ボリュームあったけどペロリと完食! スープ濃厚だけどくどくなくてとっても美味しかった! いやー、飲んだ飲んだ!笑 休日の18時過ぎに行ったんだけどすでに満席で少し待ったよ。 席はカウンター9席のみ。 待ち用の席も少しあって座って待てるのありがたい。 パーテーションで仕切られてるし店内すごく綺麗だから女性のおひとりさまでも利用しやすいと思う。 私もまた行きまーす!

1回

カプサイメン 一宮本店

稲沢/ラーメン

3.49

149

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

岐阜タンメン系列の辛いラーメンのお店カプサイメン。 食べるサウナ〜!! ずっと行きたくてやっと行けました✨ 小辛▶︎中辛(基本)▶︎大辛▶︎特辛▶︎超辛から辛さが選べるよ。 初めてだったから今回は大辛に挑戦! 麺は小麦ストレート麺or中華ちぢれ麺or冷麺風そば粉麺(+¥50)の中から選べてちぢれ麺。 ちぢれ麺、辛いスープによく絡む〜! 辛かったけど最後まで美味しく食べられたからまた次回も大辛かな⭐️ お子様は帰りにお菓子の詰め合わせもらえるよ。 うちの子はルンルンでした!笑 土日だったからかopen時間に合わせて行ったら既に数人外で待ってたよ! 券売機で食券買ってすんなり入店できました。 中毒性ありまくりなラーメンで既にもう食べたい! 絶対また食べに行こ〜✨

1回

一蘭 名古屋駅店

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン

3.16

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

大好きな一蘭✨ 名古屋駅店は名古屋駅から少し歩いたところにあるホテルの地下にあるよ! 味の濃さ、こってり度、にんにく、ねぎ、チャーシュー、赤い秘伝のたれ、麺のかたさが自分流にカスタムできちゃう 仕切りのあるカウンター席で周り気にせずひとりで気軽に食べれるから嬉しい〜。 私が行った時も女性のおひとりさまがちらほら居た感じでした!

1回

麺処 井の庄 名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、つけ麺

3.49

250

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

JR名古屋駅構内にある名古屋うまいもん通り。 その中の名古屋驛麺通りに入ってるラーメン屋さん。 私が頼んだのは人気の辛辛魚ラーメンのつけめんバージョン✨ 特製ラー油と特製辛魚粉がたっぷり入った魚介香る辛いラーメンのつけめん。 かなり辛いみたいで辛さ控えめにもできますよーって言われたけどそのままで! 紙エプロンももらえるから豪快に啜れる! しばらく待つと真っ赤なつけ汁とキラキラ輝く麺が登場。 麺はつるつるのストレート平打ち麺。 つけ汁にはのり、ねぎ、極太メンマ、肉厚チャーシューが入ってたよ。 もうとにかく辛かった! 辛いんだけど魚粉をすごく感じる! これは中毒性ある〜。 今度はラーメンの方食べたいな〜。 行ったのは平日の13時過ぎだったんだけどほぼ満席状態でした。 1人でも入りやすかったし意外と女性のおひとりさまも多かった。 何より駅の中って最高! また行きまーす!

1回

豚骨ラーメン専門 大名古屋一番軒

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/ラーメン、餃子、からあげ

3.23

257

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

豚骨ラーメンで人気のお店✨ 初めてお邪魔しました! ▶︎白豚骨(¥780) ▶︎ミニ白豚骨(¥550) ↪︎うずら味玉(+¥120) ▶︎贅沢卵かけ丼(¥290) ▶︎博多明太マヨ飯(¥300) . 白豚骨は濃厚だけどキレのある一杯。 麺の硬さも選べてトッピングの種類も豊富。 スープ最後まで飲み干すくらい好きな味でした! ご飯もので贅沢卵かけ丼と明太マヨ飯も。 卵かけ丼は角切りチャーシュー、ねぎ、海苔、卵。 卵の下に食べるラー油も隠れててお箸止まらなかった〜。 明太マヨ飯の明太子は本場博多直送。 ピリ辛明太子にマヨ、何杯でもいけるやつ。 ラーメンもご飯系も美味しかったです✨

