まつじぃぃさんの行った(口コミ)お店一覧

まつじぃぃ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 31

ノムノエクスプレス エキュートエディション有楽町店

有楽町、日比谷、銀座/ワインバー、パスタ、イタリアン

3.55

265

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.0

❊✻❉❊✻ ⁡nomunoEXPRESS 有楽町 yuniverso 有楽町駅からすぐ ビックカメラ有楽町店の目の前で高架下にあります。 店内は、ワインボトルでいっぱいで落ちついた雰囲気◎ 定額制のスタンティングバー‍♀️ ↓今回はこちらを頂きました。 ⁡ ▪️熟成チーズボロネーゼ 直前でふりかけられたチーズは フッワフワで丁寧に盛られています。 何といってもパスタがもっちもちの食感で 食べ応えありボロネーゼのソースとよく絡みます。 肉肉しい食感も感じられ ワインが進む事間違いなし ▪️ワイン飲み比べ放題 ワイン30分定額で飲み放題となっていて 店内にある世界の本格ワインが 飲み比べ放題で食べ物は持ち込みOK◎
Uberなどを注文しても良いらしい✨ ※自動延長制なので、ご注意を⚠️

2023/01訪問

1回

ナチュラルスタンス

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、ケーキ、イタリアン

3.17

48

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

❊✻❉❊✻
cafe&bar natural stance (ナチュラルスタンス)  原宿または明治神宮前駅から徒歩5分程。 階段を下った地下にあるお店で
バーカウンターもあり プロジュクターで映像も流れていてお洒落 デートや喫茶にも良さそうな メニュー構成で入りやすいお店でした‍♀️ ↓今回はこちらをいただきました ▪️クロワッサン お洒落な桝に入って提供。 焼きたてで、さくっフワのクロワッサンは とても軽くテンパリングされたチョコレートとバニラアイスがまた美味しくて良い感じ 軽いデザートには良さそうです。 ▪️薄くならないカフェラテ 商品名からどおいうこと!?と思いつつ注文。 オサレに並べて登場したのは 珈琲色で球体の氷とミルク、シロップ。 あ、なるほど。。 自らミルクをかけて頂くスタイル。 確かに、氷が溶けて水っぽくなるのは防げそうですが…
ミルクをかけて溶けるのは表面だけ。 基本、薄いと感じるのは私だけかしら?

2023/07訪問

1回

ESPRESSO D WORKS 池袋

池袋、東池袋、東池袋四丁目/カフェ、パン、イタリアン

3.39

581

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

❊✻❉❊✻ Espresso D Works 池袋 ⁡ 池袋駅から徒歩6〜7分程 キュープラザ池袋の正面エスカレータを 上がったところにあります‍♀️ 店内は、カジュアルな雰囲気で 本格的な料理からスイーツまで提供しているので おひとり様をはじめ 女子会やデートにもピッタリな雰囲氣◎ ↓今回はこちらを頂きました ⁡ ▪️EWDバスクチーズケーキ デザイン性あるお皿が可愛いかったので注文◎ パンケーキが特に人気のお店ですが あまり変わり映えしないので。。 今回は、バスクチーズケーキにしました。 これが意外と‍♀️ 外側にはしっかりと焼き色がついていて 中は半熟でクリーミー。 程よい甘みと塩味も感じられます。 店員さんに、味変で メープルシロップと岩塩をお楽しみください。 といわれましたが。。 元々が味がしっかりめについているので 個人的には味変は不要。 添えられている岩塩の単体で美味しかったです ▪️桃とパインの白サングリア 桃が主役でパインはちょっと遠くにいらっしゃる感じかな? ピンクグレープフルーツが添えられているので そちらのイメージ強め。

