Geric Planktonさんの口コミ投稿したお店一覧

Seeking the Last Meal of My Life

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

口コミ投稿したお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 555

千松屋 さとう(西8丁目、資生館小学校前、中央区役所前/うなぎ、天ぷら、居酒屋)

1

  • 夜の点数:3.8

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.8

2024/05訪問

【人生最期の食事を求めて】滋味深い鰻串の数々と多様性の社会への思慮。

「うなぎの旬は、土用丑の日じゃないんだよね」
仙台市のとある鰻の蒲焼で有名な店に入った時、店の大将がつぶやいたエピソードである。
軽い衝撃とともに後に調べてみると、江戸時代の発明家である平賀源内が...

もっと見る

  • 千松屋 さとう -
  • 千松屋 さとう -
  • 千松屋 さとう -

写真をもっと見る

2024/06/02更新

彩屋 札幌駅前店(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/居酒屋、海鮮、焼き鳥)

1

  • 夜の点数:3.6

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク 3.6

2024/05訪問

【人生最期の食事を求めて】“知足”と“最後の晩餐”、そして“中庸”という新たな試み。

しばしば痛風発作に襲われる者にとって、血液検査は拷問であると当時に救済でもある。
その結果は、人生最期の食事を求めるなどできないほどにまで急激な悪化を辿っていた。
 
著名人の訃報を耳にする度毎...

もっと見る

  • 彩屋 札幌駅前店 -
  • 彩屋 札幌駅前店 -
  • 彩屋 札幌駅前店 -

写真をもっと見る

2024/05/31更新

ザ スティーマーズ(青葉通一番町、あおば通、広瀬通/バー)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/01訪問

【追憶の軌跡】横丁の混沌に映える小洒落たダイニングバーでランチを。

その青く透き通った奥行のある空は、おそらく今季一番の冷え込みをもたらした。
陽が出るとそれなりに温もる。しかし擦過する風は痛々しい。

午後の移動の前に、少しでも体を温めたい思いから、
不意に...

もっと見る

  • ザ スティーマーズ -
  • ザ スティーマーズ -
  • ザ スティーマーズ -
  • ザ スティーマーズ -

2024/05/29更新

掲載保留 ライオンハウス(青葉通一番町、あおば通、広瀬通/アジア・エスニック、ダイニングバー、居酒屋)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/01訪問

【追憶の軌跡】いろは横丁の冬を打ち消すエスニックランチ。

永遠の南国、アジアの混沌、タイ。
その店でのランチは、タイの思い出を鮮明に蘇らせる。

この気候がその店を導いたのであろうか?
こじんまりとした東南アジア的外観の下で、
ランチメニューには「...

もっと見る

  • ライオンハウス -
  • ライオンハウス -
  • ライオンハウス -

写真をもっと見る

2024/05/29更新

クラーク亭 北12条店(北12条、北13条東、北18条/ステーキ、ハンバーグ、食堂)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2024/04訪問

【人生最期の食事を求めて】ハンバーグとカットステーキが呼び覚ます青春とは?

いわゆる“ポストモダン”に彩られた1980年代。
その代表は思想家浅田彰を筆頭に、高橋源一郎や小林恭二、そしてもうひとり忘れてはならない人物が島田雅彦である。
 
芥川賞最多6回の候補に選ばれた...

もっと見る

  • クラーク亭 北12条店 -
  • クラーク亭 北12条店 -
  • クラーク亭 北12条店 -

写真をもっと見る

2024/05/27更新

栄ホルモン(栄(名古屋)、栄町、伏見/ホルモン、焼肉)

1

  • 夜の点数:3.3

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.3

2018/02訪問

【追憶の軌跡】名古屋名物「とんちゃん」を初めて食す。

夕刻にたそがれつつある快晴の空。
が、強く冷たい風は身を引き裂くようであった。
しかも生憎の日曜日ということもあり、栄はその地名に反して閑散としていた。

そんな中で、ド派手な外観が際立つ店が...

もっと見る

  • 栄ホルモン -
  • 栄ホルモン -
  • 栄ホルモン -

写真をもっと見る

2024/05/26更新

わが家(青葉通一番町、あおば通、広瀬通/居酒屋)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/02訪問

【追憶の軌跡】文横ならではの隠れ家的焼酎居酒屋のそばランチ。

“どんなに寒くても、そばは冷たくいただく”
冷酒でいただく日本酒とともに、意固地なまでの信条は揺るぎない。

この日もすこぶる寒かったが、
入口からして不鮮明な階段を上っていく。
そして突如...