2024/01訪問

1回

柳橋 和nico

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/ラーメン

3.51

135

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

柳橋付近に10月にopenしたラーメン屋さん✨ 珍しい朝からやってる煮干し系のお店。 ▶︎【限定麺】カニ淡麗(¥1,600) ▶︎素出汁麺(¥500) 私が食べたのは限定メニューの【カニ淡麗】 カニが入荷した日にしか食べられない 夜限定の激レアメニュー! 長時間かけて取ったカニ出汁スープにストレート麺。 別添えでレアチャーシュー、ねぎ、蟹油、 カニ一杯、温玉。 カニをそのまま食べたい方は三杯酢ももらえちゃうよ✨ 初めてカニ出汁のラーメン食べたんだけど しっかりカニ味なのにあっさり! 〆にライスももらえてカニ雑炊まで楽しめちゃう。 最後まで温玉残しといて正解! これ本当に美味しかった。 そしてシンプルな【素出汁麺】 玉ねぎが乗ったシンプル麺。 動物性の出汁は一切使ってないあっさりスープ✨ こちらも透き通ったスープがとっても美味しかった。 行ったのは土日の夕方。 カウンター席も個室もあっていろんなシーンで利用できそうです!

2023/11訪問

1回

Cafe&Ramen じんめん

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/カフェ、ラーメン

3.51

331

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

梅田グランフロント南館B1にある ラーメンも食べられるおしゃれカフェ。 大阪で人気の[人類みな麺類]のお店。 ▶︎WATER NOODLE(¥790) ▶︎つめたいみるく(¥320) ▶︎ミックスジュース(¥350) ここのラーメン、 大きめのマグカップのような可愛らしい器。 ずっと気になってて大阪旅行中にやっと行けました! まず先に注文&お会計✨ 席を確保してベルが鳴ったら取りに行く フードコートスタイル。 店内は清潔感あってとっても綺麗でとにかく広々。 中にはキッズスペースもあって テレビついてて子供たちに大人気。 ✿WATER NOODLE 頼んだのは一番シンプルなこちら。 鰹の旨みたっぷりの醤油ラーメン。 貝出汁の風味もしっかり感じられたよ! 濃いけどあっさりしてて、 全部飲み干したくなるスープでした。 麺は全粒粉が練り込まれたストレート麺。 レアチャーシュー、メンマ、ねぎが トッピングされてました。 . 行ったのは休日13時頃。 ラーメン食べてる方とカフェ利用のお客さん 半々くらいで、若者から年配の方まで。 大阪駅からも近いし席数も多いからおすすめです◎

2023/11訪問

1回

麺家 一火 津島店

青塚、木田、勝幡/ラーメン、台湾まぜそば、餃子

3.09

15

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

12月末にリニューアルopenした 津島市蛭間町にあるラーメン屋さんで 夜ご飯いただきました! ▶︎特製明太とんこつラーメン(¥1,150) ▶︎辛麺(¥800) ✿特製明太とんこつラーメン お店一番人気の明太とんこつ。 オリジナルとんこつラーメンに 博多から直送で仕入れている明太子を使用。 とんこつ×明太子って合う〜。 ✿辛麺 こちらは新登場メニュー! 辛さなし、普通、1.2.3から選べました。 私は普通にしたんだけどちょうど良かった! メニューどれも麺大盛り無料。 がっつり食べたい方におすすめです!