2023/01訪問

1回

東洋式ファブリカ

門前仲町、越中島、木場/イタリアン

3.36

69

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.0

東洋式ファブリカ 門前仲町 門前仲町駅から徒歩1分程✨ 店内は、カウンター席とテーブル席があり 2階には、ゆったり寛げる和室もあるので おひとり様から複数人まで幅広く利用できそう お料理の方は、パスタや肉料理をはじめとした イタリアの郷土料理と ソムリエが厳選するナチュラルワインが リーズナブルに楽しめるお店となっています‍♀️ ↓今回はこちらを頂きました。 ⁡ ●前菜の盛り合わせ ・ポテトサラダ ・カポナータ ・かぼちゃのマリネ ・ブロッコリー ・ムラサキキャベツ ●リボリータ →イタリアトスカーナ地方の郷土料理 白インゲン豆やイタリア野菜を組み合わせた ミネストローネの一種。 リボリータは2回もしくは 何度も煮込むという意味を持ち 奥深い味わいと程よい塩味で パンやワインとの相性も良き ●スパゲティーカルボナーラ →生クリームを使わない。 めちゃ濃厚なカルボナーラとなっていて パスタにカルボナーラソースがよく絡み 卵のコクとチーズの香りがクセになります ●若鶏の半身焼き →提供後に食べやすくカットしてくれます。 若鶏は、想像以上にしっとりジューシーに 焼き上げられていて食べ応えあり◎ レモンとローズマリーの香りが 程よく感じられる逸品です。 《ドリンク》 ・ナチュラルワイン ・ホットワイン →今回は、ワインソムリエさんに 料理に合わせてワインを出していただきました。 個人的に好きだったのが「ホットワイン」 他のお店ですと シナモンや八角等のスパイスと合わせて 香りが強過ぎたりしますが。。 こちらのホットワインは とてもフルーティーで飲みやす過ぎて 心までほっこりする素敵な一杯でした✨

2023/02訪問

1回

Trattoria Cicci Fantastico

大門、浜松町、御成門/イタリアン、パスタ、ステーキ

3.47

276

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.1

❊✻❉❊✻ Trattoria Cicci Fantastico 大門   ⁡ 大門駅から徒歩1〜2分程 外観からお洒落な雰囲気 店内に一歩入ると燻されたような 食欲をそそる香りが ピンク色のネオンも可愛いらしく とてもスタイリッシュで雰囲気も良く 2階もあるのでデートから飲み会まで 幅広く利用できそう ↓今回はこちらを頂きました ⁡ ⁡《コース》 ▪️ラスパドゥーラチーズ →フワッふわで香りが豊か 匂いフェチにはたまらん香りで美味し ▪️前菜盛り合わせ ・初鰹のカルパッチョ ・オムレツ ・ピクルス ・大麦三元豚と美桜鶏のパテ ・イワシと新玉ねぎのベネチア風マリネ ・イカのミンチとラグーソースを使ったライスコロッケ ・ボローニャソーセージ等 →彩鮮やかで素敵 色んな料理を少しづつ食べたい派には ピッタリ過ぎる逸品 ▪️パスタ ・ホワイトアスパラとホタルイカのカラスミパスタ →今の時期が旬のホタルイカとホワイトアスパラを 存分に堪能できるパスタでシンプルですが カラスミとの相性もバッチリで美味しさが ストレートに伝わってきます✨ ▪️お肉盛り合わせ ・ぎゅう下がり ・三元豚 →時間をかけて丁寧に調理された 奥深い味わい 岩塩やマスタード バジルソースも用意されているので 必要に応じて味変できるのも嬉しいです(*^^*)✨ 《ドリンク》 ・ワイン(赤・白) ・珈琲 →今回も料理に合わせて ワインを出していただきました。 料理を引き立ててくれるワインと 珈琲は、ビシーっと苦味の効いたもので 食後に良い感んじのキレを感じられました☕️

2023/03訪問

1回

GARDEN HOUSE Shinjuku

新宿、新宿三丁目、代々木/ビストロ、ピザ、カフェ

3.49

762

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

❊✻❉❊✻ GARDEN HOUSE SHINJUKU ⁡ ⁡ 新宿駅から徒歩2〜3分程‍♀️ 新宿NEWoMaNの4階にあるこちらのお店。 平日の13時ごろお伺いしましたが 3~4組待ちでした 休日に来ると激混みなので平日が狙いめ◎ ほぼほぼ、女性のお客さんでいっぱいでした☕️ ⁡ ↓今回はこちらを頂きました ⁡ ▪️季節のタルト 今回は金柑とオレンジのタルトで 上部の生クリームはコクがあり 恐らく動物性を含んだクリーム。 酸味のある金柑とオレンジの爽やかに鼻を抜け 優しいカスタードクリームが マイルドにまとめてくれます☺️ タルト生地のフォンサージュ(敷き込み)は 良い意味でざっくりとした感じ ホロほろっとした食感とダマンドの 香りも感じられて素敵な逸品でした ▪️ルイボスティー 想像していたルイボスティーより だいぶフルティーな印象‍ えぐみというのかクセも少なくスッキリとしているのでセットドリンクにはピッタリ☺️ ※他にも素敵な料理が沢山あったので メニュー載せておきます(*ˊᗜˋ*) ⁡