もっと見る

  • わが家 -
  • わが家 -
  • わが家 -
  • わが家 -

2024/05/26更新

タージ2(広瀬通、あおば通、青葉通一番町/インド料理、インドカレー)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/02訪問

【追憶の軌跡】アーケード路地の地下に現れたマイルドインドカレー。

最近、ランチにおけるカレーシェアが高まっている。
それはブームというよりも、むしろ今年の寒さがもたらすトレンドに違いない。

その日も何を食べようか考えあぐねながら歩いていると、アーケードの路地...

もっと見る

  • タージ2 -
  • タージ2 -
  • タージ2 -
  • タージ2 -

2024/05/26更新

掲載保留 やぶ家(勾当台公園、青葉通一番町、広瀬通/そば、うどん)

1

  • 夜の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/03訪問

【追憶の軌跡】国分町の深夜のカレー蕎麦が染み渡る。

存分にアルコールを摂取したは良いものの、何か満ち足りていなかった。
いつもならそれで良かった。
けれど、その日ばかりは何か重厚な物で締めを飾ろうという意思が自らを揺さぶるのだった。

国分町の...

もっと見る

  • やぶ家 -
  • やぶ家 -

2024/05/26更新

三好ロフト(青葉通一番町、あおば通、広瀬通/喫茶店、日本料理)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/04訪問

【追憶の軌跡】郷愁誘う喫茶店の手作り感満載ランチ。

午前中の騒ついた不穏な空気を振り払うべく外に出た。
やはりランチは食するだけではなく、何かを振り払う一時の安寧でもあるのだ。

それにしても、最近定食スタイルのランチを自ずと求めている自分に気づ...

もっと見る

  • 三好ロフト -
  • 三好ロフト -
  • 三好ロフト -

写真をもっと見る

2024/05/24更新

屋台 忠助(天神、西鉄福岡(天神)、天神南/ラーメン、おでん、餃子)

1

  • 夜の点数:3.3

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.3

2018/05訪問

【追憶の軌跡】福岡の屋台文化を体感する夜。

程よく満足を得てほろ酔いの中、中洲の屋台にぶらついた。
何と心地よい夜風であろう。
連なる屋台の列からは、この地独特の喧騒と殷賑が混濁していた。
むしろその混濁は若干不快にも感じて、その場を離れ...

もっと見る

  • 屋台 忠助 -
  • 屋台 忠助 -
  • 屋台 忠助 -
  • 屋台 忠助 -

2024/05/24更新

にぎりめし(すすきの(市営)、すすきの(市電)、東本願寺前/おにぎり、日本料理、おでん)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2024/03訪問

【人生最期の食事を求めて】すすきのの片隅で24時間営業の続ける気概と多様性。

夜には夜の顔がある。
それゆえに昼間は見てはいけないのかもしれない。
そもあれ、私の好奇心は日ざかりの歓楽街に注がれた。
 
日中のすすきのは、化粧を洗い落としたかのような素肌を見せている。
...

もっと見る

  • にぎりめし -
  • にぎりめし -
  • にぎりめし -

写真をもっと見る

2024/05/22更新

肉すきしゃぶとワインと秋田の地酒 秋藤(青葉通一番町、広瀬通、あおば通/すき焼き、居酒屋、日本酒バー)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/08訪問

【追憶の軌跡】突如として湧き出た秋田への想いを馳せて。

朝から異様なほどの暑熱が襲いかかる日であった。
動揺と撹乱の日々の中で、記録的暑さは身にも答えるものだ。
が、だからこそ暑熱を浴びようと外に出た。

汗が全身から躍り出る。
太陽は空高いのに...

もっと見る

  • 肉すきしゃぶとワインと秋田の地酒 秋藤 -
  • 肉すきしゃぶとワインと秋田の地酒 秋藤 -
  • 肉すきしゃぶとワインと秋田の地酒 秋藤 -

写真をもっと見る

2024/05/21更新

てっぺん居酒屋 ざっつ(青葉通一番町、あおば通、広瀬通/居酒屋)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2018/10訪問

【追憶の軌跡】不条理を打ち消すさんまの鮮度。

予告もなく襲来する日々刻々の不条理と理不尽。
終わりがあるのはわかっていても、血の気が引く正体不明の不安が食欲と時間を奪い去る。
戦いを拒絶しているのに、何故に戦うことを好む人が多いのだろう?
...