2023/12訪問

1回

麺家 幸先坂

鶴舞、上前津、矢場町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.66

693

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

鶴舞駅からすぐの所にある人気のラーメン屋さん✨ ずっと行きたくてやっと行けました! ▶︎魚介つけ麺(¥1,000) ▶︎濃厚魚介ぱいたんらぁめん(¥950) 私が食べたのは【魚介つけ麺】。 +300円で特製盛りにもできたんだけど すでに食後だったから今回はシンプルに✨ ぐつぐつしてて熱々な濃厚なつけ汁。 魚介つけ麺だけど魚介の臭みは無し! 濃厚だけど濃すぎず止まらなくなる〜。 もちもちの全粒粉平打ち太麺によーく絡んで あっという間にご馳走様でした。 行ったのは平日11時半頃☀️ 既に満席で少し待ったよ〜 帰る頃には外に行列出来てたから早めがおすすめ! キレイな店内でおひとりさまも多かったよ。 私も今後1人で来れちゃうの確認できてよかった✨ 鶏白湯もすごく美味しそうだったからまた行こう〜!

2023/10訪問

1回

名古屋辛麺 鯱輪

矢場町、伏見、栄(名古屋)/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺

3.57

399

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

矢場町にある辛麺屋さん。 人気ラーメン店麺屋はなび監修のお店✨ ▶︎旨辛にんにくラーメン 辛さが選べて、、 普通…無料 1辛…20円 2辛…40円 3辛…60円 4辛…80円 5辛…100円 爆鯱 …250円 と値段が変わるよ✨ 1辛でも結構辛いみたいなんだけど私は3辛に挑戦。 真っ赤なスープは豚、鶏、野菜を強火で長時間煮込んだ程よく乳化した甘みのあるスープ。 辛味、甘味、香味の3種類の特徴を持つ唐辛子をブレンドしたオリジナルのスープ✨ めちゃくちゃ辛かった!笑 けど美味しくてどんどん食べ進めちゃう! 最後に〆の追いライスしてごちそうさまでした。 席はカウンターとテーブル席があったよ。 店内には有名人のサインがいっぱい! 辛いもの好きな方にオススメです⭐️

1回

浅草製麺所

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、本所吾妻橋/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.39

162

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

天ぷらをぺたんこにプレスして お煎餅にしてくれるお店。 プレスする大きな機会があってボタンを押すとスタート! 数分待つとぺたんこになった天ぷらが登場。 熱々で受け取った時はまだふにゃふにゃ。 塩、抹茶塩、わさび塩が置いてあって好みの味にできます。 冷めて徐々にパリパリに。 新感覚フードで楽しかったです!

2024/04訪問

1回

KOBE ENISHI

閉店KOBE ENISHI

近鉄名古屋、名鉄名古屋、名古屋/ラーメン、汁なし担々麺

3.46

150

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

名駅地下街サンロードにあるラーメン屋さん。 店内キレイで女性一人でも入りやすいから好きなお店。 前来た時に鶏白湯ラーメン食べてめちゃ美味しくて…。 今回はこちらも人気の坦々麺を注文✨ 注文はQRコードから! 運ばれてきた坦々麺は色々乗ってて鮮やか〜! しば漬けやカシューナッツがアクセントになってるよ。 よーく混ぜて頂きます✨ 麺は平打ち麺でピリ辛。 20種類以上のスパイスを使用してるみたい。 味は結構濃いめ!! 一口で濃いって思ったから最後の方めちゃ水分補給しながら完食したよ笑 平日のお昼頃行ったけどすんなり入店できました。 次々にお客さん来てて人気だな〜って印象。 名駅でお買い物ついでにちゃちゃっと寄れるからいいよね。 また食べに行きまーす! 名駅地下街サンロードにある麺専門店✨ ミシュラン受賞店がプロデュースしたお店! ▶︎鶏白湯ラーメン(¥930) 頼んだのは人気No.1の鶏白湯。 泡立つスープは濃厚鶏豚スープ。 中太特製麺によく絡む〜! 前食べた時は鶏のレアチャーシューだったけど 大きな巻き豚炙りチャーシューに変わってました! レアチャーシュー好きだったんだよね〜。 でも豚の方も香ばしくて柔らかくて、 これはこれで美味しかったです。 行ったのは平日の14時頃☀️ すんなり入店できました。 場所はサンロード、ココイチのお隣。 女性のおひとりさまでも入りやすくておすすめです!

2023/09訪問

2回

ページの先頭へ