2023/04訪問

1回

ソラヤ

門前仲町、木場、越中島/カフェ、イタリアン、ワインバー

3.49

172

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

❊✻❉❊✻ SORAYA 門前仲町 門前仲町駅から徒歩3〜4分ほど 富岡八幡宮の裏手にあるカフェレストラン✨ 外観からお洒落な雰囲気(*¨̮*) 店内は天井が高く開放があり ゆったりと出来る空気感も良き♪ ↓今回はこちらを頂きました ⁡ ▪️ 季節フルーツのチーズケーキ フルーツたっぷりのチーズケーキ☺️ チーズケーキはしっとりとしていて 甘さは控えめでスッキリとした味わいで フルーツとの相性良き‍♀️ 少しチーズ独特な香りも楽しめる 大人な味わい(*^^*)✨ ▪カフェラテ こちらも香りは良くスッキリとした印象。 スイーツや料理の後の飲むのに 良さそうな1杯でした

2023/04訪問

1回

パスタ・デルフィーノ

新所沢、航空公園/イタリアン、パスタ、ピザ

3.28

48

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.2

❊✻❉❊✻ パスタ・デルフィーノ 新所沢   ⁡ 新所沢駅から徒歩5分程 閑静な住宅街の中にあり イルカの看板が目印になっています 店内は、落ち着いた雰囲気で 間接照明の光が優しく 接客も丁寧でアットホーム感もあり 居心地良き‍♀️ ⁡ ↓今回はこちらを頂きました ⁡ ⁡《人気なイタリアンコース》 ▪️前菜 ・色々キノコのブルスケッタ ・豚肩ロースのコンフィ →カリッと焼いたバゲットと キノコの風味が楽しめブルスケッタと 豚肩ロースのコンフィは肉肉しさがありながらも 奥行きがありこだわりを感じます‍♀️ ▪️本日のスープ(オニオンスープ) ⇒透き通ったスープは 身体に染み込むような優しい味わい じっくり煮込まれた玉ねぎと 水分を吸ったクルトンがまた美味し ▪️選べる料理(パスタorピッツアorドリア) 今回は、明太子と大葉をセレクト。 フレッシュな大葉がたっぷりと盛られ クリーミーな明太子のパスタに
爽やかな大葉の香りを楽しめる逸品でした。 ▪️お好きなドルチェ 丸いカタラーナを選びました✨ 丸い表面はキャラメリゼされていて パリッバリとしています カスタードとキャラメルの組み合わせが 絶妙なバランス キャラメルは存在感が結構あるので 重たくなりがちですが割合が丁度良き◎ 小倉のアイスは 甘過ぎずに食感の変化も楽しめて美味し ▪️コーヒーor紅茶 今回はコーヒーをセレクト 苦味が有りながらもスッキリとしていて‍♀️ ⁡

2023/03訪問

1回

ALA

ALA

明治神宮前、原宿、表参道/イタリアン、ステーキ、バル

3.37

125

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

❊✻❉❊✻ ⁡ALA 原宿 ⁡ 明治神宮前駅から徒歩5分程✨ 階段を登った2階にこちらのお店があります‍♀️ 店内は、モダン且つカジュアルな雰囲気◎ イタリアの陽気な酒場がコンセプトとなっていて
炭火焼のお肉がウリのイタリアンバル
クラフトビールやイタリアを中心としたワインも豊富なので美味しい料理と合わせていただくことができます ↓今回はこちらを頂きました。 ⁡● 前菜盛り合わせ ● ワカサギとタラの芽のフリット ● 肉盛り合わせ ● パンチェッタとカリフラワーのカーチョエペペ ● プリン 《ドリンク》 ・バラディン イザック ・バラディン オープンロックンロール → 旬の食材を活かしたこだわりの料理は どれも美味しいかったんですが。 一番衝撃を受けたのが お任せで提供してくれる「肉盛り合わせ」 炭火で焼き上げるお肉は 口に入れた瞬間から美味さが広がり 香りと肉肉しさがたまらんす ちょっとレベチ過ぎて 次食べるお肉が美味しく感じられないかも… 合わせて クラフトビールも楽しめるので ついつい食べ過ぎてしまいました