もっと見る

  • てっぺん居酒屋 ざっつ -
  • てっぺん居酒屋 ざっつ -
  • てっぺん居酒屋 ざっつ -

写真をもっと見る

2024/05/21更新

Bar 奥(烏丸、四条(京都市営)、河原町/バー、ワインバー、焼酎バー)

1

  • 夜の点数:3.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.5

2018/10訪問

【追憶の軌跡】京都の奥深きバーを巡る。

心穏やかなるひと時であった。
それはいつとも知れぬ、懐かしい時の流れであった…
思いのままに過ごす旅。
仕事を遮断し、他者とも断絶する。
鴨川の優美なせせらぎのように、流れるがままに。

...

もっと見る

  • Bar 奥 -
  • Bar 奥 -
  • Bar 奥 -

2024/05/21更新

青山焼鳥倶楽部 夜の部 焼鳥屋(表参道、明治神宮前、渋谷/焼き鳥、居酒屋)

1

  • 夜の点数:3.6

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク 3.6

2018/11訪問

【追憶の軌跡】鶏出汁を存分に活かした温麺の衝撃。

人の往来さえも心地良い安穏とした晩秋であった。
ただでさえ華美な街だというのに、煌びやかなクリスマス装飾がどこか無駄なほどの艶を着飾っているかのようだ。

表参道のビルの一角の地下に潜ってゆく。...

もっと見る

  • 青山焼鳥倶楽部 夜の部 焼鳥屋 -
  • 青山焼鳥倶楽部 夜の部 焼鳥屋 -
  • 青山焼鳥倶楽部 夜の部 焼鳥屋 -

写真をもっと見る

2024/05/21更新

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

順香(大通、さっぽろ(札幌市営)、西4丁目/中華料理、餃子)

2

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2020/07訪問

【追憶の軌跡】記憶と思い出と現実の齟齬。

以前に刻まれた美味しいという記憶。
時の流れとともに、記憶は持続しても味は現実に即して変化する。
帯広で名を馳せた店が札幌に到来した時の記憶と感動は色褪せない。
その記憶のままに、再び向かった時...

もっと見る

  • 順香 -
  • 順香 -
  • 順香 -

写真をもっと見る

2024/05/20更新

中華楼 北2条店(さっぽろ(札幌市営)、大通、西4丁目/中華料理、飲茶・点心)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2019/09訪問

【追憶の軌跡】量的渇望から行き着いた中華料理。

空を見上げた。
そこに、宇宙と地球の境い目が透けているような空、澄み渡る喩えようのない青を見た。
そこに、世界に続く見果てぬ地平を見た。
浮かぶ雲があるならば、雲に乗って見知らぬ世界を旅する地を...

もっと見る

  • 中華楼 北2条店 -
  • 中華楼 北2条店 -
  • 中華楼 北2条店 -

写真をもっと見る

2024/05/20更新

食事処&喫茶 サンセリテ(さっぽろ(札幌市営)、大通、札幌(JR)/喫茶店)

1

  • 昼の点数:3.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -

2019/09訪問

【追憶の軌跡】喫茶という冠に惹きつけられて。

朝っぱらから不毛な議論が脳内を駆け巡る。時間の無駄だと自らを制するも、そう考える要因自体を考えてしまう。
堂々巡りの脳内議論はひどく空腹をもたらすものだ。
そのせいか、穏やかで心地良く、それでいて...

もっと見る

  • 食事処&喫茶 サンセリテ -
  • 食事処&喫茶 サンセリテ -
  • 食事処&喫茶 サンセリテ -

2024/05/20更新

喜来登(資生館小学校前、西8丁目、狸小路/ラーメン)

1

  • 昼の点数:3.6

      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク -

2024/03訪問

【人生最期の食事を求めて】葱の繁茂と濃厚な味噌スープが抱き合う時。

マスメディアにおいてもソーシャルメディアにおいてもラーメン熱は凄まじいものを感じるが、私には昔からラーメンに対する深い洞察力は皆無である。
自己解釈的には、ラーメンを“美味しい”と思うことはあっても...

もっと見る

  • 喜来登 -
  • 喜来登 -
  • 喜来登 -

写真をもっと見る

2024/05/19更新

ページの先頭へ