2023/03訪問

1回

プロースト東京 ソーセージ&燻製バル 秋葉原店

末広町、秋葉原、御茶ノ水/イタリアン、バル、ビストロ

3.35

114

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

❊✻❉❊✻ プロースト 秋葉原   秋葉原駅から徒歩3~4分程 HULIC&New AKIHABARAの7階にあるお店。 店内は、落ち着いた雰囲気 良い意味で秋葉原とは思えない空気感。
こちらのお店は、腸詰めから全て手作りで仕上げる 自家製ソーセージが人気のお店。 燻製機も常設していて 日替わりで季節の食材を燻製していただけます⁡ ⁡ ↓今回はこちらを頂きました ⁡▪️煙の演出をお楽しみ頂く1品(お通し) →煙の演出が素敵 燻製されたドライフルーツとチーズを 堪能することができます(^-^)!! ▪️季節の燻製盛合わせ ・パンチェッタ ・鴨 ・サーモン →MENU表から選ぶ事ができますが 今回は、店員のお姉さんにおすすめを セレクトしていただきました´- ▪️自家製の無添加ソーセージの盛り合わせ ・チーズヴルスト しっかりとチーズの食感が残っていて チーズ好きにはとってもおすすめの逸品。 ・マンダリニ 軟骨のコリコリとした食感と柚子の爽やかな香りが 心地よく3種選ぶなら入れておきたい逸品。 ・リングイッサ タマネギの甘味と腸の食感がクセになる逸品。 →どれもビールが進むソーセージ過ぎて これは…飲み過ぎ注意です⚠️笑 《ドリンク》 ・燻製ウイスキー(知多) 通常の知多と飲み比べできて 燻製した方は、香りがすごく付くというよりは 角が取れて飲みやすい印象に

2023/05訪問

1回

ルリイロ

池尻大橋、三軒茶屋/イタリアン、バル、惣菜・デリ

3.55

285

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ノスタルジックな空間でイタリアン

2023/08訪問

1回

Cerdi 自由が丘

自由が丘、奥沢、緑が丘/イタリアン、パスタ、カフェ

3.43

211

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

1/15~始まるアフターヌーンティー❕

2024/01訪問

1回

SUZU CAFE 銀座

銀座一丁目、銀座、有楽町/カフェ、ビストロ、パスタ

3.46

817

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

銀座にあるお洒落カフェ

2024/03訪問

1回

co.flamingo

恵比寿、代官山、中目黒/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.38

68

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

恵比寿でふらっとフラミンゴ!

2024/03訪問

1回

SHUTTERS 表参道

明治神宮前、原宿、表参道/イタリアン、カフェ、スイーツ

3.21

148

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

水槽のあるカジュアルイタリアン!

2024/04訪問

1回

ニホンバシ・ブルワリー

馬喰横山、東日本橋、小伝馬町/ダイニングバー、イタリアン、ビアバー

3.48

349

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

❊✻❉❊✻ ニホンバシ・ブルワリー (NIHONBASHI BREWERY)日本橋  ⁡ 馬喰横山駅から徒歩5分程 木目調で統一感がありお洒落な雰囲気✨ テーブル席とカウンター席がありますが 人気のお店なので確実に席が欲しい時は 予約した方が良さそうです。 ▪️自家製プリン 久しぶりに食べるが やっぱりデカいー。大迫力 一口目で、ここに来た記憶が蘇るほど 印象に残るプリンの一つ アイスは前回より美味い が、やはり霜張ってるのが気になるところ コクがありとっても滑らかなプリンに 少し粘度のあるバニラアイス(^^♪ 一部がシャリっとした食感は惜しいところ ▪️SAKE STYLE 升で提供してくれるオリジナルビール 香りが良くスッキリとした感じ。 とっても飲みやすいので とりあえずビール苦手な僕もこれなら呑める✨️ お通しの麦芽も ビールのお供にはなかなか良き‍♀️

2023/06訪問

1回

IZAKAYA 場琉 GOO

東池袋、東池袋四丁目、池袋/バル、イタリアン、ダイニングバー

3.32

53

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

路地裏に潜む隠れ家的バル

2024/04訪問

1回

sentiamo

本川越、川越市/フレンチ、イノベーティブ、イタリアン

3.54

72

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.8

❊✻❉❊✻ sentiamo 川越 ⁡(センティアーモ) 本川越駅から徒歩2~3分程✨ 店内はオープンキッチンで とても解放的でありながら落ち着いた雰囲気が素敵‍♀️ 旬の食材を取り入れたオリジナリティあふれる 美味しい料理と贅沢な時間を堪能できます❕ ↓今回はこちらを頂きました。 【季節の食材を使ったシェフ特別限定コース】 《アペリティフ》 ● 蜜柑を使ったカクテル →今回はノンアルコールにしていただきました。 《アミューズ》 ● スペシャリテ (帆立のムース キャビア添え) ● 公魚のフリット いくらのマヨネーズ ● 徳島県産阿波尾鶏のパテ 《前菜》 ● 公魚/菊芋/紅はるか/百合根/いくら ● Foie Gras チョコレート ● 蛍烏賊/グリーンカレー ● 仔羊/ トレビス/ラディッキオ・ロッサ [↓特に記憶に残っている2品。] 《魚料理》 ★ 北海道桜/若布/うるい/筍/グレープフルーツ →コンソメスープにグレープフルーツの酸味と レモングラス少し癖のある香りが心地よく 鮭の皮はさっくりと身は、ふっくらとしていて良き‍♀️ グレープフルーツとレモングラスの合わせ方が素敵
全く違う素材なのにケンカせず何処かで統一感があり まとまりのあるひと皿に。。これは美味い 《肉料理》 ★ イタリア産仔牛/ホワイトアスパラガス/黒豆 →盛り付けの時点からデザイン性◎
黒豆ソースにはトリュフも入っていて 提供される際には香りが先に到着 6ヶ月から8ヶ月のお乳だけで育った仔牛のお肉は
ナイフが要らない程の柔らかさで
ほっぺが落ちそうな逸品でした 《デザート》 ● 苺 / アールグレイ ● 蜜柑/金柑/ジャスミン 《ドリンク》 ● レモングラス どの料理も繊細な盛り付けで芸術的なんですが 見た目だけでなく、味にも拘りを感じるコース料理で 五感を使って愉しめる構成は素敵過ぎます また 中里シェフの表現力とドシッと貫禄のある仕事姿。 丁寧な接客もまた、魅力の一つ。

2023/03訪問

1回

JAM17 DINING

西武新宿、新宿西口、新大久保/イタリアン、ステーキ、パスタ

3.46

186

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

❊✻❉❊✻ jam17 新宿 ⁡ 西武新宿駅から徒歩2~3分程 東急歌舞伎町タワーの17階にあります。 入口付近のガヤガヤして感じは全くなく ホテル利用者も使う事が出来るスペースとなっており 店内はアジアンテイストでラグジュアリーな空間が 広がっていて素敵 ↓今回はこちらを頂きました 《スペシャルランチセット》 ▪じっくりローストした野菜のポタージュ →新玉ねぎのポタージュで 自然な甘みとコクがあり︎ ̖́- お替わり自由のフォカッチャに 合わせても良い感じでした ▪17種類の野菜農園サラダボウル →彩り豊かでボリューム満点なサラダボウル 中心部にはラタトゥイユのような 凝縮された味わいが忍ばせてあり 最後まで飽きさせない工夫が ▪本日のパスタ料理 蟹と海老を使ったカッペリーニで グレープフルーツの酸味が心地良く 暑くなるこれからの時期にピッタリ過ぎる 冷静パスタでした(^^♪ ▪400℃で旨味を閉じ込めた国産牛の石窯グリル →表面はカリッとしていて 断面は色鮮やかなピンク色。 香ばしいかおりと脂の自然な甘味 凝縮された旨みが口いっぱいに広がります ▪ティラミス~パテシエールのインスピレーション~ →お皿も独特な色合いで可愛らしく デザイン性のある逸品。 上部のティラミスのクリーム部分は甘さ控えめで とっても大人味。テンパリングされたショコラの下には ハチミツの甘味が感じられる サボイアルディがいらっしゃいまして 部分的に味が異なるので 口の中のマリアージュする感じがまた新感覚 ⁡

2023/05訪問

1回

No.4

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

No.4

麹町、市ケ谷、半蔵門/カフェ、パン、ピザ

3.71

1866

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

❊✻❉❊✻ No.4 市ヶ谷   東京メトロ麹町駅 JR市ヶ谷駅より徒歩5分程 ️ 外観からお洒落で人気あるオーラを感じます✨ 産地や素材、製法にこだわり焼き上げるパンをはじめ 薪釜で焼き上げるピザやクラフトビールまで 豊富なラインナップで素敵 店内はベビーカーも入店でき 小さなお子様連れのママさんや女性の方が多い印象で テラス席はペットも同伴できます(^_^) 幅広い用途で利用できるカフェとなっていました‍♀️ ↓今回はこちらを頂きました ▪️スイートポテトフレンチトースト シルバーの食器が黄色い色合いのフレンチを 際立たせていて粉糖まで素敵✨ ブリオッシュ生地には、しっかりと アパレイユが染み込んでいて しっとりフワッふわ食感☺️ さつま芋は程よい塩味が感じられ 全体的に甘さは控えめで、引き算のお上手な感じ ▪️カフェラテ スリーブが可愛らしく 大きさも『M』サイズといったところかな? 思ったよりも大きめ(*'▽'*)♪ 香りがとっても豊かでコクがある感じも良き◎ 紙カップでもラテアート

2023/02訪問

1回

ページの先頭へ